メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「色紙掛軸」検索結果。

こちらの関連商品はいかがですか?

送料無料
【小さめサイズ】井原蒼竹『六瓢息災鴛鴦図』開運掛軸(尺三立)

内田画廊

15,120

【小さめサイズ】井原蒼竹『六瓢息災鴛鴦図』開運掛軸(尺三立)

六瓢息災鴛鴦図 丸々と実った六つの瓢箪は、無病息災に 通じることから『六瓢』として崇められて きた健康長寿祈願の名題材です。 生命の源である旭日を背に難を啄ばむ 夫婦雀が遊び、夫婦円満の鴛鴦が優雅に 泳ぐ円満長寿の題材を一堂に描き上げ ました。 さらに『泥中より出でて泥に染まらず』と いわれ、清らかさや聖性の象徴である蓮の 花が彩りを添えます。 心身ともに健康で長寿円満を祈念して お飾りいただきたい、ほのぼのとした趣が あふれ出る吉祥作品です。 【瓢箪は丸々と実る由緒正しい縁起題材】 実が丸々となることから、瓢箪がツキを 呼ぶ縁起題材であると知り、旗印に掲げて 戦果を上げた秀吉が次々と瓢箪の数を 増やし、ついに千成瓢箪となって天下を 取ったという逸話は、あまりにも有名です。 瓢箪はこのように古くから縁起の良い題材 としてもてはやされてきました。 丸々と実った瓢箪は見るからに縁起が良く 緑色の清々しい色調が若々しさと健康を 象徴しています。 【無病息災に通じる丸々と実った六つの瓢箪】 江戸時代の疫病除けとして描かれたのを はじめ今もなお無病息災を祈って飾られて いる名題材。 丸々と実る瓢箪はもともと実が成る、実る として縁起の良い題材として知られ、秀吉 の旗印に描かれた千成瓢箪が有名です。 青緑の爽やかな色調も清々しく健康的な 趣を醸し出します。 【仲睦まじい鴛鴦は夫婦円満の代名詞】 鴛鴦(おしどり)は中国でも番(つがい)や 夫婦(めおと)を意味する文字で、我が国 でもおしどり夫婦といわれるように、 いつも寄り添って水面を泳ぐおしどりが 夫婦円満を表します。 古来より夫婦円満の象徴が鮮やかな羽の色 で彩りを添えています。 【蓮の花が心の清らかさを象徴する】...

送料無料
小倉遊亀 「 つかのま 」 彩美版 ・ シルクスクリーン 手刷 掛軸

内田画廊

203,500

小倉遊亀 「 つかのま 」 彩美版 ・ シルクスクリーン 手刷 掛軸

−小倉遊亀がひと際慈しんだ梅の花ー ■つかのま 限定300部 梅は冬の厳しい寒さの中、蕾を膨らませます。 寒さの苦しみに耐え、先陣を切って春を伝える姿には、 気持ちを励まされる時があります。 小倉遊亀は、「梅は老いて美にますます深みを増す」 と言い、梅の木に特別な愛情を注いでいました。 樹齢を重ねても生命力に溢れた梅の姿に、 元気づけられていたのでしょう。 七〇歳を過ぎてからの作品に、梅がたびたび登場します。 本作品は八八歳、末広がりの「八」が二つ重なる 大変おめでたい米寿の年に製作されました。 凛と伸びる枝や、満開に咲いた白梅の「つかのま」の 美しさが、画伯の優しい眼差しを通して力強く、 かつ繊細に描かれています。 【 彩美版とは 】 画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された、新時代の画期的な 技法による複製画です。 最新のデジタル画像処理技術と高精度プリントにより、原本の持つ微妙な ニュアンスや作家の筆遣いといった絵の鼓動までもが表現されております。 『彩美版』は共同印刷の登録商標です。 ■小倉遊亀 おぐらゆき 1895 滋賀県大津市に生まれる 1917 小学校教諭となる 1920 安田靫彦に師事 1932 女性として初めて日本美術院同人に推挙 1962 日本美術院賞受賞 『初夏の花』を制作 1973 勲三等瑞宝章を授与される 1978 日本美術院理事に就任 文化功労賞として顕彰される 1980 文化勲章受章 1990 日本美術院理事長に就任 1996 日本美術院名誉理事長となる 1999 パリの三越ルトワールで個展開催 2000 逝去 享年105歳 2001 滋賀県立現代美術館で追悼特別展開催 2002 東京国立近代美術館...

送料無料
安田靫彦 「 菖蒲 」 彩美版 ・ シルクスクリーン併用 複製画 掛軸

内田画廊

132,000

安田靫彦 「 菖蒲 」 彩美版 ・ シルクスクリーン併用 複製画 掛軸

菖 蒲 金地に映える紫紺の麗華 典雅なる深美の世界 金地に描かれた色鮮やかな菖蒲。 歴史画の大家、安田靫彦画伯の秘められた名作を忠実に 再現しました。 本作は、画伯81歳の晩年に描かれた作品です。 緊密に敷かれた金泥の上に、凛とした菖蒲が二輪描かれており 安田画伯ならではの上品な雰囲気が漂います。 菖蒲は安田画伯が好み、生涯を通じて多くの作品に描いた 花です。 自邸の庭で栽培していたこともあって頻繁に写生していたと いい、本作の見事な表現からも、画伯が永く菖蒲を見、描いて きたことが伝わってきます。 【 彩美版とは 】 画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された 新時代の画期的な技法による複製画です。 最新のデジタル画像処理技術と高精度プリントにより、原画の 持つ微妙なニュアンスや作家の筆使いといった絵の鼓動までも が表現されています。 安田靫彦 1884 東京・日本橋に生まれる 1898 紫紅会を結成 1914 日本美術院の再興に参加 1922 新潟・出雲崎に良寛堂を設計 1938 第二回文展出品 1941 再興第28回院展に出品 朝日文化賞を受ける 1944 東京美術学校の教授となる 1948 文化勲章を受賞 1950 文部省文化財専門審議会の専門委員となる 1958 日本美術院の初代理事長に就任 1964 再興第49回院展に出品 1965 東京藝術大学名誉教授となる 「菖蒲」制作 1967 法隆寺金堂壁画再現模写を前田青邨と共に総監修 1968 皇居に完成した新宮殿千草の間に歌額「万葉秀歌」の 書を納める 1978 死去 享年94歳 原画所蔵 古川美術館 証 明 桐箱蓋裏に著作権者印...

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク