メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「模型蒸気機関車」検索結果。

模型蒸気機関車の商品検索結果全21件中1~21件目

C55形蒸気機関車(3次形 北海道仕様)【TOMIX・2010T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

14,960

C55形蒸気機関車(3次形 北海道仕様)【TOMIX・2010T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

C55形は、大正期に製造されたC51形の後継機として1935年に登場した蒸気機関車で、ボイラー上部の蒸機ドームと砂箱が一体となり、動輪のスポークに「水かき」と呼ばれる補強が取り付けられるなど、同形以前の蒸気機関車と比べて外観が近代化されたのが特徴です当初C55 63号機として製造されていた車両は、ボイラー圧力上昇と動輪のボックス化を行うなど仕様がC55形から大きく変更されたことから形式がC57形に変更されたため、C55形は62両で製造が終了しましたC55形のうち41号機以降の車両は、流線形蒸気機関車として製造された2次形の主要寸法を受け継いでおり、19号機までの1次形と比べて全長が僅かに短くなっています登場時は全国の幹線・亜幹線で活躍しましたが、戦後の電化進展により地方線区へと活躍の場を移し、本州では1966年に引退、その後は九州と北海道で長く活躍をつづけました旭川機関区に所属したC55形は九州のC55形とともに国鉄蒸気機関車の最晩年まで活躍し、晩年は宗谷本線全線で旅客列車のけん引に使用されましたが、同線の無煙化直前に本州や九州から転入した検査期限に余裕のあるC57形に代替される形で1974年秋頃に全車運用を離脱しました●動力付き●ハイグレード(HG)仕様●C55形蒸気機関車を新規製作で再現●「水かき」と呼ばれる補強の付いたスポーク動輪を再現●密閉型のキャブを再現●ナンバープレートは別パーツ付属●「C55-43 47 59」●フライホイール付モーターをボイラーの中に搭載●本体ヘッドライト点灯(補助灯は非点灯)●炭水車ヘッドライト点灯●先輪はスポーク車輪採用●キャブ明かり窓開閉可能●ハンドレールは金属線を使用し工場取付済み●解放テコは別パーツにより再現●炭水車標識灯は一体式でレンズ別パーツ取付済み前部標識灯はデフ...

※再生産 3月発売※C12【KATO・2022-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

9,350

※再生産 3月発売※C12【KATO・2022-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

国鉄の制式蒸気機関車では最小のタンク式機関車C12。C56の元となった簡易線向けの軽軸重の蒸気機関車で、昭和7年(1932)から総数293両が製造され、その小ぶりな姿は、機関区のマスコットとして、あるいはローカル線の主役として活躍しました。主な活躍線区としては、足尾線・明知線・加古川線・高砂線・宇和島線・高千穂線・高森線など。●単品車両●写真:日本の旅・鉄道見聞録●小半径のR150通過可能で、小レイアウトや小スペースでの運転にも適した蒸気機関車です。●KATO蒸気機関車の標準装備であるフライホイール付コアレスモーター搭載で、低速走行性に優れたC12。ローカル線にふさわしい走りを再現。●先輪・動輪・従輪は、最近の仕様であるスポークの抜けた実感的な姿を再現。空気作用管は、銅管表現を印刷済。ランボード白線なし。●前照灯は、前後とも進行方向側が点灯。消灯スイッチ無。前照灯はLP42、ATS発電機装備、砂撒き管は前後に振分けの初期タイプを再現。●選択式ナンバープレート付属。車番は、42・46・51・67。 より実感的な交換用ナックルカプラー(後)が付属。●タンク式機関車の利点である、バック運転も手軽に再現できるよう重連用(バック運転用)のアーノルドカプラー・ナックルカプラー各1が付属。●メーカー:KATO ●商品番号:2022-1 ●スケール:Nゲージ サウンドカード「C56」 サウンドボックス C57形蒸気機関車(180号機・門デフ) SL列車セット ワ12000(2両入)

EF56 1次形【KATO・3070-2】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,573

EF56 1次形【KATO・3070-2】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

EF56は昭和12年(1937)に誕生した前後にデッキが付いた勇壮なスタイルの、EF57とともに戦前の国鉄を代表する旅客用直流電気機関車です。電気機関車で初めて客車の暖房用蒸気発生装置(通称:SG)を搭載し、暖房車の連結を不要にしました。12両が製造されたEF56の中でも、1次形(1-7)は丸みを帯びた溶接車体が特徴で、晩年は東北本線などで活躍する姿が見られました。●動力付き ●昭和40年代後半から50年代前半、宇都宮機関区に所属し東北本線を中心に活躍した6号機の晩年の形態がプロトタイプ ●丸みを帯びた溶接構造の車体を再現 ●SG搭載のEF56の特徴である吹き上げ式煙突を的確に再現。屋根上高圧引込線、SG安全弁は金属パーツを採用 ●中央に寄ったパンタグラフは、PS14(黒)を搭載。常磐線無線アンテナを付属 ●旧形電気機関車独特の重厚な台車を的確に表現。EF57とは異なる内台枠式の先台車も正確に再現 ●スポークの抜けた先輪を採用 ●スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現 ●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属 ●選択式ナンバープレート:「2」「3」「6」「7」 メーカーズプレート:「川崎車輌」 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:3070-2 ●スケール:Nゲージ

ED76 0 後期形 JR貨物更新車【KATO・3013-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,573

ED76 0 後期形 JR貨物更新車【KATO・3013-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ED76 0 後期形をJR貨物仕様で製品化いたします。ED76 は九州島内の電化区間拡大に合わせてED75をベースに昭和40年(1965)に登場した交流電気機関車です。列車暖房用の蒸気発生装置や、水 重油タンクを搭載、D形ながら長い車体を持っています。重量増による軸重の増加軽減のために中間台車を備え、軸重可変機構により線路等級の低い路線にも入線が可能です。平成7年(1995)から更新工事により、側面に白帯が入り、乗務員室扉はステンレス製に交換されており、扉が無塗装の銀色の車両も見られます。また側面点検蓋のないボディ、SG撤去に伴い煙突や整風板がなくなった形態が特徴です。 ●動力付き●プロトタイプは平成17-28年(2005~2016)頃のJR貨物門司機関区所属の81、83号機●SG撤去に伴い煙突、整風板が撤去された屋根を新規製作●赤2号の車体に側面の白帯と銀色の乗務員室扉、側面点検蓋のない外観を再現●交流機特有の複雑な屋根上配線を再現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●ヘッドライト点灯(電球色LED採用)●選択式ナンバープレート「81」「83」「55」「59」を付属 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:3013-3 ●スケール:Nゲージ

送料無料
KATO PECO (OO-9) スモールイングランド プリンセス(緑)【KATO・51-201F】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

16,830

KATO PECO (OO-9) スモールイングランド プリンセス(緑)【KATO・51-201F】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

「スモールイングランド プリンセス プリンス」はイギリスのスノードニア国立公園の中で運行されている、軌間597mmの保存鉄道であるフェスティニオグ鉄道を代表する蒸気機関車です。1863から1867年にかけてジョージ・イングランド社で製造された2軸の動輪を持つテンダー付のタンク式蒸気機関車で、同鉄道でも最古の部類です。主にスレート(粘板岩)輸送と旅客輸送を担っていましたが、1939年に旅客営業を中止、1946年に同鉄道は廃止されました。1946年のフェスティニオグ鉄道廃止時は緑色に塗装されており、「プリンセス」が最後のスレート列車を牽引していました。また、当時オーバーホール中であった「プリンス」はそのまま放置されていましたが、それがきっかけとなって後年の同鉄道再開時には最初の復活蒸機となりました。●動力付き ●1/76 軌間9mmのOO-9ナロースケールモデル ●コアレスモーター採用で、KATOの蒸機製品ならではのスムーズで安定した走行が実現。トラクションタイヤ付で、平坦区間で客車3両 ●サドルタンク特有のユーモラスな形態や、ハンドルレール・配管などのディテールを的確に再現 ●アーノルドカプラー標準装備、交換用にPECO仕様のカプラーを付属 ●最小通過半径 機関車単行:R117、機関車+客車(PECO社製品):R216 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:51-201F ●スケール:Nゲージ

EF61(茶)【KATO・3093-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

6,732

EF61(茶)【KATO・3093-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

EF61は新形直流電気機関車として唯一18両全車が茶色単色の塗装で落成した形式です。昭和36年(1961)の登場当初は宮原機関区に配置され、東京から岡山 広島間で急行列車や20系寝台特急の上り「あさかぜ」を牽引しましたが、昭和38年(1963)のEF60 500番台の登場により「あさかぜ」牽引の任を降り、以降は客車 荷物列車などの牽引を担いました。●動力付き●宮原機関区所属、昭和37年(1962)前後の形態をプロトタイプにモデル化。新性能電機では数少ない単灯ヘッドライトも的確に再現●全軸ともスポーク式の輪心を再現●茶色単色のスマートな外観を再現。前面窓下の手スリは銀色で再現●パンタグラフはPS17、パンタシューはホーンパイプのない形状を再現●デフロスタを装備していない前面窓を再現●避雷器はカバーなしのLA15形●各部Hゴムはグレーで表現●スカートの解放テコ用のエアシリンダー、エアホース下の暖房用蒸気管を再現●クイックヘッドマーク対応●フライホイール搭載の動力ユニット採用で安定した走行が可能●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●選択式ナンバープレート:「4」「9」「11」「16」/選択式メーカーズプレート:「川崎(4 9)」「東洋電機/汽車會社(11 16)」●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:3093-3●スケール:Nゲージ

有田鉄道 コッペル1号機(保存車/簡易ロッド仕様)【津川洋行・14034】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

8,415

有田鉄道 コッペル1号機(保存車/簡易ロッド仕様)【津川洋行・14034】「鉄道模型 Nゲージ」

有田みかんや木材の輸送が主な仕事であった和歌山の有田鉄道で活躍したコッペル社製8.5t蒸気機関車です。戦後、東武鉄道に譲渡後、板橋区城北公園に現在も保存展示されいます。製品は城北公園の保存車輛をモデルにSL用極小動力ユニットを新設計。クロスヘッドとメインロッドを車輪に取付けた簡易ロッドタイプ。可愛さと安定した走行性能が魅力です。洋白エッチング製グレードアップパーツと走行性能を重視する方向けにホワイトメタル製ボイラー部品が付属(製品はプラスチック製ボイラーに真鍮製ウェイトを挿入)●車体長:32mm(カプラー除く)●車体幅:18mm●車体高:22.5mm●車体:プラスチック製●モーター:3V(作動電圧1Vから3V)●付属品アーノルドタイプカプラー×2 洋白エッチンググレードアップパーツ×1 ホワイトメタル製ボイラー×1 メタルボイラー用プラスチック部品×1●ホワイトメタル製ボイラー及びエッチングパーツは未塗装、未組立、取付けには工作力が必要となります。●工具等は別途お買い求め下さい。●TNカプラー取付け可能その他メーカーカプラーは取付けに加工が必要な場合があります。●メーカー:津川洋行●商品番号:14034●スケール:Nゲージ

C56 160【KATO・2020-2】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

14,025

C56 160【KATO・2020-2】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

C56 160はC56の最終号機で国鉄時代に各地で活躍の後、昭和47年(1972)に梅小路機関区へ転籍、その後は動態保存機として現在に至り、C57 1とともに一度も廃車扱い(車籍抹消)されていない蒸気機関車として有名です。国鉄時代から全国各地へ出張運転を行い、北海道、東北、関東、北陸、四国のほか第三セクターでも運行されました。昭和62年(1987)からはSL「やまぐち」号として山口線を中心に活躍、C57 1 DD51との重連運転が見られ、平成7年(1995)からは「SL北びわこ号」の牽引機として年数回運転が行われました。平成30年(2018)にD51 200の本線復活と入れ替わる形で本線上での運転は行われなくなりましたが、京都鉄道博物館内で運転される「SLスチーム号」の牽引で現在も活躍を続けています。 ●動力付き●平成30年(2018)頃、本線上での運行引退が間近になった形態で製品化●金色に装飾された各箇所のバンド、デフおよび点検窓縁やシリンダー部の縁など、ランボード側面の白帯を再現●車体はD51 200と同様の落ち着いたツヤ消し黒色で再現●ボイラー側のヘッドライト形状はLP403形のケースに収められたシールドビーム、テンダー側のヘッドライトはLP42、下部に取り付けられたモニターカメラも表現●コアレスモーター搭載でスムースで安定した走行を実現●先輪はスポークの抜けた車輪を再現●ボイラー側はダミーカプラー、テンダー側はアーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー付属●ボイラー側/テンダー側ともヘッドライト点灯。電球色LEDを採用●各種表記類を印刷で美しく表現●選択式ナンバープレート:「C56 160(黒地)」「C56 160(赤地)」●「SL北びわこ号(夏)」 SL「やまぐち...

サウンドカード「C57・C59」 【KATO・22-202-8】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

2,337

サウンドカード「C57・C59」 【KATO・22-202-8】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ご好評のサウンドボックス用に、また新たな音源が加わります。今回、サウンドボックスのリアルな遊びが可能となる車種は、「国鉄旅客用中形SL」で、実車C57などから集録した音源を基に新規製作。対象車種は国鉄の主に「幹線・平坦線・急行列車牽引用」「大径動輪・動輪配置C形・テンダー機」で、当社SL製品では、C57 4次形・C59(コアレスモーター搭載動力ユニット)をお薦めいたします。旧メカのC57やC55では、サウンドと走行の同期感は弱まりますが、サウンドボックス遊びを楽しむことは可能です。●ブラスト音をはじめとする多くの音源を新規製作。リアルで生き生きとしたサウンドです。●自動で発声する走行音等のほか、サウンドボックスの6つのファンクションボタンを使ってさまざまな作業音・動作音を楽しめます。●車両の走行は、既存のSL用カード製品と同じく、パワーパックの操作に連動した「コントローラー同調」タイプのカード仕様です。●メーカー:KATO ●商品番号:22-202-8 ●スケール:Nゲージ C57形蒸気機関車(180号機・門デフ) C59戦後形(呉線) サウンドボックス パワーパックスタンダードS パワーパック ハイパーDX

こちらの関連商品はいかがですか?

アルプスの機関車 Ge4/4-II RhBロゴ【KATO・3102-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

8,415

アルプスの機関車 Ge4/4-II RhBロゴ【KATO・3102-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

レーティッシュ鉄道 RhBにおいて主力機関車の一角を担うGe4/4-?は、氷河特急から貨物列車まで牽引する汎用性の高さと多彩な塗色 ラッピングの種類も相まって、同鉄道の風景に欠かせない人気車両です。機関車にはそれぞれ沿線にちなんだシンボルマークが付けられており、特に RhBを大きく配した618号機はアルブラ線のハイライト区間、Berg?n/Bravuogn(ベルギューン/ブラヴォーン)の名称と、同自治体の紋章が車体側面にあしらわれています。●動力付き●正面の角形ライトやジャンパ栓を増設した現在の姿がプロトタイプ●大きく描かれたRhBロゴが特徴の618号機は、車体側面の愛称 シンボルマークや社名表記も的確に再現●631号機はレーティッシュ鉄道ではお馴染みの特徴ある鮮やかな赤い車体を美しく再現●曲線基調にデザインされた車体と大きな窓を的確に再現●屋根上の空気取り入れ口のルーバー、抵抗器、大形のスノープロウなどの各部ディテールも再現●車体前面のジャンパ栓をユーザー付部品として設定●動力は4%勾配時に、レーティッシュ鉄道の客車12両を牽引しての走行が可能●DCCはライト基板を交換することで対応●氷河特急用ショートカプラー標準装備。交換用アーノルドカプラー付属●ヘッドライトは3灯とも点灯(電球色)●最小通過半径:R150●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:3102-3●スケール:Nゲージ

アルプスの機関車 Ge4/4-II 631【KATO・3102K】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

8,415

アルプスの機関車 Ge4/4-II 631【KATO・3102K】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ご好評を頂いているスイスのレーティッシュ鉄道シリーズに、新たな機関車としてGe4/4-II 631を製品化いたします。スイス国鉄の機関車Re4/4のデザインを手本にした小形の機関車で、丸みを帯びた箱型の車体と、大きな側面窓が特徴です。現在レーティッシュ鉄道では最大勢力の車両です。主にディセンティス?サン・モリッツを結ぶ氷河特急、クール?サンモリッツのベルニナ急行、貨物列車など広く活躍しています。レーティッシュ鉄道で現行の標準塗装である赤色とグレーの車両は、既存製品の「氷河特急」「ベルニナ急行」の客車や、EW-I客車と合わせて鮮やかな色合いの編成をお楽しみいただけます。既存のレーティッシュ鉄道シリーズと合わせて、様々なスイスの運転シーンを再現できます。●動力付き●1984年製の2次車、レーティッシュ鉄道標準塗装をまとい、正面の角形ライト、ジャンパ栓を増設した現在の姿がプロトタイプ。●レーティッシュ鉄道ではお馴染みの、特徴ある鮮やかな赤い車体を美しく再現。●側面のエンブレムマーク、Rhatische Bahnロゴも再現。●曲線基調にデザインされた車体と、大きな窓を的確に再現。●屋根上の空気取り入れ口のルーバー、抵抗器、大形のスノープロウなどの各部ディティールも再現。●車体前面のジャンパ栓をユーザー付部品として設定。●動力は4‰勾配時に、レーティッシュ鉄道の客車12両を牽引しての走行が可能。●最小通過半径はR150。●DCCはライト基板を交換することで対応予定。●氷河特急用ショートカプラー標準装備。●交換用アーノルドカプラー付属。●ヘッドライトは3灯とも点灯(電球色)。●メーカー:KATO●商品番号:3034-4●スケール:Nゲージ

名古屋臨海鉄道 ND552形ディーゼル機関車(15号機)【TOMIX・8613T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

7,106

名古屋臨海鉄道 ND552形ディーゼル機関車(15号機)【TOMIX・8613T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

名古屋臨海鉄道は名古屋臨海工業地帯の拡大に伴う貨物輸送量の増加に対応するため1965年に開業した臨海鉄道です東海道本線笠寺駅と東港駅を結ぶ東港線、東港駅と名古屋南港駅を結ぶ南港線が新設されたほか、戦前より存在した名鉄築港線に接続する貨物線が名古屋臨海鉄道に移管のうえ、昭和町線 汐見町線 東築線となりました現在は東港線 南港線がコンテナ輸送と石灰石輸送を中心に使用されているほか、東築線は新車搬入などの際に不定期で使用されています昭和町線 汐見町線は主に化成品や石油類の貨物輸送に使用されましたが輸送の終了により現在は休止路線となっていますND552形は開業時に登場した機関車で、自社発注車と元国鉄DD13形の譲受車両が存在します3号機は自社発注機ながら後年車体などがDD13形のものと交換されておりヘッドライトが2灯になるなど国鉄DD13形後期型と同じ外観となっていました3号機は東港駅を中心とした名古屋臨海鉄道の各路線の他、名古屋貨物ターミナル駅での入換作業に使用されました15号機は元国鉄DD13形を譲受した車両で、3号機などとともに名古屋貨物ターミナル駅での入換に使用され、HD300形導入後も2022年まで使用されました●動力付き ●社紋 メーカーズプレートは印刷済み ●ナンバープレートは別パーツ付属「ND552-3 12 15 17」 ●ヘッドライトは常点灯基板装備 ●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯 ●フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用 ●ダミーカプラー、自連形TNカプラー付属 ●ミニカーブレール走行可能 ●国鉄色に準じた塗装の車体を再現 ●国鉄DD13形300番代とは異なるテールライトの形状を再現 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:8613T ●スケール:Nゲージ

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク