メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「硬貨 100 円昭和 33」検索結果。
お客様が入力された検索条件に該当する商品が見つかりませんでした。

こちらの関連商品はいかがですか?

着色済み ナロ10形(青色 淡緑帯付き)【グリーンマックス・11050】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

1,496

着色済み ナロ10形(青色 淡緑帯付き)【グリーンマックス・11050】「鉄道模型 Nゲージ」

ナロ10形は昭和32(1957)年に33両製造された2等車(のちのグリーン車)です。特急用の特別2等車(特ロ)として製造されたリクライニングシート装備の軽量客車です。座席車ですが、寝台車と同じ車体幅で、裾に絞りがある形状となっています。非冷房車のため窓は開閉可能で、屋上にはベンチレーターが設置されています。登場時「つばめ」、「はと」用は車体色が淡緑5号(通称:青大将色)、「あさかぜ」用は車体色がぶどう色1号、等級帯が青1号でした。昭和39(1964)年ごろから、車体色が青色15号、等級帯が淡緑色(淡緑6号)となりました。昭和42(1967)年ごろには全車冷房改造されてオロ11形に形式変更し、形式消滅しました。●※画像は完成見本です※●動力なし 組立キット●未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成形し、塗装済みとします。●ボディは青色(GMカラー 7 青色15号近似色)成形色とし、塗装済みです。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成形色または銀色塗装(上部の印の製品)です。●屋根 床板ランナーに含まれるガーランドベンチレーターのほかに?70-5 ガーランドベンチレーターが付属します(上部の印の製品)。●付属のガーランドベンチレーターは上部の印の製品については銀色塗装をします。●No.11050 着色済み ナロ10形(青色 淡緑帯付き) No.11051 着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)は等級帯(淡緑色)が印刷済みとなります。●No.11051 着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)は等級帯の中の「寝台」表記が印刷済みとなります。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11050●スケール:Nゲージ

国鉄80系湘南色 4両基本セットA【グリーンマックス・1140S】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

9,350

国鉄80系湘南色 4両基本セットA【グリーンマックス・1140S】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※「湘南形」、「湘南電車」として親しまれてきた国鉄80系は、東海道本線の長距離列車用として1950(昭和25)年に登場しました。客車列車の置き換えを目的として製造され、長大編成組成を前提として開発・設計されています。塗装デザインは、湘南地方の“みかん"にちなんで、オレンジとグリーンのツートンカラー「湘南色」が採用され、その後に登場した113系や165系にも引き継がれています。80系列は1958(昭和33)年までに、652両が製造され、東海道本線のほか、上越・東北・高崎・日光・信越・中央・身延・飯田・山陽線など幅広い区間で活躍しましたが、1983(昭和58)年までに営業を終了し、形式消滅しました。●動力無し●屋根の塗装色はGMカラーNo.35相当の色調で再現。●パンタグラフはPS13Nが付属。●前面ガラスははめ込み式。●ワイパーは前面ガラスに彫刻で再現。●側面ガラスおよび妻面ガラスは板状式。●床板は20m級集電非対応の床板。●台車はDT13およびDT16が付属。●床下機器は旧型国電用を使用。動力用はベース部分の厚みが薄いタイプを使用。●動力ユニットは完成品用の2モーター式(DD200)。●動力ユニット用の床下機器は左右分割式。●ヘッドライト・テールライト非点灯●妻面窓のHゴム部分は彫刻のみで印刷は省略。●行先・種別は付属のステッカーによる選択式。●車番は付属の車両マークによる選択式。●先頭部のみTNカプラーの取り付けに対応(推奨:TOMIX JC−28)。●TOMIX室内照明ユニットは非対応。●塗装済キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:1140S●スケール:Nゲージ【カラーガイド(未塗装部)】●床下機器:No.10●屋上機器:No.9●表面保護:No.40またはNo.44●テールライト:No.47...

国鉄80系湘南色 増結用中間車2両セット【グリーンマックス・1140M】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

4,488

国鉄80系湘南色 増結用中間車2両セット【グリーンマックス・1140M】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※「湘南形」、「湘南電車」として親しまれてきた国鉄80系は、東海道本線の長距離列車用として1950(昭和25)年に登場しました。客車列車の置き換えを目的として製造され、長大編成組成を前提として開発・設計されています。塗装デザインは、湘南地方の“みかん"にちなんで、オレンジとグリーンのツートンカラー「湘南色」が採用され、その後に登場した113系や165系にも引き継がれています。80系列は1958(昭和33)年までに、652両が製造され、東海道本線のほか、上越・東北・高崎・日光・信越・中央・身延・飯田・山陽線など幅広い区間で活躍しましたが、1983(昭和58)年までに営業を終了し、形式消滅しました。●2両増結セット:動力無し●屋根の塗装色はGMカラーNo.35相当の色調で再現。●パンタグラフはPS13Nが付属。●前面ガラスははめ込み式。●ワイパーは前面ガラスに彫刻で再現。●側面ガラスおよび妻面ガラスは板状式。●床板は20m級集電非対応の床板。●台車はDT13およびDT16が付属。●床下機器は旧型国電用を使用。動力用はベース部分の厚みが薄いタイプを使用。●動力ユニットは完成品用の2モーター式(DD200)。●動力ユニット用の床下機器は左右分割式。●ヘッドライト・テールライト非点灯●妻面窓のHゴム部分は彫刻のみで印刷は省略。●行先・種別は付属のステッカーによる選択式。●車番は付属の車両マークによる選択式。●先頭部のみTNカプラーの取り付けに対応(推奨:TOMIX JC−28)。●TOMIX室内照明ユニットは非対応。●塗装済キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:1140M●スケール:Nゲージ 湘南色 4両トータルセットA 湘南色 4両基本セットA 関西急電色 5両トータルセット マイプランNRll

国鉄 オヤ10+オヤ33 事業用客車 2両セット【マイクロエース・A1331】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

8,602

国鉄 オヤ10+オヤ33 事業用客車 2両セット【マイクロエース・A1331】「鉄道模型 Nゲージ」

国鉄では事故や災害などの復旧用として「救援車」を主な客車区などに配置していました。搭載された復旧用資材を積み下ろすホイストが設置された荷物扉が必要なことから、余剰となった荷物車などを種車として改造されたものが多数派ですが、車両需給の関係から座席車から改造されたものも存在します。オエ61 23は松山気動車区配置で、オハユニ61から改造されました。オエ61 601は岡山客貨車区配置で、青色塗装が特徴のマニ37から改造され、種車由来の塗装がそのまま残されていたのが特徴でした。旧型客車由来の事業用車の多くは国鉄分割民営化までに廃車され、民営化以降はマニ50やスユニ50などが救援車代用として使用されました。国鉄では営業用以外にも様々な用途のための車両を保有しており、それらは用途に関わらず「事業用」として形式称号に「ヤ」が与えられていました。オヤ10はオロネ10を改造した工事用宿泊車で、九州地区で使用されました。オヤ33はオハニ36を改造した電気機関車用教習車で、車内には教習用器材が搭載されており、東北地方の機関区を巡回して機関車取扱の教育に使用されました。●動力なし●昭和40年代以降に余剰車より改造された国鉄の事業用車から2両をセレクト●鳥栖レールセンターのオヤ10 3は工事用宿泊車として九州で活躍●長町貨車区のオヤ33 53は電気機関車教習車として東北地方を巡回●※部品共用のため一部実車と異なります●※テールライトは点灯しません●メーカー:マイクロエース●商品番号:A1331●スケール:Nゲージ

※再生産 10月発売※西武鉄道 E31型電気機関車(E33)晩年(モーターなし)【マイクロエース・A9959】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

6,358

※再生産 10月発売※西武鉄道 E31型電気機関車(E33)晩年(モーターなし)【マイクロエース・A9959】「鉄道模型 Nゲージ」

西武鉄道では貨物列車用に多くの戦前製旧型電気機関車を保有し老朽化が進行していました。貨物輸送が縮小されていながらも保線作業用の工事列車向け小型機関車の後継機として1986年から翌年にかけて4両製造されたのがE31です。旧型電気機関車同様のD級の車体はE851を基本に小型化したデザインで、前面下部に配置された尾灯と標識灯のコンビネーションランプが特徴です。車体色も同系統のアイボリーと赤色が配置を変えて塗装されていました。台車は国鉄80系から譲り受けたDT20が流用され、西武351系で使用されていた電動機と組み合わされました。登場以来主に2両がペアで工事列車や電車の回送などをプッシュプルで牽引する姿が多くのファンに親しまれましたが、工事列車の保線用機械への置き換えなどの理由によって2008年までに全車引退しました。2010年9月に大井川鐵道にE32 E33 E34が譲渡されSLの列車の補助機関車を中心に活躍しています。●品番A9958:動力付き ●品番A9959:動力なし ●E31 E32の晩年の姿 ●2015年発売の製品とは異なる1両単品での製品化 ●E31はモーター付、E33はモーターなし ●ヘッドライト点灯(ON-OFFスイッチはありません) ●メーカー:マイクロエース ●商品番号:A9959 ●スケール:Nゲージ

端数線路セットB (直線線路33mm・38mm 各2本入) 【KATO・20-092】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

1,309

端数線路セットB (直線線路33mm・38mm 各2本入) 【KATO・20-092】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ユニトラック線路に新たに33mmと38mmの2つの直線レールがラインナップに加わります。レイアウトを作る上で、複雑なものになるほどレールの長さを揃えるための調整が必要になってきますが、限られた面積の中で端数を揃える際に活躍するのが本製品になります。従来よりも容易に調整ができるようになるので、より自由度の高いレイアウトをお手軽に楽しむことができます。他のユニトラック線路と合わせてレイアウトの拡張におすすめです。また本製品とは異なる長さの線路で構成された20-091 端数線路セットもございます。こちらは29mmと45.5mmの線路のセットになりますので、本製品共々に用途に合わせてご使用ください。●直線線路33mm S33ユニトラックの複線間隔と同じ長さの調整用線路。●複線間隔の調整に最適。●直線線路38mm S38特にユニトラックコンパクトとの相性が良い調整線路。●交差線路90°を組み合わせた8の字レイアウトを作ることも可能。●メーカー:KATO ●商品番号:20-092●スケール:Nゲージ 開放ピット線路 186mm (4本入) 車止め線路D 35mm (2本入) エンドレス基本セットマスター1 (M1) 待避線付エンドレス基本セットマスター2 (M2)

着色済み オロネ10形(青色 帯無し)【グリーンマックス・11052】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

1,215

着色済み オロネ10形(青色 帯無し)【グリーンマックス・11052】「鉄道模型 Nゲージ」

昭和44(1969)年ごろに等級帯の淡緑帯が廃止(帯は検査時に順次抹消)され、等級帯に代わって「A寝台」の文字が窓下に表示されるようになりました。昭和49(1974)年頃から廃車が始まり、昭和59(1984)年に北海道用の500番代が廃車されて形式消滅しました。特筆事項としては、車掌室 緩急設備(各種ブレーキ装置)を持つ緩急車が不足してきたため、昭和44(1969)年と 昭和49(1974)年にオロネ10形を緩急車に改造したオロネフ10形が計6両作られました。外観上は妻面にテールライトが設置されたほかは大きな違いはありません。●※画像は完成見本です※●動力なし 組立キット●未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成形し、塗装済みとします。●ボディは青色(GMカラー 7 青色15号近似色)成形色とし、塗装済みです。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成形色または銀色塗装(上部の印の製品)です。●屋根 床板ランナーに含まれるガーランドベンチレーターのほかに?70-5 ガーランドベンチレーターが付属します(上部の印の製品)。●付属のガーランドベンチレーターは上部の印の製品については銀色塗装をします。●No.11050 着色済み ナロ10形(青色 淡緑帯付き) No.11051 着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)は等級帯(淡緑色)が印刷済みとなります。●No.11051 着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)は等級帯の中の「寝台」表記が印刷済みとなります。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11052●スケール:Nゲージ

485系 後期形 2両増結セット【KATO・10-1129】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

3,553

485系 後期形 2両増結セット【KATO・10-1129】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

国鉄を代表する特急電車の485系。昭和39年に登場した481系交直流特急電車を先駆けとし、昭和43年に交流の50/60Hz両用を走行可能な485系が開発され、北海道から九州まで、四国を除く全国で地域間輸送に大きく貢献しました。先頭車クハ481のスタイルは、ボンネット形から始まり、前面貫通形の200番台を経て、非貫通の300番台で完成されたスタイルとなり、国鉄特急の顔として親しまれました。また中間車のモハ484/485・サロ481・サシ481は、昭和47年からクーラー形式が変更となり屋根上のスタイルが大きく変わっています。●後期形 2両増結セット:動力なし●クリームと赤の車体で全国を走り抜けた昭和50年代半ばの姿●イラストヘッドマークとなった昭和53年10月ダイヤ改正以後の全盛期の485系300番台●基本セットの先頭車クハ481は、“電気釜の愛称で親しまれた非貫通形の300番台●中間車のモハ484/485・サロ481・サシ481は、後期形のAU13Eクーラー搭載の姿●増結セットは中間電動車モハ484/485を2両セットで、初期形と、200番台と呼ばれる後期形●初期形はきのこ形、後期形はモハ484が集中形AU71A、モハ485が分散形AU13Eを搭載●各車の中間連結部には、ボディマウントタイプのKATOカプラー密連形を標準装備●クハ481の先頭部はダミーカプラー。着脱式の連結器カバー(クリーム色)を装着●先頭車300番台のトレインマーク変換装置には、イラストの「ひばり」「ひたち」「白鳥」「しらさぎ」●メーカー:KATO●商品番号:10-1129●スケール:Nゲージ 485系初期形 ひばり 7両基本セット サハ481 初期形 115系800番台横須賀色 4両基本セット キハ181系初期形 7両セット 381系100番台(くろしお)...

京浜急行(旧)600形 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・408】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

2,244

京浜急行(旧)600形 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・408】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※1957(昭和32)年、京浜急行初の高性能車輌として登場した2扉セミクロスシート車です。登場時は2輌編成固定編成で名称も700形でしたが1966(昭和41)年に600系への改番に合わせて、4輌編成化されました。このため、中間に位置する先頭車は運転台を撤去するなどの改造が施されました。1971(昭和46)年から全車冷房化、パンタグラフの後部移設、列車種別表示器の車体側面設置など、様々な改良がされてきました。1981(昭和56)年からは朝の通勤快特にも使用され、民鉄最長の12輌編成で運転されていました。データイムは品川〜久里浜間を49分で結ぶ快足特急として活躍していましたが、1986(昭和61)年、後継の2000形にその道を譲り、全車引退しました。●未塗装組立キット●冷房装備を屋根上に設置した4輌固定編成をプロトタイプとしています●専用ステッカーの他に、400、500形更新改造前の前面が含まれます●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:408●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:29(京急パーミリオン)、37(白3号)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)、または35(ダークグレー)●屋上機器 品番:14(灰色9号)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 OKタイプ台車 TS310パンタグラフ PT43動力ユニット OKタイプ車輌マーク

着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)【グリーンマックス・11051】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

1,496

着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)【グリーンマックス・11051】「鉄道模型 Nゲージ」

オロネ10形は昭和34(1959)年から製造された一等寝台車(のちのA寝台車)です。本州用91両、北海道用(500番代)6両が製造され、昭和59(1984)年まで運用されました。軽量構造の客車で10系軽量客車のグループに属していますが、10系以前の旧型客車との連結 運用も可能で、全国の急行寝台列車に組み込まれ運用されました。寝台は上下2段で、線路方向に並んだブルマン式と呼ばれるものとなっています。登場時から冷房付きで、装置は屋上ではなく、床下に搭載されています。客窓は固定式で、客窓上部には上段寝台から外が見えるように小窓が各寝台部に設置されています。昭和39(1964)年以降に車体色が青15号に変更され、昭和44(1969)年ごろに等級帯の淡緑帯が廃止(帯は検査時に順次抹消)されました。●※画像は完成見本です※●動力なし 組立キット●未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成形し、塗装済みとします。●ボディは青色(GMカラー 7 青色15号近似色)成形色とし、塗装済みです。●屋根はダークグレー(GMカラー 35 ダークグレー近似色)成形色または銀色塗装(上部の印の製品)です。●屋根 床板ランナーに含まれるガーランドベンチレーターのほかに?70-5 ガーランドベンチレーターが付属します(上部の印の製品)。●付属のガーランドベンチレーターは上部の印の製品については銀色塗装をします。●No.11050 着色済み ナロ10形(青色 淡緑帯付き) No.11051 着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)は等級帯(淡緑色)が印刷済みとなります。●No.11051 着色済み オロネ10形(青色 淡緑帯付き)は等級帯の中の「寝台」表記が印刷済みとなります。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:11051●スケール:Nゲージ

※新製品 4月発売※EF65 500番台 P形特急色【KATO・3060-4】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

ミッドナイン

7,480

※新製品 4月発売※EF65 500番台 P形特急色【KATO・3060-4】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

EF65 500番台は昭和39年-40年(1964-1965)にかけて、EF60をベースに当時の東海道本線の花形列車である20系寝台特急およびコキ10000系高速貨物列車牽引用として登場しました。旅客用はP形、貨物用はF形と称され装備が異なっているのが特徴です。また、旅客用の機関車が不足したことから、EF65 0番台から8両が改造編入されました。 ※画像はイメージです。 ●動力付き●ブルートレインなど旅客列車牽引用のEF65 500番台 P形(旅客用:Passenger)●昭和40年(1965)に東京機関区に新製配備された501~512号機の昭和50年(1975)頃の形態●PS17Cパンタグラフを採用し、屋根上ディテールと精悍な車体をリアルに再現●青色とクリームで構成された特急色を美しく再現●スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現●ヘッドライト点灯(電球色LED採用)●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●メーカーズプレートや車体表記を印刷で的確に再現●選択式ナンバープレート:「501」「503」「505」「506」●クイックヘッドマーク対応。「あさかぜ」「富士」ヘッドマーク付属 ●メーカー:KATO ●商品番号:3060-4 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

24系寝台特急「日本海」 6両基本セット【KATO・10-881】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

13,557

24系寝台特急「日本海」 6両基本セット【KATO・10-881】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

「日本海」その歴史は昭和23年の急行列車にさかのぼり、列車名が附されたのが昭和25年。 列車誕生以来63年、大阪から北陸・越後・羽越路を走り抜ける通称日本海縦貫線を経由して、青森との1023.4km(現在)を結んできました。昭和43年(1968)10月のダイヤ改正で、寝台特急の仲間入りを果たし、20系寝台客車、14系寝台客車と様々な車両が「日本海」で活躍しました。今回の製品化は、現在も活躍を続ける、JR東日本の青森車両センター所属の編成で、最新の「日本海」を再現いたします。●動力無し●現在JR東日本の青森車両センターに所属する24系寝台特急客車で編成される「日本海」をプロトタイプ●実車同様、金帯と白帯が混在する、個性溢れる編成●オハネ24は非常扉・洗面所窓が閉塞となって、2段寝台。オロネ24は非常扉閉塞の車体を設定●1号車オハネフ25はテールライト点灯仕様。中間のオハネフ24にはテールライト/テールマークが付きません。●側面行先表示は青森行で設定。テールマークは「日本海」「あけぼの」「団体」「臨時」を設定。●基本セットの両端車、カニ24とオハネフ25にのみ変換式テールマーク装着●オハネフ24やオハネ24・25は、同じ青森車両センターの車両で運転される「あけぼの」へも転用が可能●メーカー:KATO●商品番号:10-881●スケール:Nゲージ【別売りオプションパーツ】【11-211】LED室内灯クリア 5両増結セット 6両基本セット マイプランNRll エンドレス基本セットマスター1 (M1)

155系修学旅行電車「ひので・きぼう」 4両増結セット【KATO・10-1300】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

9,817

155系修学旅行電車「ひので・きぼう」 4両増結セット【KATO・10-1300】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

155系修学旅行電車は当時最新の153系電車をベースとして、戦後のベビーブームで中学生になった学童の修学旅行専用車両として昭和34年(1959)に登場しました。●【10-1300】 増結セット:動力なし●修学旅行輸送がピークを迎えた昭和40年(1965)頃の田町電車区所属の一次形を製品化。●低屋根構造となっている四角い車体を的確に再現。昭和37年(1962)以降の朱色3号と黄色5号の鮮やかな車体色を忠実に表現。●グローブベンチレーター搭載、3列+2列のボックスシート、など155系の特徴を再現。●定評あるフライホイール搭載動力ユニット装備。スムーズな安定走行を実現。●ヘッド/テールライト、前面表示点灯式(消灯スイッチ付)、前面表示は「修学旅行」を標準装備。前面交換用として無地部品を付属。●連結器は先頭部・中間部ともにボディマウント式KATO伸縮密連形を標準装備。実車に見られた最長16連編成にも対応。●先頭部にはお好みで胴受部品(ユーザー任意付属部品)を取付可能。●先頭車の台車にはスノープロウを装備。前面ホロ枠を銀色で再現。●クイックヘッドマークとして(「ひので」「きぼう」「わかば」「びわこ」)を付属。●メーカー:KATO●商品番号:10-1300●スケール:Nゲージ 155系修学旅行電車「ひので・きぼう」 8両基本セット 167系修学旅行用電車 4両基本セット 国鉄167系修学旅行色・非冷房「わかくさ」 8両セット 157系(あまぎ) 7両基本セット JR 169系急行電車(かもしか)セット

東武8000系 FS396台車仕様 セイジクリーム塗装タイプ 6両編成動力付きトータルセット(塗装済キット)【グリーンマックス・1169T】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

14,025

東武8000系 FS396台車仕様 セイジクリーム塗装タイプ 6両編成動力付きトータルセット(塗装済キット)【グリーンマックス・1169T】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

8000系は昭和38年から20年間にわたって、一系列としては民鉄最大の712両が製造された形式です。2、4、6、8両固定編成があり、製造時期によって装着している台車にも変化があります。カラーリングは3種類あり、登場時はロイヤルベージュとインターナショナルオレンジのツートンカラー、昭和49年5月から塗装の簡略化のためセイジクリーム1色の塗装で登場し、後に全編成がこの塗装に統一されました。●6両セット:動力付き●昭和49年〜60年頃まで活躍したセイジクリーム塗装の未修繕冷房車で、FS396台車装備車を製品化。●前面貫通扉にはサボ受けを印刷済。●妻面ガラスは省略。●妻面貫通扉は車体側に表現。●種別・行先は付属ステッカーによる選択式●車番は付属の新規設定車両マークによる選択式。●塗装済キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:1169T●スケール:Nゲージ 東武8000系 FS396台車仕様 セイジクリーム塗装タイプ 4両編成動力付きトータルセット 東武8000系 FS396台車仕様 セイジクリーム塗装タイプ 4両編成基本 東武8000系 FS396台車仕様 セイジクリーム塗装タイプ 増結用先頭車2両 東武8000系 FS396台車仕様 セイジクリーム塗装タイプ 増結用中間車4両 JRキハ143形/キサハ144形 登場時 基本3両(動力付)

※新製品 4月発売※DD51 0 暖地形【KATO・7008-K】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

ミッドナイン

7,480

※新製品 4月発売※DD51 0 暖地形【KATO・7008-K】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

昭和39-40年(1964-1965)に製造されたDD51の初期量産車が登場です。全国各地で活躍したDD51の中でも非重連形に大別されるグループで、重連総括非対応のためジャンパ栓のないすっきりとした端梁と前面手スリ、初期車特有の2枚開きの前面点検扉などが特徴です。暖地形は主に九州に配置され、客車列車 貨物列車の牽引のほか、長崎本線を走行するブルートレイン「さくら」「はやぶさ」「あかつき」の先頭にも立ちました。昭和50年代になると米子区に転属し、福知山線や山陰本線などで活躍を続け、国鉄分割民営化までに引退しました。 ●動力付き●昭和45年(1970)前後の鳥栖機関区所属機の5 6次車(非重連形)の形態●ジャンパ栓のない端梁やシンプルな前面手スリ、2枚開きの前面点検蓋など、初期量産車特有の外観を再現●端梁横のステップは傾斜付きのストレートな形状を再現●中間台車はブレーキを持たないTR101A形、床下の燃料タンクは容量が4,500Lのタイプの形状を再現●フライホイール付動力ユニットでスムースな走行を実現●ヘッドライト点灯(電球色LED)●ブルートレイン牽引時に掲げていたヘッドマーク「さくら(2種)」「はやぶさ」「あかつき」(いずれもお椀形)が付属。九州地区のDD51が装備していたヘッドマークステーを再現●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●選択式ナンバープレート:「39」「41」「51」「52」●製造銘板「三菱」印刷済●スノープロウ付属。山陰本線などで見られた形態を再現可能 ●メーカー:KATO ●商品番号:7008-K ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

24系寝台特急「日本海」 5両増結セット【KATO・10-882】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

10,565

24系寝台特急「日本海」 5両増結セット【KATO・10-882】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

「日本海」その歴史は昭和23年の急行列車にさかのぼり、列車名が附されたのが昭和25年。 列車誕生以来63年、大阪から北陸・越後・羽越路を走り抜ける通称日本海縦貫線を経由して、青森との1023.4km(現在)を結んできました。昭和43年(1968)10月のダイヤ改正で、寝台特急の仲間入りを果たし、20系寝台客車、14系寝台客車と様々な車両が「日本海」で活躍しました。今回の製品化は、現在も活躍を続ける、JR東日本の青森車両センター所属の編成で、最新の「日本海」を再現いたします。●動力無し●現在JR東日本の青森車両センターに所属する24系寝台特急客車で編成される「日本海」をプロトタイプ●実車同様、金帯と白帯が混在する、個性溢れる編成●オハネ24は非常扉・洗面所窓が閉塞となって、2段寝台。オロネ24は非常扉閉塞の車体を設定●1号車オハネフ25はテールライト点灯仕様。中間のオハネフ24にはテールライト/テールマークが付きません。●側面行先表示は青森行で設定。テールマークは「日本海」「あけぼの」「団体」「臨時」を設定。●基本セットの両端車、カニ24とオハネフ25にのみ変換式テールマーク装着●オハネフ24やオハネ24・25は、同じ青森車両センターの車両で運転される「あけぼの」へも転用が可能●メーカー:KATO●商品番号:10-882●スケール:Nゲージ【別売りオプションパーツ】【11-211】LED室内灯クリア 6両基本セット 6両基本セット ローカル貨物ホームセット 洗浄機

EF61(茶)【KATO・3093-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

6,732

EF61(茶)【KATO・3093-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

EF61は新形直流電気機関車として唯一18両全車が茶色単色の塗装で落成した形式です。昭和36年(1961)の登場当初は宮原機関区に配置され、東京から岡山 広島間で急行列車や20系寝台特急の上り「あさかぜ」を牽引しましたが、昭和38年(1963)のEF60 500番台の登場により「あさかぜ」牽引の任を降り、以降は客車 荷物列車などの牽引を担いました。●動力付き●宮原機関区所属、昭和37年(1962)前後の形態をプロトタイプにモデル化。新性能電機では数少ない単灯ヘッドライトも的確に再現●全軸ともスポーク式の輪心を再現●茶色単色のスマートな外観を再現。前面窓下の手スリは銀色で再現●パンタグラフはPS17、パンタシューはホーンパイプのない形状を再現●デフロスタを装備していない前面窓を再現●避雷器はカバーなしのLA15形●各部Hゴムはグレーで表現●スカートの解放テコ用のエアシリンダー、エアホース下の暖房用蒸気管を再現●クイックヘッドマーク対応●フライホイール搭載の動力ユニット採用で安定した走行が可能●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●選択式ナンバープレート:「4」「9」「11」「16」/選択式メーカーズプレート:「川崎(4 9)」「東洋電機/汽車會社(11 16)」●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:3093-3●スケール:Nゲージ

キハ65 【KATO・6117】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

2,898

キハ65 【KATO・6117】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

国鉄形気動車を語る上で欠かせない、キハ58系をフルリニューアルで製品化いたします。以前よりリニューアル希望の声が多かったキハ58系が、満を持しての登場です。昭和36年(1961)の登場以来全国で幅広い活躍を見せた急行形気動車キハ58系は、高度成長期の日本の鉄道輸送を支えました。電化が進んでいくと、地方の非電化区間などで旅客を運ぶようになり、長くに渡って非電化路線で活躍しました。●キハ65:動力なし●キハ58・28は平窓・スノープロウ非装備・シャッター付タイフォンの冷房改造車、キロ28は張り上げ屋根タイプの昭和39?40年落成車を製品化。●キハ65の車輪にはディスクブレーキを表現したパーツを取付。●足元がよりリアルに。●スリット式タイフォンの暖地向け0番台を製品化。●製品の設定時期は昭和50年半ば頃の国鉄時代。●Hゴムグレーの姿を再現。●先頭車の前面貫通扉部は幌枠の姿で再現、お好みで貫通ホロを取付可能。●キロ28を除く全車ヘッド/テールライト、前面表示幕点灯(消灯スイッチ付)。●電球色LEDを採用。●カプラーはボディマウント密自連。●付属部品としてエアホースを再現した胴受も付属。●クーラーは全車ともAU13E。●車内の椅子は普通車が濃青、キロ28はえんじ色で普通車とグリーン車の違いを再現。●前面表示は「急行」が印刷済。●交換用の無地の前面表示が付属。●サボ類、行先表示などを収録したシールが付属。●ホビーセンターカトーから、キハ58に取付可能なアーノルドカプラー・ナックルカプラーのセットを発売予定。●メーカー:KATO●商品番号:6117●スケール:Nゲージ

EF81 300 JR貨物更新車(銀)【KATO・3067-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,573

EF81 300 JR貨物更新車(銀)【KATO・3067-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

現在も九州内の貨物輸送に従事するEF81 300番台をJR貨物仕様で製品化いたします。EF81 300番台は、関門トンネル通過対策でステンレス製の車体構造で昭和48年(1973)から翌々年にかけて301-304の4両を製造、全て門司機関区に配置されましたが、昭和53年(1978)に301 302号機の2両が常磐線に転属しました。その後、昭和61年(1986)に再び門司に集結、貨物列車牽引のための重連改造が施されました。民営化後はJR貨物に承継、平成10年(1998)以降には更新工事が行われ、平成22年(2010)より関門での運用を後任のEH500に譲り、九州内の運用に変更されました。4機とも富山機関区に一時期貸し出され、その際に銀色の303 304号機でスノープロウ付の形態も見られ注目を集めました。現在は303号機が九州で最後の活躍を続けています。 ●動力付き●平成22年(2010)ごろに全般検査を受けた更新工事後の300番台を製品化●黒Hゴム、側面の点検蓋取り付け後の形態、重連改造後のスカートや改造銘板を再現●車体側面にあるプレート式のJRマークを再現●既存製品とは異なる位置に設置された列車無線アンテナを再現●独特のステンレス質感とリアルに表現されたコルゲートを配した車体を的確に再現●ヘッドライト点灯●日本海縦貫線活躍時を再現できるスノープロウ付属●選択式ナンバープレート「301」「302」「303」「304」を付属●303号機と304号機で異なる色のメーカーズプレート(付属部品)を再現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:3067-3 ●スケール:Nゲージ

阪急通勤車 増結用中間車4輌セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・407B】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

2,244

阪急通勤車 増結用中間車4輌セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・407B】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※1960(昭和35)年に登場した2000系はマルーン1色のボディに銀色アルミサッシのアクセント、また全体的に直線で構成され、その渋く落ち着いたデザインは、後の阪急電車の基礎ともなっています。1975(昭和50)年製の2200系から、前面に表示幕とスカートが装着され、併せてこれまでの車輌のうち一部に同様の改造が施されました。1988(昭和63)根年より前面デザインを大幅に変更した8000系が登場しました。側面は6300系に習い、上部にアイボリーを配し清楚な雰囲気を演出しています。●未塗装組立キット:動力無し●台車・パンタグラフ別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:407B●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:32(阪急マルーン)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)、または35(ダークグレー)●屋上機器 品番:14(灰色9号)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 阪急ミンデンパンタグラフ PT48動力ユニット 阪急ミンデン車輌マーク車輌マーク 基本4輌編成セット 島式ホームセット(近代型)大型車両用 TCS自動踏切II レイアウトボード

サウンドカード EF66【KATO・22-231-5】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

3,740

サウンドカード EF66【KATO・22-231-5】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

EF66は国鉄時代の昭和43年(1968)に高速貨物列車牽引用として登場した直流電気機関車で、昭和44年(1969)には鉄道友の会よりブルーリボン賞を受賞しました。東海道・山陽本線を中心に狭軌世界最大出力(定格3,900kw/h)を発揮して活躍、昭和60年(1985)には同区間のブルートレイン牽引にも抜擢されました。 ●走行状況による走行音の変化をリアルに感じながら臨場感ある鉄道模型体験をお楽しみいただけます。●6つのファンクションボタンを押すことにより機関士になりきった鉄道模型運転体験を演出●実車EF66のみに採用された「中空軸可撓吊り掛け駆動」方式が発する特徴的な加速音を再現。国鉄形電機初の空気バネ台車の格別な乗り心地をサウンドカードで感じていただけること請け合いです。●警笛や各運転機器の操作音 動作音を実車同様に臨場感たっぷりに再現●鉄道模型での走行体験を最大限に演出するよう走行音を新規制作。迫力ある走行シーンの再現を基本に、各機器の動作音などを取材により収録、リアルに再現●サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速で、実車を運転するような感覚で楽しめます。●サウンドボックスの電源OFF時、直前の同調モードを記憶し、次回起動時も設定が維持される「同調設定保存」機能を搭載●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同梱 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:22-231-5 ●スケール:Nゲージ

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク