メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「国際文通週間」検索結果。

こちらの関連商品はいかがですか?

送料無料
小倉遊亀『岩菲』(散華)木版画【中古】

内田画廊

33,000

小倉遊亀『岩菲』(散華)木版画【中古】

■岩 菲(散華) 「散華」とは諸仏を供養するために花を撒くことを言います。 元来は蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが いつの頃からか、蓮の花びらを形どった紙が 代用されるようになりました。 こちらの散華は、1986年に天武天皇1300年玉忌供養と 薬師寺迦藍復興の一助にと描かれた作品を元に 京都の木版匠、徳力富吉郎監修の元制作された木版画 色紙です。 新品のタメ塗りの木製額縁に納めました。 ■小倉遊亀 おぐらゆき 1895 滋賀県に生まれる 1920 安田靫彦に入門 1922 日本美術院第8回試作展入選 1926 第13回院展初入選 1928 第15回院展入選 日本美術院院友に推挙される 1932 女性として初めて日本美術院同人に推挙される 1949 毎日新聞連載・谷崎潤一郎「少将滋幹の母」の挿絵を描く 1954 第4回上村松園賞受賞 1955 芸能選奨美術部門文部大臣賞受賞 1957 第8回毎日美術賞受賞 1962 第18回日本芸術院賞受賞 1973 勲三等に叙され瑞宝章が贈られる 1975 神奈川県文化賞受賞 1976 日本芸術会員に任命される 1978 文化功労者として顕彰される 日本美術院理事に推挙される 1979 滋賀県文化賞受賞 1980 文化勲章授与 1981 大津市・名誉市民として表彰される 1990 日本芸術院理事長に就任 1995 鎌倉市名誉市民となる 1996 日本美術院理事長を退き名誉理事長となる 1999 三越エトワール(パリ)にて個展開催 2000 逝去 従三位に叙せられる 作家名 小倉遊亀 題 名 岩 菲(散華) 技 法 木版画 版画制作 徳力富吉郎 画面の寸法 16.7×12.1cm 額縁の外寸法 44.8×41...

送料無料
小倉遊亀『桔梗』(散華)木版画【中古】

内田画廊

33,000

小倉遊亀『桔梗』(散華)木版画【中古】

■桔 梗(散華) 「散華」とは諸仏を供養するために花を撒くことを言います。 元来は蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが いつの頃からか、蓮の花びらを形どった紙が 代用されるようになりました。 こちらの散華は、1986年に天武天皇1300年玉忌供養と 薬師寺迦藍復興の一助にと描かれた作品を元に 京都の木版匠、徳力富吉郎監修の元制作された木版画 色紙です。 新品のタメ塗りの木製額縁に納めました。 ■小倉遊亀 おぐらゆき 1895 滋賀県に生まれる 1920 安田靫彦に入門 1922 日本美術院第8回試作展入選 1926 第13回院展初入選 1928 第15回院展入選 日本美術院院友に推挙される 1932 女性として初めて日本美術院同人に推挙される 1949 毎日新聞連載・谷崎潤一郎「少将滋幹の母」の挿絵を描く 1954 第4回上村松園賞受賞 1955 芸能選奨美術部門文部大臣賞受賞 1957 第8回毎日美術賞受賞 1962 第18回日本芸術院賞受賞 1973 勲三等に叙され瑞宝章が贈られる 1975 神奈川県文化賞受賞 1976 日本芸術会員に任命される 1978 文化功労者として顕彰される 日本美術院理事に推挙される 1979 滋賀県文化賞受賞 1980 文化勲章授与 1981 大津市・名誉市民として表彰される 1990 日本芸術院理事長に就任 1995 鎌倉市名誉市民となる 1996 日本美術院理事長を退き名誉理事長となる 1999 三越エトワール(パリ)にて個展開催 2000 逝去 従三位に叙せられる 作家名 小倉遊亀 題 名 桔 梗(散華) 技 法 木版画 版画制作 徳力富吉郎 画面の寸法 16.7×12.1cm 額縁の外寸法 44.8×41...

送料無料
岩橋英遠『薔薇』散華木版画【中古】

内田画廊

33,000

岩橋英遠『薔薇』散華木版画【中古】

■薔 薇(散華) 「散華」とは諸仏を供養するために花を撒くことをいいます。 元来は蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが いつの頃からか、蓮の花びらを形どった紙が 代用されるようになりました。 こちらの散華は、1986年に天武天皇1300年玉忌供養と 薬師寺迦藍復興の一助にと描かれ奉納された作品を元に 京都の木版匠、徳力富吉郎監修のもと制作された木版画 色紙です。 ■岩橋英遠 いわはしえいえん 1903 北海道に生まれる 1924 山内多門塾に入門 1934 新日本画研究会結成に参加 第21回院展で初入選 1936 第1回帝展で初入選 1937 歴程美術協会結成に参加 火曜会に入会 1949 第34回院展で奨励賞・白寿賞受賞 1950 第35回院展で大観賞受賞 1951 第36回院展で大観賞受賞 1953 日本美術院同人に推挙される 1954 第4回芸能選奨文部大臣賞受賞 1967 法隆寺金堂壁画再現模写事業に参加 1968 東京藝術大学教授に就任 1972 日本芸術院賞受賞 1981 日本芸術院会員となる 1989 文化功労者に顕彰される 1994 文化勲章受賞 1999 逝去 享年96歳 作家名 岩橋英遠 題 名 薔 薇(散華) 技 法 木版画 版画制作 徳力富吉郎 画面の寸法 16.7×12.0cm 額縁の外寸法 44.8×41.6cm 額縁の枠 タメ塗り(赤茶)色額縁 額縁のマット 布マット 額縁の仕様 額縁裏面に壁吊り用金具・ひも 額縁の窓 アクリル 状 態 【中 古】 古い作品ですがとてもきれいな状態です (額縁は新品です)

送料無料
西山英雄『白梅』(散華)木版画【中古】

内田画廊

33,000

西山英雄『白梅』(散華)木版画【中古】

■白 梅(散華) 「散華」とは諸仏を供養するために花を撒くことを言います。 元来は蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが いつの頃からか、蓮の花びらを形どった紙が 代用されるようになりました。 こちらの散華は、1986年に天武天皇1300年玉忌供養と 薬師寺迦藍復興の一助にと描かれ奉納された作品を元に 京都木版匠、徳力富吉郎監修のもと制作された木版画 色紙です。 ■西山英雄 にしやまひでお 1911 京都に生まれる 1925 叔父である西山翠嶂に師事 画塾青甲社入塾 1931 帝展に初入選 1934 帝展にて特選 1936 京都市立絵画専門学校(現:京都市立藝術大学)別科卒業 1947 日展特選 1954 京都学芸大学教授に就任 1958 牧人社結成 日展文部大臣賞受賞 1961 日本芸術賞受賞 1972 京都市文化功労者に選ばれる 1976 京都日本画家協会理事長就任 1980 日本芸術院会員となる 1989 逝去 題 名 白 梅(散華) 技 法 木版画 版画製作 徳力富吉郎 作品の寸法 16.7×12.2cm 額縁の外寸法 44.8×41.6cm 額縁の枠 タメ塗り(赤茶)色額縁 額縁のマット 布マット 額縁の仕様 裏面に壁吊り用金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 状 態 【中 古】 古い作品ですが状態はとても良好です (付属の額縁は新品です)

【版画・絵画】徳力富吉郎『桔梗』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『桔梗』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 桔梗 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『栗』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『栗』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 栗 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『菊』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『菊』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 菊 技法 木版画 外径サイズ 37×37 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『高雄』木版画■新品★

アート明日香

6,270

【版画・絵画】徳力富吉郎『高雄』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 高雄 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『顔見世』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『顔見世』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 顔見世 技法 木版画 外径サイズ 28×23 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

送料無料
東洲斎写楽名作選集より『二世大谷鬼次の江戸兵衛』大判 黒雲母摺高級手摺木版画浮世絵(額縁入り)【中古】

内田画廊

33,000

東洲斎写楽名作選集より『二世大谷鬼次の江戸兵衛』大判 黒雲母摺高級手摺木版画浮世絵(額縁入り)【中古】

東洲斎写楽名作選集より ■二世大谷鬼次の江戸兵衛 この絵は写楽作品中ではよく知られた有名な絵である。 寛政六年五月の河原崎座上演の「恋女房染分手綱」に 登場し、悪人鷺塚八平次の手下の役である。 勿論悪人の一味であり、この絵を一見しただけで、 敵役大谷鬼次のマスクに、またポーズにも敵役そのものの 凄味が現れている。 無理にも引きゆがめられて一文字に結ばれた口、角形の 紅隈で限られた二つの陰惨な眼、パッと広げられた両手の 表情には、見る人を引き込むような迫力がある。 悪方の一瞬が、これほど緊張感をもって描かれている絵は 無い。 その緊張感は、つき出した顔面を大きく描き、そこに 重点が置かれているので、迫る力に圧倒されるのである。 両手の描写にいささか不自然があるが、それはむしろ 一つの雰囲気として必要であるだけで、さして問題ではない。 それよりも、この絵を傑作にしている一つの要素は、 その色彩にある。 大敵ではない、それでいて憎らしいという端敵役であるために その衣装はかえって安手に派手であるのは歌舞伎の常連で、 その役柄の色がここに出ている。 紅殻色の地に黄の縞も派手なら、襦袢の紅、着物の裏の濃緑も 派手である。 この派手さが、不気味なマスクをさらに憎たらしく見せている。 写楽の芸術を直截に知るにいい作である。 (吉田映ニ氏 解説より抜粋) 東京国立博物館その他の秘蔵原画を厳密に復刻し 色彩、品格、時代色等を尊重し、手摺度数を惜しみなく重ねて 仕上げた高級手摺木版画です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 ■東洲斎写楽 寛政6年、突如浮世絵界に現れ、約10ヶ月の短い期間に 145点あまりの役者絵をはじめとする浮世絵を発表し ...

送料無料
徳力富吉郎 『神戸異人館』『白鷲城の春』2セット 木版画 絵画 情趣二景 『神戸異人館』のみ額縁付属【中古】

kousei 楽天市場店

62,000

徳力富吉郎 『神戸異人館』『白鷲城の春』2セット 木版画 絵画 情趣二景 『神戸異人館』のみ額縁付属【中古】

新 着 情 報 商品説明 ■作者名/作品タイトル 徳力富吉郎 情趣二景 『神戸異人館』/『白鷲城の春』 ■画歴 昭和3年(1928年)、樗牛賞を受賞 昭和4年(1929年)、国画賞を受賞 「奈良興福寺」 木版画 1930年(昭和5年) 「京舞妓」 木版画 1930年(昭和5年) 「京都名所六景」 木版画 1930年(昭和5年) 「静物」 木版画 「『創作版画花尽』より桔梗花」 木版画 内田美術書肆版 1931年 「壬生狂言」 木版画 私家版 自刻自摺 1933年 「祇園町の夜更」 木版画 私家版 自刻自摺 1933年 ■商品状態 波うち:多少あり 傷・汚れ:掻き傷・折れシワあり 日焼け・退色:なし 多少の傷は見られますが全体的には綺麗な状態となっております 商品情報 ■サイズ 『神戸異人館』 作品(約)W:45cm×H:35cm 額(約) W:71cm×H:57.5cm 『白鷺城の春』 (約)W:45cm×H:35cm ■付属品 額縁(『神戸異人館』のみ) ■画法 京美工卒後、土田麦僊塾に学び、日本画で国展樗牛賞・国画賞を受賞する。一方、自画・自刻・自摺りによる創作木版画を手がけ、平塚運一・棟方志功らと同人誌「版」を、麻田弁自らと「大衆版画」を発行した。版画制作所を設立し浮世絵方式による量産も行う。ニューヨーク等海外個展多数開催。

【版画・絵画】徳力富吉郎『近江堅田・浮御堂』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『近江堅田・浮御堂』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 近江堅田・浮御堂 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】竹久夢二『産衣』木版画■限定280部・新品★

アート明日香

24,200

【版画・絵画】竹久夢二『産衣』木版画■限定280部・新品★

商品の詳細 作家名 竹久夢二 作品名 産衣 技法 木版画 外径サイズ 52×41 cm 作品サイズ 39×29 cm 補足説明 作者版上サイン・落款入り 版元:高見澤研究所 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定280部 ◆竹久 夢二(たけひさゆめじ)(Yumeji Takehisa)◆1884 9月16日、岡山県邑久郡本庄村に生まれる。本名、茂次郎。1899 神戸中学に入学。12月、同校中退。1900 福岡県遠賀郡八幡村大字枝光に転籍。1901 上京。1902 早稲田実業学校に入学。1905 「直言」にコマ絵掲載される。 「中学世界」に“筒井筒"が第一賞入選し、投書家時代を終える。1909 最初の著作「夢二画集・春の巻」発行。 ベストセラーとなり、夢二の抒情画は天下にひろまる。1912 京都府立図書館において第1回夢二作品展覧会開催。1918 京都府立図書館において第2回竹久夢二抒情画展覧会。1931 アメリカ・ヨーロッパへ旅立つ(昭和8年帰国)。1934 9月1日富士見高原療養所で50歳の生涯を閉じ、有島生馬氏らにより雑司ケ谷墓地に埋葬される。 竹久夢二は、明治末から昭和初期にかけて活躍、一世を風靡した詩画人です。大正の歌麿とも言われているように、その作品には市井のくらしに根付いた喜びや悲しみが表わされ、一世紀に近い時を経た今も人々の心を魅了します。美人画はもちろん、子供画や晩年は日本の山河を多く主題としました。 また、木版画の制作、楽譜や表紙装幀にも携わり、浴衣・半襟・手拭いなど日々の生活に用いるもののデザインにも情熱を注ぎ、日本のグラフィックデザイナーの先駆者として多くの素晴らしい作品を残しました。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので...

【版画・絵画】宮本秋風『雪の原』木版画■限定200部・新品★

アート明日香

60,500

【版画・絵画】宮本秋風『雪の原』木版画■限定200部・新品★

商品の詳細 作家名 宮本秋風 作品名 雪の原 技法 木版画 外径サイズ 58×46 cm 作品サイズ 44×29 cm 補足説明 作者直筆サイン 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定200部 ■ 宮本 秋風(みやもと・しゅうふう)(Shufu Miyamoto)■1958年 福岡県生まれ。1982年 作品がボストン美術館、ロックフェラー記念美術館等に買い上げられ、注目される。2001年 シアトル(アメリカ)にアトリエを構える 2005年 画業35周年を記念して、木版画集を出版CWAJ(アメリカンクラブ)版画展招待作家。以後、シアトル・ロンドン・パリなど海外で個展開催。賞歴:京都画廊選抜展賞、86年度芸術クラブ賞、他受賞。作品所蔵: ボストン美術館・ロックフェラー記念美術館・アジアソサエティ美術館(アメリカ)、 オークランド美術館(ニュージーランド)、イスラエル国立美術館、他各所。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■宮本秋風の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 風景画_自然_木版画_雪景色_積雪_田舎_木立_季節冬_夕焼け_夕日_みやもとしゅうふう

【版画・絵画】徳力富吉郎『秋虫』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『秋虫』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 秋虫 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『禅十牛図』木版画■新品★

アート明日香

52,800

【版画・絵画】徳力富吉郎『禅十牛図』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 禅十牛図 技法 木版画 外径サイズ 各44×36.5 cm 作品サイズ 各26.5×23.5 cm 補足説明 10枚セット 作者版上サイン・版上落款入り 状態 新品 付属品 額付 解説書付 エディション 【作品解説】 十牛図は仏教殊に禅宗で広く用いられた画解き図です。人の理想を牛に例えてその牛を捜し求め、やがて牛を入手して自家薬篭中のものとして人間完成、自然を美しく眺め、人々に法を説く所迄に到る物語です。◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞...

【版画・絵画】徳力富吉郎『東寺の塔』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『東寺の塔』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 東寺の塔 技法 木版画 外径サイズ 53×41 cm 作品サイズ 37×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園下河原』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園下河原』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 祇園下河原 技法 木版画 外径サイズ 53×41 cm 作品サイズ 37×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『雨ニモ負ケズ』木版画■★

アート明日香

38,500

【版画・絵画】徳力富吉郎『雨ニモ負ケズ』木版画■★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 雨ニモ負ケズ 技法 木版画 外径サイズ 各37×37 cm 作品サイズ 25×24・各25×21 cm 補足説明 7枚セット 作者版上サイン入り 状態 付属品 額付 エディション 宮沢賢治の有名な詩『雨ニモ負ケズ』を、徳力の視点で捉えた作品です。木版画独特の趣のある線が、『雨ニモ負ケズ』の詩をいっそう引き立たせ、言葉が心に響いてきます。◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990...

【版画・絵画】平川敏夫『紅葉』木版画■限定250部★

アート明日香

71,500

【版画・絵画】平川敏夫『紅葉』木版画■限定250部★

商品の詳細 作家名 平川敏夫 作品名 紅葉 技法 木版画 外径サイズ 68×57 cm 作品サイズ 45×33 cm 補足説明 作者直筆サイン・落款入り 状態 付属品 額付 エディション 限定250部 ■ 平川 敏夫(ひらかわ・としお)■1924年 愛知県出身1940年 小坂井東尋常高等小学校を卒業。京都稲石着尺図案塾に入門1947年 新日本画研究会で中村正義らとともに学ぶ1950年 第3回創造美術展 入選1951年 中村正義・星野眞吾らと画塾〈中日美術教室〉をはじめる1954年 新制作協会展で新作家賞 受賞1963年 新制作協会会員、日本国際アーチスト協会展、現代日本美術展、日本国際 美術展、ジャパン・アート・フェスティバルなどに出品1973年 パリで個展開催1974年 創画会会員となる1980年 「現代日本美術の展望−日本画」展(富山県立近代美術館)出品1981年 中日文化賞受賞1983年 愛知県教育委員会文化功労者表彰受賞1985年 東海テレビ文化賞受賞1987年 豊橋文化賞を受賞1988年 愛知県文化功労者表彰 「20世紀絵画の展開」展(名古屋市美術館)に出品1990年 現代日本画巨匠展(茨城県近代美術館) 「日本画・現代の視角−その模索と実験」展(新潟市美術館)に出品 平川敏夫展(豊橋市美術博物館)開催1991年 愛知県文化選奨選考委員1992年 「墨の再発見」展(岐阜県美術館)に出品1994年 日本画家五人展(豊川・桜ヶ丘ミュージアム)に出品1995年 創画会運営委員長S日本水墨画展審査委員1997年 華麗なる変遷−平川敏夫展(岐阜県立美術館)開催2006年 逝去 享年81歳 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ...

【版画・絵画】宮本秋風『雪明り』木版画■限定200部・新品★

アート明日香

66,000

【版画・絵画】宮本秋風『雪明り』木版画■限定200部・新品★

商品の詳細 作家名 宮本秋風 作品名 雪明り 技法 木版画 外径サイズ 64×49 cm 作品サイズ 48×33 cm 補足説明 作者直筆サイン・落款入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定200部 ◆ 宮本 秋風(Shufu Miyamoto) ◆1958年 福岡県生まれ。1982年 作品がボストン美術館、ロックフェラー記念美術館等に買い上げられ、注目される。2001年 シアトル(アメリカ)にアトリエを構える2005年 画業35周年を記念して、木版画集を出版CWAJ(アメリカンクラブ)版画展招待作家。以後、シアトル・ロンドン・パリなど海外で個展開催。賞歴:京都画廊選抜展賞、86年度芸術クラブ賞、他受賞。作品所蔵: ボストン美術館・ロックフェラー記念美術館・アジアソサエティ美術館(アメリカ)、 オークランド美術館(ニュージーランド)、イスラエル国立美術館、他各所。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■宮本秋風の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 風景画_田舎_家屋_石垣_雪_スノー_雪景色_銀世界_積雪_季節冬

【版画・絵画】徳力富吉郎『大文字・送り火』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『大文字・送り火』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 大文字・送り火 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ...

【版画・絵画】徳力富吉郎『洛西・苔寺』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『洛西・苔寺』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 洛西・苔寺 技法 木版画 外径サイズ 28×23 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】竹久夢二『紅梅』木版画■限定280部・新品★

アート明日香

24,200

【版画・絵画】竹久夢二『紅梅』木版画■限定280部・新品★

商品の詳細 作家名 竹久夢二 作品名 紅梅 技法 木版画 外径サイズ 52×41 cm 作品サイズ 39×29 cm 補足説明 作者版上サイン・落款入り 版元:高見澤研究所 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定280部 ◆竹久 夢二(たけひさゆめじ)(Yumeji Takehisa)◆1884 9月16日、岡山県邑久郡本庄村に生まれる。本名、茂次郎。1899 神戸中学に入学。12月、同校中退。1900 福岡県遠賀郡八幡村大字枝光に転籍。1901 上京。1902 早稲田実業学校に入学。1905 「直言」にコマ絵掲載される。 「中学世界」に“筒井筒"が第一賞入選し、投書家時代を終える。1909 最初の著作「夢二画集・春の巻」発行。 ベストセラーとなり、夢二の抒情画は天下にひろまる。1912 京都府立図書館において第1回夢二作品展覧会開催。1918 京都府立図書館において第2回竹久夢二抒情画展覧会。1931 アメリカ・ヨーロッパへ旅立つ(昭和8年帰国)。1934 9月1日富士見高原療養所で50歳の生涯を閉じ、有島生馬氏らにより雑司ケ谷墓地に埋葬される。 竹久夢二は、明治末から昭和初期にかけて活躍、一世を風靡した詩画人です。大正の歌麿とも言われているように、その作品には市井のくらしに根付いた喜びや悲しみが表わされ、一世紀に近い時を経た今も人々の心を魅了します。美人画はもちろん、子供画や晩年は日本の山河を多く主題としました。 また、木版画の制作、楽譜や表紙装幀にも携わり、浴衣・半襟・手拭いなど日々の生活に用いるもののデザインにも情熱を注ぎ、日本のグラフィックデザイナーの先駆者として多くの素晴らしい作品を残しました。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので...

【版画・絵画】竹久夢二『逢状』木版画■限定280部・新品★

アート明日香

24,200

【版画・絵画】竹久夢二『逢状』木版画■限定280部・新品★

商品の詳細 作家名 竹久夢二 作品名 逢状 技法 木版画 外径サイズ 52×41 cm 作品サイズ 39×29 cm 補足説明 作者版上サイン・落款入り 版元:高見澤研究所 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定280部 ◆竹久 夢二(たけひさゆめじ)(Yumeji Takehisa)◆1884 9月16日、岡山県邑久郡本庄村に生まれる。本名、茂次郎。1899 神戸中学に入学。12月、同校中退。1900 福岡県遠賀郡八幡村大字枝光に転籍。1901 上京。1902 早稲田実業学校に入学。1905 「直言」にコマ絵掲載される。 「中学世界」に“筒井筒"が第一賞入選し、投書家時代を終える。1909 最初の著作「夢二画集・春の巻」発行。 ベストセラーとなり、夢二の抒情画は天下にひろまる。1912 京都府立図書館において第1回夢二作品展覧会開催。1918 京都府立図書館において第2回竹久夢二抒情画展覧会。1931 アメリカ・ヨーロッパへ旅立つ(昭和8年帰国)。1934 9月1日富士見高原療養所で50歳の生涯を閉じ、有島生馬氏らにより雑司ケ谷墓地に埋葬される。 竹久夢二は、明治末から昭和初期にかけて活躍、一世を風靡した詩画人です。大正の歌麿とも言われているように、その作品には市井のくらしに根付いた喜びや悲しみが表わされ、一世紀に近い時を経た今も人々の心を魅了します。美人画はもちろん、子供画や晩年は日本の山河を多く主題としました。 また、木版画の制作、楽譜や表紙装幀にも携わり、浴衣・半襟・手拭いなど日々の生活に用いるもののデザインにも情熱を注ぎ、日本のグラフィックデザイナーの先駆者として多くの素晴らしい作品を残しました。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので...

【版画・絵画】宮本秋風『夕富士』木版画■限定200部★

アート明日香

86,900

【版画・絵画】宮本秋風『夕富士』木版画■限定200部★

商品の詳細 作家名 宮本秋風 作品名 夕富士 技法 木版画 外径サイズ 77×66 cm 作品サイズ 56×47 cm 補足説明 作者直筆サイン・落款入り 状態 付属品 額付 エディション 限定200部 ◆ 宮本 秋風(みやもと・しゅうふう)(Shufu Miyamoto) ◆1958年 福岡県生まれ。1982年 作品がボストン美術館、ロックフェラー記念美術館等に買い上げられ、注目される。2001年 シアトル(アメリカ)にアトリエを構える 2005年 画業35周年を記念して、木版画集を出版CWAJ(アメリカンクラブ)版画展招待作家。以後、シアトル・ロンドン・パリなど海外で個展開催。賞歴:京都画廊選抜展賞、86年度芸術クラブ賞、他受賞。作品所蔵: ボストン美術館・ロックフェラー記念美術館・アジアソサエティ美術館(アメリカ)、 オークランド美術館(ニュージーランド)、イスラエル国立美術館、他各所。※刷りムラ等があります。予めご了承願います。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■宮本秋風の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 風景画_霊峰_冠雪_田畑_田舎_富士山_冨士_不二_みやもとしゅうふう

【版画・絵画】徳力富吉郎『札幌時計台』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『札幌時計台』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 札幌時計台 技法 木版画 外径サイズ 53×41 cm 作品サイズ 37×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『三津夕宵富士』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『三津夕宵富士』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 三津夕宵富士 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『福寿草』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『福寿草』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 福寿草 技法 木版画 外径サイズ 42×38 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】宮本秋風『漁り火』木版画■限定200部★

アート明日香

66,000

【版画・絵画】宮本秋風『漁り火』木版画■限定200部★

商品の詳細 作家名 宮本秋風 作品名 漁り火 技法 木版画 外径サイズ 73×40 cm 作品サイズ 55×30 cm 補足説明 作者直筆サイン・落款入り 状態 付属品 額付 エディション 限定200部 ◆ 宮本 秋風(みやもと・しゅうふう)(Shufu Miyamoto)◆1958年 福岡県生まれ。1982年 作品がボストン美術館、ロックフェラー記念美術館等に買い上げられ、注目される。2001年 シアトル(アメリカ)にアトリエを構える 2005年 画業35周年を記念して、木版画集を出版CWAJ(アメリカンクラブ)版画展招待作家。以後、シアトル・ロンドン・パリなど海外で個展開催。賞歴:京都画廊選抜展賞、86年度芸術クラブ賞、他受賞。作品所蔵: ボストン美術館・ロックフェラー記念美術館・アジアソサエティ美術館(アメリカ)、 オークランド美術館(ニュージーランド)、イスラエル国立美術館、他各所。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■宮本秋風の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 風景画_水平線_海_漁_漁業_日の出_かがり火_漁火_みやもとしゅうふう

【版画・絵画】徳力富吉郎『嵐山・雨』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『嵐山・雨』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 嵐山・雨 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『十牛図』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『十牛図』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 十牛図 技法 木版画 外径サイズ 93×48 cm 作品サイズ 各15×13 cm 補足説明 作者版上サイン・落款入り 状態 新品 付属品 額付 解説書付 エディション 【作品解説】 十牛図は仏教殊に禅宗で広く用いられた画解き図です。人の理想を牛に例えてその牛を捜し求め、やがて牛を入手して自家薬篭中のものとして人間完成、自然を美しく眺め、人々に法を説く所迄に到る物語です。◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞...

【版画・絵画】徳力富吉郎『銀閣寺』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『銀閣寺』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 銀閣寺 技法 木版画 外径サイズ 42×38 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】宮本秋風『盛春』木版画■限定200部・新品★

アート明日香

88,000

【版画・絵画】宮本秋風『盛春』木版画■限定200部・新品★

商品の詳細 作家名 宮本秋風 作品名 盛春 技法 木版画 外径サイズ 89×70 cm 作品サイズ 65×45 cm 補足説明 作者直筆サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定200部 ◆ 宮本 秋風(Shufu Miyamoto)◆1958年 福岡県生まれ。1982年 作品がボストン美術館、ロックフェラー記念美術館等に買い上げられ、注目される。2001年 シアトル(アメリカ)にアトリエを構える 2005年 画業35周年を記念して、木版画集を出版CWAJ(アメリカンクラブ)版画展招待作家。以後、シアトル・ロンドン・パリなど海外で個展開催。賞歴:京都画廊選抜展賞、86年度芸術クラブ賞、他受賞。作品所蔵: ボストン美術館・ロックフェラー記念美術館・アジアソサエティ美術館(アメリカ)、 オークランド美術館(ニュージーランド)、イスラエル国立美術館、他各所。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■宮本秋風の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 風景画_自然_山岳_森林_山水_民家_櫻_桜_さくら_サクラ_季節春_みやもとしゅうふう

【版画・絵画】徳力富吉郎『大原三千院』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『大原三千院』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 大原三千院 技法 木版画 外径サイズ 55×43 cm 作品サイズ 37×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園・下河原』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園・下河原』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 祇園・下河原 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園下河原・夕焼け』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園下河原・夕焼け』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 祇園下河原・夕焼け 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳...

【版画・絵画】徳力富吉郎『春の清水寺』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『春の清水寺』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 春の清水寺 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】祇園祭・鶏鉾『徳力富吉郎』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】祇園祭・鶏鉾『徳力富吉郎』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 徳力富吉郎 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『光悦寺』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『光悦寺』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 光悦寺 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】竹久夢二『朝の光へ』木版画■限定280部・新品★

アート明日香

24,200

【版画・絵画】竹久夢二『朝の光へ』木版画■限定280部・新品★

商品の詳細 作家名 竹久夢二 作品名 朝の光へ 技法 木版画 外径サイズ 52×41 cm 作品サイズ 39×29 cm 補足説明 作者版上サイン・落款入り 版元:高見澤研究所 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定280部 ◆竹久 夢二(たけひさゆめじ)(Yumeji Takehisa)◆1884 9月16日、岡山県邑久郡本庄村に生まれる。本名、茂次郎。1899 神戸中学に入学。12月、同校中退。1900 福岡県遠賀郡八幡村大字枝光に転籍。1901 上京。1902 早稲田実業学校に入学。1905 「直言」にコマ絵掲載される。 「中学世界」に“筒井筒"が第一賞入選し、投書家時代を終える。1909 最初の著作「夢二画集・春の巻」発行。 ベストセラーとなり、夢二の抒情画は天下にひろまる。1912 京都府立図書館において第1回夢二作品展覧会開催。1918 京都府立図書館において第2回竹久夢二抒情画展覧会。1931 アメリカ・ヨーロッパへ旅立つ(昭和8年帰国)。1934 9月1日富士見高原療養所で50歳の生涯を閉じ、有島生馬氏らにより雑司ケ谷墓地に埋葬される。 竹久夢二は、明治末から昭和初期にかけて活躍、一世を風靡した詩画人です。大正の歌麿とも言われているように、その作品には市井のくらしに根付いた喜びや悲しみが表わされ、一世紀に近い時を経た今も人々の心を魅了します。美人画はもちろん、子供画や晩年は日本の山河を多く主題としました。 また、木版画の制作、楽譜や表紙装幀にも携わり、浴衣・半襟・手拭いなど日々の生活に用いるもののデザインにも情熱を注ぎ、日本のグラフィックデザイナーの先駆者として多くの素晴らしい作品を残しました。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので...

【版画・絵画】宮本秋風『十月』木版画■限定200部・新品★

アート明日香

82,500

【版画・絵画】宮本秋風『十月』木版画■限定200部・新品★

商品の詳細 作家名 宮本秋風 作品名 十月 技法 木版画 外径サイズ 79×48 cm 作品サイズ 67×33 cm 補足説明 作者サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定200部 ◆ 宮本 秋風(みやもと・しゅうふう)(Shufu Miyamoto)◆1958年 福岡県生まれ。1982年 作品がボストン美術館、ロックフェラー記念美術館等に買い上げられ、注目される。2001年 シアトル(アメリカ)にアトリエを構える2005年 画業35周年を記念して、木版画集を出版CWAJ(アメリカンクラブ)版画展招待作家。以後、シアトル・ロンドン・パリなど海外で個展開催。賞歴:京都画廊選抜展賞、86年度芸術クラブ賞、他受賞。作品所蔵: ボストン美術館・ロックフェラー記念美術館・アジアソサエティ美術館(アメリカ)、 オークランド美術館(ニュージーランド)、イスラエル国立美術館、他各所。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■宮本秋風の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 風景画_田畑_田舎_夕刻_季節秋_みやもとしゅうふう

【版画・絵画】徳力富吉郎『洛西・竜安寺』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『洛西・竜安寺』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 洛西・竜安寺 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『桃枝雛』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『桃枝雛』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 桃枝雛 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

送料無料
風鈴丸 額付き木版画 『サクラ♥サクヤ』 2009年 【風鈴丸】【サクラサクヤ】【富士山】【木版画】【送料無料】

ベルセーブ

124,300

風鈴丸 額付き木版画 『サクラ♥サクヤ』 2009年 【風鈴丸】【サクラサクヤ】【富士山】【木版画】【送料無料】

作家名 風鈴丸タイトル サクラ♥サクヤ技法木版画(10版20度摺)限定部数170制作年2009年画面寸法(イメージサイズ)340×460mm額縁寸法592×702mm作品説明幾千の鈴 一斉に鳴り 春の宴ははじまった 弦の音 笛の音 波のように大気を満たし サクラ サクヤの花に舞う いよよ かぐわし ふじのくにご注文確定後に作家に発注致しますので、約10日から2週間程お時間を頂きます。額の仕様(デザイン、色など)は、予告無く変更になる場合があります。予めご了承下さい。額のウラに作家のサインとイラスト入り[風鈴丸 TOP]風鈴丸 Furinmaru1991年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業 / 1993年 この年より全国各地で個展開催 / 1999年 静岡県榛原郡吉田町健康福祉センター壁画制作 / 2001年 カタログレゾネ刊行 / 2005年 しずてつストア(スーパー)の壁画制作&エコバッグデザイン作品収蔵:駿府博物館 / 静岡県裾野市 / 静岡県静岡市 / 静岡県榛原郡吉田町 / 静岡県立静岡東高校現在、画家(木版画家)として活躍中。定期個展開催画廊:ギャラリー・ベルセーブ(当店)、伊勢丹新宿店、松坂屋静岡店、Bunkamura Garelly、画廊 梵(岐阜県)、山口画廊(千葉県)など

送料無料
小倉遊亀 「 マンゴウ 」 木版画 【中古】

内田画廊

55,000

小倉遊亀 「 マンゴウ 」 木版画 【中古】

■マンゴウ 日本画壇を牽引し、女流作家の第一人者である 小倉遊亀先生の作品をお楽しみいただける木版画作品です。 ■小倉遊亀 おぐらゆき 1895 滋賀県大津市に生まれる 1917 小学校教諭となる 1920 安田靫彦に師事 1932 女性として初めて日本美術院同人に推挙 1962 日本美術院賞受賞 1973 勲三等瑞宝章を授与される 1978 日本美術院理事に就任 文化功労賞として顕彰される 1980 文化勲章受章 1990 日本美術院理事長に就任 1996 日本美術院名誉理事長となる 1999 パリの三越ルトワールで個展開催 2000 逝去 享年105歳 2001 滋賀県立現代美術館で追悼特別展開催 2002 東京国立近代美術館、滋賀県立現代美術で 『小倉遊亀展』開催 2010 兵庫県立美術館、宇都宮美術館で 『没後十年小倉遊亀展』開催 2014 滋賀県立近代美術館で『遊亀と靫彦展』開催 作家名 小倉遊亀 題 名 マンゴウ 技 法 木版画(アダチ版画研究所) 限 定 H.C 画面の寸法 縦40.7×横48.5cm 額縁の外寸法 縦63.5×横71.0×厚み5.8cm 額縁の仕様 木製版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 付 属 布タトウ (黄袋付き) 額縁の窓 アクリル 重 量 約5.2kg 状 態 【中古】 額縁に細かなキズがいくつかありますが 画面に劣化はなく鑑賞に問題ありません

送料無料
日本画・日本画家・『雛』鏑木清方シルクスクリーン・特別限定工藝画・贈答品・お祝いの品・長寿祝い・引越祝い・開業祝い・開院祝い・誕生日・新築祝い

オペラギャラリー

121,000

日本画・日本画家・『雛』鏑木清方シルクスクリーン・特別限定工藝画・贈答品・お祝いの品・長寿祝い・引越祝い・開業祝い・開院祝い・誕生日・新築祝い

日本画・日本画家・『雛』鏑木清方シルクスクリーン・特別限定工藝画・贈答品・お祝いの品・長寿祝い・引越祝い・開業祝い・開院祝い・誕生日・新築祝い★こちらの商品は軸装仕様もございます。 ・制作上の都合により額縁が変わる場合がございます。 ・こちらのインターネット画像のため現品の色が異なる場合もございます。作品紹介 木目込みの一対の雛。美人画の第一人者であった清方の、美人画における衣装美を如実に発揮した色彩豊かな作で、 バックの金泥も気品高く、雛祭りの床飾りにはもちろん、春掛幅としても好適な情緒豊かな一幅です。 作家紹介 鏑木清方(かぶらき・きよかた) 明治11年〜昭和47年(1878〜1972) 東京生まれ。明治24年水野年方に師事、風俗画を 得意とし、卑俗化しつつあった風俗画の芸術性を高め、 殊に江戸情緒の粋の美意識を反映した人物画美人画に 多くの秀作を遺す。 昭和49年帝室技芸員となり、29年文化勲章を受章。 商品詳細 作品名 『雛』(ひな) 作家名 鏑木清方 技法 絹本着色・アートコロタイプ版・手彩色 絵の寸法 45×42cm 特典 送料無料! 壁掛け用のフックをお付けします! 注意点 *額装は掲載の画像と異なる場合があります。 *こちらの商品は実店舗でも、取扱っているため在庫切れになる場合もございますので、予めご了承願います。 巧藝画について 近代日本画の巨匠 横山大観画伯が日本画を通して、より多くの人々に日本文化の真髄に触れて戴きたいという気持ちから巧藝画を提唱し、大塚巧藝社(創業 大正8年)と共に制作と試作を重ね、自らの院展出品作 《山四趣》(大正14年作)の巧藝画を世に発表したのは大正15年でした。巧藝画の名は、画伯の師・岡倉天心の「泰東巧藝史」をもとに、大観自ら名付けたものです。...

送料無料
東洲斎写楽名作選集より『尾上松助の松下造酒之進』大判 黒雲母摺高級手摺木版画浮世絵(額縁入り)【中古】

内田画廊

33,000

東洲斎写楽名作選集より『尾上松助の松下造酒之進』大判 黒雲母摺高級手摺木版画浮世絵(額縁入り)【中古】

東洲斎写楽名作選集より ■尾上松助の松下造酒之進 この絵は写楽の作品中最も地味な絵でありながら 有数の傑作といえる。 それは寛政六年五月の桐座の狂言、「敵討乗合話」の 内の役で、浪人した上貧困のうちにあって、 志賀大七のために殺害される役であるが、その寂しい 疲れた不運な生活を送る造酒之進の役柄の境遇、性格が 画面ににじみ出ている。 着物は濃緑で、ただこれ一色のえといってもいい。 この地味な着物に対してやつれた、月代ののびた、 鼻の下やあごの薄くのびた髭、うつろのような眼に 、そのやつれが如実に感じられ、まさに芸質の ものすごい再現といっていいであろう。 扇子をもった手にも力がない。 そこにもうらぶれた浪人の境涯が感じられる。 写楽はことさらにこの造酒之進を描いている。 それもこの陰影の多い役柄に魅せられた結果と考えられ いかにも写楽らしさが感じられる。 (吉田映ニ氏解説より抜粋) 東京国立博物館その他の秘蔵原画を厳密に復刻し 色彩、品格、時代色等を尊重し、手摺度数を惜しみなく重ねて 仕上げた高級手摺木版画です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 ■東洲斎写楽 寛政6年、突如浮世絵界に現れ、約10ヶ月の短い期間に 145点あまりの役者絵をはじめとする浮世絵を発表し 忽然と姿を消した正体不明の浮世絵師。 生没年、出身地、師弟関係なども不明。 ドイツの美術研究家ユリウス・クルトが、レンブラント、 ベラスケスと並ぶ三大肖像画家と紹介したことがきっかけで 大正時代から逆輸入する形で日本でもその評価が高まった。 作家名 東洲斎写楽 題 名 尾上松助の松下造酒之進 技 法 高級木版手刷色彩 雲母キラモミ仕上げ 版画用紙 越前生漉特製奉書 ...

送料無料
送料無料 鏑木清方 朝涼 彩美版 シルクスクリーン 掛軸 掛け軸【smtb-k】【ky】

古都-京都 掛け軸専門店 文永堂

198,000

送料無料 鏑木清方 朝涼 彩美版 シルクスクリーン 掛軸 掛け軸【smtb-k】【ky】

朝 涼 k239 大正14年(1925年)第6回帝国美術院展出品作 鎌倉市鏑木清方記念美術館蔵 作品からは、少女の髪形やしぐさからあどけなさが伝わり、 緑と紫を基調とした色合いと相まって清楚な感じが表現されています。 残月を背景に、朝露が滴るみずみずしさが漂います。 清方は、作品を描くにあたって美しさを求めただけでなく、 当時の風俗を後世に伝えようという意図も持っていました。 風俗や女性の髪形、帯や着物の模様など、細部にまで こだわって描いています。 (鎌倉市鏑木清方記念美術館 主任学芸員 宮崎徹氏による解説より抜粋) 【 彩美版とは 】 画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された 新時代の画期的な技法による複製画です。 最新のデジタル画像処理技術と高精度プリントにより、原画の 持つ微妙なニュアンスや作家の筆使いといった絵の鼓動までも が表現されています。 鏑木清方 明治11 東京神田に生まれる 明治24 永野年方に入門 大正8 第1回帝展審査員をつとめる 大正14 「朝涼」を制作 昭和2 帝国美術院賞を受賞 昭和12 帝国芸術院会員となる 昭和19 帝室技芸員に任命される 昭和21 第1回日展の審査員をつとめる 昭和29 文化勲章受章 昭和47 逝去 享年93歳 平成10 鎌倉市に鏑木記念美術館開館 原画所蔵 鎌倉市鏑木清方記念美術館 版 式 彩美版・シルクスクリーン併用 限定:100部 画面寸法 天地:100.0cm×左右:38.5cm 掛軸寸法 天地:169.0cm×左右:57.0cm 用 紙 特製絹本 表 装 三段表装 天 地:白茶無地 中 廻:薄茶綿ムラ経 風帯・一文字:牙地唐花唐草文金襴 軸 先:朱塗頭切 付属品:柾目桐箱(タトウ付き) 写真は出来るだけ実物と近づけていますがどうしても差異が発生する事があります...

送料無料
東洲斎写楽名作選集より『二世坂東三津五郎の石井源蔵』大判 黒雲母摺高級手摺木版画浮世絵(額縁入り)【中古】

内田画廊

33,000

東洲斎写楽名作選集より『二世坂東三津五郎の石井源蔵』大判 黒雲母摺高級手摺木版画浮世絵(額縁入り)【中古】

東洲斎写楽名作選集より ■二世坂東三津五郎の石井源蔵 この絵は、寛政六年五月都座の「花菖蒲文禄曾我」に 登場する親も仇を討つ石井三兄弟の長男で、 敵藤川水右衛門のために返り討ちにあう石井源蔵を 描いた作である。 この作品は、写楽の半身像では珍しく上体の部分に 動きがある。 それには風になびいているような鬢髪のそよぎが 効果を与えている。 またこの毛彫りがすばらしい。 この敵を前方ににらむ瞳みの真剣な力強さが、 さらに敵に対し凝結した執念を表現している。 斜に構えた刀が、画面を斜に切る構図も優れている。 これによってこの絵が統一され、一つのリズミカルな 躍動が感じられる。 白綸子の下着に対する黒の着物とその裏の褐色が、 僅かな部分ではあるが、画面を引き立てて効果を 上げている。 解説より抜粋 東京国立博物館その他の秘蔵原画を厳密に復刻し 色彩、品格、時代色等を尊重し、手摺度数を惜しみなく重ねて 仕上げた高級手摺木版画です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 ■東洲斎写楽 寛政6年、突如浮世絵界に現れ、約10ヶ月の短い期間に 145点あまりの役者絵をはじめとする浮世絵を発表し 忽然と姿を消した正体不明の浮世絵師。 生没年、出身地、師弟関係なども不明。 ドイツの美術研究家ユリウス・クルトが、レンブラント、 ベラスケスと並ぶ三大肖像画家と紹介したことがきっかけで 大正時代から逆輸入する形で日本でもその評価が高まった。 作家名 東洲斎写楽 題 名 二世坂東三津五郎の石井源蔵 技 法 高級木版手刷色彩 雲母キラモミ仕上げ 版画用紙 越前生漉特製奉書 監 修 楢崎宗重 日本浮世絵協会理事長 文学博士 版 元 大江戸木版社 画面の寸法...

送料無料
東洲斎写楽名作選集より『三世沢村宗十郎の大岸蔵人』大判 黒雲母摺高級手摺木版画浮世絵(額縁入り)【中古】

内田画廊

33,000

東洲斎写楽名作選集より『三世沢村宗十郎の大岸蔵人』大判 黒雲母摺高級手摺木版画浮世絵(額縁入り)【中古】

東洲斎写楽名作選集より ■三世沢村宗十郎の大岸蔵人 この役は、寛政六年五月都座上演の「花菖蒲文禄曾我」に 登場する善人の役柄である。 この絵は一見平凡である。しかしこの絵は傑作の一つである。 その理由は、写楽がただ役者の姿を写すというのではなく、 その役者の芸質、芸格、人間としての性格、そしてその役の 性根までを描いたことに写楽の特徴があり、これは他の 絵師のなしえなかったところであった。 その写楽の芸術の本質が、この一枚の絵に発揮されている。 そこにこの絵が傑作となった所以があるのである。 ただ見ただけでは、開いた扇をもっている侍の半身像である。 色彩も実に単純で、着物の濃紫と扇の金、そして背色の 黒雲母だけといった僅か三色が主たる色彩である。 それでいて、ここに浮かび上がっている宗十郎の顔は、 「人品男振りよく」と評された宗十郎の風貌をそのままに 表現されている。 また向って左の眉の下から顎にかけての顔面の輪郭の曲線の 緊張味と量感のある顔面のもり上がりには驚くべきものがある。 宗十郎を評した言葉に、「温和の内に底に烈しき所あり」と あるが、つぶらな瞳、ひきしまった口許に、この評語の あやまりでない役者宗十郎の描写を見ることができる。 この悠揚とした一見平凡な肖像に活を与えているのが、 胸元に広げられた大きな金扇で、ここにも写楽の色彩感の 鋭さが見える。 (吉田映ニ氏解説より抜粋) 東京国立博物館その他の秘蔵原画を厳密に復刻し 色彩、品格、時代色等を尊重し、手摺度数を惜しみなく重ねて 仕上げた高級手摺木版画です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 ■東洲斎写楽 寛政6年、突如浮世絵界に現れ、約10ヶ月の短い期間に ...

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク