メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「昭和 13 年 50 銭紙幣」検索結果。
お客様が入力された検索条件に該当する商品が見つかりませんでした。

こちらの関連商品はいかがですか?

KATO Nゲージ 455系 急行「まつしま」 7両セット 鉄道模型 10-1632

ポストホビーWEBSHOP

22,264

KATO Nゲージ 455系 急行「まつしま」 7両セット 鉄道模型 10-1632

往年の上野〜東北各地を結んだ往年の急行「まつしま」や「ばんだい」で活躍した455系は、昭和40年(1965)に451系の出力増強形として登場した車両で、抑速発電ブレーキ付の勾配線区向け50Hz専用交直流急行形電車として、東北・奥羽本線で主に活躍しました。半室ビュッフェを備えたサハシ455を含めた7+6両の13両編成で、途中で分割・併合して7両が東北本線の「まつしま」「いわて」、6両が磐越西線「ばんだい」・奥羽本線「ざおう」として運用される姿が見られました。●昭和50年(1975)前後の急行列車として活躍した全盛期の形態をフルリニューアルで製品化●補助警笛付の角形台座検電アンテナ、回転式タイフォンなど東北地域で活躍した車両の特徴を再現●ステップを備えた客扉を持つボディ、交直流電車特有の屋根上の配線を的確に再現●モハ454はパンタグラフ下のルーバーが片側6列に配置された、冷房改造車の特徴を再現●赤13号(小豆色)のボディ+クリーム4号の帯の国鉄時代の急行形交直流電車標準塗装を美しく表現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。●スナップオン台車採用●カプラーは先頭・中間車ともボディマウント密連カプラー(フックなし)を装備。また先頭車前面には別パーツの胴受を任意で取り付けることが可能●先頭車は「まつしま」の7・13号車がヘッドライト/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)●クモハ455はいずれも前面ホロ取付済。クハ455はお好みで前面ホロを取付可能●前面表示は「急行」印刷済●交換用の前面表示(無地)、側面の行先サボ・号車サボ等を収録したシール付属●DCCフレンドリー●付属品:ジャンパ栓、前面表示(無地)×3、行先表示シール、消灯スイッチ用ドライバー、胴受、前面ホロ(7両セット)スケール:Nゲージ形態...

KATO Nゲージ ED75 1000 前期形 鉄道模型 3075-4

ポストホビーWEBSHOP

7,216

KATO Nゲージ ED75 1000 前期形 鉄道模型 3075-4

ED75は、国鉄の標準形交流電気機関車として昭和38年(1963)に登場し、D形ながらF形直流電気機関車に匹敵する牽引力を発揮し、各地の交流電化区間でブルートレインから普通列車、貨物列車まで幅広く牽引し活躍しました。その中でも1000番台は、主に東北本線・常磐線で20系特急寝台客車や10000系コンテナの高速貨物列車を牽引する高速タイプとして39両が量産され活躍しました。国鉄時代の寝台特急から貨物列車までを担った機関車で、往年の東北本線・常磐線をお楽しみいただく上で欠かせない存在です。お手持ちの客車・貨車の牽引機としてオススメです。●昭和50年代の国鉄 青森機関区の所属機で、 1000番台の中でも、前期形と呼ばれる1001〜1014号機を製品化●幅広の前面ステップに、内バメ式テールライト、前面通風口、切り抜き文字ナンバーを再現●1000番台の特徴である賑やかなスカート周りのジャンパ栓も再現。別パーツのジャンパ栓が付属●交流電気機関車ならではの屋根上配線を再現。屋根上碍子は白色●前面窓ガラス/側面明かり窓のHゴムはグレー。デフロスター(曇り止め)装備の前面窓、乗務員室側窓はオリジナルの形態を再現●スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●選択式ナンバープレート:「1004」「1008」「1011」「1014」 /メーカーズプレート:「日立」「東芝」●クイックヘッドマーク対応●付属品:交換用ナックルカプラー、ヘッドマーク(「ゆうづる」「あけぼの」)、選択式ナンバープレート、選択式メーカーズプレートJR貨物承認済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:3075-4商品コード:4949727690803▼商品登録日:2023年04月28日

トミックス Nゲージ 筑豊本線客車列車(50系・冷房改造車)セット(7両) 鉄道模型 98808

ポストホビーWEBSHOP

20,240

トミックス Nゲージ 筑豊本線客車列車(50系・冷房改造車)セット(7両) 鉄道模型 98808

筑豊本線で使用された50系客車は1990年代に冷房改造が施されており、側面の窓が一部埋められ、ベンチレーターが撤去されていたのが特徴でした。これらの冷房改造車は50系客車による定期普通列車の最晩年である2001年まで活躍しました。特徴●筑豊本線で見られた、DD51形がけん引する50系1000番代の客車列車を再現【DD51-800】●ハイグレード(HG)仕様●前面デッキ部手すりは中央部が直線の形状を再現●Hゴムは黒色で再現●ナンバープレートが朱色となった姿を再現●ナンバープレートは別パーツ付属「DD51-877・878」●運転席屋根上に大型の扇風機カバーがある姿を再現●ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ホイッスル、列車無線アンテナは別パーツ付属●ATS車上子、室外機パーツ付属●フライホイール付動力採用●黒色台車枠、黒色車輪採用●ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属●M-13モーター採用【50-1000系】●片側側面の一部窓が埋められた姿を新規製作で再現●冷房装置を搭載した床下を新規製作で再現●Hゴムはグレーで再現●オハフ50・オハ50形の靴摺り、ドアレールは印刷済み●オハフ50形のJRマークは印刷済み●車番は選択式で転写シート付属●両端のオハフ50形のテールライトは前後ともに常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●中間に入るオハフ50形はライト非装備●新集電システム、黒色車輪採用製品内容【車両】●DD51-800●オハフ50-1000●オハフ50-1000●オハ50-1000●オハフ50-1000●オハ50-1000●オハフ50-1000【付属品】●ランナーパーツ:ナンバープレート●ランナーパーツ:メーカーズプレート●ランナーパーツ:列車無線アンテナ●ランナーパーツ:ホイッスル●ランナーパーツ:アンテナ台座...

KATO Nゲージ 営団地下鉄千代田線6000系 4両増結セット 鉄道模型 10-1144

ポストホビーWEBSHOP

7,040

KATO Nゲージ 営団地下鉄千代田線6000系 4両増結セット 鉄道模型 10-1144

当時の帝都高速度交通営団(現東京地下鉄株式会社通称:東京メトロ)が、昭和43年(1968)に世界初の電機子チョッパ制御を採用した地下鉄車両として登場させたのが千代田線6000系です。オフセットした前面扉(非常用)など斬新なスタイルで、昭和46年(1971)に量産車が登場しました。反して側面は、小さな客窓と客扉窓、車体裾のスカートと、アンバランスな外観が特徴的でした。様々な新しい技術を採用した省エネの高性能車両6000系は、その後の7000系や8000系へと発展してゆきました。登場後40年以上を経て、冷房改造や更新工事などが行なわれ、北はJR常磐線、南は小田急線へと相互直通運転で乗り入れて、今なお現役として活躍しています。昭和47年(1972)には、鉄道友の会のローレル賞を受賞しています。主な特長●今なお斬新な前面デザインと、最新の制御技術で登場した営団地下鉄の名車千代田線6000系をKATOが製品化。●6000系を印象付ける、前面のスタイルを的確に再現。直線的ながら、微妙な曲線を用いた前面形状を表現。●これまた特徴的な側面を、幕板や側窓の天地寸法、車体裾のスカート、客扉周辺の造作なども的確に再現。●昭和54年(1979)前後、代々木上原へ延伸後の小田急線直通運転開始後の時代設定で、非冷房、2段窓で活躍した姿をプロトタイプに再現。●大きな断面の、中間部の貫通開口部も表現。また5号車と6号車に設置された簡易運転台側の側面もしっかりと再現。●パンタグラフのPT44を新たに新規製作。6000系の特徴を余すところ無く製品に活かします。●ヘッド/テールライト/前面行先表示も点灯。中間連結部は、ボディーマウントタイプの伸縮式、KATOカプラー密連形採用。●行先表示は「我孫子」行きに設定。国鉄(現JR東日本)常磐線緩行線直通運転の運行形態を再現。...

マイクロエース Nゲージ 京阪電車5000系 3次車 リニューアル車 新塗装 7両セット 鉄道模型 A6875

ポストホビーWEBSHOP

29,128

マイクロエース Nゲージ 京阪電車5000系 3次車 リニューアル車 新塗装 7両セット 鉄道模型 A6875

・ヘッドライト、テールライト、標識灯、前面行先表示点灯。LED使用・フライホイール付動力ユニット搭載京阪電鉄では激増するラッシュ時の輸送力改善のために日本初の多扉車である5000系を1970(昭和45)年に登場させました。京阪電鉄で初めてアルミ合金製となった18m級車体には片側あたり通常使用可能な3扉の他に締め切り可能な2扉が追加された5扉が設置され、乗降時間の短縮が図られた結果、停車駅の多い運用で威力を発揮しました。締め切り可能な2扉部分には天井部分に格納可能な昇降式座席が用意されており、日中の閑散時間帯には3扉ロングシート車としての運用も可能な万能車両として好評を博し、1980(昭和55)年までに7両編成7本が登場しました。1999(平成11)年より制御装置の変更、電力回生ブレーキの採用、バリアフリー化、内装の一新、前面標識灯形状変更、編成組成変更(1・2次車のみ)などの車体改修工事が行われて面目を一新しています。2008(平成20)年からは順次新塗装化が進行し、イメージを一新しています。2021年6月を以っての引退が決まっております。スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:a6875商品コード:4968279141465▼商品登録日:2021年05月07日

KATO Nゲージ C56 160 鉄道模型 2020-2

ポストホビーWEBSHOP

16,500

KATO Nゲージ C56 160 鉄道模型 2020-2

C56 160はC56の最終号機で国鉄時代に各地で活躍の後、昭和47年(1972)に梅小路機関区へ転籍、その後は動態保存機として現在に至り、C57 1とともに一度も廃車扱い(車籍抹消)されていない蒸気機関車として有名です。国鉄時代から全国各地へ出張運転を行い、北海道、東北、関東、北陸、四国のほか第三セクターでも運行されました。昭和62年(1987)からはSL「やまぐち」号として山口線を中心に活躍、C57 1・DD51との重連運転が見られ、平成7年(1995)からは「SL北びわこ号」の牽引機として年数回運転が行われました。平成30年(2018)にD51 200の本線復活と入れ替わる形で本線上での運転は行われなくなりましたが、京都鉄道博物館内で運転される「SLスチーム号」の牽引で現在も活躍を続けています。主な特長●平成30年(2018)頃、本線上での運行引退が間近になった形態で製品化●金色に装飾された各箇所のバンド、デフおよび点検窓縁やシリンダー部の縁など、ランボード側面の白帯を再現●車体はD51 200と同様の落ち着いたツヤ消し黒色で再現●ボイラー側のヘッドライト形状はLP403形のケースに収められたシールドビーム、テンダー側のヘッドライトはLP42、下部に取り付けられたモニターカメラも表現●コアレスモーター搭載でスムースで安定した走行を実現●先輪はスポークの抜けた車輪を再現●ボイラー側はダミーカプラー、テンダー側はアーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー付属●ボイラー側/テンダー側ともヘッドライト点灯。電球色LEDを採用●各種表記類を印刷で美しく表現●選択式ナンバープレート:「C56 160(黒地)」「C56 160(赤地)」●付属品・・・「SL北びわこ号(夏)」・SL...

KATO Nゲージ 24系寝台特急「日本海」 基本6両セット 鉄道模型 10-881

ポストホビーWEBSHOP

12,760

KATO Nゲージ 24系寝台特急「日本海」 基本6両セット 鉄道模型 10-881

寝台特急「日本海」は、昭和25年(1950)列車誕生以来63年間、北陸・越後・羽越路を走り抜ける通称日本海縦貫線を経由して大阪〜青森間を結んでいます。昭和43年(1968)10月のダイヤ改正で、寝台特急の仲間入りを果たし、20系寝台客車、14系寝台客車と様々な車両が「日本海」として活躍しました。KATOは、現在最後の活躍を続ける、JR東日本 青森運転所所属の24系現行編成をプロトタイプにリアルかつ的確に再現いたします。主な特長● 平成23年(2011)現在のJR東日本の青森車両センターに所属する24系「日本海」編成をプロトタイプに製品化。実車同様、金帯と白帯が混在する個性溢れる編成を再現。● オハネフ24 0番台は、側面洗面所窓閉塞、側面非常扉閉塞、車掌室窓小型化、列車無線アンテナ設置などの改造を的確に再現● オロネ24は、非常扉閉塞の車体を新規に設定● 側面行先表示は青森行で設定。● トレインマークは、基本セットのオハネフ24 117とカニ24 511に変換式テールマーク装着。「日本海」「あけぼの」「団体」「臨時」● オハネフ24やオハネ24・25は、同じ青森車両センターの車両で運転される「あけぼの」への転用が可能です。● 7両用ブックケース入、機関車収納用のスペース付。● オハネフ25 117(金帯)+オハネ25 152(金帯)+オハネ25 215(金帯)、オハネフ24 21(白帯)+オロネ24 5(白帯)+カニ24 511(金帯)● 奥まった客室扉や屋根上のクーラーなどディテールを細密に再現● 屋根板の状態をリアルに再現● 側面行先方向幕「日本海/青森行」、号車番号札、B寝台などの等級表示などを印刷で表現● 青20号の車体色、2本の白帯、3本の金帯を美しく塗り分け● 車体と同一面に組み込まれた薄青の窓ガラスを再現●...

KATO Nゲージ C57 1次形 鉄道模型 2024

ポストホビーWEBSHOP

11,440

KATO Nゲージ C57 1次形 鉄道模型 2024

好評を頂いているフルリニューアルされたKATOの蒸気機関車シリーズに、満を持してC571次形の登場です。C57は準幹線用旅客牽引機として昭和12年(1937)から製造を開始し、総数201両が量産されました。スマートなスタイルを持つ完成度の高い外観から高い人気を誇り、その優美な印象により“貴婦人"の愛称で親しまれています。・昭和41年(1966)頃の播但線豊岡機関区所属の95号機をベースに、集煙装置や重油併熱タンク・旋回窓などは非装備、デフレクタは点検窓なしのタイプで製品化。・「貴婦人」と称されたC57独特のプロポーションを、表現豊かに再現。急行用旅客機の流麗さを再現。・走りに定評のあるコアレスモーター搭載動力ユニット。フライホイール装着で、スムーズで安定した走行を実現。・前部ヘッドライト点灯。テンダーのライトはダミー。・先輪・従輪はスポークの抜けたもので、足回りのディティールを追求。・テンダーにはアーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー付属。・車体は艶消しの黒色で再現。空気作用管の銅色も再現。・選択式ナンバープレート:「33」「46」「95」「97」・本製品には付属しないが、C12用のスノープロウが取付可能(先頭部に重連カプラー、重連ナックルカプラーを付けている際は不可)。スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:2024商品コード:4949727669878▼商品登録日:2019年11月29日

KATO Nゲージ 郵便・荷物列車 東海道・山陽 6両セットA 鉄道模型 10-899

ポストホビーWEBSHOP

9,680

KATO Nゲージ 郵便・荷物列車 東海道・山陽 6両セットA 鉄道模型 10-899

物流の主役を鉄道輸送が担っていた昭和の国鉄時代、鉄道の荷物輸送は旅客列車に連結された荷物車で行なわれていましたが、輸送量の増大に合わせて専用の荷物列車が運行されるようになり、東海道・山陽本線や東北本線などの幹線筋では急行荷物列車も運転されていました。旧形旅客客車改造の荷物客車が相当数配置されており、鋼製郵便車、パレット用荷物客車・郵便客車で組成されたバラエティに富んだ荷物列車が見られました。昭和43年(1968)、荷物輸送近代化の切り札として登場した新製パレット車による、パレット輸送が始まりました。その中でもマニ44はパレット用荷物車の完成形と呼ばれています。一見すると貨車のような外観をしているのが特徴的で、従来の荷物車・郵便車と編成を組んで活躍する姿が各地で見られました。・マニ60はオハニ61からの改造車がプロトタイプ。車体色は茶色・マニ36はスロネ30からの改造車がプロトタイプ。車体色は茶色・スニ41は妻面貫通扉のない形態を再現・スニ40はアルミ製プレス構造の凹凸のある車体に、屋根と妻面が青く、側面が銀色の外観を再現・オユ12は車体色は青色、屋根色は灰色の姿を再現・スニ41、マニ36は片側のみテールライト点灯(消灯スイッチ付)・各車両ともアーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー(2個)付属 ・ブックケースには荷物車6両のほか、機関車を1両収納可能 ・付属品: 交換用ナックルカプラー×2 消灯スイッチ用ドライバースケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:10-899商品コード:4949727055961▼商品登録日:2022年04月06日

KATO Nゲージ 東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線 先頭車2両増結セット 鉄道模型 10-1651

ポストホビーWEBSHOP

6,160

KATO Nゲージ 東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線 先頭車2両増結セット 鉄道模型 10-1651

東武鉄道8000系はそれまで同路線で運用されていた通勤電車のサービス向上を目的として登場した車両です。昭和38〜58年(1963〜1983)にかけて私鉄では最多となる計712両が製造された車両で、製造年次による形態差に加え、後年の冷房改造・修繕工事を経て数多くのバリエーションが存在します。非電化路線・貨物線を除く東武線の全線にわたり2・4・6・8両固定編成を組み合わせた2〜10両編成の多彩な編成での活躍が見られました。現在も一部の路線で活躍が続いています。東武鉄道8000系東上線は後継車種登場後も、10両編成で池袋〜小川町間、ワンマン運転対応の4両編成で小川町〜寄居間と越生線で運用されていましたが、平成27年(2015)の自動列車制御装置(T-DATC)導入に伴い、池袋口から撤退しました。現在も小川町〜寄居間、越生線での活躍が見られます。東上線の主力車両として活躍した8000系の後期更新車は、屋根上のベンチレータが撤去され、HIDのヘッドライトが採用された姿で、末期まで池袋口運用に就いていた編成です。50070型と併せてお楽しみいただけます。主な特長●東武鉄道8000系(後期更新車)東上線・平成23年(2011)前後の森林公園検修区所属の編成がプロトタイプ。HIDのヘッドライトを採用し、また屋根上のベンチレーターが撤去されたことが特徴の後期修繕車で、先頭車2両増結セットは8560Fで製品化・先頭車2両増結セットは、3次車の細部のディテールを再現(FS356/056台車、HS-20C型コンプレッサー装備)・8900形(奇数車、偶数車)を新規に作成。8200形下り方は貫通扉なし。コンプレッサーほか床下艤装の違いを表現・ジャスミンホワイトにロイヤルブルーとリフレッシュブルーの帯を巻いた外観を美しく表現・車番横に旧来の社紋入り...

グリーンマックス Nゲージ 小田急1000形更新車(1091編成)基本4両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31689

ポストホビーWEBSHOP

18,480

グリーンマックス Nゲージ 小田急1000形更新車(1091編成)基本4両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31689

実車について 小田急1000形は1988(昭和63)年に小田急初のステンレス車体やVVVFインバーター制御を採用し登場した車両です。運用は小田原線をはじめ江ノ島線・多摩線など幅広く運用されており、かつては地下鉄千代田線への直通運転にも充当されていました。4両・6両・8両・10両編成とバラエティに富んだ編成があり、4両・6両編成は他形式と連結した運用も行なわれています。2015(平成27)年頃より走行機器や車内インテリアにリニューアル工事を施した、更新車が登場し運用を開始しました。製品化する1091編成は2018(平成30)年にリニューアルされた10両貫通の編成です。商品の特徴 ■小田急1000形更新車10両貫通編成を新規金型にて製品化■一体型床下機器・中間連結部の貫通幌を標準装備など新機軸を導入■車両番号、OERマーク、ブランドマークは印刷済み■前面・側面種別行先表示、優先席(車体用・窓用)、号車表示、弱冷房車、女性専用車、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)貼付式■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、WiMAXアンテナ、前面手すりはユーザー取付け■前面渡り板、中間連結部の貫通幌は取付け済み■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載■車端部付きロングシートパーツを実装(動力車を除く)※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。小田急電鉄商品化許諾済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:31689商品コード:4946950316890▼商品登録日:2023年04月19日

KATO Nゲージ 115系300番台 湘南色(岡山電車区) 3両セット 鉄道模型 10-1809

ポストホビーWEBSHOP

12,320

KATO Nゲージ 115系300番台 湘南色(岡山電車区) 3両セット 鉄道模型 10-1809

昭和48年(1973)登場の山陽本線・伯備線を中心に岡山地区で活躍する115系300番台は従来の0番台に対して、ユニット窓化、冷房装置搭載、側面表示器準備工事がされたグループで、JR西日本管内で今なお現役で活躍しています。中国地域で活躍している115系は一部を除き、瀬戸内地方の豊かな海に反射する陽光をイメージした濃い黄色で塗装されており、「黄色い電車」として親しまれています。また、昔ながらの湘南色を維持し続ける編成も活躍中です。●ドアスイッチ設置前、テールレンズがクリア化される前の岡山電車区所属の編成(湘南色)で製品化●ベンチレーターが撤去されたすっきりとした屋根を再現。パンタグラフは1本ホーンのPS16(耐雪カバーなし)●クハ115の車端部床下に設置された汚物処理装置(カセット式)を再現●クハ115は前面貫通幌(灰色)取付済●先頭車は列車無線アンテナを取付済●クーラーはAU75。湘南色はクハ115が灰色、モハ114、クモハ115は銀色で再現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。動力台車は併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無で設定●カプラーはKATOカプラー密連形(フックなし)を採用●ヘッドライト/テールライト点灯(消灯スイッチ付)●湘南色のパッケージは、中国地域色の3両を収納可能な6両ブックケースで設定●LED表示を再現した行先表示シール付属●付属品・・・消灯スイッチ用ドライバー、行先表示シール、胴受、ジャンパ栓、列車無線アンテナスケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:10-1809商品コード:4949727688572▼商品登録日:2023年03月03日

トミックス Nゲージ JR 485系特急電車(京都総合運転所・雷鳥・クロ481-2000)基本セット(5両) 鉄道模型 98548

ポストホビーWEBSHOP

20,504

トミックス Nゲージ JR 485系特急電車(京都総合運転所・雷鳥・クロ481-2000)基本セット(5両) 鉄道模型 98548

485系は直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場し、全国の電化区間で活躍しました。特急「雷鳥」は関西〜北陸を結ぶ特急列車として1964年に登場しました。「雷鳥」は長年にわたり485系が使用され、運転本数の多さなど北陸本線の花形特急として、西日本における485系特急電車の代表的存在となりました。1989年から1991年にかけてサロ489形、サハ481形からの改造によりパノラマグリーン車が登場し「スーパー雷鳥」において使用され、2001年まで活躍したのち「しらさぎ」での運用を経て2003年には「雷鳥」で使用されるようになりました。京都総合運転所の485系A02編成はサロ489形から改造された側面に小窓の並ぶパノラマグリーン車を連結した編成で、さらに片側の先頭車が先頭化改造車による特徴的な貫通扉を持つクハ481形801番であったことから、特徴的な編成として注目されました。2010年3月に485系で運転される「雷鳥」が削減された際に、A02編成は引退しました。特徴●ハイグレード(HG)仕様●パノラマグリーン車の連結された雷鳥編成のうち、先頭化改造車のクハ481-800形を含むA02編成を再現●クロ481-2000形を新規製作●モハ484-1000形後期型は一部の車両で見られたランボード側面の塞ぎ板を撤去した姿を新規製作で再現●モハ485-500形は水タンクの撤去跡にコンプレッサーが追加された床下を再現●モハ485-500形、モハ484-1000形、サハ481-500形はシートピッチが拡大された姿を再現●パンタグラフは集電シューの形状が変更された姿を再現●トイレタンクは取付済み●靴摺り、ドアレールは印刷済み●車番、一部表記は転写シート付属●印刷済みトレインマーク「雷鳥」装着済み●フライホイール付動力採用...

トミックス Nゲージ 485系特急電車しらさぎ・新塗装)7両セットB 鉄道模型 98651

ポストホビーWEBSHOP

22,880

トミックス Nゲージ 485系特急電車しらさぎ・新塗装)7両セットB 鉄道模型 98651

◆実車ガイド・「しらさぎ」は1964年12月に名古屋−富山間で運転を開始した特急列車で、2003年まで485系で運転されていました・1997年から一部のクモハ485200を含む車両が「しらさぎ」の付属編成となり、カラーリングも国鉄色へ変更、また2001年からは「しらさぎ」専用の新塗装が登場し、2003年まで活躍しました・クロ4812351は唯一の非パノラマグリーン車で、当編成のクハは電連を装備しておらず、クモハを含む付属編成との併結運転は行いませんでした◆製品化特徴・ハイグレード(HG)仕様・2001〜03年まで活躍した、しらさぎ用新塗装の485系を再現・Hゴムは黒色で再現・車番は選択式で転写シート付属・JRマーク・グリーンカーマークは印刷済み・ヘッド・テールライト・トレインマークは電球色LED採用、常点灯基板装備・トレインマークは印刷済みでイラスト「しらさぎ」装着済み・トレインマークはカラープリズムの採用で白色に近い色で点灯・モハはAU13・71クーラー搭載車の姿を再現・フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪採用・TNカプラー(SP)標準装備■セットBについて・クハ481200は電連のない姿を再現・クロ4812351はクハ489301を改造して登場した車両で、シート配置が1+2配置とされた姿を再現・サハ481500はサロ481を改造して登場した車両で、外観はサロそのままだが、シートは普通車と同じとなった姿を再現・クロ4812351・クハ481はON−OFFスイッチ付スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98651商品コード:4543736986515

トミックス Nゲージ 北条鉄道 キハ40-535形 鉄道模型 8608

ポストホビーWEBSHOP

6,688

トミックス Nゲージ 北条鉄道 キハ40-535形 鉄道模型 8608

北条鉄道は兵庫県の粟生ー北条町を結ぶ第三セクター方式の鉄道で、国鉄北条線からの転換により1985年4月に誕生しました。キハ40-535形は元JR(国鉄)のディーゼルカーで、輸送力の増強を目的として北条鉄道へ導入されることになりました。2021年12月に北条鉄道への搬入が行われ、以降運用開始に向けて準備が進められ、2022年3月13日より営業運転を開始する予定です。特徴●ハイグレード(HG)仕様●北条鉄道に譲渡されたキハ40-535形を再現●前面ガラスはデフロスタのない姿を再現●前面表示部は印刷済みパーツ「粟生ー北条町」を装着済み●側面のサボを印刷で再現●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯●DT44A形台車を装備●Hゴムは黒色で再現●タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式●靴摺り、ドアレール、車番は印刷済み●印刷済みヘッドマーク付属●フライホイール付動力採用●黒色車輪採用●M-13モーター採用●TNカプラー(SP)標準装備製品内容【車両】●キハ40-535(M)【付属品】●ランナーパーツ:タイフォン●ランナーパーツ:信号炎管●ランナーパーツ:ヘッドマーク●パーツ:幌枠●パーツ:排障器スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:8608商品コード:4543736086086▼商品登録日:2022年03月11日

トミックス Nゲージ 南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ104) 鉄道模型 8611

ポストホビーWEBSHOP

7,304

トミックス Nゲージ 南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ104) 鉄道模型 8611

・南部縦貫鉄道は1962年に千曳ー七戸で開業した鉄道で、後に線路切替で生じた旧東北本線の路盤を利用して野辺地まで延伸されました・旅客減少により1997年に運行を休止、2002年に廃止されましたが、現在でも旧七戸駅構内で車両が保存され、一部は稼働状態が保たれています・キハ104は通学需要の増加に対応するため国鉄キハ10形を譲り受けて1980年に登場した車両です・主にラッシュ時に活躍したほか、イベント列車や運行休止直前の多客時にもキハ101・102とともに使用され、廃止後の現在も動態保存されています・ハイグレード(HG)仕様・DT22形台車を装備した姿を新規製作で再現・一灯型シールドビームライトを新規製作で再現・タイフォンは「回転形・シャッター形・スリット形」からの選択式・車番・側面サボは印刷済み・ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付・ヘッドライトは電球色LEDによる点灯・前面窓Hゴムはグレー、側面窓Hゴムは黒色で再現・フライホイール付動力・黒色車輪採用・M-13モーター採用・TNカプラー(SP)標準装備青森県七戸町承認済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:8611商品コード:4543736086116▼商品登録日:2023年02月09日

トミックス Nゲージ 三陸鉄道36-700形セット(2両) 鉄道模型 98127

ポストホビーWEBSHOP

10,648

トミックス Nゲージ 三陸鉄道36-700形セット(2両) 鉄道模型 98127

三陸鉄道は1984年に開業した第3セクター方式の鉄道会社です。東日本大震災により被災したJR山田線の釜石から宮古までの区間が2019年に三陸鉄道へ移管され、現在では従来の「北リアス線」「南リアス線」と合わせて新たに「リアス線」として一体的に運行されています。36-700形は2013年4月より運転を開始した車両で、「リアス線」の開業時に増備された車両と合わせて2023年現在で14両が在籍しています。●三陸鉄道の36-700形を再現●車番は選択式で転写シート付属●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●トレーラー車のヘッド・テールライトは片側のみ点灯●前面表示部は非点灯、行先シール付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用●TNカプラー(SP)装着済み●M-13モーター採用●ミニカーブ通過可能 (連結運転時は連結面にカプラーアダプター使用)製品内容【車両】●36-700(M)●36-700(T)【付属品】●パーツ:カプラーアダプター●シール:行先など●転写シート:車番など三陸鉄道株式会社商品化許諾済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98127商品コード:4543736981275▼商品登録日:2023年05月10日

トミックス Nゲージ 東武100系スペーシア(DRCカラー)セット 鉄道模型 98805

ポストホビーWEBSHOP

16,720

トミックス Nゲージ 東武100系スペーシア(DRCカラー)セット 鉄道模型 98805

東武100系は1990年に登場した特急用電車で「スペーシア」の愛称が付けられています。2011年から行われたリニューアル工事により塗装が変更されていましたが、2021年12月よりデラックスロマンスカーカラーが登場しました 。特徴●デラックスロマンスカーカラーとなった東武100系スペーシアの101編成を再現●側面窓はスモークガラスで表現●一般車のシートは青で再現、6号車のシートはアイボリーで再現●カウンター付近はアイボリー系でシートの青と塗り分けにより再現●ヘッドライト、テールライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●号車表示は印刷済み●車番は印刷済み●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用●M-13モーター採用●ミニカーブレール走行可能●初回販売分のみトレーディングカードが付属《特記事項》※ボディマウント式TNカプラー非対応製品内容【車両】● モハ101-1● モハ101-2● モハ101-3(M)● モハ101-4● モハ101-5● モハ101-6スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98805商品コード:4543736988052▼商品登録日:2022年06月10日

グリーンマックス Nゲージ 小田急3000形(3652編成・ロイヤルブルー帯)8両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31761

ポストホビーWEBSHOP

30,800

グリーンマックス Nゲージ 小田急3000形(3652編成・ロイヤルブルー帯)8両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31761

小田急3000形は、2001(平成13)年度以降運用されている車両です。従来車に対して車体構造を大幅に見直し、一層のコスト削減と環境負荷の低減、バリアフリーの推進等を図る車両として登場し、年次改良を加えつつ増備が進み小田急通勤車では最大勢力になりました。2015(平成17)年頃より帯の青色が、従来のロイヤルブルー帯からインペリアルブルー帯へ順次変更されています。3652編成は2023(令和5)年4月現在もロイヤルブルーを纏った編成で、2022(令和4)年12月頃に前面・側面の行先表示器が3色LEDからフルカラーLEDへ変更がされています。■小田急3000形3652編成のロイヤルブルー帯・ブランドマーク付の姿を製品化■種別行先表示がフルカラーLEDになった2022(令和4)年12月以降の姿を再現■車両番号、ブランドマークは印刷済み■前面・側面種別行先表示(フルカラーLED)、優先席、号車番号、弱冷房車、女性専用車、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け■避雷器、信号炎管、ラジオアンテナは一体彫刻表現■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:31761▼商品登録日:2023年05月09日

トミックス Nゲージ 205系通勤電車(前期車・京葉線)基本セット(5両) 鉄道模型 98442

ポストホビーWEBSHOP

14,960

トミックス Nゲージ 205系通勤電車(前期車・京葉線)基本セット(5両) 鉄道模型 98442

特徴●205系通勤電車のうち山手線から京葉線に転属した車両を再現●先頭車運転台側はスカートが取り付けられた姿を再現●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属●本製品(10・9・8・7・1号車)と《98443》増結セットで10両フル編成が再現可能●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備●ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯●JRマーク印刷済み●車番は選択式で転写シート付属●先頭車運転台側はダミーカプラー装備●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用205系は1985年に登場した通勤形電車です。首都圏で多く活躍していた103系の置換用として登場し第1弾として山手線に導入されました。車体は従来の103系や201系と異なりステンレス車体となり導入された路線のラインカラーが貼り付けられました。山手線に導入された205系は同線がE231系に置き換えられると他線へ転属していきました。京葉線に転属した同系のうち2編成が量産前期車で、帯の色をワインレッドに変更し編成も10両に改められ2011年まで活躍しました。製品内容【車両】●クハ205●モハ205●モハ204(M)●サハ205●クハ204【付属品】●ランナーパーツ:前面表示パーツ●ランナーパーツ:ジャンパー栓受け●ランナーパーツ:無線アンテナ●転写シート:車番等スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98442商品コード:4543736984429▼商品登録日:2021年02月16日

トミックス Nゲージ 485系特急電車 (上沼垂運転区・T5編成・はくたか)基本セット(6両) 鉄道模型 98833

ポストホビーWEBSHOP

23,936

トミックス Nゲージ 485系特急電車 (上沼垂運転区・T5編成・はくたか)基本セット(6両) 鉄道模型 98833

・485系は直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場し、全国の電化区間で活躍しました・「はくたか」は1997年の北越急行ほくほく線開通とともに運行を開始した特急列車です・上沼垂色に塗装された一部の車両は、内装のグレードアップ改造を受け客用窓が上下に拡大されました・上沼垂運転区に配置されたT5編成は全車がグレードアップ車で統一され、「雷鳥」の他にも、北越急行ほくほく線への乗り入れが可能な編成として「はくたか」などに使用されました・ハイグレード(HG)仕様・車体色は白をベースに腰部に青と緑の帯をまとった上沼垂色の姿を再現・上沼垂運転区に所属したT5編成の車番を印刷済み・グレードアップ車の特徴的なシートピッチを再現・Hゴムは黒色で再現・靴摺り・ドアレールは印刷済み・トイレタンクは取付済み・新集電システム、黒色車輪採用・各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備・JRマークは印刷済み・印刷済みトレインマークは「はくたか」装着済み、「雷鳥」付属・ATS車上子パーツ付属・ヘッド・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備・ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯・トレインマークはカラープリズムの採用で白色に近い色で点灯・フライホイール付動力採用・M-13モーター採用・先頭車運転台側は連結器カバー(角錐型・緑)付きダミーカプラー装備JR東日本商品化許諾済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98833商品コード:4543736988335▼商品登録日:2023年04月13日

トミックス Nゲージ 国鉄 キハ55形ディーゼルカー(急行色・一段窓)セット 鉄道模型 98111

ポストホビーWEBSHOP

9,328

トミックス Nゲージ 国鉄 キハ55形ディーゼルカー(急行色・一段窓)セット 鉄道模型 98111

キハ55系は1956年に登場した準急用気動車です。2エンジン三等車のキハ55形を基本として、1エンジン三等車のキハ26形、全室二等車のキロ25形、二等・三等合造車のキロハ25形が製造されました。キハ55形、キハ26形、キロハ25形は製造の途中で窓が一段上昇式へと変更され、外観に変化が生じました。キハ58系の登場以降は同系に準じた急行色へと変更され急行・準急列車において活躍しました。特徴●ハイグレード(HG)仕様●急行色となった一段窓のキハ55形を再現●非点灯時に黒くならないヘッドライトプリズムを新規製作●ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能●雨樋に赤帯のある姿を再現●Hゴムはグレーで再現●シートは青色で再現●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●車番は選択式で転写シート付属●前面渡り板はクリーム色装着済み●ヘッドライトは1灯式の姿を再現、付属パーツにより2灯式も再現可能●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●TNカプラー(SP)標準装備製品内容【車両】●キハ55(急行色・一段窓)(M)●キハ55(急行色・一段窓)(T)【付属品】●ランナーパーツ:信号炎管●ランナーパーツ:スノープロウ、トイレ流し管●ランナーパーツ:2灯用ヘッドライトリング●ランナーパーツ:カプラーチェーン●ランナーパーツ:ジャンパホース●パーツ:幌枠●パーツ:信号炎管用穴あけ治具●転写シート:車番等スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98111商品コード:4543736981114▼商品登録日:2022年03月11日

グリーンマックス Nゲージ 西武9000系 幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN) 増結用中間車6両セット(動力無し) 鉄道模型 50744

ポストホビーWEBSHOP

22,000

グリーンマックス Nゲージ 西武9000系 幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN) 増結用中間車6両セット(動力無し) 鉄道模型 50744

西武9000系は1993年から101系の車体更新車として10両編成8本の計80両が製造されました。わずかな仕様の差異があるほかは新2000系とほぼ同様の車体となっています。走行機器などは101系の電装品からの再利用で構成されていましたが、2004年から2007年までに全ての編成が抵抗制御方式からVVVFインバータ制御方式に更新されました。また、2013年頃から2014年2月頃にかけて、全編成の戸袋窓が閉鎖されるようになり、形態変化がみられるようになったほか、その後屋根上のベンチレーターが撤去されました。9103編成「RED LUCKY TRAIN」は、幸運を運ぶ赤い電車として2014年7月から2020年11月まで池袋線系統にて活躍しました。■西武池袋線で活躍した9103編成・幸運の赤い電車「RED LUCKY TRAIN」■エコトレインヘッドマーク撤去後の2018年以降の姿■車両番号、シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み■側面種別行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークは《50743》付属ステッカーからの選択式■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け■避雷器は一体彫刻表現、ラジオアンテナは取付済み■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。前回製品《No.50043》との違い■車端部付きロングシートパーツを実装スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:50744商品コード:4946950507441▼商品登録日:2023年01月24日

グリーンマックス Nゲージ 京急2100形(はねぴょん号) 8両編成セット(動力付き) 鉄道模型 50715

ポストホビーWEBSHOP

30,272

グリーンマックス Nゲージ 京急2100形(はねぴょん号) 8両編成セット(動力付き) 鉄道模型 50715

京急2100形は2000形の後継車両として1998年に2扉の扉間転換クロスシート装備にて登場しました。登場当時に搭載されていたシーメンス製VVVFインバータ装置は、通称「ドレミファ」電車として親しまれていましたが、2008年頃から順次機器更新が行われ、現在は消滅しています。2013年からは車体更新工事も行なわれており、クーラーの交換、車端部窓の開閉化、車内に液晶ディスプレイの設置、ドアの色調変更、ドアチャイムの設置、ベンチレーターの撤去等が行われました。2015年からは前面種別・行先表示がフルカラーLED化されています。2020年9月〜11月頃にかけて、車体に大田区公式PRキャラクター「はねぴょん」がラッピングされていました。■2020年9月〜2020年11月頃に運行された、大田区公式キャラクター「はねぴょん」がラッピングされた2100形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」■車体にラッピングされた「はねぴょん」を精密印刷にて再現■台車は実車同様のTH2100を採用■車両番号、KEIKYUロゴ、前面2100スリットロゴ、KEIKYU BLUE SKY TRAINロゴは印刷済み■前面側面種別・行先表示、運行番号、優先席、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式■列車無線アンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器、SRアンテナはユーザー取付け■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。(C)KEIKYUスケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:50715商品コード:4946950507151▼商品登録日...

マイクロエース Nゲージ 京成3300形 更新車 3348編成 6両セット 鉄道模型 A7684

ポストホビーWEBSHOP

28,336

マイクロエース Nゲージ 京成3300形 更新車 3348編成 6両セット 鉄道模型 A7684

素材:ABS樹脂製ブックケース入り京成3300形は1968年から製造された通勤型車両です。1964年より製造されていた3200形と同様、18m級片側両開き3扉の普通鋼製車体を持ち、性能も3200形に準拠していましたが1969年より製造されたグループからは前面、側面に行先表示器が設置されたのが大きな特徴です。また、このグループからは台車が変更されました。1980年代半ばから冷房化、1989年からは更新工事が行われました。前面ライト位置が変更されたほか、4両編成の一部が組み替えられて6両編成化され、先頭車の中間車化改造が行われました。更新後は3200形更新車に類似した形態になりましたが、側面行先表示器の位置や前面貫通扉の種別表示窓の縁取りなどに相違点があります。1993年からはライトグレー(アクティブシルバー)をベースにブルー(フューチャーブルー)、レッド(ヒューマンレッド)の帯を配した塗装に変更されました。その後再び4両編成に組み替えられ2015年3月を以って全車引退となりました。・ヘッドライト、テールライト点灯(ON-OFFスイッチ付)・フライホイール付動力ユニット搭載京成最後の赤電3300形・1999年から2008年初頭の6連時代を製品化・先頭車前面形状を見直し・モハ3340は先頭車から中間車に改造された車両・ジャンパ栓付ダミーカプラーパーツ採用京成電鉄商品化許諾済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:A7684▼商品登録日:2023年08月04日

マイクロエース Nゲージ タキ40000 日本石油輸送 3両セット 鉄道模型 A6452

ポストホビーWEBSHOP

6,600

マイクロエース Nゲージ タキ40000 日本石油輸送 3両セット 鉄道模型 A6452

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製 対象年齢:14歳以上3両用紙箱入り)1967年より43トン積フレームレスタンク車タキ43000が製造されていましたが、より強固な構造のタンク車が求められた事から、1976年から1981年にかけて140両製造されたのが40トン積ガソリン用タンク車タキ40000です。タキ40000はタキ43000と比べ荷重を減らし、代わりに頑丈な台枠の上に強固な魚腹型異径胴タンク体を載せた構造としています。軸重が大きいことから運用線区が限られる「運転区間制限貨車」です。製造後1983年までは航空機用のジェット燃料輸送に用いられ、以降はガソリン用に変更し他のタンク車と共に運用されましたが、タキ1000型に置き換えられる形で2015年頃までに運用を終了しました。・3両を紙箱にセット・A6450(2010年製造)を基にしたセット・タンク体各部に継ぎ目ディテール追加、鏡板の形状修正で、より実車のイメージに近く改良・上面手すりの形状を3両とも作り分け※走行には別途機関車が必要です日本石油輸送商品化許諾済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:a6452商品コード:4968279140543▼商品登録日:2023年05月02日

トミックス Nゲージ 国鉄 14-500系客車(まりも)基本セット(4両) 鉄道模型 98542

ポストホビーWEBSHOP

11,616

トミックス Nゲージ 国鉄 14-500系客車(まりも)基本セット(4両) 鉄道模型 98542

14系500番代は北海道内の急行列車に使用されていた10系寝台客車、旧型客車の置き換えのため1981年〜1983年にかけて0番代からの改造により登場しました。オユ10形は1957年に登場、郵政省が所有した郵便車で車内に区分棚を備え「走る郵便局」として日本各地で活躍しました。急行「まりも」は札幌〜釧路を結んだ急行列車で、従来同区間を根室本線 滝川・富良野経由で結んでいた急行「狩勝」の一部を石勝線の開業に合わせて同線経由へと変更する形で1981年10月に登場しました。運転開始当初は10系寝台客車および旧型客車が使用されていましたが、座席車は1982年11月より、寝台車は1983年6月より14系500番代へと変更されました。急行「まりも」には「北東航21」「北東航1」という運用の郵便車・荷物車が連結されており、この運用では荷物列車、青函連絡船、急行「ニセコ」、急行「まりも」、根室本線の混合列車と継走されながら隅田川〜根室の長距離を走破していました。特徴●オユ10形のうち冷房化改造の施された車両を新規製作で再現●オユ10形のテールライトは両側ともに点灯●オユ10形は交換用ダミーカプラー付属●スハネフ14-500形、オハネ14形500番代は非常口のある姿を新規製作で再現●スハネフ14-500形はスハネフ14-0形とは異なる発電機カバーの形状を新規製作で再現●スハネフ14-500形、オハネ14-500形はベッドが3段の姿を再現●スハネフ14-500形、オハネ14-500形のベッドは青色で再現●スハフ14-500形はTNカプラー、床下ジャンパ栓装着済み●Hゴムはグレーで再現●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●トレインマークは「まりも」印刷済み...

KATO Nゲージ 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系9両セット 鉄道模型 10-1799

ポストホビーWEBSHOP

18,128

KATO Nゲージ 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」 24系9両セット 鉄道模型 10-1799

懐かしの九州連絡15連併結のブルートレイン「さくら・はやぶさ/富士」が登場国鉄時代より単独列車として走り続けた「さくら」「はやぶさ」は、平成11年(1999)にJR移行後初の併結ブルートレインとされ、24系と14系によって組成される多層建てブルートレインとして話題となりました。同一編成で運行された単独の「富士」もこの編成が最長で、平成14年(2002)以降は編成を短縮、平成17年(2005)の「さくら」廃止以降は「富士」と「はやぶさ」の併結で運行され、平成21年(2009)にその役目を終えました。白帯と銀帯の混ざったユニークな編成からなる同列車は、《10-1233〜 14系寝台特急「さくら」JR仕様》や《10-1406〜 24系25形寝台特急「はやぶさ」》などの従来製品とは異なる仕様で製品化いたします。「さくら・はやぶさ」が併結されたJR移行後ならではのヘッドマークが客車セットに付属します。主な特長●東京発九州連絡ブルートレイン最長編成(客車15両)の末期ごろの姿を製品化●平成12年(2000)頃の24系25形と14系14形・15形が混結された「さくら・はやぶさ」の編成。同一編成を使用して運用される「富士」も再現可能●寝台車通路側の非常扉固定化改造および洗面所窓が埋められた姿を再現●24系9両セット・8号車オハネフ25の前面ホロは青色で再現・カニ24、8号車オハネフ25はテールライト・トレインマーク点灯(オハネフ25は消灯スイッチ付)、変換式トレインマーク装備・中間1・5号車のオハネフ25はライトユニット、トレインマーク非装備●号車番号と★ ★ ★の寝台表示を印刷済。また各緩急車(電源車、1・5・8・14号車)とも車体側面にJRマークあり●編成の中間連結部には、ボディマウント式密自連カプラー装備。実感的な連結面間を実現...

マイクロエース Nゲージ 303系 K01編成 トイレ設置後 6両セット 鉄道模型 A2872

ポストホビーWEBSHOP

30,624

マイクロエース Nゲージ 303系 K01編成 トイレ設置後 6両セット 鉄道模型 A2872

素材:ABS樹脂製ブックケース入り303系は筑肥線・福岡市営地下鉄直通用として製造された通勤型電車です。下山門-筑前前原間複線化に伴う増発用として1999年から2002年にかけて3編成が製造されました。片側4つ扉を持つステンレス製ボディは前面が黒、前頭部及び客室扉が赤く塗られてアクセントになっています。国鉄分割民営化後、JR九州で初めて製造された直流型電車で、地下鉄線内ではATO搭載により自動運転が可能になっています。またIGBT-VVVFインバータ制御装置の採用により省エネ運行が可能です。車内は落ち着いたグレートーンのオールロングシートで、2003年にクハ303にトイレが設置されました。ホームドア用機器の設置などの改造を受けながら、2023年現在も活躍を続けています。・ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯・フライホイール付動力ユニット搭載筑肥線の少数派!スタイリッシュな303系・2008年2月発売のA2870/71を基に近年の姿で製品化・クハ303にトイレが設置され窓が1ヶ所埋められた姿・前面、側面の「ワンマン」ステッカーがはがされた現在の仕様・パンタグラフ部品をよりリアルな形状のものに変更・車体裾、床下インバータ、SIVなど形状を見直しよりリアルな姿に※部品共用のため一部実車と異なりますJR九州承認済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:A2872▼商品登録日:2023年08月04日

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク