メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「500 系新幹線」検索結果。

500 系新幹線の商品検索結果全4件中1~4件目

500系東海道 山陽新幹線(のぞみ)増結セットA(4両)【TOMIX・98364】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

9,256

500系東海道 山陽新幹線(のぞみ)増結セットA(4両)【TOMIX・98364】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

500系はJR西日本が開発した東海道・山陽新幹線用の車両で、航空機を連想させるシャープでスマートな形状が特徴で、営業運転300km/hの最高速を誇った新幹線です2010年に東海道 山陽新幹線のぞみでの活躍を終え、8両編成に改造されて新大阪以西の山陽新幹線「こだま」で活躍中現在のこだま編成のうち一部編成はラッピングされて運行されています●品番98364:動力なし●東京?博多間の東海道・山陽新幹線で「のぞみ」として活躍した姿を再現●新モーター(M?13)採用●パンタグラフは500系16両編成時特有のWPS204形を装備した姿を可動式で再現●可動幌装備●ヘッド テールライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●基本セットの車番は印刷済み●増結セットは車番 号車番号 禁煙マーク転写シート付属(基本セットの車番も変更可能)●転写シートにはグレードアップ要素も含みます●先頭車に有るロゴマーク印刷済み●増結セットBの518 515形のガイシパーツ別部品付属●フック U字型通電カプラー採用●フライホイール付動力 新集電システム 銀色車輪採用●基本セット 増結セットA 増結セットBの組み合わせでフル編成が再現可能●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:98364●スケール:Nゲージ

送料無料
東京メトロ10000系1次車(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31798】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

21,505

東京メトロ10000系1次車(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31798】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

東京メトロ10000系は有楽町線の07系置き換えと副都心線の開業に向けて、2006年から製造された車両で8両編成と10両編成が導入されました。営団地下鉄民営化後、初の新型車両として東西線の05系13次車をベースに、デザインはJR500系新幹線やICEなどを手掛けた、工業デザイナー アレクサンダー ノイマイスター氏が監修しました。有楽町線、副都心線を中心に東急東横線、みなとみらい線、西武有楽町線、西武池袋線、東武東上線への直通運転で活躍しています。10両編成はFライナーの運用でも活躍しています。 ●基本セット:動力付き●有楽町線、副都心線を中心に活躍する東京メトロ10000系1次車を製品化●先頭車屋上にデジタル無線アンテナが増設前の2016年頃の姿を再現●シンボルマーク、コミュニケーションマークは印刷済み●車両番号は付属の車両マークからの転写式●種別 行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子 ベビーカーマーク、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式(31798に付属)●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、誘導無線アンテナはユーザー取付け●ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯●車端部付きロングシートパーツを実装 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31798 ●スケール:Nゲージ

こちらの関連商品はいかがですか?

E7系北陸 上越新幹線増結セットA(4両)【TOMIX・98531】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

10,285

E7系北陸 上越新幹線増結セットA(4両)【TOMIX・98531】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

E7系新幹線は2014年に登場した新幹線車両です2015年の北陸新幹線金沢開業に向けて開発された車両であり、2019年からは上越新幹線でも営業運転を開始しました近年では手荷物の大型化を考慮し車内に手荷物置き場が増設されたため、一部の窓が塞がれています●品番98530:動力付き ●品番98531:動力なし ●品番98532:動力付き ●増設された荷物置き場にあわせて一部の窓が塞がれた姿を再現 ●屋根上滑り止めをグレーの印刷で再現 ●号車標記(車体 屋根上)は印刷済み ●組み合わせることで12両フル編成が再現可能 ●可動幌装備、フック U字型通電カプラー採用 ●新集電システム、銀色車輪採用 ●98530について ●車番は印刷済み ●増結セットに付属の転写シートで車番変更可能 ●可動式パンタグラフ装備 ●シンボルマーク グランクラスマークは印刷済み ●ヘッドライト、テールライトは常点灯基板装備 ●ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●98531について ●車番は選択式で転写シート付属 ●グリーンカーマークは印刷済み ●98532について ●車番は選択式で転写シート付属 ●可動式パンタグラフ装備 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:98531 ●スケール:Nゲージ

14-500系客車(まりも)増結セット(6両)【TOMIX・98543】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

13,838

14-500系客車(まりも)増結セット(6両)【TOMIX・98543】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

14系500番代は北海道内の急行列車に使用されていた10系寝台客車、旧型客車の置き換えのため1981年-1983年にかけて0番代からの改造により登場しましたオユ10形は1957年に登場、郵政省が所有した郵便車で車内に区分棚を備え「走る郵便局」として日本各地で活躍しました急行「まりも」は札幌〜釧路を結んだ急行列車で、従来同区間を根室本線滝川・富良野経由で結んでいた「狩勝」の一部を石勝線の開業に合わせて同線経由へと変更する形で1981年10月に登場しました運転開始当初は10系寝台客車および旧型客車が使用されていましたが、座席車は1982年11月より、寝台車は1983年6月より14系500番代へと変更されました急行「まりも」には「北東航21」「北東航1」という運用の郵便車 荷物車が連結されており、この運用では荷物列車、青函連絡船、急行「ニセコ」、急行「まりも」、根室本線の混合列車と継走されながら隅田川〜根室の長距離を走破していました ●動力なし●14系化された1983年頃の急行「まりも」を再現●オユ10形のうち冷房化改造の施された車両を新規製作で再現●オユ10形、マニ50形のテールライトは両側ともに点灯●オユ10形は交換用ダミーカプラー付属●スハネフ14-500形、オハネ14形500番代は非常口のある姿を新規製作で再現●スハネフ14-500形はスハネフ14-0形とは異なる発電機カバーの形状を新規製作で再現●スハネフ14-500形、オハネ14-500形はベッドが3段で青色の姿を再現●基本セットのスハフ14-500形はTNカプラー装着済み●Hゴムはグレーで再現●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付(増結セットのスハフ14-500形を除く)●トレインマークは「まりも」印刷済み(増結セットのスハフ14...

103 1000系通勤電車増結セット (2両)【TOMIX・98285】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

4,862

103 1000系通勤電車増結セット (2両)【TOMIX・98285】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

103系1000番代は、常磐緩行線と地下鉄千代田線直通用に1970年から製造されたグループで、難燃化や非常用前面貫通扉が設置されるなど地下鉄乗入れ対策が施されていました。外観は地下鉄車両をイメージした、灰色に常磐線のエメラルドグリーンの帯が入った姿となり、単色が基本の103系の中で特異な存在でした。●増結セット:動力なし●ハイグレード(HG)仕様 ・TNカプラー(SP)標準装備●フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪採用●モハ1021000形の床下は冷改車とは異なる形状を新規製作で再現●側面および前面に入った各JNRマークを印刷で再現●クーラーや側面方向幕が無い原型の姿を新規製作で再現●クハは前頭部カプラー周りのステップ配管パーツ組み合わせとジャンパ栓取付穴有無で奇数車と偶数車を作り分けて再現●ヘッド・テールライト・前面表示部は常点灯基板装備でON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED点灯編成例・車番は選択式で転写シート付属●前面表示部はカラープリズムで白色に近い色で点灯●前面表示部の行先表示は「我孫子」「代々木上原」●「霞ヶ関」「綾瀬」「上野」「取手」「成田」「松戸」付属予定●メーカー:TOMIX●スケール:Nゲージ●品番:98285

E259系特急電車(成田エクスプレス 新塗装)増結セット(2両)【TOMIX・98552】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

6,171

E259系特急電車(成田エクスプレス 新塗装)増結セット(2両)【TOMIX・98552】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

2009年に登場したE259系は253系の後継として同年10月に運転を開始した特急電車です2023年3月にリニューアルが発表され、同年5月には先頭車の塗装デザインが一新された1本目が登場しました塗装変更は先頭車のみに実施され、そのほかの中間車両のデザインは従来通りのままとなっています。2024年春頃までに22編成全車がこの新しい塗装に変更される予定です現在は12両編成の運転が主体となり、分割をしない列車は成田空港-新宿間をメイン運行され、分割する列車は東京から大船 新宿方面へそれぞれ6両となり運行されています。 ●増結セット:動力なし●車番は印刷済み●前面 側面のロゴマーク JRマークは印刷済み●基本セットには先頭車の貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツ付属●へッド テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●屋根上のアンテナ類は別パーツで再現●先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備●新集電システム、黒色車輪採用●フライホイール付動力採用●M-13モーター採用●基本セットは吊り下げ形状の紙製パッケージを採用 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:98552 ●スケール:Nゲージ

485系特急電車(上沼垂運転区 T5編成 はくたか)増結セット(3両)【TOMIX・98834】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

9,537

485系特急電車(上沼垂運転区 T5編成 はくたか)増結セット(3両)【TOMIX・98834】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

485系は直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場し、全国の電化区間で活躍しました「はくたか」は1997年の北越急行ほくほく線開通とともに運行を開始した特急列車です上沼垂色に塗装された一部の車両は、内装のグレードアップ改造を受け客用窓が上下に拡大されました上沼垂運転区に配置されたT5編成は全車がグレードアップ車で統一され、「雷鳥」の他にも、北越急行ほくほく線への乗り入れが可能な編成として「はくたか」などに使用されました●基本セット:動力付き ●増結セット:動力なし ●ハイグレード(HG)仕様 ●車体色は白をベースに腰部に青と緑の帯をまとった上沼垂色の姿を再現 ●上沼垂運転区に所属したT5編成の車番を印刷済み ●グレードアップ車の特徴的なシートピッチを再現 ●Hゴムは黒色で再現 ●靴摺り ドアレールは印刷済み ●トイレタンクは取付済み ●新集電システム、黒色車輪採用 ●各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備 ●98833 について ●JRマークは印刷済み ●印刷済みトレインマークは「はくたか」装着済み、「雷鳥」付属 ●ATS車上子パーツ付属 ●ヘッド テールライト、トレインマークは常点灯基板装備 ●ヘッド テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯 ●トレインマークはカラープリズムの採用で白色に近い色で点灯 ●フライホイール付動力採用 ●M-13モーター採用 ●先頭車運転台側は連結器カバー(角錐型 緑)付きダミーカプラー装備 ●98834 について ●モハ484形1500番代、モハ485形1500番代のグレードアップ車の車体を新規製作で再現 ●グリーンカーマークは印刷済み ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:98834 ●スケール:Nゲージ

※新製品 10月発売※485(489)系(AU13搭載車)増結セット(T)(2両)【TOMIX・98592】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

7,040

※新製品 10月発売※485(489)系(AU13搭載車)増結セット(T)(2両)【TOMIX・98592】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

【485系(クハ481-200)について】485系は先に登場した481・483系をベースに直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場、1979年までの長期に渡り製造され国鉄を代表する特急電車として全国の電化区間で活躍しました。1972年より製造されたグループは先頭車両が前面貫通扉を有したクハ481形200番代となり、また冷房装置はそれまでのキノコ型とも呼ばれたAU12から変更となりモハ484形は集中式のAU71へ、その他の車両は分散式のAU13へと変更されました。クハ481形200番代は製造当初は山陽本線・東北本線の特急列車にて活躍をしていましたが、各方面の新幹線開業による輸送形態の変化、改良型である300番代・1000番代の登場などの理由により多くの車両は徐々に関西・九州地方へと活躍の場を移しました。【489系(クハ489-200・600)について】489系は485系をベースに信越本線横川-軽井沢間の通過対策が施された車両で、1971年に登場しました。増備に伴い485系と同様の設計変更が加えられ、1972年からはクハ489形200・600番代を先頭車両とするグループが製造されました。同系は生い立ちの通り、碓氷峠を通過し上野ー長野・金沢を結ぶ信越本線の特急列車で活躍したほか、北陸本線の特急列車「雷鳥」「しらさぎ」において485系と共に活躍しました。 ●動力なし●トイレタンク装着済み、交換用に流し管パーツが付属●Hゴムはグレーで再現●靴摺り、ドアレール印刷済み●各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備●新集電システム、黒色車輪採用●トレーラー車のモハ484(488)形200番代を含む2両増結セット●車番は転写シート付属●※写真はイメージです 実際の製品仕様と異なる場合があります ●メーカー...

送料無料
筑豊本線客車列車(50系 冷房改造車)セット(7両)【TOMIX・98808】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

21,505

筑豊本線客車列車(50系 冷房改造車)セット(7両)【TOMIX・98808】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

筑豊本線は若松から直方を経由して原田までを結ぶ路線です同線は小倉などの都市圏に近いことから2001年の電化まで客車による普通列車が運行されており、これはJR線における最後の普通客車列車でした同線で使用された50系は1990年代に冷房改造が施されており、側窓の一部が塞がれ、後年は大半の車両でベンチレーターが撤去されました同線の客車列車はJR貨物所属のDD51形がけん引を担当しましたが冷房改造された50系は冬季暖房のSGが不要となったためSG非搭載のDD51-800形も使用されました●動力付き ●筑豊本線で見られた、DD51形がけん引する50系1000番代の客車列車を再現 ●DD51-800 ●ハイグレード(HG)仕様 ●前面デッキ部手すりは中央部が直線の形状を再現 ●Hゴムは黒色で再現 ●ナンバープレートが朱色の姿を再現 ●ナンバープレートは別パーツ付属「DD51-877 878」 ●運転席屋根上に大型の扇風機カバーがある姿を再現 ●ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ホイッスル、列車無線アンテナは別パーツ付属 ●ATS車上子、室外機パーツ付属 ●フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用 ●ダミーカプラー 自連形TNカプラー付属 ●M-13モーター採用 ●50-1000系 ●片側側面の一部窓が埋められた姿を新規製作で再現 ●冷房装置を搭載した床下を新規製作で再現 ●Hゴムはグレーで再現 ●オハフ50 オハ50形の靴摺り、ドアレールは印刷済み ●オハフ50形のJRマークは印刷済み ●車番は選択式で転写シート付属 ●両端のオハフ50形のテールライトは前後ともに常点灯基板装備 ●ON-OFFスイッチ付 ●中間に入るオハフ50形はライト非装備 ●新集電システム、黒色車輪採用 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ...

送料無料
72 73形通勤電車(可部線)セット(4両)【TOMIX・98524】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

19,261

72 73形通勤電車(可部線)セット(4両)【TOMIX・98524】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

72 73形は戦後の東京 大阪都市圏における通勤型電車の標準型として活躍した電車で、戦時設計のモハ63形を改良したグループと1952年以降に新製されたグループが存在し、屋根の深さや台車などに違いがありました101 103系登場後は順次ローカル線の17m級車両の置き換え用として転用され、旅客営業用車両としては1985年まで活躍しました広島地区には1970年の呉線電化時に同形が投入され、その際運行距離が長いことからサハ78形全車とクハ79形の一部にトイレが設置されました可部線は広浜鉄道を国有化した路線で1960年頃までは買収国電と呼ばれる国有化された私鉄由来の雑多な電車が活躍していましたが後に17m級の車両に置き換えられ、1976年からは呉線への70系電車投入により同線から転属したクモハ73 クハ79形が活躍しました可部線ではラッシュ時を中心に最大4両編成で活躍し、一部の列車は広島駅を経由して山陽本線の海田市駅まで乗り入れていました可部線の72 73形は富山港線と並んで同形の最晩年まで使用されましたが1984年に105系が導入され、引退しました●動力付き ●ハイグレード(HG)仕様 ●クハ79-214は側窓が上下比1:2のサッシとなった姿を新規製作で再現 ●クハ79-214は車端部にトイレが追加された姿を再現し、流し管を別パーツで取り付け済み ●クハ79-214のドア窓は1カ所のみHゴム窓、その他は木枠タイプを再現 ●クモハ73-021 027は前面配管なし、方向幕装備で前面窓下に丸型通風器を装備した近代化改造施行車を新規製作で再現 ●クモハ73-021 027で異なる前面の警戒色塗分けを再現 ●クハ79-466は三段窓の残る車両を再現 ●車番は印刷済み ●Hゴムはグレーで再現 ●ベンチレーター 避雷器は取り付け済み ●ヘッド...

送料無料
221系近郊電車基本セットB(6両)【TOMIX・98467】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

20,570

221系近郊電車基本セットB(6両)【TOMIX・98467】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

221系は1989年に登場したJR西日本の近郊型電車で、登場時は117系とともに新快速に充当されました先頭車は流線形の前頭部に大型の曲面ガラスを採用し、JR西日本発足後初の新造形式として、「アメニティライナー」の愛称が与えられました223系の登場により2000年頃に新快速の運用からは退きましたが、以後も京阪神エリア全域の主要路線で活躍していますまた1998年以降、一部台車にヨーダンパが追加されたほか、2004年からは先頭車のスカート下部が延長されました●基本セット:動力付き ●リニューアルが行われる前の姿の221系電車を新規製作で再現 ●スカート下部が延長され、一部の台車にヨーダンパが追加された姿を再現 ●車体側面のドアボタンは、設置位置が高い姿を印刷で再現 ●靴摺りは印刷済み ●車番は選択式で転写シート対応(基本セットのみ付属) ●新集電システム、銀色車輪採用 ●98466 について ●本製品で4両編成が再現可能 ●先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯するヘッドライト点灯機構装備 ●JRマークは印刷済み ●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯 ●前面表示は印刷済みパーツ「快速」装着済み、交換用パーツ付属 ●先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●98467 について ●本製品で6両編成が再現可能 ●先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯するヘッドライト点灯機構装備 ●JRマークは印刷済み ●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯 ●前面表示は印刷済みパーツ「快速」装着済み...

※新製品 8月発売※E7系北陸新幹線「かがやき」 増結セットA(3両)【KATO・10-1981】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

ミッドナイン

8,883

※新製品 8月発売※E7系北陸新幹線「かがやき」 増結セットA(3両)【KATO・10-1981】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

E7系は北陸新幹線の主力車両として活躍しています。登場後、車内荷物置場の設置に伴い、平成27年(2015)より一部の窓が閉塞されたのち、グリーン車の11号車とグランクラスの12号車を除く普通車の全車にも改造工事が施されました。汎用性が高く現在は北陸新幹線のほか上越新幹線でも活躍しているほか、回送列車や一部の臨時列車では東北新幹線の大宮以北まで運行され、その姿を見ることができます。令和6年(2024)3月のダイヤ改正より福井・敦賀へ延伸することから注目が集まる北陸新幹線のE7系を現行の形態で再現いたします。北陸を走る並行在来線の第三セクターや、北陸特急との組み合わせなどがオススメです。サウンドカード E5系・E6系 にはE7系に搭載されるTR12の車内チャイムも収録しており、E7系に見立ててお楽しみいただけます。 ●【10-1980】基本セット(3両):動力付き●【10-1981】増結セットA(3両):動力なし●【10-1982】増結セットB(6両):動力なし●ワンモーションラインと呼ばれるE2系新幹線の流れを継ぐ先頭部形状。空色と銅色をまとった落ち着きのあるスタイルを再現●車内荷物置場設置に伴い1〜10号車の一部の窓が閉塞された外観を再現●付属する行先表示シールは敦賀延伸に準拠した内容のほか上越新幹線の内容にアップデートして収録予定●新幹線車両の特徴である、車輪側面のディスクブレーキを表現した車輪を採用●中間連結部はダイヤフラムカプラーを採用。実感的で確実な連結を実現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現●ヘッド/テールライト点灯●最小通過半径:R315 ●メーカー:KATO ●商品番号:10-1981 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認くださ...

送料無料
※新製品 9月発売※323系通勤電車(大阪環状線)基本セット(4両)【TOMIX・98580】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

14,960

※新製品 9月発売※323系通勤電車(大阪環状線)基本セット(4両)【TOMIX・98580】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

323系は2016年に「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として103系、201系に置き換わる形で登場しました。大阪環状線の全駅ホームドア導入に向けて、車体のドア配置は221系、223系、225系と共通化しています。 現在では大阪環状線及びJRゆめ咲線の運用に就き、22編成176両が活躍中です。カラーリングは馴染みのあるオレンジバーミリオンのラインが施されている他、大阪・関西万博のラッピング車両なども運行中です。 ●323系大阪環状線をリニューアル製品化● 98580 と 98581 を組み合わせて8両編成が再現可能 ロゴマーク、女性専用車マーク、車椅子マーク、靴摺りは印刷済み 新集電システム、銀色車輪採用● 98580 について●動力付き●先頭部分の車体形状を見直し●先頭車運転台側はダミーカプラー装備 前面表示は印刷済みパーツ「普通 大阪環状線」装着済み 車番は印刷済み ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LED、フォグライトは カラープリズムにて橙色の点灯を再現●M-13モーター採用 吊り下げ形状の紙製パッケージを採用● 98581 について●動力なし●基本セット用先頭車前面表示の交換用パーツ付属 車番は選択式で転写シート付属(98580も変更可能) ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98580 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
キハ58系急行ディーゼルカー(陸中 盛岡色)セット(3両)【TOMIX・98416】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

15,147

キハ58系急行ディーゼルカー(陸中 盛岡色)セット(3両)【TOMIX・98416】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

キハ58系は、国鉄が製造した急行形ディーゼルカーで1964年に登場しましたJR東日本に継承され盛岡に配属された車両は、白をベースに赤い帯を入れた、盛岡色と呼ばれる塗装に変更されました盛岡から釜石間を結ぶ急行「陸中」には、国鉄時代より冷房付きの車両が集中的に使用され、JR化後は順次盛岡色になりました「陸中」にはキハ58-1500形も冷改された姿で活躍しました●動力付き●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON?OFFスイッチ付●ヘッド テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯●前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ●「急行」「快速」「普通」「(白地)」を付属●Hゴムはグレーで再現●車番は選択式で転写シート付属、JRマークは印刷済み●フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用●M?13モーター採用●TNカプラー(SP)標準装備●急行「陸中」用のキハ58系冷改車3両セット●キハ58-400形に動力ユニット搭載●T車のキハ58形はパノラミックウインドーの1500番代で再現●キハ28形は2000番代で、回転式タイフォンの形状を前面新規製作で再現●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:98416●スケール:Nゲージ

送料無料
E217系近郊電車(8次車 更新車)基本セットA(7両)【TOMIX・98828】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

23,001

E217系近郊電車(8次車 更新車)基本セットA(7両)【TOMIX・98828】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

E217系は1994年に横須賀 総武快速線の113系置き換え用として209系をベースに登場した近郊型電車です11両の基本編成には2階建てグリーン車が2両連結されています1999年に増備された8次車では、ロングシート車の側面窓が209系500番代と同様になったほか、4両編成ではクハE216形1000番代の製造が再開されて編成に組み込まれました2007年度からは床下機器などへの機器更新工事の実施にあわせて、車体に配された帯の色も一新されました先頭車のスカートについても、強化型の物へと交換がされています●基本セット:動力付き ●増結セット:動力なし ●E217系8次車更新後の強化型スカートを装着した姿を再現 ●ロングシート車の側面窓は8次車の姿を再現 ●先頭車の雨樋覆いが大型化された姿を再現 ●モハE217形とモハE216形の床下は機器更新された姿を再現 ●98828 98829 98830を組み合わせることで15両編成が再現可能 ●新集電システム、黒色車輪採用 ●98828について ●サロE217形 サロE216形の台車はヨーダンパが撤去された姿を再現 ●前面表示部は印刷済み前面表示部パーツ「横須賀線-総武線」を装着済み ●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯 ●JRマーク、前面ロゴ、グリーンカーマークは印刷済み ●車番は選択式で転写シート付属 ●クハE217-0形の先頭車運転台側はダミーカプラー装備、クハE216-2000形の先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●98829について ●クハE216-1000形のスカートを新規製作で再現 ●前面表示部は印刷済み前面表示部パーツ「横須賀線...

N700系2000番台新幹線 8両増結セット【KATO・10-1818】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

13,931

N700系2000番台新幹線 8両増結セット【KATO・10-1818】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

N700系2000番台は、N700系に後発のN700A新幹線の機能の一部を反映する改造を施し改番する形で登場した形式で、現在も活躍を続けています。側面のロゴマークは「N700」の横に小さめの「A」の文字が追加されたロゴに変更され、ファンの間からは「スモールA」などと呼ばれ親しまれています。東海道 山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」として運行されています。 ●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●編成の車番はJR東海所属のX65編成で製品化●「A」の文字が追加された車体側面のロゴマーク、2000番台に改番された車番や記号をXに改められた編成番号を再現●エアロ ダブルウイング形の先頭部を的確に再現●特徴的な車体間の全周ホロを再現●屋根上の号車番号表記や赤い車端部警戒色を再現●ホワイトの車体にブルーのラインを配した爽やかな車体塗色を美しく表現●曲線通過時に実車同様に車体を傾斜させる「車体傾斜システム」を装備●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現●ヘッドライト/テールライト点灯。実車同様に側面からも光が見える点灯状態を再現●側面行先表示「のぞみ 3 博多」印刷済 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:10-1818 ●スケール:Nゲージ

E235系 山手線 増結セットB(3両) 【KATO・10-1470】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

6,919

E235系 山手線 増結セットB(3両) 【KATO・10-1470】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

新たな東京の顔、そしてJR東日本の看板路線である山手線の最新車両E235系を製品化いたします。前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍を始めたE235系は、世間からも大きく注目されました。東京オリンピックが開催される平成32年(2020)春までに既存のE231系500番台を全て置き換える予定で、JR東日本の通勤電車の新たなスタンダードとして今後の活躍も期待されています。山手線の新形車両が満を持しての登場です。お求めやすいベストセレクションのパッケージでご用意、初心者からベテランユーザーまで、多くの方にお気軽にお楽しみいただけます。過渡期のまさに今、E231系500番台との共演をNゲージで再現するのも楽しみ方の一つです。●増結セット:動力なし●平成29年(2017)5月より運用を開始したトウ03編成がプロトタイプ。●特徴的な先頭部、新規に搭載されたAU737クーラー、パンタグラフのほか、屋根上機器など量産先行車とは異なる形態を的確に再現。●前面と扉部に彩られたラインカラーの黄緑色の、繊細なグラデーションを的確に再現。●運転台シースルーで、よりリアルな前面を追求。●E231系500番台より転用されたサハE235-4600番台を収録。●転用にあたりアンテナ台座が増設され、クーラーが他のE235系と揃えられた姿を再現。●ヘッド/テールライト、前面表示、運番表示点灯。●白色LEDを採用。●ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現。●前面・側面表示は「0913G」「山手線」を印刷済。●交換用前面表示「品川・東京方面」「池袋・上野方面」が付属。●全車に車イスマーク、ベビーカーマーク、非常用ドアコック表記印刷済。●動力は定評あるフライホイール付き動力ユニットを搭載。●カプラーはボディマウント密連カプラー...

東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ) 3両増結セット【KATO・10-1250】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

6,545

東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ) 3両増結セット【KATO・10-1250】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

平成8年(1996)に、当時の帝都高速度交通営団(通称:営団地下鉄 現 東京地下鉄株式会社)が丸ノ内線に投入したのが02系です。●【10-1250】 3両増結セット:動力なし●狭小トンネルに合わせた小形の18m車ボディながら、ボリューム感あふれる02系ならではのフォルムを的確に再現。●300・500形のイメージを受け継ぐ“サインウェーブ"を復活させた側面帯など、丸ノ内線ならではの特徴的なデザインを再現。●「Tokyo Metro」のロゴと、サインウェーブをイメージしたデザインの前面帯も的確に再現。●初期車に装備のFS-520(M)/FS-020(T)台車を装備、チョッパ式からVVVF式に載せ換えられた床下機器を新規に製作。●編成中間部には、KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。実感的な連結面で急曲線もスムーズに走行。●前面表示は「43 池袋」を標準装備。ユーザー交換用に「29 荻窪」が基本セットに付属。●メーカー:KATO ●商品番号:10-1250 ●スケール:Nゲージ 【別売りオプションパーツ】【11-211】LED室内灯クリア 東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ) 3両基本セット 6両基本セット 東京メトロ10000系4両基本編成セット 丸ノ内線の赤い電車 営団地下鉄500形 3両基本セット 東京メトロ有楽町線・副都心線10000系 基本4両セット

送料無料
※新製品 5月発売※583系特急電車(青森運転所)基本セット(6両)【TOMIX・98806】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

25,619

※新製品 5月発売※583系特急電車(青森運転所)基本セット(6両)【TOMIX・98806】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

583系は昼行 夜行兼用の特急電車として登場した581系を交流50/60Hz 直流の3電源対応とした形式ですクハネ583形を組み込んだ編成は主に東北本線を中心に活躍しました民営化の際に青森運転所に配置された車両は「ゆうづる はくつる はつかり」のほか急行「津軽」や臨時「あけぼの」に使用されましたが、1994年に定期運用が終了してからは波動輸送用となっていました2002年の東北新幹線八戸延伸により特急「はつかり」の運行が終了したため青森運転所所属の583系は南秋田運転所と仙台電車区へ転属しました同所配置の583系の一部はリニューアル工事に伴いベネシャンブラインドのカーテン化などの内装工事が行われ、この際合わせてサロ581形の車掌室窓が小型化されました ●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●ハイグレード(HG)仕様●側面の非常口とクハネ583の前面貫通扉が埋められた姿を再現●モハネユニットの床下は後期型を再現●JRマーク印刷済み●Hゴムは黒色で再現●車番は選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)●配管付きTNカプラー(SP)標準装備●(クハネ583形先頭部を除く)●98806について●印刷済みトレインマークは「ゆうづる」装着済み、「はつかり・はくつる」付属●ATS車上子パーツ付属●ヘッド テールライト、トレインマークは常点灯基板装備●ヘッド テールライトは電球色LEDによる点灯●トレインマークはカラープリズムの採用で白色に近い色で点灯●98807について●サロ581形は車掌室窓が小型化された姿を新規製作で再現●グリーンカーマークは印刷済み ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98806 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

※新製品 7月発売※683系「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット【KATO・10-1960】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

ミッドナイン

8,135

※新製品 7月発売※683系「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット【KATO・10-1960】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

JR西日本近畿エリアの特急列車は大阪・京都を起点に北陸方面・山陰方面・紀南方面とネットワークを形成します。とりわけ北陸方面の特急は国鉄時代から「雷鳥」をはじめとした、いくつもの名門列車が名を馳せました。683系は北陸本線の特急「サンダーバード」として運転されています。同形式は681系の後継車種として設計され、老朽化した485系の一部を置き換えるために平成13年(2001)にデビューしました。平成27年(2015)の北陸新幹線金沢開業以後、リニューアルが行われ、従来のグレーを基調としたデザインから、黒とブルーを基調としたデザインに改められました。今回製品より、スロットレスモーターを採用するほか、先頭部フックなしカプラー、併結時に使用する前面扉パーツを付属(増結セットのみ)してリリースいたします。北陸新幹線の敦賀開業で注目が集まる特急電車です。関西エリアの様々な列車とともにお楽しみください。 ●【10-1959】6両基本セット:動力付き●【10-1960】3両増結セット:動力なし●吹田総合車両所京都支所所属のW36編成(基本セット)、V35編成(増結セット)を製品化●窓周りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現●リニューアルの際に変更された内装のイスの色を再現。普通車を青、グリーン車を茶色で設定●ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)。クモハ683、クハ683は消灯スイッチ付●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現●クハ682、クハ683、クモハ683用に電連(2段)と連結器カバー付属。クロ683先頭部はダミーカプラー採用●付属シールは実車の動向に合わせた令和6年(2024)3月以降の運用も収録予定●増結セットには前面扉(開)パーツを2個付属●増結セットのパッケージを紙箱に改め...

送料無料
JR115系2000番台(40N体質改善車・更新色) 増結4両編成セット(動力無し) 【グリーンマックス・30558】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

16,549

JR115系2000番台(40N体質改善車・更新色) 増結4両編成セット(動力無し) 【グリーンマックス・30558】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

JR西日本の115系2000番台は1998年から2009年にかけて体質改善40N工事が施工され、車体の大規模更新と車内設備の大幅なリニューアルが実施されました。側面窓ガラスの支持方式の変更やベンチレーターの撤去、張り上げ屋根への改造等が外観上の特徴です。更新時には白色系の地に窓周りと裾に茶色を配し、窓下に青色の帯を纏った更新色に塗られて登場しました。2009年からは順次中国地域色(黄色)に変更が進んでいます。製品は更新色に塗られて運用されていた2014年頃のL-11編成(基本セット)とL-07編成(増結セット)をプロトタイプにモデル化しました。●4両増結セット:動力なし●雨樋を車体に一体化した張り上げ屋根構造とアルミ枠付きユニット窓が特徴の40N体質改善車を製品化!●コアレスモーター搭載動力、電球色LEDのヘッドライトを採用●113系40N体質改善車の更新色とは色合が微妙に異なる、115系の更新色を再現!●既発売の30N体質改善車と連結することで車体断面の違いが楽しめます。●完成品モデルシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:30558●スケール:Nゲージ

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク