メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「額立て」検索結果。

額立ての商品検索結果全4件中1~4件目

吉岡浩太郎『南無妙法蓮華経』(日蓮名号)アートプリント額装

内田画廊

3,850

吉岡浩太郎『南無妙法蓮華経』(日蓮名号)アートプリント額装

■南無妙法連華経 日蓮名号 近年の住宅には、神仏をおまつりする祭壇や 家庭内の芸術鑑賞の場である床の間すら 影をひそめる時代となりました。 そこで床の間に掛けていた「南無妙法連華経」の掛軸が、 飾りやすいミニ額になって登場しました。 家族の集まる団らんの居間や、 寝室の壁面にも飾ってみてください。 心に限りない安らぎが訪れ 平安の境地へと導かれることでしょう。 ★こちらの作品は、壁掛けはもちろん 立てて飾ることができます。 (額縁裏面にスタンド付属) ■吉岡浩太郎 1928年 山口県に生まれる 香月泰男に師事 1967年 スクリーン版画の研究を始める 1973年 絵画研究のため渡欧 1974年 セントラル画廊でシルクスクリーン 版画個展 1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997年 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表 各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004年 東京絵画フェスティバル出品 2006年 ユニセフ絵葉書に決定 2007年 技術評論社「和の趣」に掲載 2008年 西京銀行2008年カレンダー採用 風水版画展開催 2009年 額縁絵画展出品制作 作家名 吉岡浩太郎 題 名 南無妙法連華経(日蓮名号) 技 法 アートプリント額装 額縁の寸法 28.7×24.6cm 額縁の仕様 1:ブラウン 2:アイボリー 裏面に額吊金具・ひも・スタンド付き 額縁の窓 ガラス おすすめ 日蓮宗派 状 態 新 品

こちらの関連商品はいかがですか?

送料無料
中島千波『春日和』リトグラフ

内田画廊

352,000

中島千波『春日和』リトグラフ

■春日和 京都、東山の高台寺の枝垂桜を描いた作品。 高台寺は北政所が夫の豊臣秀吉の菩提を弔うため、 1605年に創建した臨済宗の寺である。 江戸時代から桜の名所としても知られ、早くも年中行事 解説書『日次紀事』の『有桜花処』の項でその名が見え、 また『花洛再見図』や『都名所図絵』でも挿絵中に桜樹が 描かれている。 現在でも春のシーズンにはライトアップがされるなどし、 枝垂桜が見る人の心をひきつけている。 ここでは、画面の右側に桜の木を置き、根元から二股に 分かれた幹から四方八方に枝が伸び、満開の桜花が 画面全体を埋め尽くすように咲き誇っている。 花弁や散り落ちる花弁だけでなく、雌しべ、蕾や萼、 葉までが丁寧に描き出されている。 幹や枝には墨を用いて巧みに濃淡をつけ、滲みの手法で 質感をあらわしている。 さらに枝や花弁に濃淡をつけて諧調をだすことによって、 桜樹全体のヴォリュームや奥行感を得ている。 華やかさ、静けさだけでなく、どことなく妖艶さを感じさせる 空間を現出した作品である。 濱中真治氏(山種美術館学芸員)による本作解説書より抜粋 ■中島千波 なかじまちなみ 1945 長野県に生まれる 1969 東京芸術大学日本画科卒業 再興第54回院展に初出品・初入選 1979 山種美術館賞展・優秀賞受賞 1984 横の会結成に参加 1987 NHK『今日の料理』の表紙絵を担当する(3年間) 1992 長野県に『おぶせミュージアム・中島千波館』がオープン 1999 『春日和』制作 2000 東京芸術大学教授に就任 2013 東京芸術大学を退任 個展をはじめ精力的に活躍中 作家名 中島千波 題 名 春日和 技 法 リトグラフ 用 紙 ベランアルシュ ...

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク