メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「明治 31 年 50 銭」検索結果。
お客様が入力された検索条件に該当する商品が見つかりませんでした。

こちらの関連商品はいかがですか?

マイクロエース Nゲージ オユ10-2029 ぶどう色 鉄道模型 A7253

ポストホビーWEBSHOP

5,280

マイクロエース Nゲージ オユ10-2029 ぶどう色 鉄道模型 A7253

明治以来、長らく郵便物の輸送には鉄道が利用されていました。大半の郵便車には郵便物の輸送のほかに走行中に仕分けを行うための作業室と区分棚が設置され、側面窓が少なく棚と干渉しない側面上部に採光用の小窓が並ぶなど外見上の特徴があったほか、一部の側面窓に大きく赤色で郵便のシンボルマークが掲出されていました。客車の軽量化に取り組んでいた国鉄では1955年より10系客車を投入、1957年に郵便車のオユ10形が登場しました。スハ43系一族のスユ42形に準じた機能で前述の軽量構造が取り入れられた点が特徴です。1971年までに合計72両が製造されたオユ10形は全国各地で普通列車から急行列車まで幅広く連結され、1969年以降は順次車体色が青15号に塗り替えられたほか、1972年より順次低屋根化を伴う冷房化が進められました。・非冷房、ぶどう色の登場当初の姿・昭和40年代前半までの客車列車に好適(1969年から順次青色塗装化)・両エンドともテールライト点灯(スイッチ付)・お手持ちの荷物列車や客車列車に連結してお楽しみいただけます※走行には別途機関車が必要ですスケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:a7253商品コード:4968279127766▼商品登録日:2022年12月06日

マイクロエース Nゲージ スユ15-2008 鉄道模型 A7252

ポストホビーWEBSHOP

4,840

マイクロエース Nゲージ スユ15-2008 鉄道模型 A7252

明治以来、長らく郵便物の輸送には鉄道が利用されていました。客車列車にはしばしば郵便車が連結されており、区分室を有して係員が車内で郵便物の仕分を行いながら各駅で郵便物や小包などの積載物の積み下ろしを行う「取扱便」、仕分を行わずに積載物の積み下ろしのみを行う「護送便」、発駅から着駅まで積載物を輸送するのみの「締切便」に大別されます。スユ15は110km/h運転に対応した護送便と締切便向けの形式で、車内に区分室が無く荷物車然とした形態が特徴です。製品は1978年から製造された前期量産型と呼べるグループ(2002から2018まで)で、14系客車に準じた形態が特徴です。 マニ30(二代目)は1978年から翌年にかけて6両が製造された現金輸送用荷物車です。その用途から荷室部には一切の窓が無い点や特殊な無線装備を有することが外見上の特徴で、運用は公表されることなく「知る人ぞ知る」車両でした。2003年を以て運用が廃止され、現在は小樽市総合博物館にラストナンバーの2012番が静態保存されています。 マニ30-2007は国鉄分割民営化後は関西地区を中心に使用され、貨物列車の端に連結される姿がしばしば目撃されたほか、特に四国地区ではディーゼル機関車が本車両のみを単独で長距離牽引する運用があった点が特筆されます。・人気の郵便・荷物用客車を単品でリリース・テールライト点灯(ON-OFFスイッチ付)・各種表記を美しく印刷・スユ15形のうち、前期型量産車(2002〜2018)がプロトタイプ・所属表記は「門モシ」、東海道・山陽本線や九州地区の郵便・荷物列車に好適※走行には別途機関車が必要ですスケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:a7252商品コード:4968279127759▼商品登録日:2023年04月17日

グリーンマックス Nゲージ JR北海道キハ141形/142形(旧JR北海道色)2両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31832

ポストホビーWEBSHOP

14,080

グリーンマックス Nゲージ JR北海道キハ141形/142形(旧JR北海道色)2両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31832

JR北海道キハ141形/142形は札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となっていた50系客車(オハフ51形)を気動車化改造した車両です。1990年に札沼線(学園都市線)に投入されました。投入当初は車体上部のグリーン帯が特徴的な旧北海道色でしたが、1994年頃から順次キハ143形と同様の帯色に変更されました。2012年の札沼線(桑園〜北海道医療大学間)電化に伴いキハ141形/142形は引退し、一部車両はミャンマー国鉄に譲渡されました。キハ143形は駆動システムをキハ150形と同等にしたキハ141形/142形の性能強化車両で、1994年に50系客車から改造され登場しました。同時期に改造されたキサハ144形を中間に組込こんだ3両編成で活躍をし、1995年頃より順次冷房化が行われました。キハ141形はトイレ付き・エンジン1基搭載、キハ142形はトイレ無し・エンジン2基搭載で、キハ143形は100番台がトイレ無し、150番台はトイレ付きとなっています。商品の特徴 ■1991年〜1995年頃の姿を再現した旧JR北海道色のキハ141形■前面車両番号、側面車両番号、ATS表記、エンド表記、所属標記は印刷済み■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナの色調はグレー(GM No.9相当)■屋根の色調はライトグレー(GM No.14相当)■前面方向幕、側面行先サボ(路線サボ)、架線注意、は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯■台車の色調は黒、床下機器の色調はグレー■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。パッケージサイズ4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:31832...

グリーンマックス Nゲージ JR北海道キハ141形/142形+143形 5両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31834

ポストホビーWEBSHOP

27,280

グリーンマックス Nゲージ JR北海道キハ141形/142形+143形 5両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31834

JR北海道キハ141形/142形は札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となっていた50系客車(オハフ51形)を気動車化改造した車両です。1990年に札沼線(学園都市線)に投入されました。投入当初は車体上部のグリーン帯が特徴的な旧北海道色でしたが、1994年頃から順次キハ143形と同様の帯色に変更されました。2012年の札沼線(桑園〜北海道医療大学間)電化に伴いキハ141形/142形は引退し、一部車両はミャンマー国鉄に譲渡されました。キハ143形は駆動システムをキハ150形と同等にしたキハ141形/142形の性能強化車両で、1994年に50系客車から改造され登場しました。同時期に改造されたキサハ144形を中間に組込こんだ3両編成で活躍をし、1995年頃より順次冷房化が行われました。キハ141形はトイレ付き・エンジン1基搭載、キハ142形はトイレ無し・エンジン2基搭載で、キハ143形は100番台がトイレ無し、150番台はトイレ付きとなっています。商品の特徴 ■ラッシュ時に活躍したキハ141形/キハ142形を含む5両編成を製品化■2012年の札沼線電化開業前の姿を再現■前面車両番号、側面車両番号、ATS表記、エンド表記、所属標記は印刷済み■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナの色調はグレー(GM No.9相当)■屋根の色調はライトグレー(GM No.14相当)■前面方向幕、側面行先サボ(路線サボ)、ドアスイッチ(キハ143形のみ)、架線注意、優先席、禁煙マークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯■台車、床下機器の色調は黒■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。パッケージサイズ8Rケース(縦31cm×横21.5cm...

グリーンマックス Nゲージ JR北海道キハ143形 登場時(非冷房)3両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31831

ポストホビーWEBSHOP

17,424

グリーンマックス Nゲージ JR北海道キハ143形 登場時(非冷房)3両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31831

JR北海道キハ141形/142形は札幌都市圏の輸送力増強を目的として、余剰となっていた50系客車(オハフ51形)を気動車化改造した車両です。1990年に札沼線(学園都市線)に投入されました。投入当初は車体上部のグリーン帯が特徴的な旧北海道色でしたが、1994年頃から順次キハ143形と同様の帯色に変更されました。2012年の札沼線(桑園〜北海道医療大学間)電化に伴いキハ141形/142形は引退し、一部車両はミャンマー国鉄に譲渡されました。キハ143形は駆動システムをキハ150形と同等にしたキハ141形/142形の性能強化車両で、1994年に50系客車から改造され登場しました。同時期に改造されたキサハ144形を中間に組込こんだ3両編成で活躍をし、1995年頃より順次冷房化が行われました。キハ141形はトイレ付き・エンジン1基搭載、キハ142形はトイレ無し・エンジン2基搭載で、キハ143形は100番台がトイレ無し、150番台はトイレ付きとなっています。商品の特徴 ■前面車両番号、側面車両番号、ATS表記、エンド表記、所属標記は印刷済み■ベンチレーター、ホイッスル、列車無線アンテナの色調はグレー(GM No.9相当)■屋根の色調はライトグレー(GM No.14相当)■前面方向幕、側面行先サボ(路線サボ)、ドアスイッチ(キハ143形のみ)、架線注意、は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯■台車の色調は黒、床下機器の色調はグレー(キサハ144のみ黒)■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。パッケージサイズ4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:31831▼商品登録日...

KATO Nゲージ 381系 (国鉄色リバイバルやくも) 6両セット(特別企画品) 鉄道模型 10-1780

ポストホビーWEBSHOP

18,700

KATO Nゲージ 381系 (国鉄色リバイバルやくも) 6両セット(特別企画品) 鉄道模型 10-1780

381系は昭和48年(1973)に登場した振り子式特急形直流電車です。特急「やくも」には昭和57年(1982)に投入され、JR移行後も改装や塗装変更をしながら活躍を続けています。令和4年(2022)3月に伯備線運行開始50周年を記念して「国鉄色リバイバルやくも」が登場し大きな話題となりました。中でも自動解結装置と大形のスカートを装備した岡山方の先頭車クモハ381-507は、381系500番台として「初の国鉄色化」というユニークな車両となりました。また令和5年(2023)3月にはリバイバル企画第2段として、国鉄時代に先頭車側面に掲出されていた「JNR」マークが再現されました。リバイバル編成ならではの改装が施された車体に国鉄色をまとった外観の再現に加え、実車同様の振り子機構による曲線区間での迫力ある走行をお楽しみいただけます。主な特長・令和4年(2022)3月から国鉄色で運行を開始したクロ381-141を先頭とした6両編成を特別企画品として製品化・リニューアルされた外観(側面サボ受撤去、側面非常口埋め込み、LED式側面表示、車番プレート化)や、令和5年(2023)3月より追加されたJNRマークを的確に再現・サハ381-231は岡山寄り屋根上車端部に他の車両よりもベンチレータ-が多く並んだ外観と、元喫煙室の小窓を備えた窓配置を再現・先頭車先頭部はダミーカプラーを採用。中間連結部はフックなしのボディマウント密連形カプラーを採用・ヘッド/テールライト、愛称表示点灯・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現・実車同様、曲線通過時に内側への車体傾斜を再現するKATO独自の車体振り子機構を搭載・愛称表示は変換式トレインマーク採用。「やくも(幅広)」「やくも(幅狭)」の2種類を収録・付属品…行先表示シール(「岡山」「出雲市」...

KATO Nゲージ EF56 1次形 鉄道模型 3070-2

ポストホビーWEBSHOP

7,128

KATO Nゲージ EF56 1次形 鉄道模型 3070-2

EF56は昭和12年(1937)に誕生した、前後にデッキが付いた勇壮なスタイルの、EF57とともに戦前の国鉄を代表する旅客用直流電気機関車です。電気機関車で初めて客車の暖房用蒸気発生装置(通称:SG)を搭載し、暖房車の連結を無くしました。12両が製造されたEF56の中でも、丸みを帯びた溶接車体が特徴の1次形(1〜7)を、晩年に東北本線で活躍した姿で製品化いたします。東北本線の上野(隅田川貨物駅)-黒磯間の直流区間で、普通列車や荷物列車を牽引した宇都宮機関区所属の時代を再現いたします。同じ旧形電機ながら装備の関係で中央に寄ったパンタグラフなど、EF57とは違う個性の光るスタイルで、EF56の現役時代をお楽しみください。●丸みを帯びた溶接構造の車体が特徴のEF56 1次形。EF57の角ばったスタイルとは対照的な外観を的確に製品化。●昭和40年代後半から50年代前半、宇都宮機関区に所属し東北本線を中心に活躍した6号機晩年の姿をプロトタイプに製品化。●選択式ナンバープレートは2・3・6・7。メーカーズプレートは川崎車輌を、ユーザー取り付けパーツとして付属。●中央に寄ったパンタグラフは、PS14(黒)を搭載。常磐線無線アンテナをユーザー取り付けパーツとして付属。●SG搭載のEF56の特徴である吹き上げ式煙突もきっちり再現。屋根上高圧引込み線、SG安全弁は金属パーツで再現。●旧形電気機関車独特の重厚な台車を的確に表現。EF57とは異なる内台枠式の先台車も正確に再現。●カプラーは、アーノルドカプラー標準装備。交換用にKATOナックルカプラー(CSタイプ)が付属。●おなじみの定評あるフライホイール付き動力ユニットで、安定ある走行と牽引力を発揮。スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:3070-2商品コード:4949727690797...

KATO Nゲージ 415系(常磐線・新色) 4両セット 鉄道模型 10-1537

ポストホビーWEBSHOP

11,000

KATO Nゲージ 415系(常磐線・新色) 4両セット 鉄道模型 10-1537

交直流近郊形電車の決定版、415系電車を製品化いたします。415系は401系の進化形と言える車両で、直流及び交流50Hz、60Hzの3電源に対応した車両として昭和46年(1971)に登場しました。製造期間が長かったため、番台によって座席配置や車体形状が異なるバラエティに富んだ系列です。常磐線を中心とした東日本地区と関門・九州地区で活躍しました。東日本地区で活躍した国鉄時代の中距離電車415系がNゲージに登場です。3セット揃えていただくと、堂々の15両編成を再現可能です。常磐線で活躍した特急列車や寝台列車と共に、往年の常磐線のシーンを楽しみましょう。主な特長・昭和60年(1985)3月以降国鉄末期の勝田電車区所属K820/K505/K512の3編成がそれぞれプロトタイプ。・車端部に汚物処理装置装備、常磐無線アンテナ準備工事、列車無線アンテナ無しの形態を再現。・100番台(及び偶数向きクハ200番台)は押込形ベンチレータ、AU75BMクーラーを装備した屋根上、セミクロスシートの室内を再現。・500番台(及び偶数向きクハ600番台)は箱形ベンチレータを装備した屋根上、ロングシートの室内を再現。4両増結セットはAU75Gクーラー、4両セットはAU75BMクーラーを装備した形態を再現。・700番台は箱形ベンチレータ、AU75Gクーラー、点検蓋形状の違い、車端部のみロングシートのセミロングシートの室内を再現。・モハ414/415は床板を全て新規製作。100番台・700番台と500番台で異なる床下機器配置も再現。先頭車床板も415系専用のものを新規作成。・方向幕は各車両とも準備工事状態を再現。・ヘッドライト/テールライト/前面表示点灯(消灯スイッチ付)。 ※4両増結セットのクハ411-612のみ非点灯。・先頭車は直流車と寸法が異なる運転席まわり...

トミックス Nゲージ ファーストカーミュージアム 国鉄 485系特急電車(やまびこ・ボンネット) 鉄道模型 FM-011

ポストホビーWEBSHOP

2,992

トミックス Nゲージ ファーストカーミュージアム 国鉄 485系特急電車(やまびこ・ボンネット) 鉄道模型 FM-011

485系は、直流・交流50Hz・60Hzの全ての電源方式に対応した車両として1968年に登場しました。485系初期型はモハ484・485形の電動車ユニット以外は481形とされ、先頭車は151系の流れを引き継いだボンネットスタイルが特徴でした。 特徴●手軽に精密なNゲージ鉄道模型をディスプレイして楽しめるファーストカーミュージアム第2弾●車体は国鉄色、屋根は銀色で再現●印刷済みトレインマークは「やまびこ」装着済み●車番は印刷済み●ヘッド・テールライトは別売りのパワーユニット、D.C.フィーダーを使うことで点灯●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯●銀色車輪採用●すぐにディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)付属(塗装・印刷なし) ●ストレートレールS158.5(F)は従来のファイントラックと接続可能●転がり防止用の車輪止め装着済み※パワーユニットによる運転走行はできません※カプラー無しの為、連結はできません製品内容【車両】●クハ481-19(初期型) 【レール】●ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:fm-011商品コード:4543736956112

グリーンマックス Nゲージ 西武9000系 幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN) 増結用中間車6両セット(動力無し) 鉄道模型 50744

ポストホビーWEBSHOP

22,000

グリーンマックス Nゲージ 西武9000系 幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN) 増結用中間車6両セット(動力無し) 鉄道模型 50744

西武9000系は1993年から101系の車体更新車として10両編成8本の計80両が製造されました。わずかな仕様の差異があるほかは新2000系とほぼ同様の車体となっています。走行機器などは101系の電装品からの再利用で構成されていましたが、2004年から2007年までに全ての編成が抵抗制御方式からVVVFインバータ制御方式に更新されました。また、2013年頃から2014年2月頃にかけて、全編成の戸袋窓が閉鎖されるようになり、形態変化がみられるようになったほか、その後屋根上のベンチレーターが撤去されました。9103編成「RED LUCKY TRAIN」は、幸運を運ぶ赤い電車として2014年7月から2020年11月まで池袋線系統にて活躍しました。■西武池袋線で活躍した9103編成・幸運の赤い電車「RED LUCKY TRAIN」■エコトレインヘッドマーク撤去後の2018年以降の姿■車両番号、シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み■側面種別行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークは《50743》付属ステッカーからの選択式■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け■避雷器は一体彫刻表現、ラジオアンテナは取付済み■車端部付きロングシートパーツを実装※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。前回製品《No.50043》との違い■車端部付きロングシートパーツを実装スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:50744商品コード:4946950507441▼商品登録日:2023年01月24日

トミックス Nゲージ 国鉄 14-500系客車(まりも)基本セット(4両) 鉄道模型 98542

ポストホビーWEBSHOP

11,616

トミックス Nゲージ 国鉄 14-500系客車(まりも)基本セット(4両) 鉄道模型 98542

14系500番代は北海道内の急行列車に使用されていた10系寝台客車、旧型客車の置き換えのため1981年〜1983年にかけて0番代からの改造により登場しました。オユ10形は1957年に登場、郵政省が所有した郵便車で車内に区分棚を備え「走る郵便局」として日本各地で活躍しました。急行「まりも」は札幌〜釧路を結んだ急行列車で、従来同区間を根室本線 滝川・富良野経由で結んでいた急行「狩勝」の一部を石勝線の開業に合わせて同線経由へと変更する形で1981年10月に登場しました。運転開始当初は10系寝台客車および旧型客車が使用されていましたが、座席車は1982年11月より、寝台車は1983年6月より14系500番代へと変更されました。急行「まりも」には「北東航21」「北東航1」という運用の郵便車・荷物車が連結されており、この運用では荷物列車、青函連絡船、急行「ニセコ」、急行「まりも」、根室本線の混合列車と継走されながら隅田川〜根室の長距離を走破していました。特徴●オユ10形のうち冷房化改造の施された車両を新規製作で再現●オユ10形のテールライトは両側ともに点灯●オユ10形は交換用ダミーカプラー付属●スハネフ14-500形、オハネ14形500番代は非常口のある姿を新規製作で再現●スハネフ14-500形はスハネフ14-0形とは異なる発電機カバーの形状を新規製作で再現●スハネフ14-500形、オハネ14-500形はベッドが3段の姿を再現●スハネフ14-500形、オハネ14-500形のベッドは青色で再現●スハフ14-500形はTNカプラー、床下ジャンパ栓装着済み●Hゴムはグレーで再現●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●トレインマークは「まりも」印刷済み...

トミックス Nゲージ JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)増結セット(8両) 鉄道模型 98776

ポストホビーWEBSHOP

18,568

トミックス Nゲージ JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)増結セット(8両) 鉄道模型 98776

300-0系は1992年に「のぞみ」新設に伴い登場した、JR東海の東海道・山陽新幹線用の車両です。初期に導入された車両の客乗降ドアはプラグ式を採用していましたが、1993年に増備されたJ16編成からは引き戸式に変更されました。J29編成までは3基の下枠交差型パンタグラフと騒音対策の大型のカバーを搭載し登場しましたが、以降の編成では2基の搭載となり従来の編成も1997年頃までに撤去されました。1999年からは700系に準じたシングルアーム式パンタグラフとパンタカバーへと改造され、2012年3月まで活躍しました。特徴●引き戸式の客ドアにパンタグラフ3基搭載で登場したJ16〜J29編成を登場時の姿で再現●3号車と15号車の屋根を新規製作で再現●客ドアが引き戸の姿を再現●グリーンカーマーク・号車表示印刷済み●JRマークはオレンジ色で印刷済み●可動式パンタグラフ装備●車番・禁煙マークは選択式で転写シート対応(基本セットに付属)●ガイシパーツ付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用●フック・U字型通電カプラー採用●M-13モーター採用製品内容【車両】●329●326●326(M)●315●319●326-500●325●329-500【付属品】●ランナーパーツ:ガイシ(屋根用)●ランナーパーツ:ガイシ(パンタカバー用)●パーツ:動力台車取付け補助棒スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98776商品コード:4543736987765▼商品登録日:2021年09月13日

マイクロエース Nゲージ キハ32 「鬼列車」 鉄道模型 A7241

ポストホビーWEBSHOP

7,480

マイクロエース Nゲージ キハ32 「鬼列車」 鉄道模型 A7241

実車キハ32は国鉄分割民営化を控えた1987年に地方線区用として登場した暖地向け一般型気動車です。軽量化による走行性能向上とコストダウンを主題に設計され、バス用部品や廃車発生品の活用などの工夫が凝らされています。予土線は高知県の若井駅と愛媛県の北宇和島駅を結ぶJR四国の路線で、2011年からは四万十町に存在する海洋堂ホビー館とコラボレーションした様々なテーマ別車両が導入されています。2021年7月には鬼をテーマとした「鬼列車」ラッピングがキハ32-5に対して施されました。これは沿線の鬼北町が日本で唯一「鬼」の文字を冠した自治体であることにちなんだもので、約2年間の運行が予定されています。車内では手持ちのスマートフォンでAR技術を活用した観光ガイドや記念撮影を楽しむ事が可能です。商品概要 ・2012年発売 A7885 キハ32の新バリエーション。・2021年7月から運行されている「鬼列車」のラッピングを、特殊フルカラー印刷により美しく再現。・検査表記や車体ナンバーなど車体の各種表記を印刷済・ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付)スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:a7241商品コード:4968279801352▼商品登録日:2022年02月07日

マイクロエース Nゲージ トキ23600 亜鉛泥鉱輸送用 3両セット 鉄道模型 A6975

ポストホビーWEBSHOP

6,776

マイクロエース Nゲージ トキ23600 亜鉛泥鉱輸送用 3両セット 鉄道模型 A6975

素材:ABS樹脂製紙ケース入り昭和30年代末ごろから、様々な物資に対応した専用貨車、通称「物適貨車」が多数登場しました。汎用の大型無蓋車トキ15000型は後継車の登場により余剰が生じており、これを活用した様々な物適貨車が作られています。その内の二種がトキ21000及びトキ23600です。トキ21000はインゴットやステンレス板をロール状に丸めたコイルを運搬するための物適貨車として1967年に24両が改造されました。元のあおり戸を活用したため外観はほとんど変化していませんが、荷台にコイルを積載するための受台が5基設置されました。当初は和歌山を基点に運用されましたが、後に北鹿島駅常備となり黒井まで運用されました。1983年に形式消滅しました。トキ23600は亜鉛泥鉱を運搬するための物適貨車として1971年に28両が改造されました。亜鉛泥鉱は水分を多く含んだ比重の高い物資であるため、積載量を制限するためあおり戸を低くし、内側に鋼板を貼ってプール状にした上で水抜き用の管が下部に設置されました。花岡鉱山から秋田北港までの運用に用いられましたが1984年に形式消滅しました。・トキ15000から改造された様々な物資適合車から2種を製品化・ダイキャスト製シャーシを採用・ブレーキ類(エアタンク、シリンダー、テコ、足踏み装置などを別部品化により立体的に再現)背が低く平べったい黒色貨車・高比重の積荷のため低くなったあおり戸を再現・積車時にかぶせられたカバー部品が付属・特徴である排水管部品を床下に取付・内部構造(実車は鋼板を貼付)は再現しません※走行には別途機関車が必要ですスケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:A6975▼商品登録日:2023年08月04日

トミックス Nゲージ 485-1000系特急電車(かもしか)セット(3両) 鉄道模型 98505

ポストホビーWEBSHOP

14,168

トミックス Nゲージ 485-1000系特急電車(かもしか)セット(3両) 鉄道模型 98505

485系1000番代は従来の485系よりも耐寒耐雪を強化した車両で、1976年に登場し主に東北地方で活躍しました。クモハ485形1000番代は中間電動車であるモハ485形1000番代を先頭車化改造した車両で、特急「たざわ」短編成化を目的として1986年に登場しました。秋田地区の485系は1997年よりアイボリーにブルーとピンクの帯をまとった塗装へと変更され、特急「かもしか」「こまくさ」で活躍しました。特急「かもしか」は秋田ー青森を結んだ列車で、1997年の秋田新幹線開業に合わせて「こまち」に接続する特急列車として運行を開始しました。2010年、東北新幹線の全線開業に合わせて従来弘前ー八戸間を結んでいた特急「つがる」へと改称される形で485系の特急「かもしか」は廃止となりました。「かもしか」用の編成は485系は同系としては短い3両編成でしたが、多客期には2編成を繋げた6両編成でも活躍しました。特徴●ハイグレード(HG)仕様●主に特急「かもしか」で活躍した塗装変更された3両編成を再現●クモハ485-1000形を新規製作で再現●クモハ485-1000形、モハ484-1000形は車端部に手すりのある後期型を再現●クロハ481-1000形のシートはグリーン車定員数が12名の仕様をシート新規製作で再現●Hゴムは黒色で再現●パンタグラフは車両の前後で異なるシューの形状を再現●トイレタンクは取付済み●靴摺り、ドアレールは印刷済み●車番は選択式で転写シート付属●印刷済みトレインマーク「かもしか」装着済み、「つがる」付属●フライホイール付動力採用●新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●先頭車運転台側は連結器カバー付きダミーカプラー装備●先頭車運転台側の交換用にTNカプラー(SP)が1個付属、交換することで2編成を繋げた6両編成を再現可能...

KATO Nゲージ ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ#4014 鉄道模型 126-4014

ポストホビーWEBSHOP

39,600

KATO Nゲージ ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ#4014 鉄道模型 126-4014

アメリカ合衆国の鉄道を象徴する超大形蒸気機関車、ビッグボーイ!実車はユニオン・パシフィック鉄道に所属する世界最大級の蒸気機関車です。1959年7月に引退後、60年の時を経て2019年に復活し、大きな話題となりました。以来、現代ユニオン・パシフィック鉄道の顔、イベント列車として活躍を続けています。大形蒸気機関車でありながら最小通過曲線半径R282mmの走行を可能にしたほか、重厚感あるディテールをリアルに再現いたします。主な特長・60年の時を経て復活したユニオン・パシフィック鉄道の「ビッグボーイ(Big Boy)」4014号機を製品化・復活蒸機ならではの美しい外観を光沢仕上げで再現・特徴的な4-8-8-4の軸配置(アーティキュレーテッド)と重厚な足まわりを再現・コアレスモーターを2基搭載。スムースかつパワフルな走りを実現・最小通過曲線半径R282mmでの走行を実現(※複線区間やヤードでの走行の際は、対向する車両が接触しないようにご注意ください)・実車同様にFEF-3との重連編成を再現可能(FEF-3・GS-3用重連用カプラー付属)・ヘッドライト点灯・ナックルカプラー標準装備。カプラートリップピン、FEF-3・GS-4用重連用カプラー付属スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:126-4014商品コード:4949727689944▼商品登録日:2022年12月05日

KATO Nゲージ 500系新幹線「のぞみ」 8両増結セット 鉄道模型 10-1795

ポストホビーWEBSHOP

12,320

KATO Nゲージ 500系新幹線「のぞみ」 8両増結セット 鉄道模型 10-1795

東海道・山陽新幹線を駆けた500系「のぞみ」最高速度300km/h、空気力学的に優れ、鋭くダイナミックなフォルムが特徴的な先頭形状から今なお高い人気を誇る500系新幹線。平成9年(1997)から平成22年(2010)3月まで東京〜博多間を4時間台で結んで活躍しました。2003年以降、自由席が設定されたW4編成に車番とセット構成を改めてリリース。2000年代の東海道・山陽新幹線をお楽しみください。主な特長●エアロストリーム形の先頭部や断面等が特徴の車体形状をあますところなく再現●従来製品とは異なる車番で製品化●今回製品より屋根上の滑り止めを形状での表現に変更●号車番号、車体ナンバー、車体表記を美しく表現●特高圧用車体碍子をはじめとする屋根上形状を的確に再現●新幹線電車用車輪(ディスクブレーキ表現)。ヘッドライト/テールライト点灯(電球色LED採用)。KATOダイヤフラムカプラー(幌連結器)を中間車連結部に使用●行先表示シールは平成15年(2003)10月以降に設定された自由席表示を再現可能なものにアップデート●付属品:行先表示シール※ JR西日本商品化許諾済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:10-1795商品コード:4949727687568▼商品登録日:2022年11月07日

KATO Nゲージ KATO/PECO (OO-9) スモールイングランド(プリンセス(緑)) 鉄道模型 51-201F

ポストホビーWEBSHOP

15,840

KATO Nゲージ KATO/PECO (OO-9) スモールイングランド(プリンセス(緑)) 鉄道模型 51-201F

PECO社とのコラボレーションで実現したKATO初のOO-9(ダブルオー・ナイン)ナロースケールモデル、イギリスで保存されている蒸気機関車「スモールイングランド《プリンセス》」が登場!「スモールイングランド《プリンセス》」はイギリスのスノードニア国立公園の中で運行されている、軌間597mmの保存鉄道であるフェスティニオグ鉄道を代表する蒸気機関車です。1863〜1867年にかけてジョージ・イングランド社で製造された2軸の動輪を持つテンダー付のタンク式蒸気機関車で、同鉄道でも最古の部類です。主にスレート(粘板岩)輸送と旅客輸送を担っていましたが、1939年に旅客営業を中止、1946年に同鉄道は廃止されました。1946年のフェスティニオグ鉄道廃止時は緑色に塗装されており、「プリンセス」が最後のスレート列車を牽引していました。また、当時オーバーホール中であった「プリンス」はそのまま放置されていましたが、それがきっかけとなって後年の同鉄道再開時には最初の復活蒸機となりました。現在《プリンセス》(赤)は静態保存、《プリンス》は動態保存されており、保存鉄道で客車を牽いて活躍しています。◆フェスティニオグ鉄道廃止直前の1945年の塗色を再現した《プリンセス(緑)》を製品化。平坦区間でPECO社製の客車・貨車など3両を牽引可能なので、お好みの編成でお楽しみください。・ 「プリンセス」…フェスティニオグ鉄道廃止時直前の1945年の塗色を再現OO-9《ダブルオーナイン》とは、1/76スケール、軌間9mmの「ナローゲージ」鉄道模型です。Nゲージユニトラック線路で走行可能です。 実車の可愛らしい雰囲気と蒸気機関車ならではの細密なディテールをそのままに、卓上での運転をお楽しみいただけます。ユニトラックコンパクトシリーズにも対応しているので...

トミックス Nゲージ 225-100系近郊電車(Aシート) 4両セット 鉄道模型 98544

ポストホビーWEBSHOP

14,960

トミックス Nゲージ 225-100系近郊電車(Aシート) 4両セット 鉄道模型 98544

◆実車ガイド ・225系は2010年に登場した近郊形電車です・従来東海道・山陽本線向けには0番代が製造され、223系と共に活躍をしていましたが、2016年には前面のデザインが227系や521系3次車に準じたデザインへと変更された100番代が増備されました・2020年より100番代の増備が再開されました・2023年3月のダイヤ改正で有料座席サービス「Aシート」を連結した新快速が増発されることとなり、同列車用のクモハ224形700番代を含む4両編成が2編成製造されました・700番代は2扉の車体に青色の帯をまとい、車内はリクライニングシートを備えるなど従来の225系100番代からは大きく変化しました◆製品化特徴・先頭部分の形状を見直し・新集電システム、銀色車輪採用・有料座席サービスAシート車両の700番代を新規作成・車番は印刷済み・先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯するヘッドライト点灯機構装備・先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属・ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属・先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラー(SP)を採用・フライホイール付動力、M-13モーター採用JR西日本商品化許諾済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98544▼商品登録日:2023年07月13日

トミックス Nゲージ JR 221系近郊電車基本セットB(6両) 鉄道模型 98467

ポストホビーWEBSHOP

19,360

トミックス Nゲージ JR 221系近郊電車基本セットB(6両) 鉄道模型 98467

221系は1989年に登場したJR西日本の近郊型電車で、登場時は117系とともに新快速に充当されました。先頭車は流線形の前頭部に大型の曲面ガラスを採用し、JR西日本発足後初の新造形式として、「アメニティライナー」の愛称が与えられました。223系の登場により2000年頃に新快速の運用からは退きましたが、以後も京阪神エリア全域の主要路線で活躍しています。また1998年以降、一部台車にヨーダンパが追加されたほか、2004年からは先頭車のスカート下部が延長されました。●リニューアルが行われる前の姿の221系電車を新規製作で再現●先頭車のスカート下部が延長された姿を再現●一部の台車にヨーダンパが追加された姿を再現●車体側面のドアボタンは、設置位置が高い姿を印刷で再現●本製品で6両編成が再現可能●JRマーク、靴摺りは印刷済み●先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯するヘッドライト点灯機構装備●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●車番は選択式で転写シート付属●前面表示は印刷済みパーツ「快速」装着済み、交換用パーツ付属●先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備●フライホイール付動力採用●新集電システム、銀色車輪採用●M-13モーター採用製品内容【車両】●クモハ221●モハ221(M)●サハ221●モハ220(T)●サハ220●クハ221【付属品】●ランナーパーツ:前面表示パーツ●転写シート:車番などJR西日本商品化許諾済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98467▼商品登録日:2023年05月10日

グリーンマックス Nゲージ JR九州キハ200形(赤色・13+1013+12+1012)4両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31663

ポストホビーWEBSHOP

20,240

グリーンマックス Nゲージ JR九州キハ200形(赤色・13+1013+12+1012)4両編成セット(動力付き) 鉄道模型 31663

実車についてJR九州キハ200形は1991(平成3)年に登場した近郊型気動車です。筑豊本線・篠栗線の快速列車に投入され、その車体色から「赤い快速」の愛称で活躍しました。 500/1500番台は、1997(平成9)年に香椎線向けに製造された車両で、ワンマン運転に対応しています。都市近郊の通勤通学路線での運用に適したオールロングシートで、当初はトイレも設置されていませんでしたが、2003(平成15)年の鹿児島地区への転属に際し、トイレの設置と赤色から黄色への塗色変更を行ないました。現在は「なのはな」の愛称とともに指宿枕崎線で活躍しています。 2014(平成26)年には、座席が転換クロスシートからオールロングシートに改造された編成が登場し、車両番号が元番号に550を足したものに変更されました。商品の特徴 ■朝夕ラッシュ時間帯に見られる2+2の4両編成を製品化■豊肥本線・久大本線などで活躍中の赤色■車両番号、ATS表記、エンド表記、所属標記、前面・側面JR九州各種車体表記は印刷済み■前面・側面種別行先表示、優先席、車椅子マーク、ドアステッカー、段差注意、架線注意は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式■前面貫通幌はユーザー取付け■列車無線アンテナ、クーラー、ダクトは取付済み■信号炎管、マフラーは一体彫刻表現■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯■中間に入る先頭車のライトは非点灯■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:31663商品コード:4946950316630▼商品登録日:2022年07月14日

KATO Nゲージ 東武鉄道8000系(更新車) 4両増結セット 鉄道模型 10-1648

ポストホビーWEBSHOP

10,736

KATO Nゲージ 東武鉄道8000系(更新車) 4両増結セット 鉄道模型 10-1648

8000系はそれまで同路線で運用されていた通勤電車のサービス向上を目的として登場した車両です。昭和38〜58年(1963〜1983)にかけて私鉄では最多となる計712両が製造された車両で、製造年次による形態差に加え、後年の冷房改造・修繕工事を経て数多くのバリエーションが存在します。非電化路線・貨物線を除く東武線の全線にわたり2・4・6・8両固定編成を組み合わせた2〜10両編成の多彩な編成での活躍が見られました。現在も一部の路線で活躍が続いています。●平成20年(2008)前後の、南栗橋車両管区春日部支所所属の2次車(修繕工事施工車)がプロトタイプ。平成7年度(1995)前後に修繕工事が施工されたグループで、原形とは大きく異なる前面スタイルが特徴。旧来の社紋入りの平成20年(2008)前後の姿で製品化●修繕工事が施工された2次車の特徴を再現。→側窓Rなし、FS356/FS056形台車装備、C-2000形コンプレッサー装備(8639はHB-2000CA形)、冷房改造車、更新顔(シールドビーム前照灯・幕表示)、スカート付、乗務員扉下部の手掛けあり、屋根上通風器あり●ジャスミンホワイトにロイヤルブルーとリフレッシュブルーの帯を巻いた外観を美しく表現●8400形、8600形は前面ホロ取付済●8100形前面のジャンパ栓、ホースは別パーツで再現●各セットの組み合わせで4〜10両の編成パターンが再現可能●フライホイール付動力ユニット採用で、安定した走行が可能●先頭車は各車両ともヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)。ヘッドライトは電球色、前面表示は白色に点灯●カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密自連形カプラー採用●基本セットは10両ブックケース入。4両増結セット、先頭車2両増結セットの車両を収納可能●ホビーセンターカトーの...

マイクロエース Nゲージ クモヤ145-1106 鉄道模型 A8964

ポストホビーWEBSHOP

7,040

マイクロエース Nゲージ クモヤ145-1106 鉄道模型 A8964

素材:ABS樹脂製単品プラケース入り1980年、旧型電車の改造車が主体だった事業用電車の置き換え用として101系の廃車発生品を活用した事業用電車クモヤ145が登場しました。新性能電車ながら1両で走行可能です。1986年までに合計38両が改造され、このうち救援車として使用可能な装備を持つグループが100番台で区分されました。救援機材搭載スペースや天井走行クレーンなどが設置され、外見上では機器搬入口が設置されたことが特徴です。2000年代からは主電動機の交換が行われて原番+1000に改番されました。クモヤ145-1106は106番として改造以来長らく阪和線日根野電車区に配属されていましたが、近年では所属表記を「近キト」に改めて近畿地区で活躍する姿が見られます。重要部機器を中心に下回りがグレーとなり異彩を放っています。交流区間で制御車として使用できるように片側のパンタグラフの替わりに静電アンテナを設置したのがクモヤ145-201です。電動機交換で1201番となった後も引き続き近畿地区で牽引車を務めています。・ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯・フライホイール付動力ユニット搭載泉州から山城国へお引越し!・所属表記が「近キト」、台車がグレーになった1106番の近年の姿・様々な車種との併結を考慮し、ゴムタイヤ無し仕様の動力台車を装着JR西日本商品化許諾済付属品シールスケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:A8964▼商品登録日:2023年09月12日

トミックス Nゲージ 313-8000系近郊電車(セントラルライナー)セット(3両) 鉄道模型 98488

ポストホビーWEBSHOP

13,200

トミックス Nゲージ 313-8000系近郊電車(セントラルライナー)セット(3両) 鉄道模型 98488

・313系は1999年に登場した名古屋・静岡地区向けの近郊電車です・1999年に登場した8000番代は3両編成を基本として主に名古屋地区の中央線「セントラルライナー」で運用されていました・車体構造などは他の313系とほぼ同様ですが室内をグレードアップし、外板塗色も一新されハイグレードな車両であることをアピールした塗色になっています・現在は静岡地区に移籍し東海道線を中心に運用されています・側面の号車、席種別表示が追加された車体を再現・他の313系とは異なる先頭部銀塗装や側面オレンジ帯を再現・台車は5000番代とは異なる台車を新規製作で再現・車番は選択式で転写シート付属・前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属・ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付・ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯・先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用・M-13モーター採用JR東海承認済スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:98488▼商品登録日:2023年04月13日

トミックス Nゲージ ファーストカーミュージアム 100系(ひかり) 鉄道模型 FM-021

ポストホビーWEBSHOP

2,992

トミックス Nゲージ ファーストカーミュージアム 100系(ひかり) 鉄道模型 FM-021

100系新幹線は1985年から登場した東海道・山陽新幹線の新幹線電車です。先代の0系と異なり先頭部はシャークノーズと呼ばれるシャープな形状となり、また中間車には二階建て車両が導入されました。長らく東海道・山陽新幹線で活躍しましたが、後継車両の登場により2003年には東海道新幹線から、2012年には山陽新幹線から撤退し、現在は博物館等で展示されています。特徴●手軽に精密なNゲージ鉄道模型をディスプレイして楽しめるファーストカーミュージアム製品●100系新幹線のうちG49編成先頭車を再現●ヘッド・テールライトは、別売りのFM-017電源ユニット、パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●銀色車輪採用●すぐにディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)付属(塗装・印刷なし)●ストレートレールS158.5(F)は従来のファイントラックと接続可能●転がり防止用の車輪止めパーツ装着済み※パワーユニットによる運転走行はできません※カプラー無しの為、連結はできません製品内容【車両】●123-55【レール】●ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)スケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:fm-021商品コード:4543736956211▼商品登録日:2021年05月14日

KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道 (ベルニナ急行(新ロゴ)) 基本セット(3両) 鉄道模型 10-1655

ポストホビーWEBSHOP

6,336

KATO Nゲージ レーティッシュ鉄道 (ベルニナ急行(新ロゴ)) 基本セット(3両) 鉄道模型 10-1655

レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。《ベルニナ急行》はスイスのクールからイタリアのティラーノを結ぶ観光列車で車体肩部にかけて優美な曲線を描くパノラマガラスの側面窓が特徴的な客車列車です。2008年にユネスコ世界遺産に登録されたアルブラ線・ベルニナ線を通り、終着のティラーノまでの間、世界的に有名な景色をめぐり、多くの観光客が利用する列車です。・屋根肩部にまで回り込んだ開放感あふれる側窓を持つ「ベルニナ急行」用客車。氷河特急用客車とは異なる外観を持つパノラマ客車を再現・ロゴが変更された2018年以降の形態を再現・座席配置が2+1の1等車、2+2の2等車の室内を的確に再現・室内灯点灯可能。専用の室内灯用照明板が付属・付属品・・・室内灯用照明板×3、交換用前面表示×2(ABe8/12用)(基本セット)(C) Rhatische Bahnスケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:10-1655▼商品登録日:2023年09月01日

マイクロエース Nゲージ 京急600形 603F SRアンテナ付 8両セット 鉄道模型 A6723

ポストホビーWEBSHOP

35,024

マイクロエース Nゲージ 京急600形 603F SRアンテナ付 8両セット 鉄道模型 A6723

素材:ABS樹脂製ブックケース入り京急では1994年、地下鉄乗入れに使用していた旧1000形の置き換え用として600形を登場させました。全国でも珍しいオールクロスシートの地下鉄乗入車両として登場した600形は、混雑対策のために可動式の座席「ツイングルシート」を装備して大きな話題となりました。車体はアルミ合金製で、前面形状は大きな三次元曲面をベースに車掌側へ寄せたスイング式プラグドア、上部に配置された前照灯、下部に配置された標識灯など、のちの2100形や新1000形へ引き継がれる京急の新たな標準形態となっています。当初は1500形VVVF車と同様の電気機器を搭載して8両編成のみが登場しましたが、1996年に製造された4次車からは編成自由度の高い電気機器配置に改められ、同時に4両編成も登場しています。のちに車端部を除いたクロスシートはロングシートへと改造されました。2015年より一部運用が開始された列車無線の誘導無線(IR)から空間波無線(SR)への更新に伴いSRアンテナが設置されています。・ヘッドライト、テールライト、前面表示器、通過表示灯点灯(ON-OFFスイッチ付)・フライホイール付動力ユニット搭載前面スリットナンバー付!京急600形・SRアンテナが搭載された現在の姿・側面戸袋部に追加された車番を印刷済・主制御器、SIV共に東洋電機製の床板部品を装着京急電鉄商品化許諾済付属品シールスケール:Nゲージ形態:鉄道模型メーカー型番:A6723▼商品登録日:2023年09月12日

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク