メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「大阪万博」検索結果。

大阪万博の商品検索結果全1件中1~1件目

送料無料
※新製品 9月発売※323系通勤電車(大阪環状線)基本セット(4両)【TOMIX・98580】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

14,960

※新製品 9月発売※323系通勤電車(大阪環状線)基本セット(4両)【TOMIX・98580】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

323系は2016年に「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として103系、201系に置き換わる形で登場しました。大阪環状線の全駅ホームドア導入に向けて、車体のドア配置は221系、223系、225系と共通化しています。 現在では大阪環状線及びJRゆめ咲線の運用に就き、22編成176両が活躍中です。カラーリングは馴染みのあるオレンジバーミリオンのラインが施されている他、大阪・関西万博のラッピング車両なども運行中です。 ●323系大阪環状線をリニューアル製品化● 98580 と 98581 を組み合わせて8両編成が再現可能 ロゴマーク、女性専用車マーク、車椅子マーク、靴摺りは印刷済み 新集電システム、銀色車輪採用● 98580 について●動力付き●先頭部分の車体形状を見直し●先頭車運転台側はダミーカプラー装備 前面表示は印刷済みパーツ「普通 大阪環状線」装着済み 車番は印刷済み ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LED、フォグライトは カラープリズムにて橙色の点灯を再現●M-13モーター採用 吊り下げ形状の紙製パッケージを採用● 98581 について●動力なし●基本セット用先頭車前面表示の交換用パーツ付属 車番は選択式で転写シート付属(98580も変更可能) ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98580 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

こちらの関連商品はいかがですか?

送料無料
※新製品 9月発売※225-0系近郊電車(転落防止幌付・8両編成)セット(8両)【TOMIX・98868】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

25,432

※新製品 9月発売※225-0系近郊電車(転落防止幌付・8両編成)セット(8両)【TOMIX・98868】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

225系は2010年に登場したJR西日本の近郊形電車です同系は223系の後継車両として登場し、前頭部にはクラッシャブルゾーンを採用するなど、より一層安全面に注力した設計が採用されていますまた、車内には321系で初めて採用された「WESTビジョン」と呼ばれる液晶モニターを引き続き採用し、停車駅や各種運行情報などを提供しています主に新快速や快速などで最長12両での運用がされており、225系0番代同士の他に223系や225系100番代との併結運転もおこなわれています2015年からは先頭車運転台側への転落防止幌の増設が実施されています ●動力付き●225-0系の先頭車運転台側に転落防止幌が追加された姿を再現●先頭車前面の転落防止幌を新規製作で再現●先頭用と併結用の2種を付属●先頭車前面の運行番号表示器が無くなった姿を再現●先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯する●ヘッドライト点灯機構装備●先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラー(SP)を採用●JRマーク、靴摺りの黄色は印刷済み●車番は選択式で転写シート付属●とを組み合わせて12両編成が再現可能●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド・テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●前面表示は印刷済みパーツ「新快速」装着済み、交換用パーツ付属●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用●M-13モーター採用 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98868 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
※新製品 6月発売※117-0系近郊電車(岡山電車区 黄色)セット(4両)【TOMIX・98578】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

17,578

※新製品 6月発売※117-0系近郊電車(岡山電車区 黄色)セット(4両)【TOMIX・98578】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

117系は京阪神地区で運転されていた153系新快速の後継車として1979年に登場した国鉄の近郊形電車です同区間を走る各私鉄に対抗すべく、転換クロスシートや木目調の室内化粧板を採用するなど、従来の国鉄近郊形電車より上質な室内を誇りました新快速に後継車として221系が順次入ると、次第に他線区へと転属され、各地域色が登場するようになりました岡山地区の車両は当初、白地に細い各色の帯が入った通称サンライナー色となりますが、2010年頃より黄色1色の塗装に変更、やがて通常の117系として最後の活躍の場となり、2023年7月定期運用を終えました ●動力付き●ハイグレード(HG)仕様br>前面窓枠含め黄色1色の姿を再現br>屋根上は換気装置とAU75Bクーラーが搭載されていた姿で再現br>前面表示部は印刷済みで「普通」装着、「快速サンライナー 快速」付属br>クハ116形のトイレタンクはカセット式で再現br>靴摺り 手掛けは銀色で印刷済みbr>車番は選択式で転写シート付属br>運行番号(編成番号)シール付属br>ヘッド テールライト、前面表示部、運行表示器は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付br>編成同士連結した際、実車において転落防止として連結面間両方のライトを点灯させる状態が再現できる機能を採用br>ヘッド テールライト、前面表示部、運行表示器は白色LEDによる点灯br>ヘッドライトはカラープリズムの採用にbr>より電球色に近い色で点灯br>フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用br>M-13モーター採用br>配管付きTNカプラー(SP)標準装備 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98578 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
※新製品 9月発売※100系東海道・山陽新幹線 基本セット(6両)【TOMIX・98874】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

18,887

※新製品 9月発売※100系東海道・山陽新幹線 基本セット(6両)【TOMIX・98874】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

100系新幹線は、0系新幹線に代わり1985年に登場した東海道・山陽新幹線用の車両です。8・9号車の2両は新幹線では初の2階建て車両が設定され、2階に食堂、1階には厨房と売店を設けた168形が入ったX編成と、2階にグリーン席、1階にはカフェテリアを設けた148形が入ったG編成の2種類の編成が存在しました。スタイルも重視した設計による先鋭的な先頭形状は「シャークノーズ」とも呼ばれ、そのスマートな外観と2階建て車両が相まった姿は、国鉄最後を飾るフラッグシップ的な存在となりました。X編成は主に東京-博多間、G編成は東京-新大阪・広島間の「ひかり」を中心に運用され、X編成は1999年、G編成は2004年まで活躍したのち、現在はJR東海のリニア・鉄道館でその雄姿を後世に伝えています ●中間車125 0・126 0形の車体、屋根、側面ガラスは新規製作で再現●各パンタグラフカバーは付属の別パーツで再現可能●フック・U字型通電カプラー採用●車番は選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)●各号車表示は印刷済み●新集電システム、銀色車輪採用●フライホイール付動力、M-13モーター採用(98877増結セットは除く)● 98874 について●動力付き●X編成とG編成の両方に対応する基本セット●先頭車123・124形は車体、屋根、床下、側面ガラスを新規製作で再現●123形の前頭寄り裾部はLCXアンテナ部分で下がっているところを再現●14・15号車の片側面上部は高圧引き通し線がない姿を再現●ヘッドライトは形状見直しと周囲のフチを銀色の印刷で実感的に再現●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●123・124形のオレンジ色JRマークは印刷済み● 98875 について●動力付き●2階に食堂、1階に厨房と売店を備える168...

送料無料
※新製品 7月発売※113-700系近郊電車(祝 湖西線開通50周年)セット(8両)【TOMIX・97960】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

32,725

※新製品 7月発売※113-700系近郊電車(祝 湖西線開通50周年)セット(8両)【TOMIX・97960】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

湖西線は京都府の山科駅から滋賀県の近江塩津駅までを結ぶ路線で、名前の通り琵琶湖の西岸部を通り関西圏と北陸方面を結んでいます1974年7月20日に山科ー近江塩津間が開通した同線は、2024年7月には開業から50年の節目を迎えます113系は1963年に登場した直流近郊形電車です113系700番代は湖西線開通にあわせて同線に新製投入された形式で、降雪地帯である琵琶湖西岸を走ることから耐寒 耐雪仕様となっていますまた製造時より冷房を搭載しユニットサッシの側面窓を装備している他、登場時から側面に行先表示器が取り付けられていたため、側面のサボ受けが省略されています1974年の湖西線開通時には、一部の113系700番代に開通記念のヘッドマークが掲出されました ●動力付き●ハイグレード(HG)仕様●湖西線開通に合わせて新製投入された113系700番代を再現●開通当初に装着された記念ヘッドマークが付属●サボ受けが無くドアコックが原型の側面形状を再現●客扉の手掛けはシルバーで印刷●靴摺りは車体色で再現●先頭車運転台側のTNカプラーは胴受け部が小さく、横に配管のモールドがあるものを採用●運行表示部は選択式で運行番号シール付属●クハの床下に取付可能なATS車上子パーツ付属●クハ111-700形の前面にあるジャンパホースは別パーツで再現●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付き●ヘッド テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯●前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「湖西線(赤)」装着済み、交換用パーツ付属●車番は選択式で転写シート付属●Hゴムはグレーで再現●トイレ流し管は取付済み●各連結面間は配管付きTNカプラー(SP)標準装備●フライホイール付動力...

※新製品 11月発売※東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット(4両)【TOMIX・98563】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

13,112

※新製品 11月発売※東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット(4両)【TOMIX・98563】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

東武鉄道の「SL大樹」は2017年より下今市―鬼怒川温泉間で運行を開始したC11形けん引による蒸気機関車列車です。2020年には真岡鐵道の325号機を購入、さらに2022年には123号機が営業運転を開始し現在では蒸気機関車3台体制で運行されています。C11形325号機は1946年に製造され、当初は茅ヶ崎機関区で使用されたのち米沢機関区に転属し1973年まで使用されました。廃車後は静態保存されていましたが、1998年に動態復元され真岡鐵道で「SLもおか」けん引機としてC12-66と共に活躍していました。2020年に東武鉄道に譲渡され、アンテナやジャンパ栓などを追加して「SL大樹」のけん引機として活躍しています。同機は戦時型として製造され、国鉄時代は角型のドームを備えていましたが真岡鐵道での動態復元時に通常の丸いドームに変更されています。SL大樹用の客車としてはJR北海道・四国より購入した14系座席車が使用されていますが、2021年には12系客車を改造した展望室装備のオハテ12形が登場し、14系とともに使用されています。東武鉄道での蒸気機関車運行にあたって、ATSを搭載した車両としてヨ8000形がSLとともに使用されています。 ●動力なし●オハフ15の車掌室側はTNカプラー標準装備、●スハフ14の交換用TNカプラー付属●トレインマークは「SL大樹」印刷済み●車番は印刷済み●スハフ14・オハフ15形のテールライト、トレインマークは常点灯基板装備●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●ヨ8709は片側のみヘッドライト点灯、テールライトは非点灯●ヨ8709は室内灯標準装備●ヨ8709の床下は黒色で再現、黒色車輪採用●14系客車は新集電システム、グレー台車枠、銀色車輪採用 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98563 ●スケール...

送料無料
※新製品 9月発売※100系東海道・山陽新幹線(X編成)増結セット(6両)【TOMIX・98875】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

17,952

※新製品 9月発売※100系東海道・山陽新幹線(X編成)増結セット(6両)【TOMIX・98875】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

100系新幹線は、0系新幹線に代わり1985年に登場した東海道・山陽新幹線用の車両です。8・9号車の2両は新幹線では初の2階建て車両が設定され、2階に食堂、1階には厨房と売店を設けた168形が入ったX編成と、2階にグリーン席、1階にはカフェテリアを設けた148形が入ったG編成の2種類の編成が存在しました。スタイルも重視した設計による先鋭的な先頭形状は「シャークノーズ」とも呼ばれ、そのスマートな外観と2階建て車両が相まった姿は、国鉄最後を飾るフラッグシップ的な存在となりました。X編成は主に東京-博多間、G編成は東京-新大阪・広島間の「ひかり」を中心に運用され、X編成は1999年、G編成は2004年まで活躍したのち、現在はJR東海のリニア・鉄道館でその雄姿を後世に伝えています ●中間車125 0・126 0形の車体、屋根、側面ガラスは新規製作で再現●各パンタグラフカバーは付属の別パーツで再現可能●フック・U字型通電カプラー採用●車番は選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)●各号車表示は印刷済み●新集電システム、銀色車輪採用●フライホイール付動力、M-13モーター採用(98877増結セットは除く)● 98874 について●動力付き●X編成とG編成の両方に対応する基本セット●先頭車123・124形は車体、屋根、床下、側面ガラスを新規製作で再現●123形の前頭寄り裾部はLCXアンテナ部分で下がっているところを再現●14・15号車の片側面上部は高圧引き通し線がない姿を再現●ヘッドライトは形状見直しと周囲のフチを銀色の印刷で実感的に再現●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●123・124形のオレンジ色JRマークは印刷済み● 98875 について●動力付き●2階に食堂、1階に厨房と売店を備える168...

送料無料
※新製品 10月発売※485(489)系(AU13搭載車)増結セット(M)(4両)【TOMIX・98591】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

18,040

※新製品 10月発売※485(489)系(AU13搭載車)増結セット(M)(4両)【TOMIX・98591】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

【485系(クハ481-200)について】485系は先に登場した481・483系をベースに直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場、1979年までの長期に渡り製造され国鉄を代表する特急電車として全国の電化区間で活躍しました。1972年より製造されたグループは先頭車両が前面貫通扉を有したクハ481形200番代となり、また冷房装置はそれまでのキノコ型とも呼ばれたAU12から変更となりモハ484形は集中式のAU71へ、その他の車両は分散式のAU13へと変更されました。クハ481形200番代は製造当初は山陽本線・東北本線の特急列車にて活躍をしていましたが、各方面の新幹線開業による輸送形態の変化、改良型である300番代・1000番代の登場などの理由により多くの車両は徐々に関西・九州地方へと活躍の場を移しました。【489系(クハ489-200・600)について】489系は485系をベースに信越本線横川-軽井沢間の通過対策が施された車両で、1971年に登場しました。増備に伴い485系と同様の設計変更が加えられ、1972年からはクハ489形200・600番代を先頭車両とするグループが製造されました。同系は生い立ちの通り、碓氷峠を通過し上野ー長野・金沢を結ぶ信越本線の特急列車で活躍したほか、北陸本線の特急列車「雷鳥」「しらさぎ」において485系と共に活躍しました。 ●動力付き●トイレタンク装着済み、交換用に流し管パーツが付属●Hゴムはグレーで再現●靴摺り、ドアレール印刷済み●各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備●新集電システム、黒色車輪採用●モーター車のモハ484(488)形200番代を含む4両増結セット●車番は転写シート付属●フライホイール付動力採用、M-13モーター採用●※写真はイメージです...

送料無料
※新製品 6月発売※キハ56-0系急行ディーゼルカー(狩勝)セット(4両)【TOMIX・98579】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

18,326

※新製品 6月発売※キハ56-0系急行ディーゼルカー(狩勝)セット(4両)【TOMIX・98579】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

キハ56系は、キハ58系列の酷寒地向けとして北海道に投入された国鉄の急行形ディーゼルカーで1961年に登場しました基本構造はキハ58系と同様ですが、側面窓上下寸法がキハ58系より100mm狭く内側にもガラス窓がある二重窓構造や、床板は保温性と滑り止めから木製になるなど酷寒地向けの装備が施されましたグリーン車のキロ26形は、道外向けのキロ28形が座席2列分で中央に桟がある大型下降窓に対し、座席1列に対し1つの小型の窓となり外観が大きく異なりました0番代はその後登場する100番代とは後年改造を除き、乗客用ドア下の丸い小窓や乗務員用窓下の点検口が無いことが特徴となっていました急行「狩勝」は札幌~釧路間を富良野経由で結ぶ急行列車として活躍し、一部は根室からや富良野線を普通列車で運転された旭川発着もありました1981年石勝線開通で札幌~釧路間の輸送のメインがそちらに移ると、ローカル急行的な存在となり編成数が減少しますが、1985年に道内のディーゼル急行からグリーン車が廃止されるまで、キロ26形を連結した急行列車らしい姿を保ち、現在は快速列車でその名称を残しています ●品番98579:動力付き●品番7428:動力なし●品番7429:動力なし●ハイグレード(HG)仕様●乗客用ドア下に丸い小窓が無い各0番代車を新規に再現●先頭車前頭部のジャンパ栓 ホースは別パーツで再現●ヘッド テールライトの遮光ケースは小型の遮光ケースにより、前頭部周りのシースルー感が向上●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●ヘッドライトはカラープリズム採用により電球色に近い色で点灯●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「急行 快速 普通(白地) 白幕」を付属●車番...

送料無料
※新製品 7月発売※400系山形新幹線(つばさ 登場時塗装)セット(7両)【TOMIX・98864】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

22,627

※新製品 7月発売※400系山形新幹線(つばさ 登場時塗装)セット(7両)【TOMIX・98864】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

400系は1990年に山形新幹線用の車両として登場しました山形新幹線では新幹線から在来線に乗り入れる新在直通運転を行うため、400系では従来の新幹線用車両とは異なる短い車体長と小さな車体断面が採用されています東北新幹線区間を走行する際は200系などの新幹線車両と連結するため、411形の前頭部には格納式の連結器を装備していました登場時は6両編成でしたが、1995年に輸送力増強のために429形を増結し、7両編成となりました1999年頃より、新庄延伸を機に登場したE3系1000番代に準じた塗装に順次変更され、2001年に登場時からの塗装は消滅しました ●動力付き●メタリックグレーに緑帯の登場時の塗装で7両へと増結された後の姿を再現●先頭車の車体は新規製作で再現●先頭車の遮光ケースは構造を変更、新規製作で再現●車体側面にある400ロゴマークは印刷済み●各車両の連結面側にはフック・U字型通電カプラーを採用●ヘッド テールライトは常点灯基板装備、411形はON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色、テールライトは赤色に点灯●可動幌装備●車番は選択式で転写シート付属●ガイシ取付済み●411形は運転台側にTNカプラー装備●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用●M-13モーター採用 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98864 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

※新製品 8月発売※H5系北海道・東北新幹線増結セット(6両)【TOMIX・98571】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

14,773

※新製品 8月発売※H5系北海道・東北新幹線増結セット(6両)【TOMIX・98571】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

H5系は2014年に登場、2016年の北海道新幹線新青森ー新函館北斗間開業に合わせて運転を開始したJR北海道所有の新幹線車両ですJR東日本所有のE5系新幹線をベースに内外装の一部が変更されており、外観では北海道をモチーフとしたシンボルマークや彩香パープルの側面帯が特徴となっています近年では手荷物の大型化を考慮し車内に手荷物置き場が増設されたため、一部の窓が塞がれています主に「はやぶさ」において活躍しており、東京ー盛岡間ではE5系と同様にE6系こまちとの併結運転が行われています ●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●●1-9号車に増設された荷物置き場にあわせて、1-8号車の一部の窓が塞がれた姿を再現●屋根上滑り止めをグレーの印刷で再現●可動幌装備●可動式パンタグラフ装備●フック・U字型通電カプラー採用●E6系などと連結する側のH514形の運転台側はTNカプラー装備●シンボルマーク、グランクラスマーク、号車標記は印刷済み●車番は選択式で転写シート付属●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●H514形はヘッド・テールライトON-OFFスイッチ付●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用●M-13モーター採用 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98571 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

※新製品 9月発売※タキ3000形(日本石油輸送)【TOMIX・8753】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

1,683

※新製品 9月発売※タキ3000形(日本石油輸送)【TOMIX・8753】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

タキ3000形は1947年から製造されたガソリン用タンク貨車で、タンク車の代表形式として全国で活躍しました。所有会社が多数あり製造も長期間に渡ったため形態のバリエーションが多く一部には他形式からの編入車も存在しました。製造当初はドーム周辺に手すりが設置されていませんでしたが、後に設置されるようになり、初期の車両も多くは後年手すりが増設されました。JR化後も一部の車両が活躍していましたがタキ1000形の増備などにより数を減らし、晩年は主に廃液輸送などに使用されていました。2000年頃までに全車両引退しました。 ●動力なし●日本石油輸送が所有したタキ3000形を再現●常備駅は「柏崎」を印刷済み●タンク体上部のドームが丸みを帯びた形状で、ドーム周辺に手すりが設置された姿を新規製作で再現●タンク側面にあるハシゴやタンク上部のランボードは別パーツで再現●車番は印刷済み●反射板パーツ付属●黒色台車枠、黒色車輪採用●※金型の都合上一部形状が実車と異なります ●メーカー:TOMIX ●商品番号:8753 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
※新製品 7月発売※東武N100系スペーシア Xセット(6両)【TOMIX・98824】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

31,416

※新製品 7月発売※東武N100系スペーシア Xセット(6両)【TOMIX・98824】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

東武鉄道N100系は2023年7月より運行を開始した新型特急電車です従来の100系スペーシアを現代に進化させたデザインとなり、後継車両として「スペーシア X」の愛称が与えられています車体各部のデザインは100系スペーシアの形状をアップデートし、車体色には日光東照宮陽明門 唐門 御本社に塗られた「胡粉(ごふん)」の白をイメージした塗装を採用しています同系は2023年7月15日より、浅草-日光 鬼怒川方面を結ぶ観光特急として運行されています ●動力付き●ハイグレード(HG)仕様●東武鉄道の新型特急N100系「スペーシア X」を新規製作で再現●中間車両のスタンダードシートやプレミアムシートのほか、先頭車両のコックピットスイート、コックピットラウンジなど特徴ある各車両の内装を可能な限り立体的に再現●先頭車の特徴あるライト形状を再現、N100-2、N100-4の一部屋根上配管は別パーツで再現●N100-1、N100-6の車内シェードランプは点灯可能●全車両に専用の室内灯を装着済み●車番は選択式で転写シート付属●車体側面の「SPACIA X」マーク、号車表記は印刷済み●靴ずりは印刷済み●ヘッド テールライトは常点灯基板装備●ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯●先頭車運転台側は連結器カバー付きダミーカプラー装備●連結面側はTNカプラー(SP)標準装備、各車両の車端部機器は装着済み●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98824 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

※新製品 6月発売※HC85系ハイブリッド車増結セットB(2両)【TOMIX・98558】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

9,069

※新製品 6月発売※HC85系ハイブリッド車増結セットB(2両)【TOMIX・98558】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

HC85系はキハ85系で運用されている特急「ひだ」「南紀」の置き換え車両として2019年に発表され、試験走行を開始したハイブリッド車です同系はハイブリッドシステムを採用しており、エンジンで発電した電力および蓄電池に蓄電した電力によりモーターを駆動させて走行するシステムとなり環境負荷の低減を行っています ●品番98555:動力付き●品番98556:動力付き●品番98557:動力なし●品番98558:動力なし●HC85系ハイブリッド車の量産車を新規製作で再現●JRマーク、禁煙マークは印刷済み●車体側面の「HYBRID」ロゴは印刷済み●カラーシート採用●側面グリーンガラスを再現●ヘッド テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド テールライトは白色LEDによる点灯●先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備●新集電システム、銀色車輪採用●98555 について●車番は印刷済み、増結セットに付属の転写シートで車番を変更可能●フライホイール付動力採用●M-13モーター採用●吊り下げ形状の紙製パッケージを採用●98556 について●先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツが付属●車番は印刷済み、増結セットに付属の転写シートで車番を変更可能●フライホイール付動力採用●M-13モーター採用●98557 98558について●先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツが付属●車番は選択式で転写シート付属 ●メーカー:TOMIX ●商品番号:98558 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
※新製品 9月発売※名鉄3700系(2次車)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31907】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

20,383

※新製品 9月発売※名鉄3700系(2次車)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31907】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

名鉄3700系は、3500系の改良型として1997年に登場した車両です。車体断面が従来の卵型から側板が垂直の角張った形状になり、屋根高さが高くなっている点やパンタグラフがシングルアームタイプになっている点が大きな特徴です。1998年には2次車が登場し、前面窓位置の高さや側面行先表示器の大きさなどに違いが見られます。他の3000系列と共通運用が組まれ、4両編成〜8両編成で本線系統を中心に幅広く使用されています。 ●【31907】基本4両編成セット:動力付き●【31908】増結4両編成セット:動力なし●車両番号、対空表示、コーポレートマーク、ECBマークは印刷済み●新規製作のステッカーが付属●ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカー(サル・イルカ)を収録●車端部付きロングシートパーツを実装●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け●信号炎管、ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現●ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、標識灯(緑色)が点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31907)●車端部付きロングシートパーツを実装●※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31907 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

※新製品 6月発売※キハ56-0形(T)【TOMIX・7428】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

3,833

※新製品 6月発売※キハ56-0形(T)【TOMIX・7428】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

キハ56系は、キハ58系列の酷寒地向けとして北海道に投入された国鉄の急行形ディーゼルカーで1961年に登場しました基本構造はキハ58系と同様ですが、側面窓上下寸法がキハ58系より100mm狭く内側にもガラス窓がある二重窓構造や、床板は保温性と滑り止めから木製になるなど酷寒地向けの装備が施されましたグリーン車のキロ26形は、道外向けのキロ28形が座席2列分で中央に桟がある大型下降窓に対し、座席1列に対し1つの小型の窓となり外観が大きく異なりました0番代はその後登場する100番代とは後年改造を除き、乗客用ドア下の丸い小窓や乗務員用窓下の点検口が無いことが特徴となっていました急行「狩勝」は札幌~釧路間を富良野経由で結ぶ急行列車として活躍し、一部は根室からや富良野線を普通列車で運転された旭川発着もありました1981年石勝線開通で札幌~釧路間の輸送のメインがそちらに移ると、ローカル急行的な存在となり編成数が減少しますが、1985年に道内のディーゼル急行からグリーン車が廃止されるまで、キロ26形を連結した急行列車らしい姿を保ち、現在は快速列車でその名称を残しています ●品番98579:動力付き●品番7428:動力なし●品番7429:動力なし●ハイグレード(HG)仕様●乗客用ドア下に丸い小窓が無い各0番代車を新規に再現●先頭車前頭部のジャンパ栓 ホースは別パーツで再現●ヘッド テールライトの遮光ケースは小型の遮光ケースにより、前頭部周りのシースルー感が向上●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯●ヘッドライトはカラープリズム採用により電球色に近い色で点灯●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「急行 快速 普通(白地) 白幕」を付属●車番...

送料無料
※新製品 5月発売※京王5000系(京王ライナー 5737編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31845 】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

21,972

※新製品 5月発売※京王5000系(京王ライナー 5737編成)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31845 】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

京王5000系は2017年に登場した車両で、京王初の座席指定列車として登場した車両です。座席指定列車として使用される際はクロスシートに、それ以外の使用に際してはロングシートに座席が変換できるようになっています。外観デザインは、シャープで立体的な形状とスピード感のある配色が特徴です。車内も、これまでの通勤車にはみられない自然の風合を生かした落ち着いた雰囲気と上質さが演出されています。現在は座席指定列車「京王ライナー」の愛称で、新宿?橋本・京王八王子・高尾山口間ほか、臨時列車「Mt.TAKAO号」の愛称で新宿?高尾山口間、ロングシートでの一般運用として、都営地下鉄新宿線への相互直通乗入れも見られます。5737編成は2022年10月に増備された編成で、日本初となるリクライニング機能を備えたデュアルシートの搭載、新造時よりデジタル無線に対応したアンテナの設置など、既存の編成と差異があります。 ●基本セット:動力付き●車両番号、KEIOマーク、優先席(車体)、車椅子 ベビーカーマーク、号車表示は印刷済み●ステッカー(新規製作)は基本セット(31845)に付属。種別行先表示、優先席(窓用)、弱冷房車、女性専用車、スカートの黒色表現を収録●列車無線アンテナ、WiMAXアンテナ、ヒューズボックス、床下はしごはユーザー取付け●避雷器は一体彫刻表現●ヘッドライト(白色)、テールライト、前面行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯(31845)●座席はクロスシートパーツで下り(京王八王子 高尾山口 橋本方面)列車を再現 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31845 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
115-300系近郊電車(横須賀色)基本セット(4両)【TOMIX・98528】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

17,391

115-300系近郊電車(横須賀色)基本セット(4両)【TOMIX・98528】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

115系は113系ベースの勾配線区向け近郊電車として登場しました300番代は1973年から製造された、冷房搭載および側面窓のユニットサッシ化が図られたグループです三鷹電車区に所属していた車両は横須賀色をまとい、3両編成どうしの真ん中にサハ115形を2両挟む珍しい組成となっていました●基本セット:動力付き ●増結セット:動力なし ●ハイグレード(HG)仕様 ●クモハ115形の前面にあるジャンパホースは別パーツで再現 ●先頭車運転台側のTNカプラーは胴受け部が小さく、横に配管のモールドがあるものを採用 ●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ヘッド テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯 ●前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯 ●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ ●「急行(白地)」「普通(紺地)」「新宿」「高尾」「小淵沢」「松本」を付属 ●JRマーク 車番は選択式で転写シート付属 ●運行表示部は選択式で運行番号シール付属 ●新集電システム、黒色車輪採用 ●各連結面間は配管付きTNカプラー(SP)標準装備 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:98528 ●スケール:Nゲージ

送料無料
※新製品 6月発売※ベーシックセットSD 225系新快速Aシート【TOMIX・90191】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

21,505

※新製品 6月発売※ベーシックセットSD 225系新快速Aシート【TOMIX・90191】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ベーシックセットは車両+パワーユニット+レールが入った鉄道模型入門セットです。このセットだけで、すぐに列車の運転がお楽しみいただけます。 ● 車両について ●動力付き●有料座席サービス「Aシート」を連結した225系新快速をセット●車番は 98544 とは異なるK2編成を印刷済み●先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属●前面表示部は印刷済みパーツ「A新快速 姫路」を装着済み●ヘッド・テールライトは白色LED、フォグライトは橙色で点灯●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備●フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用●※本セットの各先頭車には進行方向に関わらず点灯するヘッドライト●点灯機能は搭載していません●また、交換用の前面表示部パーツは付属いたしません● レールについて ●扱いやすいファイントラックでPC枕木を再現したレールを採用●レール配置は最も基本的なレールパターンA(小判型)● 制御機器について ●制御機器はPU-N600(ダークグレー仕様)をセット ●メーカー:TOMIX ●商品番号:90191 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

※新製品 7月発売※名鉄6500系(5次車)4両編成基本セット【グリーンマックス・1282S】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

14,025

※新製品 7月発売※名鉄6500系(5次車)4両編成基本セット【グリーンマックス・1282S】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

名鉄6500系は6000系の改良型として、1984年から登場した通勤型車両で、製造時期により車体構造などに差異が見られます。主に名古屋本線・支線系統で現在も活躍しています。制御方式は界磁添加励磁制御で、5次車である6516・6517編成はクーラーが1両あたり3台となり、乗務員扉後部に小窓が付きました。また、2014年頃より豊橋寄り先頭車のクーラー上面に車両番号が表記されています。 ●トータルセット:動力付き●成基本セット:動力なし●名鉄6500系5次車を塗装済キットにて製品化●新規製作の専用床下機器が付属、車両番号は付属の車両マークから選択可能●種別行先表示、優先座席、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカー(サル・イルカ)は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式●ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯のライトユニットが付属●コーポレートマーク、対空表示は印刷済み●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。動力ユニットはトータルセットのみに付属します。●※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:1282S ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

225-100系近郊電車基本セット(4両)【TOMIX・98545】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

14,960

225-100系近郊電車基本セット(4両)【TOMIX・98545】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

225系は2010年に登場した近郊形電車です従来東海道 山陽本線向けには0番代が製造され、223系と共に活躍をしていましたが、2016年には前面のデザインが227系や521系3次車に準じたデザインへと変更された100番代が増備されました2020年より100番代の増備が再開されました2023年3月のダイヤ改正で有料座席サービス「Aシート」を連結した新快速が増発されることとなり、同列車用のクモハ224形700番代を含む4両編成が2編成製造されました700番代は2扉の車体に青色の帯をまとい、車内はリクライニングシートを備えるなど従来の225系100番代からは大きく変化しました●品番98544:動力付き ●品番98545:動力付き ●品番98546:動力なし ●先頭部分の形状を見直し ●新集電システム、銀色車輪採用 ●98544について ●有料座席サービスAシート車両の700番代を新規作成 ●車番は印刷済み ●先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯するヘッドライト点灯機構装備 ●先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属 ●ヘッド テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯 ●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属 ●先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラー(SP)を採用 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●98545について ●車番は印刷済み ●先頭車同士の連結時用として進行方向に関わらず点灯するヘッドライト点灯機構装備 ●先頭車の転落防止幌は別パーツとし、先頭時用と連結時用の2種を付属 ●ヘッド テールライト、前面表示部は白色LEDによる点灯 ●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属 ●先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラー(SP)を採用 ...

送料無料
103 1000系通勤電車(三鷹電車区)増結セット (6両)【TOMIX・98310】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

15,708

103 1000系通勤電車(三鷹電車区)増結セット (6両)【TOMIX・98310】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

103系は1963年登場した通勤形電車で3400両以上製造されました。1000番代は、常磐緩行線と地下鉄千代田線直通用に1970年登場した地下鉄乗入れ対策を施した103系ですが、のちに常磐快速線に運用を移し、冷房改造やエメラルドグリーン1色の姿となりました。1989年、10両編成1本が地下鉄東西線乗入れ用として三鷹電車区に転属、灰色に黄色帯となり、再び地下鉄乗入れ用として活躍しました。東西線乗入れ車は黄色い帯をまとっていましたが、総武各駅停車に黄色帯の205系が1989年に登場したことにより、。誤乗車防止目的で青帯に変更され、1000番代も転属してまもなく青帯に変更されました。東西線乗入れの後継車E231800系の登場により、2003年をもって引退となりました●【98310】 増結セット:動力なし●ハイグレード(HG)仕様●TNカプラー(SP)標準装備●モハ1021000の床下はブラシレス電動発電機でなく従来の電動発電機を搭載した姿で再現●三鷹電車区セットについて●各Hゴムは黒色、乗客用ドア窓のフチは銀色で再現●前面の運行番号表示はLED化された姿をイメージに、●ヘッド・テールライト・前面表示部は常点灯基板装備で黒地に緑色数字で表現●ON?OFFスイッチ付、電球色LED採用●前面表示部はカラープリズムで白色に近い色で点灯●三鷹電車区・黄色帯セットについて●前面表示部行先表示は「西船橋」「三鷹」「快速西船橋」●三鷹電車区に転属した直後の姿を再現●「快速三鷹」付属予定(増結セット除く)●帯は黄色で再現●無線アンテナ・信号炎管など別パーツ付属(増結セット除く)●JRマーク・車番は印刷済みで再現●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:98310●スケール:Nゲージ

E7系北陸 上越新幹線基本セット(4両)【TOMIX・98530】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

14,212

E7系北陸 上越新幹線基本セット(4両)【TOMIX・98530】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

E7系新幹線は2014年に登場した新幹線車両です2015年の北陸新幹線金沢開業に向けて開発された車両であり、2019年からは上越新幹線でも営業運転を開始しました近年では手荷物の大型化を考慮し車内に手荷物置き場が増設されたため、一部の窓が塞がれています●品番98530:動力付き ●品番98531:動力なし ●品番98532:動力付き ●増設された荷物置き場にあわせて一部の窓が塞がれた姿を再現 ●屋根上滑り止めをグレーの印刷で再現 ●号車標記(車体 屋根上)は印刷済み ●組み合わせることで12両フル編成が再現可能 ●可動幌装備、フック U字型通電カプラー採用 ●新集電システム、銀色車輪採用 ●98530について ●車番は印刷済み ●増結セットに付属の転写シートで車番変更可能 ●可動式パンタグラフ装備 ●シンボルマーク グランクラスマークは印刷済み ●ヘッドライト、テールライトは常点灯基板装備 ●ヘッドライトは白色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●98531について ●車番は選択式で転写シート付属 ●グリーンカーマークは印刷済み ●98532について ●車番は選択式で転写シート付属 ●可動式パンタグラフ装備 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:98530 ●スケール:Nゲージ

※新製品 11月発売※東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)【TOMIX・8618T】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

13,200

※新製品 11月発売※東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)【TOMIX・8618T】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

東武鉄道の「SL大樹」は2017年より下今市―鬼怒川温泉間で運行を開始したC11形けん引による蒸気機関車列車です。2020年には真岡鐵道の325号機を購入、さらに2022年には123号機が営業運転を開始し現在では蒸気機関車3台体制で運行されています。C11形325号機は1946年に製造され、当初は茅ヶ崎機関区で使用されたのち米沢機関区に転属し1973年まで使用されました。廃車後は静態保存されていましたが、1998年に動態復元され真岡鐵道で「SLもおか」けん引機としてC12-66と共に活躍していました。2020年に東武鉄道に譲渡され、アンテナやジャンパ栓などを追加して「SL大樹」のけん引機として活躍しています。同機は戦時型として製造され、国鉄時代は角型のドームを備えていましたが真岡鐵道での動態復元時に通常の丸いドームに変更されています。SL大樹用の客車としてはJR北海道・四国より購入した14系座席車が使用されていますが、2021年には12系客車を改造した展望室装備のオハテ12形が登場し、14系とともに使用されています。東武鉄道での蒸気機関車運行にあたって、ATSを搭載した車両としてヨ8000形がSLとともに使用されています。 ●動力つき●運転室屋根天窓は開閉可能●運転台窓は開いた姿で再現●ボイラーのハンドレールは別部品で再現●ヘッドライトは常点灯基板装備●石炭庫側はアーノルドカプラー装着済み●前側はダミーカプラー装着済み、アーノルドカプラー付属●自連形TNカプラー付属●解放テコは別部品装着済み●動輪・先輪はスポーク車輪を再現●従台車は一体プレート輪心車輪装着●黒色車輪採用●通過半径はC243以上となります ●メーカー:TOMIX ●商品番号:8618T ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】...

※新製品 6月発売※カニ24-0形(後期型 銀帯)(T)【TOMIX・9540】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

ミッドナイン

2,805

※新製品 6月発売※カニ24-0形(後期型 銀帯)(T)【TOMIX・9540】「鉄道模型 Nゲージ TOMIX」

24系24形は1973年に登場した特急寝台客車です14系14形を基に、電源方式が20系客車に類似した集中電源方式へと変更されました登場より山陽本線 東海道本線での活躍を経て、1976年からはブルートレイン「ゆうづる」を始めとした東北方面での活躍を開始しました登場時は3段寝台を装備していましたが、1982年頃より2段寝台へと改造されました「ゆうづる」は1965年に登場した常磐線経由で上野ー青森を結ぶ寝台特急列車です青函連絡船と接続をする役割を持ち特急寝台客車 寝台電車にて最盛期は7往復が運転されましたが、東北新幹線開業や青函トンネルの開業により減少し、1993年に定期列車の運転を終了しました ●動力なし●機関車へのヘッドマークの取り付けが再度開始された1985年頃のゆうづるを再現●同じ編成で運用されたあけぼのも再現可能●オハネフ24形、オハネ24形は2段寝台化改造の施された姿を再現●乗降ドアに白帯のある姿を再現●ベッドは青色で再現●Hゴムはグレーで再現●JRマーク、車番は選択式で転写シート対応(98845 9540 に付属)●9540 について●カニ24-0形のうち、マイクロスカートの無い後期型を再現●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●トレインマーク印刷無し、トレインマークシール付属●ジャンパホース表現付きのTNカプラー付属●98845 について●カニ24-0形はマイクロスカートのある前期型を再現●オハネフ24-0形はTNカプラーを装着済み●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、オハネフ24-0形はON-OFFスイッチ付●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯●機関車用ヘッドマークは「ゆうづる」2個付属●トレインマークは「ゆうづる...

※新製品 4月発売※着色済み スハ44系特急「さくら」 増結6両セット(青大将色)【グリーンマックス・19502】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

7,012

※新製品 4月発売※着色済み スハ44系特急「さくら」 増結6両セット(青大将色)【グリーンマックス・19502】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

スハ44系 特急「さくら」は、1951年4月-5月に東京-大阪間を運行した特急「つばめ」 「はと」の救済臨時列車として設定された臨時特急列車です。運行当初は三等車と食堂車のみの編成でしたが、二等車や一等展望車を増結した運行もありました。1955年3月より再度運行開始、1956年の東海道本線全線電化時を契機に車体色は従来のぶどう色1号から淡緑5号に変更され、長大な編成が走る姿がヘビのアオダイショウに似ていることから「青大将色」と呼ばれ親しまれました。1957年には不定期列車に格上げされ、1958年のダイヤ改正まで多客時の増発臨時列車として運転されました。 ●※画像は組立完成後のイメージです。●※本製品に台車、車両マークは付属しません。●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。●※本製品にはヘッド テールマーク用の台座は付属しません。●ボディは青大将色(淡緑5号)塗装済み●屋根、ベンチレーターはシルバー塗装済み●特急「さくら」用の行先表示、愛称札、号車札、ヘッドマーク、テールマークなどを収録したステッカー(新規製作)が基本セットと増結セットに付属 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:19502 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

103-1200系通勤電車増結セット(5両)【TOMIX・98471】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

14,586

103-1200系通勤電車増結セット(5両)【TOMIX・98471】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

103系は1963年に登場した直流形通勤電車ですモデルチェンジを重ね1984年までの間に3447両が製造されました103系1200番代は営団地下鉄東西線の乗り入れ用として1970年に登場した車両で基本構造は先に登場していた千代田線乗り入れ用の1000番代と同様ですが、保安装置の違いなどから乗務員扉直後に戸袋窓があり、301系と編成を揃える関係でクモハ102形が製造されたりと、特有の姿となっています1972年以降に製造された増備車では側面窓の形状がユニットサッシとなりました登場当時は灰色9号に黄色の帯を纏った車体色でしたが中央 総武緩行線に205系が投入されると、それと配色が似ており誤乗の恐れがあったことから、帯色を営団地下鉄東西線のラインカラーである水色に変更されました非冷房で登場した103系1200番代ですが、後年、AU712形分散クーラーを用いて、冷房改造が行われました2003年に後継のE231系800番代に置き換えられ、引退しました●増結セット:動力なし●ハイグレード(HG)仕様●AU712形分散クーラーを新規製作●側面の帯は青色で再現●Hゴムはグレーで再現●ヘッド テールライト 前面表示部は常点灯基板装備ON-OFFスイッチ付●ヘッドライトは電球色LEDで点灯●前面表示部はカラープリズムで白色に近い色で点灯●前面表示部行先表示は印刷済みパーツ「西船橋」「三鷹」「快速西船橋」「快速三鷹」付属●車番は選択式で転写シート付属●JRマーク印刷済み●靴摺りはシルバーで印刷済み●ベンチレーター クーラー横ランボード塗装済み●メーカー:TOMIX(トミックス)●商品番号:98471●スケール:Nゲージ

※新製品 4月発売※313系8000番台(東海道本線) 3両セット【KATO・10-1749】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

ミッドナイン

13,557

※新製品 4月発売※313系8000番台(東海道本線) 3両セット【KATO・10-1749】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

静岡地区に転属後の313系8000番台を製品化いたします。313系8000番台はかつて中央本線の名古屋-中津川間で運行されていた乗車整理券制の快速「セントラルライナー」用に製造されたグループです。銀色の前頭部、オレンジを多用したカラーリングで他の313系とは大きく印象が異なるほか、内装もシートピッチの広い転換クロスシートや大形テーブル付の車端部ボックスシート、扉横のパーテーションなど有料列車ならではのワンランク上の設備が特徴です。静岡車両区へ転属後は主に普通列車として東海道本線の静岡地区のほか、御殿場線や身延線などにも入線して話題となりました。 ●動力付き●静岡車両区所属のS5編成を製品化●編成番号表記が「S5」、所属表記が「静シス」に改められた外観を再現●クハ312の車椅子マークの下に見られるベビーカーマークを再現●8000番台の特徴がある各側面に2個設置された白地の座席表示窓や、3分割の側面窓を美しく再現●スロットレスモーター採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。併結運転を考慮してトラクションタイヤなし●先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用、電連(2段)付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)を採用●ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)。ライトユニットは電球色LEDを採用●前面表示は「普通/静岡」印刷済。交換用に「普通/浜松」「無地」を付属 ●メーカー:KATO ●商品番号:10-1749 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
※新製品 7月発売※名鉄6500系(5次車)4両編成動力付きトータルセット【グリーンマックス・1282T】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

17,017

※新製品 7月発売※名鉄6500系(5次車)4両編成動力付きトータルセット【グリーンマックス・1282T】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

名鉄6500系は6000系の改良型として、1984年から登場した通勤型車両で、製造時期により車体構造などに差異が見られます。主に名古屋本線・支線系統で現在も活躍しています。制御方式は界磁添加励磁制御で、5次車である6516・6517編成はクーラーが1両あたり3台となり、乗務員扉後部に小窓が付きました。また、2014年頃より豊橋寄り先頭車のクーラー上面に車両番号が表記されています。 ●トータルセット:動力付き●成基本セット:動力なし●名鉄6500系5次車を塗装済キットにて製品化●新規製作の専用床下機器が付属、車両番号は付属の車両マークから選択可能●種別行先表示、優先座席、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカー(サル・イルカ)は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式●ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯のライトユニットが付属●コーポレートマーク、対空表示は印刷済み●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。動力ユニットはトータルセットのみに付属します。●※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:1282T ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

14-500系客車(まりも)基本セット(4両)【TOMIX・98542】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

12,342

14-500系客車(まりも)基本セット(4両)【TOMIX・98542】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

14系500番代は北海道内の急行列車に使用されていた10系寝台客車、旧型客車の置き換えのため1981年-1983年にかけて0番代からの改造により登場しましたオユ10形は1957年に登場、郵政省が所有した郵便車で車内に区分棚を備え「走る郵便局」として日本各地で活躍しました急行「まりも」は札幌〜釧路を結んだ急行列車で、従来同区間を根室本線滝川・富良野経由で結んでいた「狩勝」の一部を石勝線の開業に合わせて同線経由へと変更する形で1981年10月に登場しました運転開始当初は10系寝台客車および旧型客車が使用されていましたが、座席車は1982年11月より、寝台車は1983年6月より14系500番代へと変更されました急行「まりも」には「北東航21」「北東航1」という運用の郵便車 荷物車が連結されており、この運用では荷物列車、青函連絡船、急行「ニセコ」、急行「まりも」、根室本線の混合列車と継走されながら隅田川〜根室の長距離を走破していました ●動力なし●14系化された1983年頃の急行「まりも」を再現●オユ10形のうち冷房化改造の施された車両を新規製作で再現●オユ10形、マニ50形のテールライトは両側ともに点灯●オユ10形は交換用ダミーカプラー付属●スハネフ14-500形、オハネ14形500番代は非常口のある姿を新規製作で再現●スハネフ14-500形はスハネフ14-0形とは異なる発電機カバーの形状を新規製作で再現●スハネフ14-500形、オハネ14-500形はベッドが3段で青色の姿を再現●基本セットのスハフ14-500形はTNカプラー装着済み●Hゴムはグレーで再現●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付(増結セットのスハフ14-500形を除く)●トレインマークは「まりも」印刷済み(増結セットのスハフ14...

※新製品 8月発売※西武701系(元601系) イエロー 2両セット【マイクロエース・A6630】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」

ミッドナイン

9,152

※新製品 8月発売※西武701系(元601系) イエロー 2両セット【マイクロエース・A6630】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」

701系は1963年に製造された601系の改良型として登場した通勤型電車です。前面に方向幕を取り付け、下部にステンレスの飾り帯を配置した顔つきはその後の801系や101系の基になりました。当初は4両編成で製造されましたが、1976年より輸送力増強のため一部の編成を6両化することになり不足する中間車を601系から編入しました。併せて冷房改造も行われています。側面窓が他の701系とは異なり、目立つ存在でした。塗色はラズベリーとベージュのいわゆる「赤電」でしたが、数年でイエローに塗り替えられています。その後も他の701系や801系、401系などと共に活躍しましたが、後継車の投入により601系改造車は1992年までに引退し、701系として新製されたグループも1997年にさよなら運転を行い引退しました。 ●※メーカーより正式な発売月は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。●動力なし●A1062(2012年1月出荷)を基に側面窓配置に特徴がある601系編入改造車をセレクト●ラズベリーとベージュの「赤電」色からイエローに変更された後の姿●ベンチレーターはA7766、国電103系と同一品を使用しグレードアップ●このセットは中間車2両セットです。走行には別途動力車が必要です●車両番号・検査標記などをより実感的に変更●池袋線・小手指(こてさし)所属車を表す「小」標記を印刷 ●メーカー:マイクロエース ●商品番号:A6630 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
※新製品 6月発売※長野電鉄8500系(8503編成)3両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31897】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

16,830

※新製品 6月発売※長野電鉄8500系(8503編成)3両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31897】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

長野電鉄8500系は東急電鉄8500系を譲り受け、2005年9月から営業運転を開始した車両です。3両編成×6本が導入され、行先表示器の交換、ワンマン運転装置の搭載、車椅子スペースの設置、耐寒耐雪設備の搭載などの改造工事が行われ、長野-信州中野間で運行されています。登場時は前面にある赤帯が東急電鉄にて活躍していた姿と同色でしたが、2012年頃より通称「長電レッド」と呼ばれる色調が濃いカラーへ変更がされています。 ●動力付き●車両番号、社章は印刷済み●ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子マークを収録●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け●避雷器は一体彫刻表現●ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載●車端部付きロングシートパーツを実装 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31897 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

※再生産 X月発売※E353系「あずさ かいじ」 基本セット(4両)【KATO・10-1834】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

14,492

※再生産 X月発売※E353系「あずさ かいじ」 基本セット(4両)【KATO・10-1834】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

平成29年(2017)12月より営業運転を開始したE353系は、従来「あずさ」「かいじ」などで活躍していたE257系、E351系の後継車両です。空気ばね式車体傾斜装置を採用し、E351系と同等の曲線通過性能を備えているのが大きな特徴です。アルパインホワイトの車体にあずさバイオレットの帯を纏った、スピード感あふれる、シンプルで力強いデザインは、まさに次世代の特急形電車を象徴しています。現在「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」にて活躍中です。●品番10-1834:動力付き ●松本車両センター所属S203+S103編成がプロトタイプ ●スピード感あふれる先頭形状、力強いデザインの塗装色を実車同様リアルに再現 ●KATOオリジナルの車体傾斜機構を採用。車体を傾斜させ、実車に迫る実感的な曲線通過シーンをリアルに再現 ●屋根上のアンテナ類は取付済、クーラーは中央本体部がステンレス鋼無塗装、前後のカバーが銀塗装された姿を再現 ●スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現 ●中間連結部はボディマウント密連カプラー(フック無)を採用。1、12号車の先頭部はカバー付の形態を再現したダミーカプラーを採用。 ●3、4号車の先頭部には、電連部分を再現したボディマウント密連カプラー(フック無)を採用 ●ヘッドライト テールライト点灯。ヘッドライトは5灯全てが点灯 ●車内のイスは普通車を青紫、グリーン車を茶色で再現 ●号車番号、禁煙表記、車椅子表記印刷済 ●行先表示シール付属。「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」など豊富な行先を収録予定 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:10-1834 ●スケール:Nゲージ

送料無料
※新製品 8月発売※京阪10000系(10001編成)7両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31899】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

ミッドナイン

31,790

※新製品 8月発売※京阪10000系(10001編成)7両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31899】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

京阪10000系は2002年より製造された4両編成の通勤型車両です。7200系をベースに床面高さを20mm下げてホームとの段差を少なくし、フルオートエアコンの採用やUVカットガラスの採用など差異があります。1次車ではパンタグラフやヒューズボックスなどが1900系や2600系で使用されていた部品を流用し、コストダウンが図られています。2006年以降に登場した2次車ではほぼ新造品の部品が使用され、台車の統一や窓枠の黒塗り化、車内蛍光灯カバーの廃止などの変更点があります。登場時は塗装がターコイズグリーン一色でしたが、2009年より現行の新塗装へ順次変更がされました。また、2015年頃に前照灯が電球色から白色LEDへと変更がされています。2016年より7200系と9000系の中間車を使用した編成組替が行われ、7両編成化され本線系統でも運用を開始しました。 ●動力付き●車両番号、コーポレートマークは印刷済み●ステッカー(新規製作)が付属。種別・行先表示、弱冷房車、優先座席、車椅子・ベビーカーマークを収録●列車無線アンテナ、ヒューズボックス、簡易運転台ライトはユーザー取付け●避雷器は一体彫刻表現●ヘッドライト(白色)、テールライト、通過標識灯(黄色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯●前面通過標識灯はライトユニットのスイッチにて左右点灯・消灯が選択可能●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載●車端部付きロングシートパーツを実装●※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:31899 ●スケール:Nゲージ 【こちらの商品はご予約品です! 】 ご予約される方は予約注文の注意事項を必ず確認ください。

送料無料
E217系近郊電車(8次車 更新車)基本セットB(4両)【TOMIX・98829】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

15,895

E217系近郊電車(8次車 更新車)基本セットB(4両)【TOMIX・98829】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

E217系は1994年に横須賀 総武快速線の113系置き換え用として209系をベースに登場した近郊型電車です11両の基本編成には2階建てグリーン車が2両連結されています1999年に増備された8次車では、ロングシート車の側面窓が209系500番代と同様になったほか、4両編成ではクハE216形1000番代の製造が再開されて編成に組み込まれました2007年度からは床下機器などへの機器更新工事の実施にあわせて、車体に配された帯の色も一新されました先頭車のスカートについても、強化型の物へと交換がされています●基本セット:動力付き ●増結セット:動力なし ●E217系8次車更新後の強化型スカートを装着した姿を再現 ●ロングシート車の側面窓は8次車の姿を再現 ●先頭車の雨樋覆いが大型化された姿を再現 ●モハE217形とモハE216形の床下は機器更新された姿を再現 ●98828 98829 98830を組み合わせることで15両編成が再現可能 ●新集電システム、黒色車輪採用 ●98828について ●サロE217形 サロE216形の台車はヨーダンパが撤去された姿を再現 ●前面表示部は印刷済み前面表示部パーツ「横須賀線-総武線」を装着済み ●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯 ●JRマーク、前面ロゴ、グリーンカーマークは印刷済み ●車番は選択式で転写シート付属 ●クハE217-0形の先頭車運転台側はダミーカプラー装備、クハE216-2000形の先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●98829について ●クハE216-1000形のスカートを新規製作で再現 ●前面表示部は印刷済み前面表示部パーツ「横須賀線...

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク