メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「西武鉄道」検索結果。

西武鉄道の商品検索結果全24件中1~24件目

※新製品 8月発売※Cタイプ機関車 西武E61スタイル【マイクロエース・A1531】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」

ミッドナイン

3,927

※新製品 8月発売※Cタイプ機関車 西武E61スタイル【マイクロエース・A1531】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」

日本の電気機関車の歴史において、黎明期に外国から輸入した機関車の存在は大きなものでした。電気機関車の国産化が進展した後でも、電装品を国産標準品に換装するなどして長い間使用された機関車も多く、国鉄で引退した後でも民鉄に払い下げられてさらに活躍を続けた機関車も見られました。西武E61は元は国鉄ED11型1号機で、1923年米国GENERAL ELECTRIC社製のD級直流電気機関車でした。当初は600V/1200Vの切替機能を有して中央線、山手線、京浜線などで各種試験を行ったのち、1500V専用に改造されて東海道線の列車牽引用としてデビューしました。1930年代には中央線に移動して活躍した後、戦後は伊東線や横須賀線などで短距離の貨物列車牽引に使用され、1960年には国鉄から引退しました。1号機は西武鉄道に払い下げられてE61と形式をあらため、長らく貨物列車や工臨の牽引などで活躍しましたが1987年にE31の導入に伴って64年の生涯に終止符が打たれ、現在は横瀬車両基地にて静態保存されています。 ●※メーカーより正式な発売月は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。●動力付き●マイクロエースCタイプ機関車シリーズのさらなる充実●小型レイアウトに好適な人気のショーティーシリーズに西武鉄道往年の名機関車「E61」をモチーフとした製品が登場!●A1041(2021年8月出荷)を基にしたバリエーション製品●ディープラズベリー色の車体、屋根肩から上部はグレーで塗り分け●ナンバー「E61」および社紋を側面中央に白文字で印刷●※車両牽引の目安は平坦線:20m級車両5両程度、4%勾配上で2両程度です ●メーカー:マイクロエース ●商品番号:A1531 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】...

※新製品 8月発売※西武701系(元601系) イエロー 2両セット【マイクロエース・A6630】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」

ミッドナイン

9,152

※新製品 8月発売※西武701系(元601系) イエロー 2両セット【マイクロエース・A6630】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」

701系は1963年に製造された601系の改良型として登場した通勤型電車です。前面に方向幕を取り付け、下部にステンレスの飾り帯を配置した顔つきはその後の801系や101系の基になりました。当初は4両編成で製造されましたが、1976年より輸送力増強のため一部の編成を6両化することになり不足する中間車を601系から編入しました。併せて冷房改造も行われています。側面窓が他の701系とは異なり、目立つ存在でした。塗色はラズベリーとベージュのいわゆる「赤電」でしたが、数年でイエローに塗り替えられています。その後も他の701系や801系、401系などと共に活躍しましたが、後継車の投入により601系改造車は1992年までに引退し、701系として新製されたグループも1997年にさよなら運転を行い引退しました。 ●※メーカーより正式な発売月は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。●動力なし●A1062(2012年1月出荷)を基に側面窓配置に特徴がある601系編入改造車をセレクト●ラズベリーとベージュの「赤電」色からイエローに変更された後の姿●ベンチレーターはA7766、国電103系と同一品を使用しグレードアップ●このセットは中間車2両セットです。走行には別途動力車が必要です●車両番号・検査標記などをより実感的に変更●池袋線・小手指(こてさし)所属車を表す「小」標記を印刷 ●メーカー:マイクロエース ●商品番号:A6630 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

西武新2000系 増結用中間車2輌セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・439-1】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

1,402

西武新2000系 増結用中間車2輌セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・439-1】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※駅間距離の短い新宿線の各駅停車用として1977年に登場した2000系は、前面を貫通形に変更し西武高性能車初の4扉車となりました。昭和63年増備車からデザインを一新した新2000系は戸袋窓の復活、一枚下降式側窓、側面方向幕の設備、前面にスカートの取付等の変更を行いました。初期型と共に各停から急行まで活躍中ですが、近年では池袋線にも進出しています。●動力無し●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ (未塗装組立キット)●メーカー:グリーンマックス●商品番号:439-1●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:8(銀色)、10(黒色)、23(イエローA)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)●屋上機器 品番:8(銀色)、9(ねずみ色1号)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 西武FSパンタグラフ PS42動力ユニット 西武FS 4両編成セット ローカル駅舎セット 木造跨線橋 複線機関庫

送料無料
西武2000系初期車更新車(SEIBUロゴ) 8両編成動力付きトータルセット【グリーンマックス・1279T】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

29,359

西武2000系初期車更新車(SEIBUロゴ) 8両編成動力付きトータルセット【グリーンマックス・1279T】「鉄道模型 Nゲージ」

西武2000系は1977年に登場した西武初の量産4ドア車両です。20m級4扉、貫通型前面、傾斜のついたパノラミックウィンドウ、縦に並んで配置された標識灯など、それまでの西武鉄道には見られなかった新しいデザインを採用しています。登場時、側面に行先表示器はありませんでしたが、1988年から1991年にかけて全車に装備されました。また1996年から更新工事が開始され、外観上はスカートの取付け、パンタグラフのシングルアーム化、行先表示器のLED化等の変化が見られます。2015年以降、6両編成を中心に廃車が発生し、数が減少しています。 ●※画像は試作品の組立完成見本です。●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。動力ユニットはトータルセットのみに付属します。●品番1279T:動力付き●品番1280T:動力付き●品番1280C:動力なし●西武新宿線で活躍する2000系初期車の更新車を塗装済キットにて製品化●旧シンボルマーク(SEIBUロゴ)を印刷済みとし、2008-2015年頃を再現●車両番号、社紋、エンド標記は付属車両マーク(新規製作)からの転写式●種別 行先表示、運行番号表示準備部、優先座席(旧)、弱冷房車、車椅子 ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別 行先表示(白色)が点灯●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。動力ユニットはトータルセットのみに付属します。●※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:1279T ●スケール:Nゲージ

送料無料
※新製品 6月発売※西武6000系アルミ車(6151編成 戸袋窓閉鎖後)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31873 】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

21,692

※新製品 6月発売※西武6000系アルミ車(6151編成 戸袋窓閉鎖後)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31873 】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

西武6000系は1992年に登場した西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転用の車両です。西武鉄道唯一のステンレス製車体を採用し、初めての10両固定編成車両として登場しました。くの字に曲がった先頭形状に地下鉄対応の非常用貫通路の設置など、それまでの西武電車にはないスタイルが特徴です。1996年以降製造された6151編成からは車体構造がアルミ製となり、更に1997年以降の6156編成-6158編成は戸袋窓の廃止など、製造時期によって差異がみられます。2014年からは走行機器の更新工事が行なわれ、2019年までには全編成へ施されました。 ●写真はイメージです。●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●車両番号、シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み●ステッカーが付属。種別行先表示、運行番号、弱冷房車、優先席、女性専用車、車椅子 ベビーカーマークを収録(基本セット31873に付属)●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、誘導無線アンテナはユーザー取付け●避雷器は一体彫刻表現●ラジオアンテナは取付け済み●ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別 行先表示 運行番号(白色)が点灯●車端部付きロングシートパーツを実装 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31873 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
東京メトロ10000系1次車(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31798】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

21,505

東京メトロ10000系1次車(車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31798】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

東京メトロ10000系は有楽町線の07系置き換えと副都心線の開業に向けて、2006年から製造された車両で8両編成と10両編成が導入されました。営団地下鉄民営化後、初の新型車両として東西線の05系13次車をベースに、デザインはJR500系新幹線やICEなどを手掛けた、工業デザイナー アレクサンダー ノイマイスター氏が監修しました。有楽町線、副都心線を中心に東急東横線、みなとみらい線、西武有楽町線、西武池袋線、東武東上線への直通運転で活躍しています。10両編成はFライナーの運用でも活躍しています。 ●基本セット:動力付き●有楽町線、副都心線を中心に活躍する東京メトロ10000系1次車を製品化●先頭車屋上にデジタル無線アンテナが増設前の2016年頃の姿を再現●シンボルマーク、コミュニケーションマークは印刷済み●車両番号は付属の車両マークからの転写式●種別 行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子 ベビーカーマーク、女性専用車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式(31798に付属)●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、誘導無線アンテナはユーザー取付け●ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯●車端部付きロングシートパーツを実装 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31798 ●スケール:Nゲージ

サウンドカード 東急5050系 【KATO・22-203-7】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

2,805

サウンドカード 東急5050系 【KATO・22-203-7】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

サウンドカードの私鉄のラインナップとして、東急5050系が新たに登場します。東急5050系は、東横線の主力車両として活躍中です。相互直通する横浜高速鉄道みなとみらい線、東京メトロ副都心線を介して、南は元町・中華街から北は埼玉県の西武池袋線飯能、東武東上線森林公園まで5社にわたる広範囲を走っています。本製品はサウンド同調タイプのサウンドカードです。大きな特徴として、他のサウンドカードには無いATC−P起動音やカーブ走行時のフランジの摺動音が集録されていて、今までにはない音の楽しみ方ができます。翌月に発売を予定している10-1294 東急電鉄5050系4000番台〈Shibuya Hikarie号〉や、既存の10-1256〜12581246 東急5050系4000番台などに用いてお楽しみいただけます。●サウンドカードの私鉄ラインナップとして、関東の都市間を結ぶ東急5050系がラインナップ。●日立製作所製IGBT素子VVVFインバータ制御装置に由来するサウンド(発車/停車時のインバータ励磁音)を再現。●停車直前の全電気ブレーキの音や、カーブ走行時のフランジの摺動音、東横線の保安装置「ATC-P」のベル音・ドア開閉時のチャイム音など特徴ある魅力的なサウンドを楽しめる。●サウンド同調タイプのカードで、実車さながらの加速/減速感を楽しめる。●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。●メーカー:KATO ●商品番号:22-203-7 ●スケール:Nゲージ パワーパックスタンダードS サウンドボックス サウンドカード 281系はるか サウンドカード 223系2000番台 サウンドカード 313系

※再生産 5月発売※営団6000(7000/8000)系 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・420】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

2,992

※再生産 5月発売※営団6000(7000/8000)系 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・420】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※1968(昭和43)年、日本発の電機子チョッパ制御装置を搭載して登場した8000系は、1次試作として3輌を製造、更に2次試作を経て量産されました。前面はこれまでに例の無い非対称型で、非常扉内側に階段を内蔵させたため、扉部に窓のない特徴的な姿となり、日本鉄道界に一大革命をもたらしました。4次増備軍より客窓が一枚下降式になり、6次型より冷房が標準装備されました。6000系は千代田線に353輌配備され、改良型の7000系が有楽町線に、また前面デザインを大幅に変更した8000系が半蔵門線にそれぞれ活躍中です。●未塗装組立キット:動力無し●一枚下降窓で冷房車の6000系5次型の4輌編成が製作できる他、付録の7000系と8000系の前面を選択して、各形式の増備車の製作も可能です●特徴ある前面は、はめ込みガラスを採用してリアルに再現●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:420●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:39(アルミンシルバー)、25(緑15号)(7000系は、23(西武イエロー)、8000系は、GSIクレオスMr.カラー67近似)●屋根 品番:35(ダークグレー)●屋上機器 品番:8(銀色)又は14(灰色9号)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)【別売りオプションパーツ】【5028】 台車 阪急ミンデン【5022】 台車 SSタイプ (8000系)【5803】 パンタグラフ PT42N【5517】 動力ユニット 阪急ミンデン【5518】 動力ユニット SSタイプ (8000系) 増結用中間車2輌セット 木造跨線橋 複線機関庫 橋上駅舎

※再生産 4月発売※阪神通勤車 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・412】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

2,618

※再生産 4月発売※阪神通勤車 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・412】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※阪神電鉄の通勤車で1970(昭和45)年以降に製造された7001形からは同一形状の車体になり、屋根の高さが高くなり、新製時よりクーラーを装備して登場しました。7001形は登場時には現在では標準装備となっている行先表示幕は取り付けられえていませんでしたが、後に取り付けられました。また8801形は昭和49年から製造された3801形のうち6輌を昭和60年に改造、改番した車輌です。●未塗装組立キット●7001系と8801形両形式どちらかの4連が製作可能で、多少の加工により急行用赤胴車や、付属の前面パーツを使用して普通用青胴車も製作が可能です●他の付属パーツは阪神5201形(ジェットシルバー)、山陽3000系、京成3300形の前面が含まれています●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:412●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:4(クリーム色4号)、27(西武レッド)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)、または35(ダークグレー)●屋上機器 品番:14(灰色9号)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)

こちらの関連商品はいかがですか?

鉄道コレクション 名古屋市交通局 東山線100形103編成4両セットA【トミーテック・321996】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

7,480

鉄道コレクション 名古屋市交通局 東山線100形103編成4両セットA【トミーテック・321996】「鉄道模型 Nゲージ」

名古屋市営地下鉄東山線は、高畑駅から藤が丘駅を結ぶ約20.6kmの一部地上区間がある第三軌条方式の地下鉄路線です。1957年に名古屋で最初に開業した地下鉄で市内交通の大動脈として活躍しています。100形車両は、開業の1957年から1988年の引退まで30年近く東山線を支えてきた車両でした。編成も多岐に渡り、開業時は2両編成で運用されていましたが、路線延伸や利用客増加のため晩年は6両編成で運用されていました。先頭車の100形は40両、中間車の500形は20両製造され、のちに製造された中間車の700形も加わり、多彩な編成が魅力的でした。車体はウィンザーイエローと呼ばれる黄色に塗装され、当時は「黄電」の愛称で親しまれました。2022年8月から東山線と名城・名港線で黄電にラッピングされた車両が運用されています。また、先頭車の100形107号車、108号車は、現在「レトロでんしゃ館」において展示がされています。市営交通100周年を締めくくる?100形車両を是非鉄道コレクションでお楽しみください。●動力なし ●1/150スケールNゲージサイズ ●塗装組立済 ●メーカー:トミーテック ●商品番号:321996 ●スケール:Nゲージ

鉄道コレクション 京成電鉄3600形3688編成6両セットC【トミーテック・317173】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

10,098

鉄道コレクション 京成電鉄3600形3688編成6両セットC【トミーテック・317173】「鉄道模型 Nゲージ」

京成電鉄は京成上野駅(東京都)から成田空港駅(千葉県)を結ぶ京成本線と成田スカイアクセス線、押上線、金町線、千葉線などへの各支線を持つ鉄道会社です。3600形は1982年から1989年にかけて製造された車両で京成電鉄の通勤車ではT形ワンハンドルマスコンと界磁チョッパ制御を初めて採用しています。1997年より8両編成への組み換え工事が行われ、中間車を捻出して余剰となった先頭車をまとめてた編成も登場しました。現在は後継車両の導入が進み、6両編成および4両編成各1本ずつが最後の活躍を続けています。今回は1997年の8両編成が登場した頃の仕様で3種の編成を商品化いたします。セットA/Bは8両編成化第1陣の3638編成/3648編成として車体裾形状差異の再現、3636および3646号車の成田寄りパンタグラフが撤去前の姿、セットCは同時期に存在した6両編成の3688編成として車体裾形状が揃った編成をプロトタイプといたします。動力ユニットはTM-06R(18m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、パンタグラフはPT8002N 0259を推奨しています●動力なし●1/150スケールNゲージサイズ●塗装組立済● オープンパッケージ●メーカー:トミーテック●商品番号:317173●スケール:Nゲージ

※新製品 6月発売※鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成)幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-「YOHANE TRAIN」ラッピング電車3両セット...

ミッドナイン

7,854

※新製品 6月発売※鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成)幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-「YOHANE TRAIN」ラッピング電車3両セット...

伊豆箱根鉄道7000系は1991(平成3)年-1992(平成4)年にかけて、駿豆線内の快速列車向けとして製造された車両です。先頭車が片側3ドア、中間車が片側2ドアの特徴的な編成となっており、快速運用の際は2ドアの中間車が指定席車として使用されました。本形式では側面方向幕が伊豆箱根鉄道の車両として初採用となっています。現在は他形式と共通で普通列車の運用に就いています。本製品は「ラブライブ!サンシャイン!!」の公式スピンオフ作品となる「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」のTVアニメ放送開始記念として、2023(令和5)年6月23日から全面ラッピング電車「YOHANE TRAIN(ヨハネトレイン)」となった7502編成を模型化いたします。動力ユニットはTM-14(20m級A2)、走行用パーツセットはTT-04R、パンタグラフはPT4811N 0258 を推奨しています ●動力なし●1/150スケールNゲージサイズ●塗装組立済● オープンパッケージ ●メーカー:トミーテック ●商品番号:331544 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

鉄道コレクション ナローゲージ80 想い出の尾小屋鉄道 キハ1タイプ+ホハフ8タイプ 2両セット【トミーテック・315513】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

5,247

鉄道コレクション ナローゲージ80 想い出の尾小屋鉄道 キハ1タイプ+ホハフ8タイプ 2両セット【トミーテック・315513】「鉄道模型 Nゲージ」

鉄道コレクションナローゲージ80シリーズでは初の、実在した鉄道路線の製品化となります。尾小屋鉄道は北陸本線小松駅と接する新小松駅から鉱山があった尾小屋までを結んだ、16.8?の路線です。軌間762mmの非電化路線では、ローカル区間を走る最後の路線として有名な存在でもありました。1977年に全線廃止となりましたが、多くの車両が小松市内の「なかよし鉄道」や「ポッポ汽車展示館」などに保存されています。尾小屋鉄道はその後、小松バスへと改称し、小松市内の路線を中心に営業しておりましたが、今年7月の北陸鉄道グループ統合により加賀温泉バスと合併し北鉄加賀バスとなったことで、尾小屋鉄道から続いた101年の歴史を閉じました。動力ユニットはキハ1タイプには鉄道コレクション動力ユニットTM-07Rが、DC121タイプにはTM-TR02が適合します。トレーラー化の走行用パーツはTT-03Rがホハフ8タイプ、ホハフ3タイプに適合いたします。連結面交換用ダミーカプラー付属予定。キハ1タイプ、DC121タイプのトレーラー化、ホハフ8タイプ、ホハフ3タイプの動力化は出来ません。●動力なし●製品はディスプレイモデル●シリーズ:鉄道コレクション●メーカー:トミーテック●商品番号:315513●スケール:Nゲージ

東武8000系(旧前面) 4両編成セット【グリーンマックス・443A】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

4,675

東武8000系(旧前面) 4両編成セット【グリーンマックス・443A】「鉄道模型 Nゲージ」

東武8000系は7800系の後継車両として昭和38年から20年間に渡り712両が製造された20m4扉の通勤車両です。昭和60年代になると初期の車両より修繕工事が施工され、外観上では側面に行き先表示機の取付、昭和62年からは前面のデザインを変更、スカート取付でイメージアップが図られています。2 4 6 8両固定編成が存在し、最大10両編成を組み通勤輸送に活躍していました。●未塗装組立てキット●動力なし●セイジクリーム時代の再現に最適です(セットの中間車は中間車貫通扉増設前の形態です)。●ボディは一体成型(未塗装)、前面ガラスと側面ガラスは黒色Hゴムと銀色サッシの印刷が入ります。●未修繕時代を再現するには、側面方向幕の彫刻を撤去する加工が必要となります。●屋根にベンチレーターを取り付ける際には、φ=1.0mmのドリル刃で開口する必要があります。●別売の車両マーク(下記オプションパーツ欄参考)でお好みの車両番号に設定できます。●コアレスモーター動力ユニット用の動力台車枠2種類(FS396/FS356)と床下機器が付属します。●台車・動力ユニット・パンタグラフなどは付属しませんので、別売アイテムをご使用ください。●ステッカー、車両マークは付属しません。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:443A●スケール:Nゲージ

送料無料
近鉄26000系 さくらライナー 第一編成 新塗装 4両セット【マイクロエース・A9932】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

18,326

近鉄26000系 さくらライナー 第一編成 新塗装 4両セット【マイクロエース・A9932】「鉄道模型 Nゲージ」

近畿日本鉄道では名阪特急「アーバンライナー」で好評だった高品位なサービスを南大阪線の吉野特急にも提供すべく、1990年に導入した車両が26000系「さくらライナー」です。編成は4両編成で、山岳区間の急勾配に対応するため全電動車方式が採用されています。車体塗装はクリスタルホワイトを基調に、車体側面裾部には美しい吉野の山並みを表現した「かすみもえぎ」を緑色のグラデーションで再現、窓回りは薄墨色としていました。1991年までに2編成が製造され、単独の他ラッシュ時には2編成を連結した8両編成でも運用されます。2011年にリニューアル工事が行われ、乗降用ドアの増設、側面窓押えの構造変更、スカート形状の変更、運転室後ろに展望室の設置、座席の刷新、喫煙室の設置、4両中1両をデラックスシート化など大規模なリニューアルが行われた他、外部塗装が白基調にピンク色のグラデーションに変更されイメージが一新されました。2022年現在も南大阪線のフラッグシップ特急として活躍しています。●動力つき●第一編成、第二編成を同時発売。前面窓下標識灯の配列やナンバーを作り分け●ヘッドライト電球色、標識灯の配列が2編成で異なっていた2010年代中頃の姿●ヘッドライト、テールライト、前面下部標識灯点灯●前面下部の標識灯は前進時黄色、後進時赤色で点灯●フライホイール付薄型動力ユニット搭載●各先頭車の運転台側に電連付マイクロカプラー装着済●A9932とA9935を連結してラッシュ時の8両運転も再現可能●別売の薄型室内灯対応。組込時にも窓の外から室内灯本体が見えない設計●メーカー:マイクロエース●商品番号:A9932●スケール:Nゲージ

国鉄80系湘南色 4両編成動力付きトータルセットB【グリーンマックス・1141T】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

12,155

国鉄80系湘南色 4両編成動力付きトータルセットB【グリーンマックス・1141T】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※「湘南形」、「湘南電車」として親しまれてきた国鉄80系は、東海道本線の長距離列車用として1950(昭和25)年に登場しました。●【1141T】 台車、動力ユニット付属●【1141S】 台車付属●0番台グループにおいて、異彩を放つ前面3枚窓タイプの1次車先頭車を含む編成を製品化。●製品は下関方のクハ86が1次車(3枚窓タイプ)の先頭車。●塗装・印刷済一体成形ボディに屋根・ガラスを組み立てるだけの構造。●妻面ガラスは側面ガラスと一体で表現。●床下機器は既存品を使用。●照明関係は非対応。●アーノルドカプラーを使用、またはTNカプラー(JC-28)を使用。●模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。●人気の国電80系塗装済キットが再生産。特に要望の強かった3枚窓車が久しぶりの再生産で登場。●前面ガラスが3枚窓のタイプと2枚窓のタイプの前面をそれぞれ再現。●今回より動力ユニットを、完成品と同じ2モーター式に変更いたします。●塗装済キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:1141T●スケール:Nゲージ 4両増結セット 5両基本セット マイプランNRll エンドレス基本セットマスター1 (M1)

送料無料
東急2000系(東横線)8両編成セット(動力付き) 【グリーンマックス・50557】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

31,509

東急2000系(東横線)8両編成セット(動力付き) 【グリーンマックス・50557】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

東急2000系は、1992年に田園都市線の輸送量増強のために新造された車両です。1986年に登場した9000系をベースに設計・製造し、半蔵門線乗り入れ対応、室内の改良、乗り心地の向上が図られました。92年に2編成が田園都市線に、93年に1編成が東横線に暫定投入され同年中に中間車2両を組み込み10両編成化の上で田園都市線に転属しました。製品は2001編成と2003編成を製品化します。2001編成は前照灯がLED化された2016年の姿を、2003編成は暫定的に東横線に投入された姿を再現します。●8両編成セット:動力付き●完成品モデルシリーズ●2001編成は2016年現在の姿を再現(貫通扉も実車にあわせて再現します)●種別・行先はフルカラーLED、OKマーク、スカート取り付け、車端部黄色テープ付きを再現。●種別・行先・運行番号は33K 急行 押上 を印刷済み。●2003編成は93年2月?11月頃の登場時を再現。●種別・行先は12 渋谷 を印刷済み。●ヘッドライト点灯、テールライト点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:50557 ●スケール:Nゲージ

送料無料
※新製品 5月発売※京王5000系(京王ライナー 5737編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31845 】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

21,972

※新製品 5月発売※京王5000系(京王ライナー 5737編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31845 】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

京王5000系は2017年に登場した車両で、京王初の座席指定列車として登場した車両です。座席指定列車として使用される際はクロスシートに、それ以外の使用に際してはロングシートに座席が変換できるようになっています。外観デザインは、シャープで立体的な形状とスピード感のある配色が特徴です。車内も、これまでの通勤車にはみられない自然の風合を生かした落ち着いた雰囲気と上質さが演出されています。現在は座席指定列車「京王ライナー」の愛称で、新宿?橋本・京王八王子・高尾山口間ほか、臨時列車「Mt.TAKAO号」の愛称で新宿?高尾山口間、ロングシートでの一般運用として、都営地下鉄新宿線への相互直通乗入れも見られます。5737編成は2022年10月に増備された編成で、日本初となるリクライニング機能を備えたデュアルシートの搭載、新造時よりデジタル無線に対応したアンテナの設置など、既存の編成と差異があります。 ●基本セット:動力付き●車両番号、KEIOマーク、優先席(車体)、車椅子 ベビーカーマーク、号車表示は印刷済み●ステッカー(新規製作)は基本セット(31845)に付属。種別行先表示、優先席(窓用)、弱冷房車、女性専用車、スカートの黒色表現を収録●列車無線アンテナ、WiMAXアンテナ、ヒューズボックス、床下はしごはユーザー取付け●避雷器は一体彫刻表現●ヘッドライト(白色)、テールライト、前面行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯(31845)●座席はクロスシートパーツで下り(京王八王子 高尾山口 橋本方面)列車を再現 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31845 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
近鉄12410系(旧塗装 喫煙室無し 12415編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31827】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

20,383

近鉄12410系(旧塗装 喫煙室無し 12415編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31827】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

近鉄12410系は、1980(昭和55)年に名阪甲特急(ノンストップ)用として12400系を基礎に製造されました。製造当初は3両編成で登場しましたが、その後中間車を組み込んで4両編成化されました。1997(平成9)年から断続的に車両内外のリニューアルが実施され、行先表示のLED化、喫煙室の設置、車体色の新塗装化が行なわれています。12415編成は、前面行先表示が赤幕、側面行先表示は白幕仕様のまま活躍しています。 ●※画像は試作品です。 ●動力付き●付属の貫通路開扉パーツを取付けることで連結面をよりリアルに再現可能●前面行先表示が赤幕の12415編成、喫煙室未設置の2013年頃の姿●車両番号、座席番号表示は印刷済み●種別行先表示、側面号車表示は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、貫通路開扉パーツはユーザー取付●ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31827 ●スケール:Nゲージ

送料無料
名鉄2000系ミュースカイ(新造編成 車番選択式)4両編成セット(動力無し)【グリーンマックス・31743】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

19,635

名鉄2000系ミュースカイ(新造編成 車番選択式)4両編成セット(動力無し)【グリーンマックス・31743】「鉄道模型 Nゲージ」

名鉄2000系は、2005(平成17)年に開港した中部国際空港へのアクセス特急「ミュースカイ」用の車両で、複雑な3次曲面を持った前面や、青と白の斬新なカラーデザインとともに名鉄電車の従来のイメージを一新するスタイルが特徴です。登場時は3両編成で運用されていましたが、利用者急増による混雑緩和のため、2006(平成18)年に全編成の4両編成化用の中間車と、3次車となる4両編成2本の増備が行なわれました。3次車では新たに荷物置き場が設置され、その部分の窓配置が従来車と異なります。後に従来車も荷物置き場が設置され、その部分の窓はカーテンが常時下ろされた状態になっています。●※写真はイメージです ●品番31740:動力付き ●品番31741:動力なし ●品番31742:動力付き ●品番31743:動力なし ●新規金型のパーツにより前面行先表示が点灯する名鉄2000系ミュースカイ ●車両番号、クーラー対空表示は付属車両マークからの転写式 ●新規製作のステッカーが付属 ●ステッカーを新規製作、透明地タイプに変更 ●車両番号、クーラー対空表示は付属車両マークからの転写式 ●前面種別・行先表示(白色)、標識灯(電球色)、フォグランプ(黄色)が点灯 ●Centrairロゴ、Mロゴマーク、series2000ロゴ、特別車表示は印刷済 ●貫通路開扉パーツは動力無しの増結セットに付属 ●前面側面 種別・行先表示、号車番号、車椅子マークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式 ●信号炎管は一体彫刻表現 ●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、ベンチレーター、避雷器、臭気抜きはユーザー取付け ●ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別 行先表示(白色)、通過標識灯(電球色)、フォグランプ(黄色)が点灯 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号...

送料無料
京急2100形機器更新車 基本4両編成セット(動力付き) 【グリーンマックス・30200】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

17,858

京急2100形機器更新車 基本4両編成セット(動力付き) 【グリーンマックス・30200】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

これまで京浜急行電鉄にて快特で運行されていた2000形の後継車として、1998年より製造されました。京浜急行電鉄の創立100周年を記念し、21世紀へ向かう車両として「2100形」の形式名が与えられました。車内は転換クロスシートを装備し、関東私鉄では唯一の存在となっています。床下機器は、登場当時シーメンス製VVVFインバータ装置を搭載していましたが、近年東洋電機製の床下機器に更新され、側窓も一部開閉式なるなどリニューアルされ現在に至っています。製品は、側窓開閉前の制御機器がシーメンス製から東洋電機製への更新後の姿を再現しています。●基本4両編成セット:動力付き●完成品モデルシリーズ●車番印刷済み、アンテナを除くパーツ取り付け済み●運行番号、種別、行先は付属のステッカーによる選択式●ヘッドライト点灯、テールライト点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:30200 ●スケール:Nゲージ 京急2100形機器更新車 増結用中間車4両セット(動力無し) 京急新1000形(SRアンテナ付き・1041編成)8両編成セット(動力付き) 京急新1000形(京急リラックマトレイン) 8両編成セット(動力付き) 京急2100形 2133編成 8両編成セット(動力付き) 京急新1000形ステンレス車(SRアンテナ付き・台座有り)6両編成セット(動力付き)

送料無料
JR115系2000番台(40N体質改善車・更新色) 増結4両編成セット(動力無し) 【グリーンマックス・30558】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

16,549

JR115系2000番台(40N体質改善車・更新色) 増結4両編成セット(動力無し) 【グリーンマックス・30558】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

JR西日本の115系2000番台は1998年から2009年にかけて体質改善40N工事が施工され、車体の大規模更新と車内設備の大幅なリニューアルが実施されました。側面窓ガラスの支持方式の変更やベンチレーターの撤去、張り上げ屋根への改造等が外観上の特徴です。更新時には白色系の地に窓周りと裾に茶色を配し、窓下に青色の帯を纏った更新色に塗られて登場しました。2009年からは順次中国地域色(黄色)に変更が進んでいます。製品は更新色に塗られて運用されていた2014年頃のL-11編成(基本セット)とL-07編成(増結セット)をプロトタイプにモデル化しました。●4両増結セット:動力なし●雨樋を車体に一体化した張り上げ屋根構造とアルミ枠付きユニット窓が特徴の40N体質改善車を製品化!●コアレスモーター搭載動力、電球色LEDのヘッドライトを採用●113系40N体質改善車の更新色とは色合が微妙に異なる、115系の更新色を再現!●既発売の30N体質改善車と連結することで車体断面の違いが楽しめます。●完成品モデルシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:30558●スケール:Nゲージ

伊豆急行100系 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・433】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

2,992

伊豆急行100系 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・433】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※1961(昭和36)年の伊豆急開業に合わせて誕生したこの車輌は、青の濃淡色間に銀帯を配し、空と海の青々とした情景を模した姿をしています。国鉄伊東線との相互乗り入れを考慮して20m級とし、抑速ブレーキを持つ当時の国鉄新車153系に近い性能でした。1964(昭和39)年の増備からは、高運転台化、窓下へのライト移設で印象が代わり、また長編成化に向け、中間電動車やグリーン車、そして民鉄唯一の食堂車も製造されました。近年、新型展望車リゾート21の増備により廃車される車輌もある中、一部に冷房改造が施されました。●未塗装組立キット●前面3種と冷房、非冷房の選択で片運転台車2輌編成2本が製作できる他、付属する切継ぎパーツの利用により、両運転台車や中間車の製作も可能です●台車、パンタグラフ、動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:433●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:8(銀色)、41(伊豆急ペールブルー)、42(伊豆急ハワイアンブルー)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)又は、35(ダークグレー)●屋上機器 品番:14(灰色9号)●床下機器 品番:10(黒色)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)【別売りオプションパーツ】台車 伊豆急TSパンタグラフ PT42動力ユニット 伊豆急TS 6両編成動力付き トータルセット 8両編成セット 6両編成トータルセット 4両編成セット(動力付き)

送料無料
E653系(フレッシュひたち・床下黒・オレンジ)4両編成セット(動力無し) 【グリーンマックス・50554】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

16,830

E653系(フレッシュひたち・床下黒・オレンジ)4両編成セット(動力無し) 【グリーンマックス・50554】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

E653系は1997年に常磐線の485系ひたち置き換え用として列車名「フレッシュひたち」として登場した形式で、基本7両編成と付属4両編成に大別でき編成ごとに異なるカラフルなカラーリングが特徴です。登場時から勝田車両センターに所属、2013年からは1000番台いなほに順次改造のうえ転用されています。製品は常磐線のフレッシュひたちとしての2007年頃に全車禁煙になってから2012年頃に床下がグレーに塗り替えられる前の姿をモチーフにしております。1000/1100番台とは異なる正面ワイパー基部形状や、原形を保っている丈の長いスカートは「フレッシュひたち」専用の金型で再現しています。●4両編成セット:動力なし●床下黒バージョンを再現●完成品モデルシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:50554●スケール:Nゲージ E653系(フレッシュひたち・床下黒・オレンジ)4両編成セット(動力付き) E653系(フレッシュひたち・床下黒・赤)7両編成セット(動力付き) E653系(フレッシュひたち・床下黒・赤)7両編成セット(動力無し) E653系(フレッシュひたち・床下黒・緑)7両編成セット(動力付き) E653系(フレッシュひたち・床下黒・緑)7両編成セット(動力無し)

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク