メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「旧 1000 円札」検索結果。
お客様が入力された検索条件に該当する商品が見つかりませんでした。

こちらの関連商品はいかがですか?

東武8000系(旧前面) 先頭車2両編成セット【グリーンマックス・443B】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

3,366

東武8000系(旧前面) 先頭車2両編成セット【グリーンマックス・443B】「鉄道模型 Nゲージ」

東武8000系は7800系の後継車両として昭和38年から20年間に渡り712両が製造された20m4扉の通勤車両です。昭和60年代になると初期の車両より修繕工事が施工され、外観上では側面に行き先表示機の取付、昭和62年からは前面のデザインを変更、スカート取付でイメージアップが図られています。2 4 6 8両固定編成が存在し、最大10両編成を組み通勤輸送に活躍していました。●未塗装組立てキット●動力なし●セイジクリーム時代の再現に最適です(セットの中間車は中間車貫通扉増設前の形態です)。●ボディは一体成型(未塗装)、前面ガラスと側面ガラスは黒色Hゴムと銀色サッシの印刷が入ります。●未修繕時代を再現するには、側面方向幕の彫刻を撤去する加工が必要となります。●屋根にベンチレーターを取り付ける際には、φ=1.0mmのドリル刃で開口する必要があります。●別売の車両マーク(下記オプションパーツ欄参考)でお好みの車両番号に設定できます。●コアレスモーター動力ユニット用の動力台車枠2種類(FS396/FS356)と床下機器が付属します。●台車・動力ユニット・パンタグラフなどは付属しませんので、別売アイテムをご使用ください。●ステッカー、車両マークは付属しません。●メーカー:グリーンマックス●商品番号:443B●スケール:Nゲージ

送料無料
近鉄5800系(大阪線 旧塗装)6両編成動力付きトータルセット【グリーンマックス・1262T】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

24,777

近鉄5800系(大阪線 旧塗装)6両編成動力付きトータルセット【グリーンマックス・1262T】「鉄道模型 Nゲージ」

近鉄5800系は1997年から登場したVVVFインバータ制御の通勤形車両です。車内の座席がロングシート クロスシートに切り替えが出来る「デュアルシート」を搭載した「L/Cカー」として登場しました。5811-5813編成には長距離運用に対応するため、中間車のサ5710にトイレが設置されているのが特徴です。登場時から2000年頃までは車体裾にマルーンカラーのラインが入った姿で活躍していました。●写真はイメージです ●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。 ●動力付き ●車体裾にラインが入った登場時カラーの5800系を塗装済みキットで製品化 ●付属車両マークでお好みの車両番号を選択可能 ●VVVFロゴ、L/Cカーロゴは印刷済み ●車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの転写式 ●前面 側面種別行先表示、優先席、携帯電話マナー、弱冷車は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式 ●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯するライトユニットが付属 ●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット付属 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:1262T ●スケール:Nゲージ

京浜急行(旧)600形 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・408】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

2,244

京浜急行(旧)600形 4輌編成セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・408】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※1957(昭和32)年、京浜急行初の高性能車輌として登場した2扉セミクロスシート車です。登場時は2輌編成固定編成で名称も700形でしたが1966(昭和41)年に600系への改番に合わせて、4輌編成化されました。このため、中間に位置する先頭車は運転台を撤去するなどの改造が施されました。1971(昭和46)年から全車冷房化、パンタグラフの後部移設、列車種別表示器の車体側面設置など、様々な改良がされてきました。1981(昭和56)年からは朝の通勤快特にも使用され、民鉄最長の12輌編成で運転されていました。データイムは品川〜久里浜間を49分で結ぶ快足特急として活躍していましたが、1986(昭和61)年、後継の2000形にその道を譲り、全車引退しました。●未塗装組立キット●冷房装備を屋根上に設置した4輌固定編成をプロトタイプとしています●専用ステッカーの他に、400、500形更新改造前の前面が含まれます●台車・パンタグラフ・動力ユニット別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:408●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:29(京急パーミリオン)、37(白3号)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)、または35(ダークグレー)●屋上機器 品番:14(灰色9号)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 OKタイプ台車 TS310パンタグラフ PT43動力ユニット OKタイプ車輌マーク

送料無料
近鉄12410系(旧塗装 喫煙室無し 12415編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31827】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

20,383

近鉄12410系(旧塗装 喫煙室無し 12415編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31827】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

近鉄12410系は、1980(昭和55)年に名阪甲特急(ノンストップ)用として12400系を基礎に製造されました。製造当初は3両編成で登場しましたが、その後中間車を組み込んで4両編成化されました。1997(平成9)年から断続的に車両内外のリニューアルが実施され、行先表示のLED化、喫煙室の設置、車体色の新塗装化が行なわれています。12415編成は、前面行先表示が赤幕、側面行先表示は白幕仕様のまま活躍しています。 ●※画像は試作品です。 ●動力付き●付属の貫通路開扉パーツを取付けることで連結面をよりリアルに再現可能●前面行先表示が赤幕の12415編成、喫煙室未設置の2013年頃の姿●車両番号、座席番号表示は印刷済み●種別行先表示、側面号車表示は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、貫通路開扉パーツはユーザー取付●ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31827 ●スケール:Nゲージ

ED75 1000 前期形【KATO・3075-4】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,667

ED75 1000 前期形【KATO・3075-4】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ED75は、国鉄の標準形交流電気機関車として昭和38年(1963)に登場、D形ながらF形直流電気機関車に匹敵する牽引力を発揮し、各地の交流電化区間でブルートレインから普通列車、貨物列車などの牽引に幅広く活躍しました。その中でも1000番台は、主に東北本線・常磐線で20系特急寝形台客車や10000系コンテナ貨車の高速貨物列車を牽引する高速タイプとして39両が量産されて活躍しました。●動力付き ●昭和50年代(1975-1984)の国鉄 青森機関区の所属機で、 1000番台の中でも、前期形と呼ばれる1001-1014号機がプロトタイプ ●幅広の前面ステップに、内バメ式テールライト、前面通風口、切り抜き文字ナンバーを再現 ●1000番台の特徴である賑やかなスカート周りのジャンパ栓も再現。 別パーツのジャンパ栓(ホース)が付属 ●交流電気機関車ならではの屋根上配線を再現。屋根上碍子は白色 ●前面窓ガラス 側面明かり窓のHゴムはグレー。 デフロスター(曇り止め)装備の前面窓、乗務員室側窓はオリジナルの形態を再現 ●スロットレスモーターの採用で、さらにスムーズかつ静粛な走行性を実現 ●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属 ●選択式ナンバープレート:「1004」「1008」「1011」「1014」 メーカーズプレート:「日立」「東芝」 ●クイックヘッドマーク対応。「ゆうづる」「あけぼの」を付属 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:3075-4 ●スケール:Nゲージ

送料無料
113系1000番台 横須賀 総武快速線 7両基本セット【KATO・10-1801】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

20,663

113系1000番台 横須賀 総武快速線 7両基本セット【KATO・10-1801】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

113系1000番台は、横須賀線 総武快速線の地下区間(錦糸町から品川間)直通を目的に、昭和44年(1969)から製造された地下区間乗入れに対応したグループの車両です。他番台と異なり、前面下部に設置されたタイフォンや、地下区間に対応したATC機器の搭載、運輸省制定のA-A基準に対応した難燃構造が採用されています。また、189系 485系 489系などのグリーン車を種車として客扉の増設や、引き通し線の追設を行った改造グリーン車(通称:化けサロ)が組み込まれた編成も多く見られました。●品番10-1801:動力付き ●プロトタイプは、昭和60年(1985)前後の大船電車区所属の編成 ●製造年次により押込式ベンチレーターの位置の違いを再現 ●クハ111-1000:ATC搭載の側面窓配置、前面下部に配置されたタイフォンを再現 ●クハ111-1300:クハ111-1000とは異なる、ジャンパ栓受のない前面を再現 ●サハ111-1000:トイレとユニット窓を持つ1000番台グループのボディ、トイレタンク付の床板を再現 ●サロ110-1350:サロ489に客扉増設等の改造が施された車体外観を再現 ●サロ110-1200:トイレタンク付の床下を再現 ●スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。4両付属編成セットは併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無し ●カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラー採用。先頭部に取付可能な胴受が付属 ●各先頭車ともヘッドライト テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付) ●前面表示は「横須賀線-総武線(白地に紺字)」を印刷済 ●行先表示シール付属。前面運行番号表示 側面表示幕、号車番号サボを収録 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:10-1801 ●スケール:Nゲージ

E233系1000番台 京浜東北線 基本セット(3両)【KATO・10-1826】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

10,098

E233系1000番台 京浜東北線 基本セット(3両)【KATO・10-1826】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

京浜東北線は、神奈川県から東京都から埼玉県と、都心を貫く大動脈となる重要路線です。大宮から東京から横浜を結び、横浜から根岸線に直通して大船まで運転されています。根岸線を除く全線に渡り、東海道線 東北線 高崎線や山手線などと並行しているため、様々な車両とのすれ違い 並走運転をする見応えがある路線です。E233系1000番台は2007年に営業運転を開始し、それまでの209系を置き換えました。所属表記は投入時は「宮ウラ(浦和電車区)」でしたが、2015年に「宮サイ(さいたま車両センター)」に改められています。●基本セット:動力付き ●増結セット:動力なし ●神奈川県から埼玉県へと都心を貫く大動脈、京浜東北 根岸線で活躍するE233系1000番台をお求め易い製品構成でリリース ●編成の車番は、さいたま車両センター所属の144編成で製品化 ●屋根上のラジオアンテナを濃灰色で再現 ●近年貼り付けされているベビーカーマークを印刷済 ●先頭車はヘッドライト/テールライト/前面表示点灯 ●中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形標準装備。実感的な連結面とスムーズな走行を実現 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:10-1826 ●スケール:Nゲージ

送料無料
103 1000系通勤電車(三鷹電車区)増結セット (6両)【TOMIX・98310】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

15,708

103 1000系通勤電車(三鷹電車区)増結セット (6両)【TOMIX・98310】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

103系は1963年登場した通勤形電車で3400両以上製造されました。1000番代は、常磐緩行線と地下鉄千代田線直通用に1970年登場した地下鉄乗入れ対策を施した103系ですが、のちに常磐快速線に運用を移し、冷房改造やエメラルドグリーン1色の姿となりました。1989年、10両編成1本が地下鉄東西線乗入れ用として三鷹電車区に転属、灰色に黄色帯となり、再び地下鉄乗入れ用として活躍しました。東西線乗入れ車は黄色い帯をまとっていましたが、総武各駅停車に黄色帯の205系が1989年に登場したことにより、。誤乗車防止目的で青帯に変更され、1000番代も転属してまもなく青帯に変更されました。東西線乗入れの後継車E231800系の登場により、2003年をもって引退となりました●【98310】 増結セット:動力なし●ハイグレード(HG)仕様●TNカプラー(SP)標準装備●モハ1021000の床下はブラシレス電動発電機でなく従来の電動発電機を搭載した姿で再現●三鷹電車区セットについて●各Hゴムは黒色、乗客用ドア窓のフチは銀色で再現●前面の運行番号表示はLED化された姿をイメージに、●ヘッド・テールライト・前面表示部は常点灯基板装備で黒地に緑色数字で表現●ON?OFFスイッチ付、電球色LED採用●前面表示部はカラープリズムで白色に近い色で点灯●三鷹電車区・黄色帯セットについて●前面表示部行先表示は「西船橋」「三鷹」「快速西船橋」●三鷹電車区に転属した直後の姿を再現●「快速三鷹」付属予定(増結セット除く)●帯は黄色で再現●無線アンテナ・信号炎管など別パーツ付属(増結セット除く)●JRマーク・車番は印刷済みで再現●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:98310●スケール:Nゲージ

送料無料
京急新1000形(3次車 機器更新車 1417編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31788】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

19,915

京急新1000形(3次車 機器更新車 1417編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31788】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

京急新1000形は、従来の1000形の後継車として2002年4月から運用されている車両で、現在も増備が続く京急の主力車種です。初期の車両は、アルミ製車体にドイツ製の制御機器 主電動機を採用し、発車時の特徴的な起動音によりドレミファ電車と呼ばれていました。2007年以降の増備車から車体がステンレス製に、制御機器類が日本製に変更されています。3次車は2005年より登場したグループで、編成ユニット構成 走行機器の変更や中間貫通扉の増設、フルカラーLED行先表示器の搭載などのマイナーチェンジがおこなわれました。 ●※画像はイメージです。●基本セット:動力付き●京急新1000形3次車の機器更新 SRアンテナ増設後の姿を製品化●戸袋部に追加された車両番号は新規製作の車両マークからの選択式●車両番号、KEIKYUロゴ、前面1000スリットロゴは印刷済み●戸袋部追加車両番号は付属の車両マーク(新規製作)からの転写式●種別 行先表示、運行番号、優先席(窓 車体用)、弱冷房車、車椅子 ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別 行先表示(白色)、前面運行番号(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯●IRアンテナ、SRアンテナ、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器はユーザー取付け●車端部付きロングシートパーツを実装 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31788 ●スケール:Nゲージ

送料無料
東急1000系(1500番代・強化型スカート)3両編成セット(動力付き) 【グリーンマックス・30625】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

18,606

東急1000系(1500番代・強化型スカート)3両編成セット(動力付き) 【グリーンマックス・30625】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

東急1000系は営団(現東京メトロ)日比谷線乗り入れ用の7000系の後継車として1988年から1992年にかけて東横線向けの8両固定編成8編成、東横線・目蒲線(現目黒線と多摩川線)兼用の4両固定編成4編成、池上線向けの3両固定編成11本が製造されました。東横線と東京メトロ日比谷線との直通運転を2013年(平成25年)3月に休止しましたが、東横線向けの車両の一部編成は、3両編成化され各種改造工事を受けて池上線・多摩川線に転用され2014年(平成26年)5月10日より営業運転を開始しました。改造後は車体カラー帯を7000系に準じた濃いグリーン、リーフグリーンにゴールドを加えた3色の帯色としたほか、戸袋部には三日月のマークをアクセントとして加えています。制御装置も交換され、パンタグラフもひし形1基からシングルアーム式に変更の上2基に増設されました。●3両編成セット:動力付き●床下機器を新規製作。●スカート部品を新規製作(No.30624/30625)。●パンタグラフが増設された屋根と、対応する妻面を新規製作。●コアレスモーター搭載動力を採用。●ヘッドライトは白色LEDにより点灯。●完成品モデルシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:30625●スケール:Nゲージ 東急1000系(1500番代・従来型スカート)3両編成セット(動力付き) 東急1000系(きになる電車)3両編成セット(動力付き 東急5050系4000番台 Shibuya Hikarie号 基本4両編成セット(動力付き) 東急8090系後期形大井町線赤帯 5両編成セット(動力付き) 東急電鉄5050系4000番台 10両セット 【特別企画品】

送料無料
京王1000系(レインボーラッピング 2023年仕様)5両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50757】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

26,180

京王1000系(レインボーラッピング 2023年仕様)5両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50757】「鉄道模型 Nゲージ」

京王1000系は1996年に運行開始した京王井の頭線用通勤車両で、同線初の20m4扉車両です。前頭部形状は3000系更新車のイメージを再現しながら非常用貫通扉が左寄りに設置されており、3000系同様井の頭線のイメージカラーであるレインボーカラーが編成毎に配色されています。2008年に増備された5次車からは、車体形状がマイナーチェンジされ、窓のない妻面、ビードが廃止された側面、運行番号表示も含めて大型一体化され、フルカラーLED化された前面行先表示器などが特徴です。このうち6次車の1779編成は2012年10月より前面をホワイトに、ラインカラーを虹色に変更し、沿線各所や魅力を表現したラッピング車として運用されています●※写真はイメージです。 ●動力付き ●京王井の頭線で活躍する京王1000系「レインボーラッピング」 ●付属のステッカーに特別ヘッドマークを収録 ●車両番号、コーポレートマークは印刷済み ●前面 側面種別行先表示、運行番号、優先席(窓 車体用)、弱冷房車、車椅子 ベビーカーマークは付属のステッカー(新規製作)からの貼付式 ●付属のステッカーに急行運転開始50周年ヘッドマーク、レインボーラッピング10周年ヘッドマークを収録 ●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け ●避雷器は一体彫刻表現 ●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(白色)、前面種別行先表示(白色)が点灯 ●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 ●車端部付きロングシートパーツを実装 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:50757 ●スケール:Nゲージ

送料無料
JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)増結3両編成セット(動力無し)【グリーンマックス・50762】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

17,017

JR115系1000番台(SETOUCHI TRAIN)増結3両編成セット(動力無し)【グリーンマックス・50762】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

JR115系1000番台「SETOUCHI TRAIN」は、瀬戸内エリアの新たな魅力を生み出すことで地域の活性化を目指す「せとうちパレットプロジェクト」の取り組みの一環として、瀬戸内海のおだやかな海と多島美をあしらい、瀬戸内海ブルーを基調としたデザインのラッピング列車です。ラッピングを施されたのは、30N体質改善工事を施工の上、活躍していた岡山電車区(現:下関総合車両所岡山電車支所)所属の115系D07編成で、山陽本線、赤穂線、伯備線、宇野線、瀬戸大橋線(児島まで)を中心に2019年3月から2023年まで8月まで運行されました。2020年11月にはヘッドライトの白色LED化、台車・床下機器のグレー化がされていた点も特徴です。 ●※画像は前回製品です。●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●瀬戸内エリアの魅力を車体一面にラッピングしたJR115系1000番台「SETOUCHI TRAIN」●ヘッドライトの白色LED化、台車 床下機器がグレー化された2020年11月以降の姿●車両番号、ATS表記、エンド表記、所属表記、コック表示、半自動ドアスイッチ表記は印刷済み●前面 側面行先表示、優先座席(新 旧)、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマークは 付属ステッカーからの貼付式●列車無線アンテナ、信号炎管、ホイッスル、ヒューズボックス、避雷器、前面貫通幌、ジャンパ栓はユーザー取付け●タイフォンカバーは取付け済み●ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面方向幕(白色)が点灯 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:50762 ●スケール:Nゲージ

送料無料
東急電鉄1000系(1010編成タイプ)8両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50728】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

35,062

東急電鉄1000系(1010編成タイプ)8両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50728】「鉄道模型 Nゲージ」

東急電鉄1000系は地下鉄乗り入れ用の7000系の後継車として1988年から1992年にかけて、東横線向けの8両固定編成8編成、東横線・目蒲線(現目黒線と多摩川線)兼用の4両固定編成4編成、池上線向けの3両固定編成11本が製造されました。東横線用は8両編成で製造されましたが、目蒲線との共通予備車として4両+4両に分割できるグループも製造されました。これらの編成は目蒲線で運用される場合、4両編成に分割され活躍しました。1010+1011編成の分割編成は、2003年7月頃に編成組替えが行なわれ、貫通8両編成になり2008年頃まで東横線にて活躍しました。●※画像は試作品です。 ●動力付き ●車両番号、コーポレートマークは印刷済み ●前面種別 行先表示、運行番号、側面種別行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子マーク、女性専用車は付属のステッカー(新規製作)貼付式 ●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は取付済み ●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯 ●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:50728 ●スケール:Nゲージ

送料無料
※新製品 7月発売※京急新1000形(ステンレス車 1307編成)6両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31810】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

26,554

※新製品 7月発売※京急新1000形(ステンレス車 1307編成)6両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31810】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

京急新1000形は、従来の1000形の後継車として2002年4月から運用されている車両で、現在も増備が続く京急の主力車種です。初期の車両は、アルミ製車体にドイツのシーメンス社製の制御機器 主電動機を採用し、一部の編成では発車時の特徴的な起動音によりドレミファ電車と呼ばれていました。2007年以降の増備車から車体がステンレス製に、制御機器類が日本製に変更されています。 ●動力付き●車両番号、KEIKYUロゴ、前面1000ロゴは印刷済み●戸袋部追加車両番号は付属の車両マーク(新規製作)からの転写式●ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、運行番号、弱冷房車、優先席、車椅子 ベビーカーマークを収録●列車無線アンテナ、誘導無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け●ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別・行先表示(白色)、前面運行番号(白色)、通過標識灯(電球色)が点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載●車端部付きロングシートパーツを実装 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31810 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

E231系1000番台東海道線(更新車) 増結セットB(2両)【KATO・10-1786】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

4,394

E231系1000番台東海道線(更新車) 増結セットB(2両)【KATO・10-1786】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

E231系1000番台は老朽化した113系 115系の置き換えのため、平成12年(2000)より投入された直流一般形電車E231系の近郊タイプで、トイレ設備やセミクロスシートの室内を持つステンレス製の車両です。平成16年(2004)東海道線に新製された8両と組み込まれた2両はクーラーの形状や幕板部の車外スピーカー準備工事の有無などの違いが見られます。令和3年(2021)に床下の機器が更新された現在の形態で製品化です。床下機器の変化やヨーダンパが撤去されたグリーン車台車などを的確に再現いたします。 ●品番10-1786:動力なし ●令和3年(2021)以降の機器更新が行われた国府津車両センターのK-20編成と、未更新車のS-19編成を製品化 ●更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現(付属編成は未更新車の形態を再現) ●サロE231/E230の台車はヨーダンパが撤去された形態を再現 ●近年見られるベビーカーマークを印刷で表現 ●先頭車前面ガラスには、行先表示、運行番号表示部のブラックマスクを表現 ●大形の前面スカートを再現 ●近郊形車両の特徴でもあるセミクロスシート車両とロングシート車両の内装を実車どおり再現 ●ステンレス車両特有の、シルバーの色調の違いを美しくリアルに再現 ●フライホイール付動力ユニットでスムースな走行を実現 ※スロットレスモーターではありません。 ●先頭車はヘッドライト/テールライト標準装備。10号車(クハE231-8520) 11号車(クハE230-6047)は消灯スイッチ付 ●中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。実感的な連結面とスムースな走行を実現 ●1号車 15号車の先頭連結部はダミーカプラー、10号車 11号車の先頭連結部はKATOカプラー密連形(フックなし...

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク