メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「jr 送信機」検索結果。
お客様が入力された検索条件に該当する商品が見つかりませんでした。

こちらの関連商品はいかがですか?

EF81 300 JR貨物更新車(銀)【KATO・3067-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,573

EF81 300 JR貨物更新車(銀)【KATO・3067-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

現在も九州内の貨物輸送に従事するEF81 300番台をJR貨物仕様で製品化いたします。EF81 300番台は、関門トンネル通過対策でステンレス製の車体構造で昭和48年(1973)から翌々年にかけて301-304の4両を製造、全て門司機関区に配置されましたが、昭和53年(1978)に301 302号機の2両が常磐線に転属しました。その後、昭和61年(1986)に再び門司に集結、貨物列車牽引のための重連改造が施されました。民営化後はJR貨物に承継、平成10年(1998)以降には更新工事が行われ、平成22年(2010)より関門での運用を後任のEH500に譲り、九州内の運用に変更されました。4機とも富山機関区に一時期貸し出され、その際に銀色の303 304号機でスノープロウ付の形態も見られ注目を集めました。現在は303号機が九州で最後の活躍を続けています。 ●動力付き●平成22年(2010)ごろに全般検査を受けた更新工事後の300番台を製品化●黒Hゴム、側面の点検蓋取り付け後の形態、重連改造後のスカートや改造銘板を再現●車体側面にあるプレート式のJRマークを再現●既存製品とは異なる位置に設置された列車無線アンテナを再現●独特のステンレス質感とリアルに表現されたコルゲートを配した車体を的確に再現●ヘッドライト点灯●日本海縦貫線活躍時を再現できるスノープロウ付属●選択式ナンバープレート「301」「302」「303」「304」を付属●303号機と304号機で異なる色のメーカーズプレート(付属部品)を再現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:3067-3 ●スケール:Nゲージ

※再生産 6月発売※EH500 3次形 新塗装【KATO・3037-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

10,285

※再生産 6月発売※EH500 3次形 新塗装【KATO・3037-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

現在JR貨物で主力として活躍中のEH500 3次形を最新仕様で製品化いたします。EH500は首都圏から東北方面の貨物列車、また関門トンネル区間の貨物列車牽引などで活躍する2車体8軸の交直流電気機関車です。平成20年(2008)から導入された運転支援システムにより屋根上のGPSアンテナが不要になったため、GPSアンテナの撤去が進められています。また、平成29年(2017)頃より、JR貨物所有の機関車側面に掲出されていたJRFマークの撤去が進められています。●動力付き●令和2年(2020)現在のJR貨物仙台総合鉄道部所属機がプロトタイプ。●側面のJRFマークが撤去された姿を再現。●美しいカラーリング、「金太郎」ロゴ、精悍な車体や重厚な台車まわりを的確に表現。●特徴的な圧縮機換気屋根付を再現。●前面のヘッドマークステー無し、屋根上GPSアンテナ無しの姿を再現。●車体表記類は印刷済。 ●フライホイール搭載動力ユニットの採用により、パワフルかつスムースな走行性能を発揮。●2車体連結・8軸駆動の実車どおりの仕様を忠実に再現。●ヘッドライト点灯(電球色LED採用)。●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。●選択式ナンバープレート:「17」「19」「20」「23」●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:3037-3●スケール:Nゲージ

EF81形(JR東日本仕様 双頭形連結器付)【TOMIX・7173】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

7,854

EF81形(JR東日本仕様 双頭形連結器付)【TOMIX・7173】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

EF81形は1968年に登場した直流 交流50hzと交流60Hzに対応した電気機関車です137号機以降の車両は前面窓上にひさしの付いた姿で登場し、また133号機-136号機についても後年取り付け改造が行われましたJR東日本の所有するEF81形は、ローズピンクから赤2号へと塗装色が変更されたほか、一部の車両は双頭形連結器を装備する改造が行われましたまた、2022年頃より車体側面の電気暖房表示灯が撤去されましたJR東日本の所有するEF81形はかつては「北斗星」「あけぼの」などの多くの定期客車列車をけん引し活躍していましたが、現在は団体専用臨時列車「カシオペア紀行」などの臨時列車のけん引や、配給列車のけん引において活躍しています●動力付き ●電気暖房表示灯が撤去された側面を新規製作で再現 ●ナンバープレートは切り口の目立ちにくい形状を採用 ●ナンバープレートは別パーツ付属「EF81-136 139 140 141」 ●印刷済みヘッドマーク付属「カシオペア」 ●無線アンテナ取付済み ●運転室シースルー再現 ●前面手すり(縦)は別パーツ付属 ●ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯 ●フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用 ●一体プレート輪心付車輪採用 ●双頭形TNカプラー付属 ●M-13モーター採用 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:7173 ●スケール:Nゲージ

EF81 一般色 敦賀運転派出【KATO・3066-D】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,293

EF81 一般色 敦賀運転派出【KATO・3066-D】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

北陸-青森の日本海側の客車列車牽引を務めた敦賀運転派出のEF81を再生産いたします。EF81は昭和43年(1968)に誕生した、国鉄を代表する交直流形電気機関車で、JR移行後も旅客から貨物まで万能機関車として活躍しています。敦賀運転派出に所属していたEF81は大阪-青森間の日本海側を結んだ寝台特急「日本海」をはじめとする客車列車の牽引を担いました。 ●動力付き●JR西日本福井地域鉄道部 敦賀運転派出所属、平成23年(2011)の形態をプロトタイプに製品化●赤13号の通称ローズピンクと呼ばれる車体塗装、車体各所のJRロゴなどを的確に再現●前面手すり 開放てこは別パーツで取付済●PS22パンタグラフを採用、交直流機独特の碍子 屋根上配線(金属)でリアルに再現●Hゴムは黒色で再現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現●ヘッドライト点灯●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●メーカーズプレート「日立」印刷済●選択式ナンバープレート:「101」「106」「107」「108」●クイックヘッドマーク対応。「日本海」ヘッドマーク付属 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:3066-D ●スケール:Nゲージ

衣浦臨海鉄道 KE65形ディーゼル機関車(5号機)【TOMIX・8607】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

7,012

衣浦臨海鉄道 KE65形ディーゼル機関車(5号機)【TOMIX・8607】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

衣浦臨海鉄道は1968年頃から始まった衣浦臨海工業地帯への進出企業の貨物輸送を行うために1971年に設立された鉄道会社で、1975年開業の半田線と1977年開業の碧南線の2路線が存在しますKE65形は国鉄DE10形と同形の機関車で、1975年の半田線開業時に1から3号機、1977年の碧南線開業時に5号機の計4両が製造されましたが1984年には貨物輸送減少により2 5号機(初代)が売却されましたその後貨物輸送量が増加したことから1990年に元国鉄DE10形2両を導入し2代目の2 5号機となり活躍しています(現在2号機は運用していません)同形は半田線、碧南線のほか、JR武豊線の東成岩から大府間にも乗り入れ貨物列車のけん引に活躍しています●動力付き ●元国鉄DE10形を購入して登場した5号機(2代目)を再現 ●2エンド側ボンネットの昇降ステップが正面向かって左側面に取り付けられた姿を新規製作で再現 ●Hゴムは黒色で再現 ●ボンネット繋ぎゴムはグレーで再現 ●側面車番 社紋 社名は印刷済み ●前面ナンバープレートは別パーツ付属「KE65-1 2 3 5」 ●ヘッドライトは常点灯基板装備 ●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯 ●運転台シースルー表現 ●フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用 ●ダミーカプラー 自連形TNカプラー付属 ●M-13モーター採用 ●補助ウエイト付属 ●ミニカーブレール通過可能 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:8607 ●スケール:Nゲージ

送料無料
EF58形電気機関車 61号機 お召し仕様【ロクハン・T039-1】「鉄道模型 Zゲージ」

ミッドナイン

18,601

EF58形電気機関車 61号機 お召し仕様【ロクハン・T039-1】「鉄道模型 Zゲージ」

EF58形電気機関車61号機は、昭和28年、お召し列車牽引専用機関車として日立製作所にて製造され、「ロイヤルエンジン」と呼ばれた車両です。他のEF58形とは異なる、正面から側面にかけて取り付けられた飾り帯や国旗掲揚装置が特徴です。製造から2001(平成13年)までの間に90回以上お召し列車を牽引しました。電気部品の劣化を防ぐという観点から、昭和40年代後半ごろまでは定期仕業でも使用され、東日本旅客鉄道(JR東日本)に継承された後も様々なイベント列車等で活躍しました。鉄道開業150周年という記念すべき年である2022(令和4)年10月30日より、埼玉県大宮市の鉄道博物館にて常設展示が開始され、より気軽にその姿を見ることが出来るようになりました。●動力付き ●モデルはJR東日本継承後の姿。 ●61号機のみに施工された独特の「ため色」を再現。 ●正面から側面にかけて取り付けられた飾り帯など、特徴的な形状を再現。 ●同梱のダミーカプラーと交換可能。 ●国旗を取り付けるポールはエッチング製。国旗は同梱のラベルから選択式。 ●「踊り子」ヘッドマークも同梱。 ●その他ユーザー取付パーツとし避雷器、ホイッスル、無線アンテナを同梱。 ●別売りの「1号編成」や「14系客車」等と組み合わせてお楽しみください。 ●最小走行半径はR195。 ●ヘッドライト点灯。 ●メーカー:ロクハン ●商品番号:T039-1 ●スケール:Zゲージ

※新製品 11月発売※東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)【TOMIX・8618T】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

13,200

※新製品 11月発売※東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)【TOMIX・8618T】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

東武鉄道の「SL大樹」は2017年より下今市―鬼怒川温泉間で運行を開始したC11形けん引による蒸気機関車列車です。2020年には真岡鐵道の325号機を購入、さらに2022年には123号機が営業運転を開始し現在では蒸気機関車3台体制で運行されています。C11形325号機は1946年に製造され、当初は茅ヶ崎機関区で使用されたのち米沢機関区に転属し1973年まで使用されました。廃車後は静態保存されていましたが、1998年に動態復元され真岡鐵道で「SLもおか」けん引機としてC12-66と共に活躍していました。2020年に東武鉄道に譲渡され、アンテナやジャンパ栓などを追加して「SL大樹」のけん引機として活躍しています。同機は戦時型として製造され、国鉄時代は角型のドームを備えていましたが真岡鐵道での動態復元時に通常の丸いドームに変更されています。SL大樹用の客車としてはJR北海道・四国より購入した14系座席車が使用されていますが、2021年には12系客車を改造した展望室装備のオハテ12形が登場し、14系とともに使用されています。東武鉄道での蒸気機関車運行にあたって、ATSを搭載した車両としてヨ8000形がSLとともに使用されています。 ●動力つき●運転室屋根天窓は開閉可能●運転台窓は開いた姿で再現●ボイラーのハンドレールは別部品で再現●ヘッドライトは常点灯基板装備●石炭庫側はアーノルドカプラー装着済み●前側はダミーカプラー装着済み、アーノルドカプラー付属●自連形TNカプラー付属●解放テコは別部品装着済み●動輪・先輪はスポーク車輪を再現●従台車は一体プレート輪心車輪装着●黒色車輪採用●通過半径はC243以上となります ●メーカー:TOMIX ●商品番号:8618T ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】...

※新製品 11月発売※東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット(4両)【TOMIX・98563】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

13,112

※新製品 11月発売※東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット(4両)【TOMIX・98563】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

東武鉄道の「SL大樹」は2017年より下今市―鬼怒川温泉間で運行を開始したC11形けん引による蒸気機関車列車です。2020年には真岡鐵道の325号機を購入、さらに2022年には123号機が営業運転を開始し現在では蒸気機関車3台体制で運行されています。C11形325号機は1946年に製造され、当初は茅ヶ崎機関区で使用されたのち米沢機関区に転属し1973年まで使用されました。廃車後は静態保存されていましたが、1998年に動態復元され真岡鐵道で「SLもおか」けん引機としてC12-66と共に活躍していました。2020年に東武鉄道に譲渡され、アンテナやジャンパ栓などを追加して「SL大樹」のけん引機として活躍しています。同機は戦時型として製造され、国鉄時代は角型のドームを備えていましたが真岡鐵道での動態復元時に通常の丸いドームに変更されています。SL大樹用の客車としてはJR北海道・四国より購入した14系座席車が使用されていますが、2021年には12系客車を改造した展望室装備のオハテ12形が登場し、14系とともに使用されています。東武鉄道での蒸気機関車運行にあたって、ATSを搭載した車両としてヨ8000形がSLとともに使用されています。 ●動力なし●オハフ15の車掌室側はTNカプラー標準装備、●スハフ14の交換用TNカプラー付属●トレインマークは「SL大樹」印刷済み●車番は印刷済み●スハフ14・オハフ15形のテールライト、トレインマークは常点灯基板装備●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●ヨ8709は片側のみヘッドライト点灯、テールライトは非点灯●ヨ8709は室内灯標準装備●ヨ8709の床下は黒色で再現、黒色車輪採用●14系客車は新集電システム、グレー台車枠、銀色車輪採用 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98563 ●スケール...

EF210 300【KATO・3092-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,012

EF210 300【KATO・3092-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

JR貨物の最新バージョン電気機関車EF210 300を製品化いたします。EF210 300は平成25年(2013)に山陽本線の瀬野から八本松間に存在する峠越え区間(通称セノハチ)の補機EF67の後継機として、EF210 100番台に勾配後押機関車の機能を追加した直流電気機関車です。本務機での運用を考慮し、両エンドとも連結器に大容量緩衝器が装備されており、車体長も100番台より400mm長いためスカート周囲の形状が異なっているほか、これまでのEF210のカラーとは一新、側面に施された黄帯や、316号機以降に見られる桃太郎のキャラクターデザインが特徴です。●動力付き●3092-1は令和2年(2020)2月新製出場時の吹田機関区所属機がプロトタイプ。3092-2(特別企画品)は平成27年(2015)9月新製時の姿がプロトタイプ。●前方に張り出した特徴的なボディ前面下部、ステップ、大形スカートを再現。●車体全長に延長された雨ドイを再現。●側面の黄帯や桃太郎のロゴデザインを美しく表現。●3092-1は側面に描かれた桃太郎のキャラクターデザインがあり、JRFマークのない姿を再現。3092-2(特別企画品)は側面にJRFマークがあり、桃太郎のキャラクターデザインのない姿を再現。●大形化された白色の誘導員手すりも再現。●フライホイール付動力ユニット採用で安定した走行を実現。トラクションタイヤ付で、貨車を連ねた本務機運転がおすすめ。●選択式ナンバープレート 3092-1:「316」「317」「318」「319」 3092-2(特別企画品):「301」「304」「306」「309」●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:3092-1●スケール:Nゲージ

サウンドカード DF200【KATO・22-271-2】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

3,927

サウンドカード DF200【KATO・22-271-2】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

DF200は「レッドベア」の愛称で親しまれているJR貨物所属のディーゼル機関車です。北海道や関西本線などでコンテナ貨車やタンク貨車などの牽引にあたる他、E26系「カシオペアクルーズ」の牽引実績もあります。また、JR九州でも「ななつ星in九州」の牽引用に一部仕様が変更されている7000番台車(1両)も活躍しています。 ●走行状況による走行音の変化をリアルに感じながら臨場感ある鉄道模型体験をお楽しみいただけます。●6つのファンクションボタンを押すことにより乗車できない機関車の運転を鉄道模型で再現できます。●コマツ(小松製作所)製エンジンとIGBT-VVVFインバーター制御の100番台を基本に、「ななつ星in九州」牽引機7000番台の警笛2種も収録●2基の1,800馬力機関(V型12気筒ディーゼルターボ)+VVVFインバータ制御+吊り掛け駆動が奏でる迫力ある走行音を実車を基にリアルに再現●サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速で、実車を運転するような感覚で楽しめます。●サウンドボックスの電源OFF時、直前の同調モードを記憶し、次回起動時も設定が維持される「同調設定保存」機能を搭載●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同梱 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:22-271-2 ●スケール:Nゲージ

サウンドカード D51【KATO・22-221-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

2,431

サウンドカード D51【KATO・22-221-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

日本の蒸気機関車の代名詞、D51のサウンドカードを製品化いたします。現在も、各地でイベント列車などで活躍するD51は、その性能の高さを評価され、実に1115両が量産されて全国各地で活躍しました。そして名実ともに日本を代表する蒸気機関車となり、デゴイチの愛称で広く親しまれました。日本の蒸気機関車の代名詞「デゴイチ」の力強く、生き生きとしたブラスト音をお楽しみいただけるサウンドカードです。同時期に発売を予定している2016-8 D51 200などにお勧めです。本製品は「コントローラー同調」タイプのサウンドカードです。車両の加速・減速に合わせて走行音の速さが変化します。●現在も動態保存機として活躍中のテンダー式蒸気機関車、D51のサウンドカードをラインナップ。●JR西日本の動態保存機D51 200への実車取材を基に、走行音のみならず機器類の動作音もリアルに再現。●力強く生き生きとしたブラスト音が鳴動します。●6つのファンクションボタンを押すことで、汽笛や投炭など機関士や機関助士による作業や機器から発する音が鳴動します。●コントローラー同調タイプのカードは、発車から加速の操作など機関車と一体感のある運転感覚を、リアルかつお手軽に楽しめます。●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。●メーカー:KATO ●商品番号:22-221-1 ●スケール:Nゲージ

サウンドカードJR四国2000系【KATO・22-261-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

2,992

サウンドカードJR四国2000系【KATO・22-261-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

今夏発売予定の車両新製品「JR四国2000系」に対応したサウンドカードを製品化いたします。実車は平成2年(1990)、急峻な地形に敷かれた土讃線の高速化を実現するべく、JR四国と鉄道総研が共同開発し富士重工業が製造した、世界初の振り子式気動車かつ制御付自然振り子式車両です。それ以前の気動車にはない異次元の加速と、最高120km/hの性能は、全国各地で現在活躍中の特急気動車のルーツとも言える存在です。2019年現在も岡山?高知方面を中心に現役で活躍中です。●現在も岡山?四国各地で活躍する特急形気動車2000系のサウンドカードをラインナップ。●ディーゼルカーならではの迫力のサウンド(アイドリング音、加速音、変速動作音、減速音)を再現。●警笛はお好みにより、3種類の音色を選択可能。●サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速で、実車を運転するような感覚で楽しめます。●コントローラー優先モードでは、コントローラー同調タイプのサウンドカード同様にパワーパックの操作に合わせて車両が走行します。●これからサウンドカードをはじめる方にもお手軽にお楽しみいただけます。●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:22-261-1●スケール:Nゲージ

12系客車 JR西日本仕様 6両セット【KATO・10-1820】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

15,614

12系客車 JR西日本仕様 6両セット【KATO・10-1820】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

「SL北びわこ号」をはじめ、JR西日本のイベント列車で活躍する12系客車を製品化いたします。12系客車は昭和44-53年(1969-1978)にかけて製造された国鉄最後の急行用客車で、北海道を除く全国各地で運用されました。JR西日本網干総合車両所宮原支所の12系は「SL北びわこ号」としてC56とともに運行されたほか、臨時のイベント列車としてJR西日本管内各地はもちろん九州での活躍も見られます。 ●動力なし●平成30年(2018)頃のJR西日本網干総合車両所宮原支所所属の形態で製品化●スハフ12 129は車掌室大窓、特徴的なテールライト位置、スハフ12 155は車掌室小窓、車掌室側貫通ドアにあるバックサイン掛け、吊り下げ式の幌を再現●各車ともAU13クーラー搭載、オハ12 345のみクーラー側面がメッシュタイプ、その他はスリットタイプの形態で再現●中間連結部はボディマウント式密自連カプラー装備、先頭車先頭部のカプラーは両エンドともボディマウントタイプのアーノルドカプラーを取付済。●交換用ナックルカプラー付属●スハフ12は緩急室側のテールライト点灯(消灯スイッチ付)●テールマーク2種(「SL北びわこ号」、「ありがとうC56 やまぐち」号)、反射板付属(両面テープで取付)●牽引機用ヘッドマーク付属(C56用:「SL北びわこ号」(冬)、「ありがとうC56 やまぐち」号、D51 200用:「SL北びわこ号」(春/秋)、EF65 1000用:急行「あそ」)●ブックケースには客車のほかに機関車1両を収納可能●行先表示シール付属 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:10-1820 ●スケール:Nゲージ

500系東海道 山陽新幹線(のぞみ)増結セットA(4両)【TOMIX・98364】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

9,256

500系東海道 山陽新幹線(のぞみ)増結セットA(4両)【TOMIX・98364】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

500系はJR西日本が開発した東海道・山陽新幹線用の車両で、航空機を連想させるシャープでスマートな形状が特徴で、営業運転300km/hの最高速を誇った新幹線です2010年に東海道 山陽新幹線のぞみでの活躍を終え、8両編成に改造されて新大阪以西の山陽新幹線「こだま」で活躍中現在のこだま編成のうち一部編成はラッピングされて運行されています●品番98364:動力なし●東京?博多間の東海道・山陽新幹線で「のぞみ」として活躍した姿を再現●新モーター(M?13)採用●パンタグラフは500系16両編成時特有のWPS204形を装備した姿を可動式で再現●可動幌装備●ヘッド テールライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●基本セットの車番は印刷済み●増結セットは車番 号車番号 禁煙マーク転写シート付属(基本セットの車番も変更可能)●転写シートにはグレードアップ要素も含みます●先頭車に有るロゴマーク印刷済み●増結セットBの518 515形のガイシパーツ別部品付属●フック U字型通電カプラー採用●フライホイール付動力 新集電システム 銀色車輪採用●基本セット 増結セットA 増結セットBの組み合わせでフル編成が再現可能●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:98364●スケール:Nゲージ

サウンドカード キハ110系 【KATO・22-204-8】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

2,711

サウンドカード キハ110系 【KATO・22-204-8】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

JR東日本管内で広く活躍している、キハ110系気動車のサウンドカードが登場です。首都圏では高麗川以北の八高線で運転されているほか、関東を除く東日本の広範囲のローカル線で普通列車、快速列車として、また観光列車用として活躍しています。実車の強力なカミンズ製6気筒420PSのターボ付直噴エンジンと、変速1段・直結2段の多段式変速機の組み合わせが発する、現代の液体式気動車の迫力ある走行音をお楽しみいただけます。本製品は「コントローラー優先モード」を搭載したサウンド同調タイプのサウンドカードです。「コントローラー優先モード」は、サウンド同調タイプのサウンドカードを、コントローラー同調のサウンドカードのようにコントローラーの加速/減速の操作に同期して車両の走行が可能なモードです。これからサウンドボックスを用いた運転を始める方でも、お手軽にお楽しみいただけます。既存のNゲージのキハ110系各製品の運転で使用するのはもちろん、同時発売予定の1-615/3-521 (HO)キハ110 200番台とも合わせて運転をお楽しみいただけます。●気動車のサウンドカード第2弾として、現在JR東日本管内で広く活躍するキハ110系をラインナップ。●カミンズ製6気筒420PSのターボ付直噴エンジンと、変則1段・直結2段の多段式変速機の組み合わせからなる、現代の液体式気動車の迫力ある走行音を再現。●サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速を、実車を運転するような感覚で楽しめます。●コントローラー優先モードでは、コントローラー同調タイプのサウンドカード同様にパワーパックの操作に合わせて車両が走行します。●これからサウンドカードをはじめる方にもお手軽にお楽しみいただけます。●本製品をサウンドボックスに読み込ませることで、既存製品のサウンド同調タイプのカードでも...

JRキハ110形(200番代 中期形 八高線)(動力付き)【グリーンマックス・31802】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

10,565

JRキハ110形(200番代 中期形 八高線)(動力付き)【グリーンマックス・31802】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

キハ110形はローカル線のサービス改善を図るためにJR東日本が開発した気動車で、車体の長さ、両運転台 片運転台など多彩な車両があり、路線条件に応じて各地で活躍範囲を広げています。電車並みの加速性能を持っており、ローカル線のスピードアップに大きく寄与しています。キハ110形200番代は客扉が引戸式で、そのなかでも中期形と分類されるグループは車体長が20.5mになり、扉上の雨樋が短いのが特徴です。関東エリア唯一となる八高線では1両-3両編成で運用され、高麗川-(倉賀野)高崎間にて活躍しています。 ●動力付き●八高線非電化区間で活躍するJRキハ110形200番代中期形車●スカートは専用品、20.5mの車体長に扉上の雨樋が短い中期形車のボディを再現●車両番号、JRマーク、各種車体表記は印刷済み●前面種別表示、側面行先表示、優先席、車椅子 ベビーカーマーク、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式●列車無線アンテナ、前面貫通幌、渡り板はユーザー取付け●ベンチレーター、ダクトは取付済み、信号炎管は一体彫刻表現●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯●中間に入る運転台側のライトは非点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31802 ●スケール:Nゲージ

※再生産 7月発売※オハネフ25-200形(北斗星 JR東日本仕様)増結用【TOMIX・9531T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

2,057

※再生産 7月発売※オハネフ25-200形(北斗星 JR東日本仕様)増結用【TOMIX・9531T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

北斗星は1988年の青函トンネル開通に合わせて登場した上野から札幌間の寝台特急列車で、個室寝台やロビーカーなど豪華な設備を誇りましたJR東日本所有のオロネ24-501形はツインデラックスのなかで唯一オハネ24形から改造された車両で、他のオハネ25-100形から改造された車両と比較すると寝台側の側面窓の大きさや配置、クーラーなどが異なりましたオハ25-500形のうち、504番は側面方向幕がありませんでしたカニ24-500形はカニ24形に耐寒耐雪改造を施した車両で、JR東日本所有のカニ24-500形の多くは機関更新が行われて側面のルーバーが無くなりましたカニ24-510形はカニ24-100形では数少ない機関更新工事の施工車で貫通扉とルーバーの無くなった姿や白帯が特徴的でした●動力なし●98704 について●JR東日本のツインデラックスで唯一、寝台側も大窓のオロネ24-500形を新規製作で再現●オハ25形は実車において方向幕がない504番を再現●スシ24形は屋根中央付近に大型のベンチレーターが残る車両を再現●カニ24-500形は100番代ベースで白帯、機関更新車の510番を再現●ロイヤル ソロはロイヤル室が車両の中央にあるオロハネ24-500形を再現●オハネフ25-0形、カニ24-500形のJRマークは印刷済み●車番は選択式で転写シート付属●オハネフ25-0形はベッドシートパーツとハシゴパーツを組み込み実感的に再現●オハネフ25-0形、カニ24-500形のテールライト、●トレインマークは常点灯基板装備、オハネフ25-0形はON?OFFスイッチ付●オハネフ25-0形、カニ24-500形のテールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●オハネフ25-0形の車掌室側はアーノルドカプラー、カニ24-500形はダミーカプラー装着●カニ24...

JR113(115)系量産冷房車 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・414】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

3,553

JR113(115)系量産冷房車 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・414】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※1972(昭和47)年に113系1000番代ATC車から側窓のユニットサッシ化、側面行先表示器取付、冷房付の車体にマイナーチェンジされ、以後113系地上系、115系(300番代に区分)、交直流の415系等もこのタイプのボディで増備されています。この中でユニークなのは湖西線用の113系700番代で、115系300番代の車体の113系として登場しました。また、身延線用に73系を改造した62系は非冷房ながらほぼ同じ車体を載せていました。●未塗装組立キット:動力無し●本キットは窓ガラス、ライトレンズが初期型同様全てはめ込み式となっており、付属の前面、側板部を利用して113系1000(ATC付)、113、115系量産型冷房車等各タイプが製作可能です●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:414●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:3(黄かん色)、13(緑2号)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)、または35(ダークグレー)●屋上機器 品番:9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:10(黒色)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)【別売りオプションパーツ】【5009】 台車 DT21【5029】 台車 TR62【5801】 パンタグラフ PS16N【5509】 動力ユニット DT21【63-5】 車輌マーク【6315】 111・113系車両マークインレタ(朱/青文字) 中間車2輌セット 先頭車2両セット(車体キット) 基本4両編成セット(車体キット) 5両基本セット

JRキハ110形200番代(飯山線)1両単品(動力無し)【グリーンマックス・31745】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

7,480

JRキハ110形200番代(飯山線)1両単品(動力無し)【グリーンマックス・31745】「鉄道模型 Nゲージ」

キハ110形はローカル線のサービス改善を図るためにJR東日本が開発した気動車で、車体の長さ、両運転台・片運転台など多彩な種類があり、路線条件に応じて各地で活躍範囲を広げています。電車並みの加速性能を持っており、ローカル線のスピードアップに大きく寄与しています。キハ110形200番代は客扉が引戸式で、飯山線で活躍する長野所属のキハ110形200番代は、元秋田リレー号の300番代から改造と改番がされたグループです。キハ110形200番代のうち、「日本人のこころの古里」を代表する沿線情景を堪能できる仕様に改造された、観光列車「おいこっと」が運転されています。季節によって単行から2両編成、更には一般色のキハ110形等との連結運転もみられます。 ●品番31745:動力なし ●車両番号、JRマーク、各種車体表記は印刷済み ●前面種別表示、側面行先表示(幕 3色LED)、前面ワンマン表示、優先席、車椅子 ベビーカーマーク、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式 ●列車無線アンテナ、ホイッスル、前面貫通幌、渡り板はユーザー取付け ●ベンチレーター、ダクトは取付済み、信号炎管は一体彫刻表現 ●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31745 ●スケール:Nゲージ

送料無料
JRキハ110形(おいこっと 行先選択式)2両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31746】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

15,708

JRキハ110形(おいこっと 行先選択式)2両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31746】「鉄道模型 Nゲージ」

キハ110形はローカル線のサービス改善を図るためにJR東日本が開発した気動車で、車体の長さ、両運転台・片運転台など多彩な種類があり、路線条件に応じて各地で活躍範囲を広げています。電車並みの加速性能を持っており、ローカル線のスピードアップに大きく寄与しています。キハ110形200番代は客扉が引戸式で、飯山線で活躍する長野所属のキハ110形200番代は、元秋田リレー号の300番代から改造と改番がされたグループです。キハ110形200番代のうち、「日本人のこころの古里」を代表する沿線情景を堪能できる仕様に改造された、観光列車「おいこっと」が運転されています。季節によって単行から2両編成、更には一般色のキハ110形等との連結運転もみられます。●写真は前回製品です ●動力付き ●車両番号、JRマーク、各種車体表記は印刷済み ●前面種別表示、側面行先表示(幕 3色LED)、前面ワンマン表示、優先席、車椅子 ベビーカーマーク、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式 ●列車無線アンテナ、ホイッスル、前面貫通幌、渡り板はユーザー取付け ●ベンチレーター、ダクトは取付済み、信号炎管は一体彫刻表現 ●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31746 ●スケール:Nゲージ

国鉄(JR)103系 新製冷房車 増結用モハ2両ボディキット【グリーンマックス・18514】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

2,618

国鉄(JR)103系 新製冷房車 増結用モハ2両ボディキット【グリーンマックス・18514】「鉄道模型 Nゲージ」

ハイクオリティエコノミーキットシリーズのボディパーツを、実車と近似の色合いで着色したキットで、国鉄(JR)103系のうち「高運転台 ATC車」をプロトタイプとした製品です。基本パーツは従来のEVOシリーズのパーツを適用しており、組みやすく高品質で塗装の手間をかけずに組立が可能です。動力ユニットや床板パーツは、別売のコアレス動力ユニット ピボット集電台車対応床板を採用した「床下台車セット」をお好みの編成にあわせて組み合わせます。●※画像は試作品です。 ●お好みの塗装や加工が可能な未塗装キット ●※本製品に動力ユニット、床板、床下機器、台車、パンタグラフ、ライトユニット、ステッカーは付属しません。キットですので組み立てが必要です。 ●動力なし ●クハ103の運転台仕切りはクリア成型 ●前面 側面 妻面の窓サッシは銀色印刷済み ●運行番号、方向幕、戸袋窓のHゴムはグレー印刷にて再現 ●別売の床下台車セット(7505)もしくはコアレスモーター動力ユニット(5711) 床下台車セット(8483)を18514に組込むことで走行可能 ●2023年5月発売予定の別売ライトユニット(8383)を組込むことでヘッドライト(電球色)、運行番号 行先表示(白色)、テールライト(赤色)が点灯 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:18514 ●スケール:Nゲージ

送料無料
JRキハ110形(300番代・秋田リレー号)4両編成セットA(動力付き) 【グリーンマックス・50585】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

26,460

JRキハ110形(300番代・秋田リレー号)4両編成セットA(動力付き) 【グリーンマックス・50585】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

キハ110形(キハ110・111・112形)は、JR東日本のローカル線での輸送サービス改善を図るため開発・投入されたキハ100系気動車の一員で、使用線区の状況に応じて車体長や運転台のバリエーションを増やし、活躍範囲を広げつつ各線区の輸送を担っています。キハ110形300番代は、1995年度に特急用として20両が製造され、秋田新幹線開業に伴う田沢湖線改軌のため運行できなくなってしまう特急「たざわ」の代替として1996(平成8)年3月30日から1997(平成9)年3月21日まで運転されていた特急「秋田リレー」号に使用された車両です。「秋田リレー」号としての指名を終えると新津と長野へ転属になり、転属後に塗装と内装を200番代に準じた使用に変更し、200番代に編入しました。●特徴的な塗装とヘッドマークを精密印刷にて再現したJRキハ110形300番代の秋田リレー号を製品化●Aセットはオールキハ110形(両運転台車)による4両編成をプロトタイプに模型化しました。●Bセットはキハ111+112形にキハ110形を2両連結した4両編成をプロトタイプに製品化しました。●いずれも前面種別は「特急秋田リレー号」が印刷済み●コアレスモーター搭載動力を採用●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:50585 ●スケール:Nゲージ JRキハ110形(300番代・秋田リレー号)4両編成セットB(動力付き)

国鉄(JR)103系低運・非ユニット窓・冷改車基本4両編成ボディキットB【グリーンマックス・18502】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

4,768

国鉄(JR)103系低運・非ユニット窓・冷改車基本4両編成ボディキットB【グリーンマックス・18502】「鉄道模型 Nゲージ」

未塗装HQエコノミーキットです「ハイクオリティ(HQ) エコノミーキット シリーズ」(従来のEVOシリーズ)のボディパーツを使用したキットで、国鉄(JR)103系のうち「低運転台・非ユニット窓」の冷房改造車をプロトタイプとした製品です。基本パーツは従来のEVOシリーズのパーツを適用しており、組みやすく高品質な設計です。動力ユニットや床板パーツは、別売のコアレス動力ユニット・ピボット集電台車対応床板を採用した「床下台車セット」と組み合わせて、お好みの編成を作ることが出来ます。●ボディは一体で、グレー(GMカラー 9 ねずみ色1号近似色)成型です。●屋根や屋上機器、クーラーはグレー(GMカラー 9 ねずみ色1号近似色)成型です。●ガラスパーツははめ込み式で、行先表示部や運行番号部は外からはめ込み式です。●ガラスはHゴム部分に灰色と、サッシ部分に銀色がそれぞれ印刷済みです。●台車・床板・床下機器・動力ユニット・パンタグラフなどは付属しません。●車両マーク・ステッカーは付属しません。●ワイパーパーツは付属しませんので、各自でご用意ください(前面ガラスにワイパー印刷はありません)。●セット構成はクモハ103-モハ102-サハ103-クハ103の4両編成です●転写式JRマーク(白色)が付属しますので、JR化後の仕様も再現できます。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:18502●スケール:Nゲージ

JR211系5000番代4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・419】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

2,805

JR211系5000番代4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・419】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※中京地区にはすでに211系クロスシート車が活躍していましたが、1988(昭和63)年にマイナーチェンジした5000番代車が投入されました。前面は瀬戸大橋線用213系と同様に助士席窓が拡大され、側面には社外スピーカーを設置、クーラーは集中型に代わり、113、119系等の冷房改造車と同じAU711クーラーを2台搭載しています。1990(平成2)年には御殿場線に2輌編成の6000番車が登場し、119系に代わり3輌編成と共に富士〜島田間の「するがシャトル」にも使用されています。また、増備の途中から床下機器、台車がグレーに変更され他系列車輌もこれに習い変更されました。●動力なし●未塗装組立キット●側面窓、ヘッドライトはめ込み式●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:419●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:3(黄かん色)、8(銀色)、10(黒色)、25(緑15号)、37(白3号)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)●屋上機器 品番:8(銀色)又は9(ねずみ色1号)●乗務員室仕切 品番:21(小田急アイボリー)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)又は10(黒色)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢) 先頭車2輌編成セット

送料無料
JRキハ75形(太多線)4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31750】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

23,375

JRキハ75形(太多線)4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31750】「鉄道模型 Nゲージ」

JRキハ75形は、1993(平成5)年からキハ58 65形気動車の置き換え用として製造された車両です。カミンズ社製の350馬力エンジンを1両あたり2基搭載し、最高時速120kmでの運転が可能で、特急形のキハ85系と同等の性能を持っています。名古屋-鳥羽間の快速「みえ」や武豊線で使用されていましたが、武豊線の電化により、一部の車両は耐寒対策やワンマン化を施して美濃太田車両区に転属し、高山本線 太多線にて活躍をしています。高山本線 太多線用は全車2次車をベースとしており、そのうち快速「みえ」用であった200 300番台に耐寒対策を施したものが1200 1300番台、さらにワンマン化したものが3200 3300番台、武豊線ワンマン対応車であった400 500番台に耐寒対策を施したものが3400 3500番台に区分されます。●動力付き ●高山本線 太多線で活躍するキハ75形 ●新規製作のステッカーが付属、電話アンテナは別パーツにて再現 ●車両番号、JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属・定員表記は印刷済み ●前面 側面種別行先表示、号車表示、優先席、車椅子マークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式 ●電話アンテナ、電話アンテナ台座、前面貫通幌はユーザー取付け ●列車無線アンテナ、ベンチレーターは取付け済み ●信号炎管、ダクト、マフラーは一体彫刻表現 ●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯 ●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31750 ●スケール:Nゲージ

※再生産 7月発売※オハネ25-0形(北斗星 JR東日本仕様)増結用【TOMIX・9530T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

1,589

※再生産 7月発売※オハネ25-0形(北斗星 JR東日本仕様)増結用【TOMIX・9530T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

北斗星は1988年の青函トンネル開通に合わせて登場した上野から札幌間の寝台特急列車で、個室寝台やロビーカーなど豪華な設備を誇りましたJR東日本所有のオロネ24-501形はツインデラックスのなかで唯一オハネ24形から改造された車両で、他のオハネ25-100形から改造された車両と比較すると寝台側の側面窓の大きさや配置、クーラーなどが異なりましたオハ25-500形のうち、504番は側面方向幕がありませんでしたカニ24-500形はカニ24形に耐寒耐雪改造を施した車両で、JR東日本所有のカニ24-500形の多くは機関更新が行われて側面のルーバーが無くなりましたカニ24-510形はカニ24-100形では数少ない機関更新工事の施工車で貫通扉とルーバーの無くなった姿や白帯が特徴的でした●動力なし●98704 について●JR東日本のツインデラックスで唯一、寝台側も大窓のオロネ24-500形を新規製作で再現●オハ25形は実車において方向幕がない504番を再現●スシ24形は屋根中央付近に大型のベンチレーターが残る車両を再現●カニ24-500形は100番代ベースで白帯、機関更新車の510番を再現●ロイヤル ソロはロイヤル室が車両の中央にあるオロハネ24-500形を再現●オハネフ25-0形、カニ24-500形のJRマークは印刷済み●車番は選択式で転写シート付属●オハネフ25-0形はベッドシートパーツとハシゴパーツを組み込み実感的に再現●オハネフ25-0形、カニ24-500形のテールライト、●トレインマークは常点灯基板装備、オハネフ25-0形はON?OFFスイッチ付●オハネフ25-0形、カニ24-500形のテールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●オハネフ25-0形の車掌室側はアーノルドカプラー、カニ24-500形はダミーカプラー装着●カニ24...

送料無料
JR115系2000番台(40N体質改善車・更新色) 増結4両編成セット(動力無し) 【グリーンマックス・30558】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

16,549

JR115系2000番台(40N体質改善車・更新色) 増結4両編成セット(動力無し) 【グリーンマックス・30558】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

JR西日本の115系2000番台は1998年から2009年にかけて体質改善40N工事が施工され、車体の大規模更新と車内設備の大幅なリニューアルが実施されました。側面窓ガラスの支持方式の変更やベンチレーターの撤去、張り上げ屋根への改造等が外観上の特徴です。更新時には白色系の地に窓周りと裾に茶色を配し、窓下に青色の帯を纏った更新色に塗られて登場しました。2009年からは順次中国地域色(黄色)に変更が進んでいます。製品は更新色に塗られて運用されていた2014年頃のL-11編成(基本セット)とL-07編成(増結セット)をプロトタイプにモデル化しました。●4両増結セット:動力なし●雨樋を車体に一体化した張り上げ屋根構造とアルミ枠付きユニット窓が特徴の40N体質改善車を製品化!●コアレスモーター搭載動力、電球色LEDのヘッドライトを採用●113系40N体質改善車の更新色とは色合が微妙に異なる、115系の更新色を再現!●既発売の30N体質改善車と連結することで車体断面の違いが楽しめます。●完成品モデルシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:30558●スケール:Nゲージ

送料無料
JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)増結3両編成セット(動力無し)【グリーンマックス・50762】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

17,017

JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)増結3両編成セット(動力無し)【グリーンマックス・50762】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

JR115系1000番台「SETOUCHI TRAIN」は、瀬戸内エリアの新たな魅力を生み出すことで地域の活性化を目指す「せとうちパレットプロジェクト」の取り組みの一環として、瀬戸内海のおだやかな海と多島美をあしらい、瀬戸内海ブルーを基調としたデザインのラッピング列車です。ラッピングを施されたのは、30N体質改善工事を施工の上、活躍していた岡山電車区(現:下関総合車両所岡山電車支所)所属の115系D07編成で、山陽本線、赤穂線、伯備線、宇野線、瀬戸大橋線(児島まで)を中心に2019年3月から2023年まで8月まで運行されました。2020年11月にはヘッドライトの白色LED化、台車・床下機器のグレー化がされていた点も特徴です。 ●※画像は前回製品です。●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●瀬戸内エリアの魅力を車体一面にラッピングしたJR115系1000番台「SETOUCHI TRAIN」●ヘッドライトの白色LED化、台車 床下機器がグレー化された2020年11月以降の姿●車両番号、ATS表記、エンド表記、所属表記、コック表示、半自動ドアスイッチ表記は印刷済み●前面 側面行先表示、優先座席(新 旧)、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマークは 付属ステッカーからの貼付式●列車無線アンテナ、信号炎管、ホイッスル、ヒューズボックス、避雷器、前面貫通幌、ジャンパ栓はユーザー取付け●タイフォンカバーは取付け済み●ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面方向幕(白色)が点灯 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:50762 ●スケール:Nゲージ

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク