メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「油絵作家」検索結果。

油絵作家の商品検索結果全36件中1~36件目

こちらの関連商品はいかがですか?

送料無料
中山忠彦『ローブ・ド・バル』リトグラフ(石版画)

内田画廊

121,000

中山忠彦『ローブ・ド・バル』リトグラフ(石版画)

■ローブ・ド・バル 気品ある女性美を追求する作品に定評のある中山忠彦画伯。 版画でお楽しみいただける作品です。 現品限り。 再入荷の予定はございません。 ■中山忠彦 1935 福岡県に生まれる 1953 阿佐ヶ谷洋画研究所に学ぶ 伊藤清永に師事 1954 日展初出品 初入選 1955 白日会展初出品 初入選 1969 日展特選 1980 白日会内閣総理大臣賞 1981 日展特選 1983 「中山忠彦画集」刊行(求龍堂) 1988 「中山忠彦作品集」刊行(講談社) 1990 日展会員賞 1996 日展内閣総理大臣賞 1998 日本藝術院賞受賞 日展理事、日本芸術会員となる 2001 日展事務局長に就任 2002 白日会会長に就任 2006 「中山忠彦画集」刊行(ピジョン企画出版社) 2007 市川市市政功労賞受賞 北九州市民文化賞受賞 2009 日展理事長に就任 中津市民栄誉賞受賞 2014 市川市名誉市民として顕彰される 2015 市川市文化振興財団理事長就任 作家名 中山忠彦 題 名 ローブ・ド・バル 技 法 リトグラフ 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 25/85 画面の寸法 42.5×52.0cm 額縁の外寸法 68.0×78.5cm 額縁の仕様 グリーン×グレー色版画額縁 裏面に壁掛け用金具・ひも 額縁の窓 アクリル マット 紙マット 状 態 【中 古】状態は良好です 箱 布タトウ(黄袋付き)

送料無料
アニック・クロード 『一口つまみ(ミザンブッシュ)』リトグラフ版画

内田画廊

27,500

アニック・クロード 『一口つまみ(ミザンブッシュ)』リトグラフ版画

■一口つまみ(ミザンブッシュ) ・エストラゴン風味の鳥のロワイアル ・ロマネスコの先穂 ・コリウール産のアンチョビのマリネと ヴァージンオリーブ風味の雄鶏 ・ズッキーニのラザニア ・ネビオ産ピラネルのゼリー 「一杯のごはんの詩」 フランス三ツ星レストランのシェフで、日本でも人気の高い ピエール・ガニエールと、牛を描く作家として有名な アニック・クロードがコラボレーションして生まれた作品。 「一杯のごはんの詩」に収められている4枚の版画は、 ガニエールのメニューがテーマになっており、そのメニューが 詩となってそれぞれの作品の添えられています。 こちらはその中の「一口つまみ」です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 作家名 アニック・クロード ANNIC CLAUDE 題 名 一口つまみ(ミザンブッシュ) 技 法 リトグラフ 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 37/146 画面の寸法 29.0×39.2cm 額縁の外寸法 49.0×64.0cm 額縁の仕様 楢材木製額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも付き マット 紙マット 状 態 新品額付 ▼その他の作品はこちらから →『前菜(山の幸)』 →『メイン(川魚)』 →『デザート(ブラックチョコレート)』

送料無料
アルフォンス・ミュシャ『音楽』(四芸術より)リトグラフ【中古】

内田画廊

45,000

アルフォンス・ミュシャ『音楽』(四芸術より)リトグラフ【中古】

■音楽 「四芸術」より 「四芸術」は《舞踏》《絵画》《詩》《音楽》という 抽象的な四つの芸術概念を擬人化した作品で、 原作は4点1組の装飾パネルとして制作されました。 本作はその内の1点『音楽』を版画でお楽しみいただける 復刻版画(エスタンプ)です。 ■アルフォンス・ミュシャ 1860 チェコ南モラビア地方のイヴァンチッツェに誕生 1988 パリに出てアカデミー・ジュリアンに学ぶ 1894 サラ・べルナール主演「ジスモンダ」のポスター制作 大好評となる 1900 パリ万国博覧会開催 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ館の装飾を担当 1901 レジオン・ドヌール勲章受章 装飾資料集を刊行 1931 プラハの聖ヴィタ大聖堂のステンドグラスを制作 1939 母国のプラハで逝去 草花をモチーフとした幾何的な文様や、曲線を多用した 平面的で装飾的な画面構成。 典型的なアール・ヌーヴォー様式とモデルの女性など、 描く対象の個性や特徴を的確に掴みながら、視覚的な美しさを 観る者に嫌味なく感じさせる独自の対象表現を融合させ、 数多くの商業用ポスターや挿絵を制作しました。 作家名 アルフォンス・ミュシャ 題 名 「音楽」四芸術より 技 法 リトグラフ 限定部数 EA 20/30 画面の寸法 縦56.7×横35.6cm 額縁の外寸法 縦89.8×横67.2cm 額縁の仕様 ゴールド色柄額縁 裏面に吊り用金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 箱 差し箱(黄袋付き) 状 態 特に気になる劣化やキズなど無く 状態は非常に良好です

送料無料
アルフォンス・ミュシャ『詩』(四芸術より)リトグラフ

内田画廊

45,000

アルフォンス・ミュシャ『詩』(四芸術より)リトグラフ

■詩 「四芸術」より 「四芸術」は《舞踏》《絵画》《詩》《音楽》という 抽象的な四つの芸術概念を擬人化した作品で、 原作は4点1組の装飾パネルとして制作されました。 本作はその内の1点『詩』を版画でお楽しみいただける 復刻版画(エスタンプ)です。 ■アルフォンス・ミュシャ 1860 チェコ南モラビア地方のイヴァンチッツェに誕生 1988 パリに出てアカデミー・ジュリアンに学ぶ 1894 サラ・べルナール主演「ジスモンダ」のポスター制作 大好評となる 1900 パリ万国博覧会開催 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ館の装飾を担当 1901 レジオン・ドヌール勲章受章 装飾資料集を刊行 1931 プラハの聖ヴィタ大聖堂のステンドグラスを制作 1939 母国のプラハで逝去 草花をモチーフとした幾何的な文様や、曲線を多用した 平面的で装飾的な画面構成。 典型的なアール・ヌーヴォー様式とモデルの女性など、 描く対象の個性や特徴を的確に掴みながら、視覚的な美しさを 観る者に嫌味なく感じさせる独自の対象表現を融合させ、 数多くの商業用ポスターや挿絵を制作しました。 作家名 アルフォンス・ミュシャ 題 名 「詩」四芸術より 技 法 リトグラフ 限定部数 EA 20/30 画面の寸法 縦56.7×横35.6cm 額縁の外寸法 縦89.8×横67.2cm 額縁の仕様 ゴールド色柄額縁 裏面に吊り用金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 箱 差し箱(黄袋付き) 状 態 特に気になる劣化やキズなど無く 状態は非常に良好です

送料無料
アルフォンス・ミュシャ『AUTOMNE(秋)』ミュシャ財団公式リクリエーション版画(リトグラフ)【中古】

内田画廊

33,000

アルフォンス・ミュシャ『AUTOMNE(秋)』ミュシャ財団公式リクリエーション版画(リトグラフ)【中古】

■AUTOMNE(秋) ショコラ・メキシカンのカレンダーにも使用された 秋をイメージした作品です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 【ミュシャ財団認定・リクリエーション版画】 アルフォンス・ミュシャの芸術的財産・知的財産などの 管理を主な目的としてアルフォンス・ミュシャの令孫 ジョン・ミュシャ氏が設立した団体:ミュシャ財団の エンボス印入り公式版画(リクリエーション版画)です。 ■アルフォンス・ミュシャ 1860 チェコ南モラビア地方のイヴァンチッツェに誕生 1988 パリに出てアカデミー・ジュリアンに学ぶ 1894 サラ・べルナール主演「ジスモンダ」のポスター制作 大好評となる 1900 パリ万国博覧会開催 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ館の装飾を担当 1901 レジオン・ドヌール勲章受章 装飾資料集を刊行 1931 プラハの聖ヴィタ大聖堂のステンドグラスを制作 1939 母国のプラハで逝去 草花をモチーフとした幾何的な文様や、曲線を多用した 平面的で装飾的な画面構成。 典型的なアール・ヌーヴォー様式とモデルの女性など、 描く対象の個性や特徴を的確に掴みながら、視覚的な美しさを 観る者に嫌味なく感じさせる独自の対象表現を融合させ、 数多くの商業用ポスターや挿絵を制作しました。 作家名 アルフォンス・ミュシャ 題 名 AUTOMNE(秋) 落 款 ミュシャ財団公式エンボス印入り 技 法 リトグラフ 限定部数 13/300 画面の寸法 14.3×42.0cm 額縁の外寸法 44.0×73.6cm 額縁の仕様 ゴールド色柄額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 状 態 【中 古】良 好 非常にきれいな状態です。 箱 差し箱...

送料無料
村上華岳『観音之図(聖蓮華)』彩美版・シルクスクリーン手刷り 複製画掛軸

内田画廊

165,000

村上華岳『観音之図(聖蓮華)』彩美版・シルクスクリーン手刷り 複製画掛軸

観音之図 (聖蓮華) ー村上華岳生誕120年記念ー 近代日本画界において独自の存在感を示した画家、村上華岳。 「製作は密室の祈り」と語る画家の、一つの到達点ともいう べき観世音像の傑作が『観音之図(聖蓮華)』です。 品位ある柔和な表情の観音には、画家の、女性への永遠性への 憧れが託されているといいます。 『聖蓮華』の名の通り、その手は優しく蓮華の花を包み込み ます。 添えられた白色の花弁が華やかです。 村上華岳は、その短い生涯の中で仏画や山水、椿や牡丹など 美しく精神性の高い作品を数多く描きました。 特に観音菩薩などの仏画は、近代以降最高峰と称されます。 画技の鍛錬と自己の内面の追及、創作による『神手冥合』を 目指した華岳の絵画は、観る者に感動を与えます。 【 原画所蔵 】 京都国立近代美術館 【 彩美版について 】 『彩美版』とは、画材の質感と豊かな色調を現するために 生み出された新時代の画期的な技法です。 最新のデジタル画像処理技術と高精度プリントにより、 原画の持つ微妙なニュアンスや作家の筆遣いといった 絵の鼓動までもが表現されています。 村上華岳 明治21 大阪市に生まれる 明治44 京都市立絵画専門学校卒業 第5回文部省美術展覧会に出品 褒状をうける 大正7 国画創作協会設立に参加 昭和 3 国画創作協会解散 『製作は密室の祈り』を信条に、仏画、草花、山水画 などを描き、静謐で精神性の高い作品を数多く残した。 昭和14 死去 享年51 版式・用紙 【 版 式 】彩美版・シルクスクリーン手刷り 【 用 紙 】和紙 【 限 定 】120部 画面寸法 天地:99.5cm×左右:23.5cm 表装寸法 天地...

送料無料
アルフォンス・ミュシャ『音楽』(連作《四芸術》より)リトグラフ版画【中古】

内田画廊

44,000

アルフォンス・ミュシャ『音楽』(連作《四芸術》より)リトグラフ版画【中古】

■ 音 楽 (連作:四芸術より) 草花をモチーフとした幾何的な文様や 曲線を多用した平面的で装飾的な画面構成。 典型的なアール・ヌーヴォー様式と描く対象の個性や 特徴を的確に掴みながら独自の表現方法を融合させ 数多くの商業用ポスターや挿絵を制作したミュシャ。 「音楽」は、連作《四芸術》の中の一作で 1898年当時は装飾パネルとして制作された リトグラフ作品です。 本作は当時の趣きをそのままに復刻版画として お楽しみいただける作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■ アルフォンス・ミュシャ 1860 チェコ南モラビア地方のイヴァンチッツェに誕生 1988 パリに出てアカデミー・ジュリアンに学ぶ 1894 サラ・べルナール主演「ジスモンダ」のポスター制作 大好評となる 1900 パリ万国博覧会開催 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ館の装飾を担当 1901 レジオン・ドヌール勲章受章 装飾資料集を刊行 1931 プラハの聖ヴィタ大聖堂のステンドグラスを制作 1939 母国のプラハで逝去 作家名 アルフォンス・ミュシャ 題 名 「音 楽」連作《四芸術》より 技 法 リトグラフ 落 款 ミュシャ版上サイン 摺り師サイン 限定部数 4/300 画面の寸法 32.8×53.2cm 額縁の外寸法 58.6×79.1cm 額縁の仕様 アンテーク風ゴールド色柄額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 箱 差し箱(黄袋付き) 状 態 【中 古】良 好 作品・額縁共に経年変化はみられますが 概ね状態は良好です

送料無料
ジャン・ピエール・カシニョール 「 パガテル公園 」 リトグラフ ( 石版画 )【中古】

内田画廊

165,000

ジャン・ピエール・カシニョール 「 パガテル公園 」 リトグラフ ( 石版画 )【中古】

■パガテル公園 甘美で魅力的な女性像で大人気の カシニョールの版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■ジャン・ピエール・カシニョール JEAN PIERRE CASSIGNEUL 1935 フランス・パリに生まれる 1952 パリのルシー・クロッグ画廊で初の個展 1958 パリ・ボザール画廊にて個展 1959 サロン・ドートンヌ会員に推挙される 1978 東京三越ギャラリーにて大規模個展 1983 『カシニョール画集』(油彩画)出版 1986 カタログレゾネ(リトグラフ・銅版画) 1988 画集『カシニョール』刊行 1990 大丸ミュージアムにて個展 1992 画文集『流れ行くままに』出版 1993 画集『魅せられた夢』刊行 1998 画集『カシニョールの世界』刊行 1999 プランタン銀座・大丸そごうにて個展 2000 プランタン銀座にて個展 作 家 ジャン・ピエール・カシニョール 題 名 パガテル公園 技 法 リトグラフ(石版画) 落 款 作者直筆サイン 限定部数 164/200 画面の寸法 65.0×47.0cm 額縁の外寸法 91.5×72.5cm 額縁の仕様 黒×金(柄入り)版画額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも 額縁の窓 アクリル 箱 差し箱(黄袋付き) 状 態 【中 古】 額縁は新品に交換済み。 非常に綺麗な状態です

送料無料
ジャン・ピエール・カシニョール 「 オリエンタルホテル バンコク 」 リトグラフ ( 石版画 )【中古】

内田画廊

220,000

ジャン・ピエール・カシニョール 「 オリエンタルホテル バンコク 」 リトグラフ ( 石版画 )【中古】

■オリエンタルホテル バンコク 甘美で魅力的な女性像で大人気の カシニョールの版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■ジャン・ピエール・カシニョール JEAN PIERRE CASSIGNEUL 1935 フランス・パリに生まれる 1952 パリのルシー・クロッグ画廊で初の個展 1958 パリ・ボザール画廊にて個展 1959 サロン・ドートンヌ会員に推挙される 1978 東京三越ギャラリーにて大規模個展 1983 『カシニョール画集』(油彩画)出版 1986 カタログレゾネ(リトグラフ・銅版画) 1988 画集『カシニョール』刊行 1990 大丸ミュージアムにて個展 1992 画文集『流れ行くままに』出版 1993 画集『魅せられた夢』刊行 1998 画集『カシニョールの世界』刊行 1999 プランタン銀座・大丸そごうにて個展 2000 プランタン銀座にて個展 作 家 ジャン・ピエール・カシニョール 題 名 オリエンタルホテル バンコク 技 法 リトグラフ(石版画) 落 款 作者直筆サイン 限定部数 XVI/XXV 画面の寸法 縦76.0×横54.0cm 額縁の外寸法 縦100.6×横76.7×厚み3.0cm 額縁の仕様 黒×金(柄入り)版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 窓:アクリル 重 量 約5.0kg 箱 差し箱(黄袋付き) 状 態 【中 古】 額縁は新品に交換済み。 非常に綺麗な状態です

送料無料
斉藤三郎『レ・パリジェンヌ(REPARISENNES)』 リトグラフィーオリジナル集より No.1リトグラフ(石版画)

内田画廊

22,000

斉藤三郎『レ・パリジェンヌ(REPARISENNES)』 リトグラフィーオリジナル集より No.1リトグラフ(石版画)

■レ・パリジェンヌ(REPARISENNES) リトグラフィーオリジナル集よりNo.1 1972年の渡欧以来、多くの女性を描いた斉藤三郎画伯。 パリの女性を描いた版画作品です。 現品限り。 再入荷の予定はございません。 ■斉藤三郎 1917 埼玉県熊谷市に生まれる 1937 内務省に勤務するかたわら東京理科大学に学ぶ 1946 第31回二科展に初入選 1948 第33回二科展にて「敗戦の自画像」が特待賞受賞 1949 サロン・ド・プランタンに出品 第3回美術団体連合展に出品 1950 「信仰の女」で第35回二科展二科賞受賞 1954 二科会会員推挙 1961 第46回二科展にてパリ賞を受賞 1972 渡欧 第57回二科展に出品 内閣総理大臣賞を受賞 埼玉県文化賞受賞 二科会委員となる 1974 渡欧 主にスペインに滞在 1975 渡欧 主にスペイン、イタリア、ベルギーに滞在 二科展(エジプト政府主催、カイロ国立 ファイン・アート・ギャラリー)に出品 1996 埼玉県浦和市にて死去 享年78 勲四等瑞宝章受章 作家名 斉藤三郎 題 名 『レ・パリジェンヌ』RE PARISENNES リトグラフィーオリジナル集より No.1 技 法 リトグラフ 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 5/150 画面の寸法 41.0×53.0cm 額縁の外寸法 59.3×77.5cm 額縁の仕様 ゴールドブラウン色版画額縁 裏面に壁掛け用金具・ひも 額縁の窓 アクリル マット 紙マット 状 態 新品額付 箱 かぶせ箱

吉岡浩太郎『籠の花(コスモス)』(太子判)ジグレ・シルクスクリーン版画

内田画廊

7,920

吉岡浩太郎『籠の花(コスモス)』(太子判)ジグレ・シルクスクリーン版画

■籠の花 可憐な姿がとてもかわいらしく 秋を代表する花・コスモスです。 ■吉岡浩太郎 1928年 山口県に生まれる 香月泰男に師事 1967年 スクリーン版画の研究を始める 1973年 絵画研究のため渡欧 1974年 セントラル画廊でシルクスクリーン版画個展 1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997年 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表 各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004年 東京絵画フェスティバル出品 2006年 ユニセフ絵葉書に決定 2007年 技術評論社「和の趣」に掲載 2008年 西京銀行2008年カレンダー採用 風水版画展開催 2011年 額絵画展出品 2012年 個展・グループ展開催 2013年 横濱グッズ-001受賞 2014年 日本ユネスコ協会支援カード採用 2016年 没(享年88歳) 以後、30年以上に渡り一緒に作品制作を行ってきました 息子が初代の意思を継ぎ、2代目浩太郎を襲名 初代作品の名入り管理・販売を2代目浩太郎が行う 作家名 吉岡浩太郎 題 名 籠の花 技 法 ジグレ・シルクスクリーン 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 800部 画面の寸法 縦22.7×横15.9cm 額縁の外寸法 縦43.4×横34.2cm 額縁の仕様 パールホワイト色版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 UVカットアクリル マット 紙マット 箱 紙 箱

送料無料
ジャン ・ ピエール ・ カシニョール 「 ひなげし 」 リトグラフ 版画【中古】

内田画廊

220,000

ジャン ・ ピエール ・ カシニョール 「 ひなげし 」 リトグラフ 版画【中古】

■ひなげし 甘美で魅力的な女性像で大人気の カシニョールの版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■ジャン・ピエール・カシニョール JEAN PIERRE CASSIGNEUL 1935 フランス・パリに生まれる 1952 パリのルシー・クロッグ画廊で初の個展 1958 パリ・ボザール画廊にて個展 1959 サロン・ドートンヌ会員に推挙される 1978 東京三越ギャラリーにて大規模個展 1983 『カシニョール画集』(油彩画)出版 1986 カタログレゾネ(リトグラフ・銅版画) 1988 画集『カシニョール』刊行 1990 大丸ミュージアムにて個展 1992 画文集『流れ行くままに』出版 1993 画集『魅せられた夢』刊行 1998 画集『カシニョールの世界』刊行 1999 プランタン銀座・大丸そごうにて個展 2000 プランタン銀座にて個展 作 家 ジャン・ピエール・カシニョール 題 名 ひなげし 技 法 リトグラフ(石版画) 落 款 作者直筆サイン 限定部数 35/200 画面の寸法 縦43.0×横62.4cm 額縁の外寸法 縦76.2×横95.1×厚み2.9cm 額縁の仕様 ブラック(ゴールド柄)色版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 重量:約4.8kg 額縁の窓 アクリル マット 布マット 状 態 【中古】 額縁を新品に交換済み。 作品本体(シート)にもシミや汚れなどなく 状態は非常に良好なため新品同様の見た目です。

吉岡浩太郎『夜空の演奏会』(インチ判) クリスタルプリント

内田画廊

4,950

吉岡浩太郎『夜空の演奏会』(インチ判) クリスタルプリント

■夜空の演奏会 【クリスタルプリント】 見る位置によって変化するホノグラムの光の表現を 取り入れた新しいアート作品です。 虹色に浮かび上がる美しい光が、ファンタジックな 世界へと導き、優しく癒してくれます。 ■吉岡浩太郎 1928年 山口県に生まれる 香月泰男に師事 1967年 スクリーン版画の研究を始める 1973年 絵画研究のため渡欧 1974年 セントラル画廊でシルクスクリーン 版画個展 1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997年 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表 各種カレンダー、雑誌(表紙)掲載 2004年 東京絵画フェスティバル出品 2006年 ユニセフ絵葉書に決定 2007年 技術評論社「和の趣」に掲載 2008年 西京銀行2008年カレンダー採用 風水版画展開催 2011年 額縁絵画展出品 2012年 個展・グループ展開催 2013年 横濱グッズ-001受賞 2014年 日本ユネスコ協会支援カード採用 2016年 没(享年88歳) 以後30年以上に渡り一緒に作品制作を行ってきました息子が 初代の意思を継ぎ二代目浩太郎に襲名する。 初代作品の名入り管理・販売を二代目浩太郎が行う。 作家名 吉岡浩太郎 題 名 夜空の演奏会 技 法 クリスタルプリント 落 款 作者刷り込みサイン 限定部数 1000部(画像の番号はサンプルです) 画面の寸法 縦9.4×横14.4cm 額縁の外寸法 縦25.7×横31.0cm 額縁の仕様 パールホワイト色額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 UVカットアクリル 重 量 約620g 箱 紙 箱

吉岡浩太郎『花火大会』(四ツ判)シルクスクリーン版画

内田画廊

9,780

吉岡浩太郎『花火大会』(四ツ判)シルクスクリーン版画

■花火大会 手摺り版画に魅せられて 色の美しさと創作することの楽しさを作り続ける 版画家:吉岡浩太郎。 画像では分かりづらいですが、 花火や風景のシルエットに部分に キラっと光るラメを使用た美しい作品です。 画像と同じ構図の作品をお届けいたします。 ■吉岡浩太郎 (2代目) 1960 山口県に生まれる 1996 二科展デザイン奨励賞 中部二科展 外遊賞 1997 個展 1998 二科会デザイン部会友推挙 ART BOX 大賞展入選 1999 孔版画コンクール金賞 個展 2000 個展 2001 二科展デザイン 会友賞 毎年個展、グループ展多数開催 2004 中部二科展EXP ACT賞 2005 愛・地球博会場にてワークショップ開催 2006 日韓グラフィックアート展出品 2008 中・日国際交流展出品 北京故宮博物院 2010 個展・グループ展開催 2013 横浜・グッズ001受賞 2014 NBC国際ビエンナーレ入選 2015 「日立」カレンダー採用 2018 第1回ぎふ美術展出品 2019 「21世紀メッセージ展」銀座ギャラリー暁 個展 ギャラリー204 2020 日本ユネスコ教会ポストカード採用 現在 岐阜県各務原市在住 作家名 吉岡浩太郎 題 名 花火大会 技 法 シルクスクリーン版画 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 500部 画面の寸法 18.6×26.2cm 額縁の外寸法 40.1×47.6×厚み2.0cm 額縁の仕様 パールホワイト色版画額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも 額縁の窓 ガラス マット 紙マット 箱 かぶせ箱 状 態 新 品 重 量 約1.8kg

吉岡浩太郎『花と小鳥』(インチ判)ジグレ・シルクスクリーン版画

内田画廊

4,950

吉岡浩太郎『花と小鳥』(インチ判)ジグレ・シルクスクリーン版画

■花と小鳥 カラフルな色づかいがとてもかわいらしい人気の作品です。 【ジグレ版画とは?】 アメリカでは主流になりつつある版画技法です。 デジタル技法による精密機器を利用したアートであり、色彩の美しさを徹底的に追及した 特殊技術によりコンピューターで色彩分析調整を行い特殊な用紙にプリントされています。 ■吉岡浩太郎 1928年 山口県に生まれる 香月泰男に師事 1967年 スクリーン版画の研究を始める 1973年 絵画研究のため渡欧 1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展 1996年 日蓮宗円頓寺壁面画制作 1997年 以降 毎年ピクチャーショーで新作発表 各種カレンダー、雑誌 (表紙)掲載 2004年 東京絵画フェスティバル出品 2006年 ユニセフ絵葉書に決定 2007年 技術評論社「和の趣」に掲載 2008年 西京銀行2008年カレンダー採用 風水版画展開催 2009年 額縁絵画展出品制作 作家名 吉岡浩太郎 題 名 花と小鳥 技 法 ジグレ版画 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 800部 画面の寸法 縦10.5×横15.5cm 額縁の寸法 縦25.7×横31.0cm 額縁の仕様 パールホワイト色額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 UVカットアクリル 重 量 約620g 箱 紙 箱

送料無料
田渕俊夫『たけ』 四季六題よりオリジナルリトグラフ(石版画)

内田画廊

55,000

田渕俊夫『たけ』 四季六題よりオリジナルリトグラフ(石版画)

■たけ 「四季六題」より 1986年の『YAMAHAカレンダー』のために制作された オリジナルの版画です。 カレンダーのためのイラストレーションというだけではなく 日本画作品の本質に迫るような美しい作品です。 作家本人が刷り師と共に版に取り組み、加筆・修正を繰り返し 制作した貴重なオリジナルリトグラフ。 古い作品ですが、未使用のシートを新しく額装した新品の 作品です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 ■田渕俊夫 たぶちとしお 1941 東京に生まれる 1961 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 1967 同校大学院修了 修了制作大学買上 1970 平山郁夫に師事 1984 愛知県芸術大学美術学部絵画専攻日本画助教授となる 1985 東京藝術大学美術学部保存修復技術助教授となる 日本美術院同人に推挙される 1995 東京藝術大学大学院美術研究科教授となる 1996 日本美術院評議員となる 2005 東京藝術大学副学長に就任 2006 日本美術院理事に就任 2009 東京藝術大学を定年退職、名誉教授となる 愛知県立芸術大学客員教授となる 2016 日本美術院理事長となる 東京藝術大学名誉教授となる 作家名 田渕俊夫 題 名 たけ 「四季六題」より 落 款 本人鉛筆サイン 技 法 オリジナルリトグラフ 限 定 HC(限定80部) 画面の寸法 32.0×41.0cm 額縁の外寸法 53.2×:60.7cm 額縁の仕様 乳白色版画額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも 付 属 合せ箱 額縁の窓 アクリル 状 態 新品額付

送料無料
小林五浪『あじさい』掛軸(小巾立)【中古】

内田画廊

55,000

小林五浪『あじさい』掛軸(小巾立)【中古】

あじさい 雨の中、ひっそりと咲く額紫陽花の姿を 描いた味のある一幅です。 在庫限り。 真筆のため一点ものです。 同じ構図の再入荷の予定はございません。 小林五浪 こばやしごろう 1925 福島県に生まれる 1950 東京文化学院美術科卒業 1951 福島県展 第5回初出品作『村娘』知事賞受賞 以後計6回受賞 1952 福島県河沼郡金上中学校の教員となる 新制作展日本画入選計3回 1957 日本美術院展 第43回初出品作『平和の再起』入選 以後院展入選39回 1959 日本美術院展 第45回『眞昼の峠』院友に推挙 1961 福島県展審査員計6回 1965 日本美術院展 第20回出品作『アイヌ老夫婦』 入選以後32回 1974 日本美術院展 第29回『花火』春季展賞受賞 1977 日本美術院展特待に推挙 1978 日本美術院展 第63回秋出品作『午』奨励賞受賞 1979 日本美術院展 第34回春季展『ポーター』奨励賞受賞 1981 紺綬褒章受章 福島県会津坂下町より名誉町民推挙 日本美術院展 第66回『莫高窟の仏』奨励賞受賞 1985 日本美術院展 第40回『大酋長』春季展奨励賞受賞 1993 日本美術院展 第48回『凍陽』春季展奨励賞受賞 日本美術院展 第78回『凍る月』奨励賞受賞 1994 日本美術院展 第80回『イヨマンテの人々』奨励賞 受賞 2005 神奈川県にて逝去 79才 寸 法 縦:177.0cm×横:50.0cm(小巾立) 体 裁 表 装 軸 先 本 紙 箱 三段表装...

山内一生『カラー』(1) 小原和紙工芸 色紙絵

内田画廊

7,700

山内一生『カラー』(1) 小原和紙工芸 色紙絵

■カラー 画像はお届けする現品を撮影したものです。 【小原和紙工芸】 和紙は素材そのものが持つ美しさと ともにその永久保存性、強靭性も 併せて世界で最も高く評価されて います。 この和紙を、工芸品・美術品として、 高度な芸術の分野に高めたものが 小原和紙です。 和紙原料のコウゾを染色しそれを 絵具代わりに絵模様を漉き込んで ゆきます。 愛知県西加茂郡小原村は、室町時代 からこうぞを栽培し、手すき和紙 製造が盛んでした。 ここで産する良質な和紙は『三河 森下紙』として全国に知られ、 紙の村として大いに栄えました。 藤井達吉翁により『美術和紙工芸品』 としての地位が確立され多くの後継者 を生み、今日の小原和紙隆盛の礎と なりました。 ■山内一生 昭和4年 小原村に生まれる 22年 藤井達吉先生に師事 28年 日展初入選 以後入選18回 33年 愛知県買上 マッカーサー米国大使へ寄贈 名古屋松坂屋画廊にて個展 以後3回 34年 天皇陛下御成婚のお祝い献上の六枚折屏風 一双を制作 40年 佐藤総理大臣へ寄贈 日展特選 北斗賞受賞 51年 高松宮妃殿下工房御台臨の栄に浴す 52年 日本現代工芸展審査員 54年 昭和天皇・皇后陛下の御前で小原美術紙の 制作 二枚折屏風献上 57年 愛知県芸術文化選奨受章 豊田市芸術文化選奨受章 58年 皇太子、同妃殿下啓の栄に浴す 59年 日本新工芸展・文部大臣賞受賞 60年 天皇陛下より木杯拝受 63年 紺綬褒章受章 平成元年 東海テレビ文化賞受賞 2年 園遊会招待の栄に浴す ...

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク