メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「井堂雅夫版画」検索結果。

井堂雅夫版画の商品検索結果全22件中1~22件目

送料無料
井堂雅夫『 京の花の歳時記 』絵画 京都 12か月 日本版画協会展 日動版画 グランプリ 三軌会賞 入選 IDOGREEN ふるさと切手 琉球の風 趣味悠々 婦人百科 新聞 通販 販売

東京書芸館

276,650

井堂雅夫『 京の花の歳時記 』絵画 京都 12か月 日本版画協会展 日動版画 グランプリ 三軌会賞 入選 IDOGREEN ふるさと切手 琉球の風 趣味悠々 婦人百科 新聞 通販 販売

楽天市場に関しては発送手数料込みの表記となります。新聞広告やカタログ、自社ウェブサイトと表示金額が異なりますのでご了承ください。 br ※お支払時の総額は変わりません。 br ■寸法(約):【画寸】縦44×横34cm 【額寸】縦65×横55cm、重さ3.7kg ■高級金色仕上げ木製額入り ■お届けは受注から約1ヵ月後。 ■発送手数料は1点につき別途1,650円(税込)をお申し受けます。 「絵画・掛軸」商品一覧にもどる井堂雅夫『京の花の歳時記』 ■桜の開花に心騒がせ、菖蒲(しょうぶ)の色合いに初夏を察し、 尾花(すすき)のそよぎに秋を感じてきた日本人の美意識——。 本作品『京(きょう)の花(はな)の歳時記(さいじき)』は東京書芸館の創立88周年を記念して制作された多色摺り創作木版画。 木版画界の第一人者・ 井堂(いどう)雅夫(まさお)画伯により、 日本の十二ヶ月の美が、詩情豊かに描き上げられた、いわば《現代の花鳥図》です。 春霞(はるがすみ)の情感や、 夏の烈(はげ)しい陽射(ひざ)し、 秋あかねの舞う夕暮れの情感、冬の雪の静かな気配など、 日本の風土ならではの情景が、見事な筆致でとらえられています。 ■多くの作品が国内外の著名美術館に所蔵され、日本はもとより世界の美術コレクターに高く評価される井堂画伯。 本作品は、長年京都にアトリエを構える井堂画伯が、もっとも心を寄せる風景を描き上げた傑作です。 江戸期の浮世絵の木版画技法をそのままに、熟練職人たちが、 伝統的な手彫り手摺りにて制作。 絵具の微粒子を散らす画伯独特の「ごま摺(ず)り技法」を随所に駆使し、 微妙な光や空気感まで表現しています。 一点一点が、素朴な温もりにあふれた味わい深い作品となっています。 ■多色摺り創作木版画『京の花の歳時記』は12点1組、木製専用額1点つき。...

送料無料
井堂雅夫 「 古代の里 吉野街道 」 木版画 【中古】

内田画廊

38,500

井堂雅夫 「 古代の里 吉野街道 」 木版画 【中古】

■古代の里 吉野街道 井堂グリーンともよばれる独特の色づかいで 四季折々の美しい風景を描く井堂先生。 心安らぐ木版画の世界をお楽しみいただける一枚です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■井堂雅夫 1945年、中国東北部に生まれる 三軌会賞 日動版画グランプリ入賞 日本版画協会入選 1975年以降は公募展に出品せず独自の活動を展開 全国主要都市、アメリカ、中国、スイス、オーストリア、ドイツ カナダ、フランスにて個展 1992年作品集「日本の四季彩」(NHK出版) 1997年画文集「宮沢賢治・心象の風景」(河出書房新社) 「木版の詩」(京都書院) 「日本の四季彩」(NHK出版) その他出版物、テレビ出演多数 壁面デザイン 舞台武術 イベントプロデュース 木版画家 染色家 三軌会評議員 《所蔵》 京都府・京都市・岩手県・盛岡市・花巻市・福山市 中国陜西省・イタリアサレルノ市・アメリカバンクーバ市 福井教育委員会・ボストン美術館・ニューヨーク近代美術館長 作家名 井堂雅夫 題 名 古代の里 吉野街道 技 法 木版画 落 款 作者鉛筆サイン 限定部数 21/180 画面の寸法 縦26.0×横38.0cm 額縁の外寸法 縦45.7×横57.8×厚み2.2cm 額縁の仕様 コクタン色木製額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 重 量 約1.7kg 額縁の窓 アクリル 箱 合せ箱 状 態 【中古】 1990年制作ですが状態はとても良好です。 額縁は新品に交換済み。

送料無料
井堂雅夫 『 不二山と桜 』東京書芸館オリジナル 木版画 絵画 世界文化遺産 富士山 日本版画協会展 日動版画 グランプリ 三軌会賞 入選 IDOGREEN ふるさと切手 琉球の風 趣味悠々...

東京書芸館

153,450

井堂雅夫 『 不二山と桜 』東京書芸館オリジナル 木版画 絵画 世界文化遺産 富士山 日本版画協会展 日動版画 グランプリ 三軌会賞 入選 IDOGREEN ふるさと切手 琉球の風 趣味悠々...

楽天市場に関しては発送手数料込みの表記となります。新聞広告やカタログ、自社ウェブサイトと表示金額が異なりますのでご了承ください。※お支払時の総額は変わりません。■35版46度摺 ■寸法(約):【画寸】縦38×横58cm 【額寸】縦59×横78.5cm ■画伯自筆のサインと落款、エディションナンバー入り ■純金箔仕上げ木製額、アクリル板つき ■お届けは受注から約2~10週間後。 日本10大名桜 シリーズの 『嵐山しだれ桜』と『弘前城の桜』、『三春の瀧桜』、『根尾の淡墨桜』、『素桜神社の神代桜』もご用意しております。 別売『専用額置スタンド』もご用意しております。ご注文はこちら。 「絵画・掛軸」商品一覧にもどる『嵐山しだれ桜』 『弘前城の桜』 『三春の瀧桜』 『素桜神社の神代桜』 井堂雅夫 木版画『不二山と桜』 世界文化遺産・富士と、春風に舞う桜吹雪。 伝統芸術で味わう日本美と粋。 春の色彩と温もりがご尊家を彩ります(約)縦59×横78.5cm(『額置スタンド』は別売) ■どっしりと据えられた堂々たる富士山。清々しい青空に映える冠雪の白。山麓(さんろく)に咲き誇る鮮(あざ)やかな薄紅色の桜が春風の温もりを伝えます。我が国を象徴する自然美が混然一体となった景色は、我々日本人にとって故郷のように馴染み深く、誇らしい構図です。 ■本作『不二山と桜』は、世界の名立たる美術館に作品を収蔵される井堂雅夫画伯が、2013年の富士山の世界文化遺産登録を寿(ことほ)ぎ制作した渾身の記念作品です。 日本の「富士」と「桜」を、日本特有の「伝統木版画」で仕上げた本作は、まさに我が国が誇る伝統の縮図。井堂画伯、彫師、摺師が三位一体となり、35版46度摺りという手間を惜しまず一点一点丹念に制作した傑作木版画です。 随所で輝く井堂芸術独自の金銀箔散らし ...

送料無料
【作家名】本荘正彦 【作品名】月読み 花 絵画 木版画 インテリア プレゼント 新築祝い 開店祝い 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

45,000

【作家名】本荘正彦 【作品名】月読み 花 絵画 木版画 インテリア プレゼント 新築祝い 開店祝い 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:月読み ●絵のサイズ: W33×H21cm ●額装サイズ:W54×H43cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●限定部数:50部 本荘正彦さんが木版画で制作した花の絵「月読み」は、2017年に制作された花の絵の木版画です。 この花の絵の木版画のタイトルになっている「月読み」とは、もともと日本神話に出てくる神様のことで、古事記や日本書紀、万葉集にも読まれています。 一般的にツクヨミと言われますが、伊勢神宮や月読神社ではツキヨミと読まれます。 柔らかな月の光に照らされた花が、とても美しい木版画です。 洋室は勿論、和室に飾ってもとても素敵な花の絵の木版画だと思います。 本荘正彦さんが木版画で制作した花の絵「月読み」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 ...

送料無料
桜 絵画 花 和風 絵 木版画 本荘正彦 「季満ちて」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

85,000

桜 絵画 花 和風 絵 木版画 本荘正彦 「季満ちて」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:季満ちて ●絵のサイズ:W52×H36cm ●額装サイズ:W68×H53cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン 本荘正彦さんが木版画で制作した和の桜の絵「季満ちて」は、満開のピンクの花びらがとても美しい和の桜の絵の木版画です。 この和の桜の絵の木版画の限定枚数は僅かに50部です。 桜は日本人が愛してやまない花です。 アートギャラリーモトカワでも、桜を描いた絵画や版画は、お客様にとても人気があります。 桜と言えば春の花ですが、絵画や版画なら一年中楽しめます。 本荘正彦さんが木版画で制作する桜の絵は、桜を愛してやまない方にはお奨めの和の桜の絵です ちなみに桜の花の花言葉は「優れた美人」、「純潔」、「精神美」、「淡泊」などです。 桜の花のイメージに、まさにぴったりな花言葉だと思います。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する...

送料無料
睡蓮 花 絵画 木版画 本荘正彦 「水色のとき」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

85,000

睡蓮 花 絵画 木版画 本荘正彦 「水色のとき」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:水色のとき ●絵のサイズ:W36×H51cm ●額装サイズ:W53×H68cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 本荘正彦さんが木版画で制作した睡蓮の花の絵「水色のとき」は、本荘正彦さんの木版画の中でも大きいサイズの作品です。 この睡蓮の花の絵の木版画はAP版になっています。 AP版というのは作家保存版という意味で、アーティスト・プルーフの略です。 本荘正彦さんが資料や画集を制作したりする時の為に保存している作品で、この睡蓮の花の絵の木版画は、本荘正彦さんの手元にも数部が残されているのみです。 全体的に薄いグリーンやブルーがとても美しい睡蓮の花の絵の木版画です。 ちなみに白い睡蓮の花の花言葉は「純粋」、「潔白」などです。 睡蓮の花のイメージにぴったりな花言葉だと思います。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア)...

送料無料
椿 花 絵画 和風 絵 木版画 本荘正彦 「初雪の匂い」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

85,000

椿 花 絵画 和風 絵 木版画 本荘正彦 「初雪の匂い」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:初雪の匂い ●絵のサイズ:W52×H36cm ●額装サイズ:W68×H53cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン 本荘正彦さんが木版画で制作した椿の花の絵「初雪の匂い」は、しっとりとした落ち着きを感じる和の絵の木版画です。 この和の花の絵の木版画の限定枚数は僅かに50部です。 丸い小さな白い塊が雪でしょうか。 この和の花の絵の木版画のタイトル一つをとっても、本荘正彦さんの天性のセンスを感じます。 世界広しと言えども、日本人の美に関する感受性は唯一無二だと個人的には思っています。 本荘正彦さんの和の花の絵の木版画を見ながら、つくづく日本人であることの幸せを感じます。 ちなみに椿の花の花言葉は「控えめな素晴らしさ」、「気取らない優美さ」、「謙虚な美徳」などです。 椿の花のイメージにぴったりな花言葉だと思います。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア...

送料無料
花 絵画 ハナショウブ 和風 木版画 本荘正彦 「五月の祥」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

70,000

花 絵画 ハナショウブ 和風 木版画 本荘正彦 「五月の祥」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:五月の祥 ●絵のサイズ:W23×H53cm ●額装サイズ:W40×H70cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 本荘正彦さんが木版画で制作したハナショウブの花の絵「五月の祥」は、爽やかな5月の風を感じるような和の絵の木版画です。 この和の花の絵の木版画の限定枚数は80部です。 この和の花の絵の木版画のタイトルに使われている「祥」という字には、「めでたい事」や「吉事の前兆」などの意味があります。 何となく見ているだけで、気持ちがすっきりと浄化されていくような素敵な和の花の絵の木版画です。 ちなみにハナショウブの花の花言葉は「うれしい知らせ」、「あなたを信じる」、「心意気」、「優しい心」、「優雅」、「信頼」などです。 どれもハナショウブの花のイメージにぴったりな花言葉です。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア)...

送料無料
花 絵画 水仙 木版画 本荘正彦 「雨のち晴れ」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

55,000

花 絵画 水仙 木版画 本荘正彦 「雨のち晴れ」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:雨のち晴れ ●絵のサイズ:W38×H26cm ●額装サイズ:W58,5×H47,5cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 本荘正彦さんが木版画で制作した花の絵「雨のち晴れ」は、水仙の花を描いた木版画です。 この水仙の花の絵の木版画の限定枚数は200部です。 水仙は早春に花を咲かせる春を告げる花の一つです。 何となく控えめで、さりげなく咲いているイメージがあります。 ちなみに水仙の花の花言葉は、「自己愛」、「神秘」などです。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 2001年本荘正彦木版画展が開催される。 (新宿高島屋・東京) 2003年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 2004年画文集・「次の日曜日が来るまえに」を出版する。(河出書房新社) ロサンゼルス...

送料無料
紫陽花 絵画 花 木版画 本荘正彦 「六月の詩」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

55,000

紫陽花 絵画 花 木版画 本荘正彦 「六月の詩」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:六月の詩 ●絵のサイズ:W23×H38cm ●額装サイズ:W48×H60cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:14日 本荘正彦さんが木版画で制作した花の絵「六月の詩」は、紫陽花の花を描いた木版画です。 この紫陽花の花の絵の限定枚数は僅かに50部です。 淡く優しい色使いは、梅雨の雨で霞んでいるような幻想的な雰囲気を醸し出しています。 本荘正彦さんらしい、まるで詩を吟じているような素晴らしい紫陽花の花の絵の木版画です。 ちなみに白い紫陽花の花言葉は「寛容」、「ひたむきな愛情」などです。 清楚な白い紫陽花の花にぴったりな花言葉だと思います。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 2001年本荘正彦木版画展が開催される。 (新宿高島屋・東京) 2003年日本版画協会展に入選する。 ...

送料無料
カキツバタ 花 絵画 熱帯魚 和風 絵 木版画 本荘正彦 「青の回遊」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

85,000

カキツバタ 花 絵画 熱帯魚 和風 絵 木版画 本荘正彦 「青の回遊」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:青の回遊 ●絵のサイズ:W52×H36cm ●額装サイズ:W68×H53cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン 本荘正彦さんが木版画で制作したカキツバタの花の絵「青の回遊」は、カキツバタの青い色がとても美しい和の絵の木版画です。 背景や熱帯魚の黄色との色との対比が、とても良いです。 この和の花の絵の木版画の限定枚数は僅かに50部です。 「いずれがあやめ、かきつばた」という言葉があるように、カキツバタはよく菖蒲と間違われます。 この和の花の絵の木版画にも描かれていますが、カキツバタは花弁の弁の元に白い目型の模様があるのが特徴です。 和室や和のテイストのお部屋には勿論、洋室に飾ってもとても素敵な和の花の絵の木版画だと思います。 ちなみにカキツバタの花の花言葉は「幸福が来る」、「幸せはあなたのもの」、「贈り物」などです。 幸せになれそうな、とても良い花言葉です。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 ...

送料無料
南天 絵画 和風 木版画 本荘正彦 「南天啓来」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

70,000

南天 絵画 和風 木版画 本荘正彦 「南天啓来」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:南天啓来 ●絵のサイズ:W23×H53cm ●額装サイズ:W40×H70cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 本荘正彦さんが木版画で制作した和の絵「南天啓来」は、2021年に制作された和の絵の木版画です。 この和の絵の木版画の限定枚数は80部です。 南天は夏に咲いた白い花が徐々に赤色になり、冬になると真っ赤な果実を実らせます。 南天には魔除けや火災よけの効果があるとされていて、江戸時代には玄関先によく植えられていたそうです。 真っ赤な南天の実に白い雪が積もり、風情を感じさせる和の絵の木版画です。 ちなみに南天の赤い実の花言葉は「幸せ」、「私の愛は増すばかり」、「よき家庭」などです。 南天の実にも花言葉があるのには、びっくりです。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 (京都市美術館・京都)...

送料無料
野ぶどう 絵画 木版画 本荘正彦 「野ぶどう」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

25,000

野ぶどう 絵画 木版画 本荘正彦 「野ぶどう」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:野ぶどう ●絵のサイズ:W23×H11cm ●額装サイズ:W39,5×H30,5cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 本荘正彦さんが木版画で制作した絵「野ぶどう」は、2021年に制作された木版画です。 野ぶどうは、公園や空き地、山道の外れなどに自生し赤や青、水色や紫などカラフルで小さい実をつける低木です。 綺麗な色合いをした実をたくさんつけるので観賞用にも植えられますが、漢方薬にもなる不思議な木です。 ただ、食べても美味しくありません。 本荘正彦さんらしい、優しくきれいな野ぶどうの絵の木版画です。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 2001年 本荘正彦木版画展が開催される。 (新宿高島屋・東京) 2003年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京)...

送料無料
花 絵画 ハイビスカス 木版画 本荘正彦 「ハイビスカス」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

25,000

花 絵画 ハイビスカス 木版画 本荘正彦 「ハイビスカス」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:ハイビスカス ●絵のサイズ:W23×H11cm ●額装サイズ:W39,5×H30,5cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 本荘正彦さんが木版画で制作した花の絵「ハイビスカス」は、2019年に制作された花の絵の木版画です。 ハイビスカスの赤い花の色がとても美しくインパクトを感じる木版画です。 日本ではあまり馴染みのない花ですが、とても南国的で情熱を感じる花の絵の木版画だと思います。 ちなみにハイビスカスの花の花言葉は「繊細な美」、「新しい恋」などです。 ハイビスカスの花のイメージにぴったりな花言葉だと思います。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 2001年本荘正彦木版画展が開催される。 (新宿高島屋・東京) 2003年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京)...

送料無料
睡蓮 絵画 花 和風 絵 木版画 本荘正彦 「天上庭園」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

85,000

睡蓮 絵画 花 和風 絵 木版画 本荘正彦 「天上庭園」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:天上庭園 ●絵のサイズ:W36×H52cm ●額装サイズ:W53×H68cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 本荘正彦さんが木版画で制作した睡蓮の花の絵「天上庭園」は、紫色と黄色で描かれた睡蓮の花がとても神々しい和の絵の木版画です。 この和の睡蓮の花の絵の木版画の限定枚数は、僅かに50枚です。 睡蓮と言えば印象派の画家「クロード・モネ」がすぐに頭に浮かんできますが、本庄正彦さんの和の睡蓮の花の絵も幻想的でとても美しいです。 ちなみに睡蓮の花の花言葉は「清純な心」、「信仰」、「清浄」、「信頼」などです。 睡蓮の花のイメージに、とても相応しい花言葉だと思います。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 2001年本荘正彦木版画展が開催される。 (新宿高島屋・東京)...

送料無料
もみじ 絵画 和風 木版画 本荘正彦 「錦秋紅葉」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

70,000

もみじ 絵画 和風 木版画 本荘正彦 「錦秋紅葉」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:錦秋紅葉 ●絵のサイズ:W23×H53cm ●額装サイズ:W40×H70cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:10日 本荘正彦さんが木版画で制作したもみじの和の絵「錦秋紅葉」は、2021年に制作された和の絵の木版画です。 このもみじの和の絵の木版画の限定枚数は80部です。 錦の織物のように美しい秋のことを錦秋と呼びますが、このもみじの和の絵は、まさにぴったりなタイトルだと思います。 繊細な日本人に生まれてきたことを、心から誇りに思います。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 2001年本荘正彦木版画展が開催される。 (新宿高島屋・東京) 2003年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 2004年画文集・「次の日曜日が来るまえに」を出版する。(河出書房新社)...

送料無料
花 絵画 リンゴ 木版画 和風 本荘正彦 「吉咲花暦」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

70,000

花 絵画 リンゴ 木版画 和風 本荘正彦 「吉咲花暦」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:吉咲花暦(きっしょうはなごよみ) ●絵のサイズ:W23×H53cm ●額装サイズ:W40×H70cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 本荘正彦さんが木版画で制作した和の花の絵「吉咲花暦」は、白くて清楚で美しいリンゴの花の絵の木版画です。 この和の花の絵の木版画の限定枚数は150部です。 リンゴの花は、青森では桜の後に咲きます。 青森の人は桜とリンゴの両方のお花見を楽しむそうです。 リンゴの花も、桜と違う美しさがあって良いですね。 ちなみにリンゴの花の花言葉は「優先」、「好み」、「選択」などです。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL ART GALLERY・マレーシア) 1999年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 2001年本荘正彦木版画展が開催される。 (新宿高島屋・東京) 2003年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 2004年画文集・...

送料無料
花 絵画 酔芙蓉 和風 木版画 本荘正彦 「宵うつろい」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

70,000

花 絵画 酔芙蓉 和風 木版画 本荘正彦 「宵うつろい」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:宵うつろい ●絵のサイズ:W23×H53cm ●額装サイズ:W40×H70cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 本荘正彦さんが木版画で制作した和の花の絵「宵うつろい」は、酔芙蓉(スイフヨウ)の花を描いた和の絵の木版画です。 この和の花の絵の木版画の限定枚数は80部です。 酔芙蓉は芙蓉(フヨウ)の変種で、性質はほとんど芙蓉と同じですが、華やかな八重咲きで、時間とともに花びらの色が変わっていく性質があります。 酔芙蓉の花の色は咲き始めは白色で、時間とともにピンク色に変化し、しぼむ夕方頃には紅色近くになります。 花の色がお酒に酔うように赤く変化する様から酔芙蓉の名が付いたそうです。 ちなみに酔芙蓉の花の花言葉は「繊細な美」、「しとやかな恋人」、「心変わり」などです。 何となく酔芙蓉の花のイメージにぴったりな花言葉だと思います。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international Contemporary Printsに入選する。 (CENTRAL...

送料無料
【作家名】本荘正彦 【作品名】山吹 花  絵画 山吹 和風 木版画 額付き インテリア 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

25,000

【作家名】本荘正彦 【作品名】山吹 花 絵画 山吹 和風 木版画 額付き インテリア 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:山吹 ●絵のサイズ:W23×H11cm ●額装サイズ:W39,5×H30,5cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●限定部数:50部 本荘正彦さんが木版画で制作した和の花の絵「山吹」は、2017年に制作された和の花の絵です。 山吹の花は北海道から九州まで日本各地で見ることができます。 万葉集の歌に詠まれるほど古くから日本人に親しまれてきた花です。 春に咲く鮮やかな黄色い花は、一度みると忘れられないほどです。 ちなみに山吹の花の花言葉は「金運」、「崇高」、「気品」などです。 谷底に落とした金貨が山吹の花になったという言い伝えや、積み重なるようにたくさんの黄色い花を咲かせる姿から「金運」という花言葉が付けられたそうです。 金運をもっと上げたい方には、お奨めの和の花の絵の木版画です。 本荘正彦さんが木版画で制作した和の花の絵「山吹」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international...

送料無料
極楽鳥花 絵画 花 熱帯魚 絵 木版画 本荘正彦 「サンクチュアリ」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

85,000

極楽鳥花 絵画 花 熱帯魚 絵 木版画 本荘正彦 「サンクチュアリ」 額付き 国内送料無料

●画家名:本荘正彦 ●作品名:サンクチュアリ ●絵のサイズ:W52×H36cm ●額装サイズ:W68×H53cm ●絵画の技法:木版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 本荘正彦さんが木版画で制作した極楽鳥花の絵「サンクチュアリ」は、極楽鳥花と熱帯魚の組み合わせが、南国をイメージさせる花の絵の木版画です。 この極楽鳥花の絵の木版画の正式なタイトルは「Sanctuary」です。 サンクチュアリとは「神聖な場所」、「聖域」ぐらいの意味です。 極楽鳥花という花の名は、勿論日本名で、世界的にはストレリチアと呼ばれています。 極楽鳥花は、鳥が飛んでいるような姿の美しい花を咲かせることから、この名前が付いたものと思われます。 風水の世界では、丸い葉っぱを上向きに咲かせることから、リビングなど人のいる部屋に飾ると運気を高めるといわれています。 ちなみに極楽鳥花の花言葉は「気取った恋」、「輝かしい未来」、「寛容」などです。 何となく納得できる花言葉です。 本荘正彦 プロフィール 1963年 神戸市に生まれる。 1986年 京都教育大学教育学部美術科を卒業後、 版画家・井堂雅夫に師事する。 1993年日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 1994年花の美術大賞展スポンサー賞に入賞する。 (咲くやこのはな館・大阪) 日本版画協会展に入選する。 (上野美術館・東京) 1995年CWAJ展に出品する。以降、毎年出品する。 (アメリカンクラブ・東京) 1996年京展に入選する。 (京都市美術館・京都) 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展に入選する。 (多摩美術大学美術館・東京) The 1st Malaysia Annual Exhibition of international...

こちらの関連商品はいかがですか?

送料無料
佐野せいじ 『 里山の四季 』 木版画 直筆署名 エディションナンバー入 落款 サイン 井堂雅夫 通販 販売

東京書芸館

153,450

佐野せいじ 『 里山の四季 』 木版画 直筆署名 エディションナンバー入 落款 サイン 井堂雅夫 通販 販売

楽天市場に関しては発送手数料込みの表記となります。新聞広告やカタログ、自社ウェブサイトと表示金額が異なりますのでご了承ください。 br ※お支払時の総額は変わりません。 br ■木版画 4点1組/画寸:縦22.5×横45.5cm ■専用木製額 1点/額寸:縦39.5×横64cm ■佐野せいじ画伯自筆のサインと落款、エディションナンバー入り、 保管用タトウ箱つき。 ■お届けは受注から約1ヵ月後。 ■発送手数料は1点につき別途1,650円(税込)をお申し受けます。 「絵画・掛軸」商品一覧にもどる佐野せいじ『里山の四季』木版画 ■旅先などで、ふと、心動かされた景色に出会ったことはありませんか。決して有名な観光地ではないのに、懐かしさに胸がしめつけられるような田園風景。ゆるやかな山並みを背景にした茅葺き屋根や、白壁の蔵の佇まい。そして、子供の頃にフナやドジョウ捕りをしたような小川や、かくれんぼをしたような雑木林。《日本の里山》には、人々の思い出があふれています。 ■本作品『里山の四季』は、木版画界の名匠 佐野せいじ画伯が「本当に残したい日本の風景」として、自らの心象風景である《里山》を、見事に描きあげた作品です。 『夏茂る里』、『秋茜の里』、『雪なかの里』、『桜風の里』の木版画四点揃。しばしばスケッチに通う京都の美山町をはじめとして、子供時代を過ごしたふるさと静岡の思い出を重ね合わせ、日本人の心の原点ともいうべき懐かしい風景を表現しています。 ■杉林の影と、鏡のような水田との対照が鮮やかな『夏茂る里』。秋の透明な空気感が伝わる『秋茜の里』。霙まじりの初冬の情趣を描いた『雪なかの里』。麗らかな陽光にあふれた『桜風の里』。日本人の誰もが、いつかその風景を歩いたような、懐かしい世界です。 ■本作品『里山の四季』の作者は、現代木版画界の旗手...

「輝やく場所」青江鞠(版画・絵画通販)小鳥【絵のある暮らし】【壁掛けフック付き】鳥

絵のある暮らし【絵画販売専門店】

9,700

「輝やく場所」青江鞠(版画・絵画通販)小鳥【絵のある暮らし】【壁掛けフック付き】鳥

【商品の詳細】 〈作品説明〉 「輝やく場所」青江 鞠(版画) 〈作家〉 青江 鞠 1983年 京都精華大学 洋画卒業 京展入選 1988年 全関西美術展 入選 1989年 以降毎年個展 第5回国際ワークオンペーパー出品 現在美術新世代作家展(近鉄百貨店) 国際インパクトフェスティバル参加 1990年 うねりのモーメント参加 1993年 イタリア研修 1994年 新成会展 新成会賞 1996年 新成会展 スポンサー賞 1998年 劇団のポスター制作 2001年 特別養護老人ホーム カレンダー制作 2002年 大丸心斎橋本店 展覧会 2003年 松坂屋名古屋本店展覧会、大丸高知展覧会 大丸心斎橋本店 展覧会 2004年 近鉄阿倍野本店 展覧会、大丸神戸 展覧会 北九州黒崎井筒屋展覧会、大丸心斎橋本店展覧会 久留米井筒屋展覧会、童画芸術協会 新人賞 毎日新聞「名士寄贈書画工芸作品展」チャリティー 2004年以降毎年出展 2005年 近鉄奈良橿原 展覧会 ひかりのくに(株)保健とカリキュラム5月号12のうた 挿絵 登龍館(株)出会い文庫イラスト5月号掲載 三越広島 展覧会、近鉄阿倍野本店 展覧会 ひらかたパーク(遊園地)ポスター制作 ハイアットリージェンシーオーサカ 展覧会 2006年 松下電器 2007年カレンダー採用 リベラルアート 展覧会 大阪精工硝子(株)会社案内パンフレット及び版画制作 2007年 京阪守口百貨店 アークオアシス姫路店 展覧会 フランス菓子「ケ・モンテベロ」店舗ステンドグラスデザイン 2008年 ハイアットリージェンシーオーサカ展覧会 天神祭奉納「なにわの用で遊びましょう」ポスター制作 オリジナルエコバッグ「decob」参加 NY、日本、香港、パリにて巡回展 大阪市内で児童対象の「お絵かき倶楽部」を開講 2009年...

「ママ大好き 夢の中へ」青江鞠(版画・絵画通販)ママ 気球 ネコ 猫 母【絵のある暮らし】【壁掛けフック付き】

絵のある暮らし【絵画販売専門店】

9,700

「ママ大好き 夢の中へ」青江鞠(版画・絵画通販)ママ 気球 ネコ 猫 母【絵のある暮らし】【壁掛けフック付き】

【商品の詳細】 〈作品説明〉 「ママ大好き 夢の中へ」青江 鞠(版画) 〈作家〉 青江 鞠 1983年 京都精華大学 洋画卒業 京展入選 1988年 全関西美術展 入選 1989年 以降毎年個展 第5回国際ワークオンペーパー出品 現在美術新世代作家展(近鉄百貨店) 国際インパクトフェスティバル参加 1990年 うねりのモーメント参加 1993年 イタリア研修 1994年 新成会展 新成会賞 1996年 新成会展 スポンサー賞 1998年 劇団のポスター制作 2001年 特別養護老人ホーム カレンダー制作 2002年 大丸心斎橋本店 展覧会 2003年 松坂屋名古屋本店展覧会、大丸高知展覧会 大丸心斎橋本店 展覧会 2004年 近鉄阿倍野本店 展覧会、大丸神戸 展覧会 北九州黒崎井筒屋展覧会、大丸心斎橋本店展覧会 久留米井筒屋展覧会、童画芸術協会 新人賞 毎日新聞「名士寄贈書画工芸作品展」チャリティー 2004年以降毎年出展 2005年 近鉄奈良橿原 展覧会 ひかりのくに(株)保健とカリキュラム5月号12のうた 挿絵 登龍館(株)出会い文庫イラスト5月号掲載 三越広島 展覧会、近鉄阿倍野本店 展覧会 ひらかたパーク(遊園地)ポスター制作 ハイアットリージェンシーオーサカ 展覧会 2006年 松下電器 2007年カレンダー採用 リベラルアート 展覧会 大阪精工硝子(株)会社案内パンフレット及び版画制作 2007年 京阪守口百貨店 アークオアシス姫路店 展覧会 フランス菓子「ケ・モンテベロ」店舗ステンドグラスデザイン 2008年 ハイアットリージェンシーオーサカ展覧会 天神祭奉納「なにわの用で遊びましょう」ポスター制作 オリジナルエコバッグ「decob」参加 NY、日本、香港、パリにて巡回展 大阪市内で児童対象の「お絵かき倶楽部」を開講...

送料無料
山口華楊 「 向日葵 」 山口華楊 パリ展記念版画集より リトグラフ 【中古】

内田画廊

77,000

山口華楊 「 向日葵 」 山口華楊 パリ展記念版画集より リトグラフ 【中古】

■向日葵 師:西村五雲から受け継いだ円山・四条派の写生の伝統と 近代西洋画や革新的日本画の技法を融合し、新しい花鳥画や 動物画を生み出した山口華楊画伯。 昭和58年に発行された「山口華楊パリ展記念版画集」の中の 一作を額装した作品です。 作品画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■山口華楊 1899-1984 京都市生まれ 西村五雲に師事 大正5 第10回文展に初入選 大正8 京都市立絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)を卒業 昭和26 京都日本画家協会理事長に就任 昭和31 日本芸術院賞 昭和46 京都市文化功労賞に顕彰される 日本芸術院会員に推挙 昭和48 勲三等瑞宝章を賜る 昭和50 日展顧問に就任 昭和55 文化功労賞に顕彰される 昭和56 文化勲章を受賞 昭和59 京都市にて逝去 作家名 山口華楊 題 名 「向日葵」 山口華楊パリ展記念版画集より 技 法 リトグラフ版画 落 款 朱落款 限定部数 131/280 画面の寸法 縦36.1×横46.1cm 額縁の外寸法 縦56.5×横72.0cm 発 行 山口華楊パリ展実行委員会 額縁の仕様 ゴールド色版画額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル マット 紙マット 箱 合せ箱 状 態 【新古品】 シートの状態で保管されていた版画作品を 新品の額縁で額装したものです。 販売歴はなく、状態は非常に良好です。 /body>

送料無料
【 茶道具・香合 】香合 交趾(コーチ) 傘牛、手塚祥堂作

佐藤大観堂

13,158

【 茶道具・香合 】香合 交趾(コーチ) 傘牛、手塚祥堂作

■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■香合 交趾(コーチ) 傘牛 分類 茶道具 RP-09S-5-5--------------------------------------------------【 交趾焼(こうちやき)】交趾焼(こうちやき)は、中国南部で生産された陶磁器の一種。名称はベトナムのコーチシナ(交趾支那)との貿易で交趾船によりもたらされたことに由来する。通常は交趾舟貿易により日本にわたってきた本歌と、写しものとして日本国内の主に京焼で生産されてきた色絵陶磁器全般の事を示す。交趾焼は主に茶の湯の世界で珍重され、香合がとくに尊ばれる。江戸時代に数寄者の間で作成された香合番付では、交趾の香合がその上位を占める。 作者 手塚祥堂(てづか しょうどう) 作者略歴 1934年 京都市に生まれる 1959年 京展出品以後、三軌会展・日展他出品 1970年以降 三軌会展を中心に発表 日経新聞社賞・文部大臣奨励賞他受賞 同支部展で京都府知事賞・京都市市長賞・読売テレビ賞 建都千二百年記念協会賞他受賞 三越・高島屋・大丸・松屋・天満屋等各百貨店画廊で個展開催パリ ビスコンティ画廊等で個展開催京都工芸美術作家協会会員三軌会会員 同工芸部長 寸法 8.0×5.0×高さ5.0cm。 備考 桐共箱、作家栞・略歴付。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

畦地梅太郎 「 山小屋 」 木版画

内田画廊

5,500

畦地梅太郎 「 山小屋 」 木版画

■山小屋 山岳風景を題材とした木版画を多数制作し 「山の版画家」として知られる畦地梅太郎の木版画です。 彫り:畦地梅太郎、摺り:竹芳洞により制作された 木版画を額装したものです。 サインなし・エディション(限定部数)無しのため安価ですが 畦地作品の木版画の温かな色合いと質感を、 充分にお楽しみいただける素敵な作品です。 ■畦地梅太郎 あぜちうめたろう 1902 愛媛県北宇和郡(現宇和島市三間町)に生まれる 1926 内閣印刷局に入局 1927 日本創作版画協会第7回展入選 版画の道へ進む 1932 日本版画協会会員となる 1944 国画会会員となる 1949 日本山岳協会会員となる 1953 第2回サンパウロ・ビエンナーレ(ブラジル)出品 1956 第4回ルガノ国際版画ビエンナーレ(スイス)出品 1971 宮内庁買上 1976 日本版画協会名誉会長となる 1985 愛媛県教育文化賞・愛媛新聞賞受賞 1986 三間町名誉町民に推挙される 1996 町田市名誉市民に推挙される 1999 96歳で逝去 2003 宇和島市三間町に畦地梅太郎記念美術館開館 作家名 畦地梅太郎 題 名 山小屋 技 法 木版画 画面の寸法 縦10.3×横12.0cm 額縁の外寸法 縦22.0×横27.2×厚み2.0cm 額縁の仕様 木製版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル マット 紙マット 箱 かぶせ箱

送料無料
斎藤清 奥の細道-松島 木版画 1965

ギャラリーダッドアート

129,600

斎藤清 奥の細道-松島 木版画 1965

作家名 斎藤清 制作年 1965 技法 木版画 絵サイズ 37.8X横52.6cm 絵の状態 ほぼ良好下部に僅かな折れ有 額サイズ 縦56.8X横78.8cm 額の状態 ほぼ良好 限定 150部 サイン 斎藤清筆サイン 額の仕様 茶色木生地額縁 マット 麻布マット 格安卸価格税込129,600円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 斎藤清年譜(1907-1997) 1907 福島県河沼郡会津坂下町に生まれる 1911 北海道夕張に転居 1931 上京し独学で絵を学ぶ 1932 第9回白日会展に油彩を出品、初入選 1933 第1回東光会展に油彩が入選する 1935 第10回国画会展に油彩を出品、初入選 1936 初めて木版画を制作 第5回日本版画協会展に出品、初入選 1937 第12回国画会展版画部門に初入選(~97) 離郷後初めて会津坂下町の叔母を訪ねる 1940 「会津の冬」の第1号を制作する 1944 朝日新聞社に入社(1954退社) 1948 サロン・ド・プランタン展に「ミルク」を 出品、1等賞受賞 1949 国画会会員に推挙される 1951 サンパウロビエンナーレに「凝視(花)」を出品 サンパウロ日本人賞受賞 三越にて「斎藤清創作版画展」開催 以後毎年開催 1952 アメリカで初の個展開催(ニューヨーク) 1955 アメリカ・シアトル美術館で「斎藤清と彼の仲 間たち展」開催 1956 アメリカ国務省、アジア文化財団の招きでア メリカ、メキシコを訪問 各地で実技指導を実施、個展を開催 1957 第2回リュブリアナ国際版画ビエンナーレに 出品、受賞 アジア・アフリカ諸国国際美術展に出品受賞 ...

送料無料
斎藤清 WINTER IN AIZU(45) 木版画 1981

ギャラリーダッドアート

297,000

斎藤清 WINTER IN AIZU(45) 木版画 1981

作家名 斎藤清 制作年 1981 技法 木版画 絵サイズ 37.8X横53cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦62.2X横75.5cm 額の状態 ほぼ良好 サイン 斎藤清直筆サイン 限定 130部 額の仕様 焦茶色額縁 マット 白紙マット 格安卸価格税込297,000円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 斎藤清年譜(1907-1997) 1907 福島県河沼郡会津坂下町に生まれる 1911 北海道夕張に転居 1931 上京し独学で絵を学ぶ 1932 第9回白日会展に油彩を出品、初入選 1933 第1回東光会展に油彩が入選する 1935 第10回国画会展に油彩を出品、初入選 1936 初めて木版画を制作 第5回日本版画協会展に出品、初入選 1937 第12回国画会展版画部門に初入選(~97) 離郷後初めて会津坂下町の叔母を訪ねる 1940 「会津の冬」の第1号を制作する 1944 朝日新聞社に入社(1954退社) 1948 サロン・ド・プランタン展に「ミルク」を 出品、1等賞受賞 1949 国画会会員に推挙される 1951 サンパウロビエンナーレに「凝視(花)」を出品 サンパウロ日本人賞受賞 三越にて「斎藤清創作版画展」開催 以後毎年開催 1952 アメリカで初の個展開催(ニューヨーク) 1955 アメリカ・シアトル美術館で「斎藤清と彼の仲 間たち展」開催 1956 アメリカ国務省、アジア文化財団の招きでア メリカ、メキシコを訪問 各地で実技指導を実施、個展を開催 1957 第2回リュブリアナ国際版画ビエンナーレに 出品、受賞 アジア・アフリカ諸国国際美術展に出品受賞 「斎藤清木版画展...

送料無料
花 絵画 和風 木版画 日本画 大和絵 松本一洋 「桔梗」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

42,000

花 絵画 和風 木版画 日本画 大和絵 松本一洋 「桔梗」 額付き 国内送料無料

●画家名:松本一洋 ●作品名:桔梗 ●絵のサイズ:W40×H29cm ●額装サイズ:W65,5×H51cm ●版画の技法:木版画 ●サイン:落款のみ ●納期:7日 松本一洋さんが木版画で制作した和の花の絵「桔梗」は、日本人ならではの静の美学を感じる和の花の絵の木版画です。 松本一洋さんは日本の和の絵「大和絵」の研究者として、また日本画家としても大変活躍されました。 この和の花の絵の木版画も、そういう松本一洋さんのひたむきさや、大和絵の画家としての才能が静かに語りかけてくるような和の花の絵の木版画です。 和室の部屋に、こんな落ち着きのある和の花の絵の木版画が飾ってあると、一段とグレードアップしたお部屋になると思います。 松本一洋 プロフィール 1893年京都に生まれる。 本名は謹之助。 号は一洋。 京都市立絵画専門学校、京都市立美術工芸学校に次いで、京都市立絵画専門学校日本画科で日本画の絵画を学ぶ。 山元春挙の画塾「早苗会」でも日本画の絵画を学ぶ。 在学中の1915年、第9回文展にて日本画の絵画「壬生狂言の楽屋」が初入選する。 以降、文展、帝展に日本画の絵画の出品入選を重ねる。 1927年第8回帝展で日本画の絵画「蝉丸」、及び翌28年第9回帝展で「餞春」がそれぞれ特選受賞となる。 1933年審査員、1936年新文展委員、1939年新文展審査員を歴任する。 その間、1936年には母校・京都市立絵画専門学校の教授にも就任して日本画の絵画の指導にも尽力する。 1943年私塾「耕人社」も主宰している 戦後は日展に参加して、1947年に審査員、1950年に運営委員会参事などに就任する。 それによって伝統的な日本の和の絵「大和絵」を研究し、主に歴史風俗をモチーフにした日本画の絵画を数多く残し、新興大和絵系画家の代表格として活躍を示した。

送料無料
富士山 絵画 梅 花 絵 和風 日本画 木下育應 「大和悠久 梅花芳春」 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

330,000

富士山 絵画 梅 花 絵 和風 日本画 木下育應 「大和悠久 梅花芳春」 額付き 国内送料無料

●画家名:木下育應(きのしたいくおう) ●作品名:大和悠久 梅花芳春 ●絵のサイズ:W60,6×H45,5cm(P12号) ●額装サイズ:W78×H63cm ●絵画の技法:日本画 ●サイン:作家の直筆サインと落款 ●納期:7日 木下育應(きのしたいくおう)さんが日本画の絵画で描いた和の富士山の絵「大和悠久 梅花芳春」は、富士山を背景に梅の花を描いた日本画の絵画です。 春のまだ雪が残る白い富士山に、紅白の梅の花を描いたお目出たい絵柄の日本画の絵画です。 この日本画の絵画を眺めているだけで、春のまだひんやりとした風や梅の花の香りを感じます。 木下育應さんの日本画の絵画は、百貨店などでは1号(はがき1枚ほどのサイズ)10万円ほどで販売されています。 清楚で品のある日本画の絵画なので、和室や和のテイストの空間に飾ると、上質なインテリアになると思います。 木下育應(きのしたいくおう) プロフィール 1944年京都市に生まれる。 日本画家・赤松燎に師事する。 1968年新制作協会(現・創画会)に日本画の絵画が初入選し、春季展賞を受賞する。 1970年京都市立芸術大学日本画専攻科を修了する。 1971年京都府日本画総合展に日本画の絵画を出品し、京都府が作品を買い上げる。 1976年創画会春季京都展に日本画の絵画を出品し、春季展賞を受賞する。 1979年京都府日本画新入選抜展に日本画の絵画を出品し、京都府の買上げとなる。 1982年東京セントラル美術館日本画大賞展に日本画の絵画を出品し、優秀賞を受賞する。 1984年東京セントラル絵画館で日本画の絵画の個展を開催する。 1990年大阪の高島屋で日本画の絵画の個展を開催する。 1991年熊本の鶴屋百貨店で日本画の絵画の個展を開催する。 高台寺円徳院の松竹梅図を制作する。...

【版画・絵画】徳力富吉郎『雨ニモ負ケズ』木版画■★

アート明日香

38,500

【版画・絵画】徳力富吉郎『雨ニモ負ケズ』木版画■★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 雨ニモ負ケズ 技法 木版画 外径サイズ 各37×37 cm 作品サイズ 25×24・各25×21 cm 補足説明 7枚セット 作者版上サイン入り 状態 付属品 額付 エディション 宮沢賢治の有名な詩『雨ニモ負ケズ』を、徳力の視点で捉えた作品です。木版画独特の趣のある線が、『雨ニモ負ケズ』の詩をいっそう引き立たせ、言葉が心に響いてきます。◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990...

送料無料
中島千波『袖之山 枝垂桜』シルクスクリーン版画【中古】

内田画廊

220,000

中島千波『袖之山 枝垂桜』シルクスクリーン版画【中古】

■袖之山 枝垂桜 樹齢300年以上と言われる長野県飯綱町大字袖之山にある 枝垂桜です。 風情ある美しい枝ぶりと煙るように咲く姿が お楽しみいただける版画作品です。 在庫限り。 再入荷の予定はございません。 ■中島千波 1945 長野県上高井郡小布施町に生まれる 1965 東京芸術大学美術学部日本画科に入学 1969 第54回院展 (東京都美術館) に初出品・初入選 1970 神奈川県美術展 (神奈川県立近代美術館)でK氏賞受賞 1971 東京芸術大学大学院を修了 1977 第32回春の院展、第62回院展でそれぞれ 奨励賞受賞、以後数回受賞 1979 第5回山種美術館賞展 (山種美術館) で優秀賞受賞 1980 第2回日本秀作美術展 (日本橋・高島屋) に選抜出品 1984 「横の会」結成に参加(第10回展で終了) 1988 宮尾登美子作『きのね』(朝日新聞連載小説) の挿絵を制作 1989 ユーロパリア1989ジャパン現代日本画展に出品(ベルギー) 1990 第1回両洋の眼(日本橋・三越)に出品 1992 永井路子作『姫の戦国』(日本経済新聞連載小説)の挿絵を制作 おぶせミュージアム・中島千波館(長野県小布施町) 開館 1993 諏訪北沢美術館10周年記念・中島千波展(長野県)を開催 横浜市民ギャラリー「いきなり拒絶反応しないで」中島千波展開催 1994 東京芸術大学美術学部助教授に就任 鎌倉鶴岡八幡宮 斎館貴賓室床の間壁面に孔雀図制作 1995 パリ三越エトワールにて『中島千波の世界』 パリ展開催 (朝日新闘社主催) 1996 第1回「目それぞれのかたち展」(日本橋・高島屋) 開催 伊藤彬・中野嘉之・中島千波・畠中光享・林功により『目の会』を結成 1999...

【版画・絵画】吉岡浩太郎『赤い花』インプレッシブプリント■限定2000部・新品★

アート明日香

2,640

【版画・絵画】吉岡浩太郎『赤い花』インプレッシブプリント■限定2000部・新品★

商品の詳細 作家名 吉岡浩太郎 作品名 赤い花 技法 インプレッシブプリント 外径サイズ 28×23 cm 作品サイズ 15×10 cm 補足説明 版上サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定2000部 ◆吉岡浩太郎(よしおか・こうたろう)(KOTARO YOSHIOKA)◆1928年 山口県生まれる。1967年 スクリーン版画を研究を始める1973年 絵画研修のため渡欧1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展1992年 スクリーン版画個展1996年 円頓寺障壁画制作 1997年以降 毎年ピクチャーショーで新作発表。各種カレンダーや雑誌(表紙)掲載2001年 東京絵画フェスティバル出品現在 岐阜県各務原市在住特殊印刷の石版画の原版製作に従事、意匠描法等その技術の習得に研鑚を積みながら絵画の道に入る。香月泰男・高木春太郎に師事し、油絵から日本画まであらゆる技法を会得。シルク版画の研究にも打ち込み、石版画の技術を利用した独自の複合技術を確立。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■吉岡浩太郎の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 静物画_植物_花_フラワー_ブーケ_レッド_風水_贈答_プレゼント_鉢_花瓶_よしおかこうたろう

【版画・絵画】吉岡浩太郎『愛の花』シルクスクリーン■限定500部・新品★

アート明日香

7,300

【版画・絵画】吉岡浩太郎『愛の花』シルクスクリーン■限定500部・新品★

商品の詳細 作家名 吉岡浩太郎 作品名 愛の花 技法 シルクスクリーン 外径サイズ 55×45 cm 作品サイズ 33×22 cm 補足説明 作者直筆サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定500部 ◆吉岡浩太郎(よしおか・こうたろう)(KOTARO YOSHIOKA)◆1928年 山口県生まれる。1967年 スクリーン版画を研究を始める1973年 絵画研修のため渡欧1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展1992年 スクリーン版画個展1996年 円頓寺障壁画制作 1997年以降 毎年ピクチャーショーで新作発表。各種カレンダーや雑誌(表紙)掲載2001年 東京絵画フェスティバル出品現在 岐阜県各務原市在住特殊印刷の石版画の原版製作に従事、意匠描法等その技術の習得に研鑚を積みながら絵画の道に入る。香月泰男・高木春太郎に師事し、油絵から日本画まであらゆる技法を会得。シルク版画の研究にも打ち込み、石版画の技術を利用した独自の複合技術を確立。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■吉岡浩太郎の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 メルヘン_天使_花瓶に花_静物画_結婚_幻想的_エンジェル_ピンク_フラワー_植物_花_よしおかこうたろう

【版画・絵画】レイモン・ペイネ『お花のレストラン』リトグラフ■限定300部・新品★

アート明日香

57,200

【版画・絵画】レイモン・ペイネ『お花のレストラン』リトグラフ■限定300部・新品★

商品の詳細 作家名 レイモン・ペイネ 作品名 お花のレストラン 技法 リトグラフ 外径サイズ 85×65 cm 作品サイズ 64×48 cm 補足説明 フランス著作権教会(ADGAP)承認エンボス・作者版上サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定300部 ◆ レイモン・ペイネ(Raymond Peynet) ◆1908 11月16日フランス、パリ市に生まれる。1924 パリ市の産業装飾美術学校に入学。1936 イギリスの雑誌「ザ・ブールヴァルディエ」に初期デッサンを発表。1939 英字新聞『ブルバルディエール』に挿絵が掲載され名声を得る。1942 ヴァランス市のキオスク(野外音楽堂)で“恋人たち"を考案。 雑誌「リック・エ・ラック」に掲載される。1952 オビ市の名誉市民に推挙される。フランス人気質賞受賞、国際ユーモア賞受賞。1958 ブリュッセル万国博において都市計画館の塗装を手がける。1970 国際オスカー賞受賞。1974 長編アニメ映画「ペイネ愛の世界旅行」が制作、公開される。1976 パリ、ヴァランス市の名誉市民に推挙される。1982 ペイネの「恋人たち」誕生の地、パリ、ヴァランスの野外音楽堂が、歴史的建造物の指定を受ける。1985 バレンタインデーにフランスで発行されたペイネの絵の切手は、 たちまち1200万枚の爆発的な売れ行きを示した。1986 日本の軽井沢にレイモン・ペイネ美術館がオープン。 軽井沢にペイネ美術館 夫妻で記念式典に参列。 南フランスのアンティーブ市にフランス政府とアンティーブ市が共同でペイネ美術館を設立。 アンティーブ市の名誉市民に推挙される。 ボルディゲーラ市(イタリア)の名誉市民に推挙される。1987 フランスにて芸術・文芸勲章受賞。1988...

【版画・絵画】吉岡浩太郎『野辺の花』シルクスクリーン■限定500部・新品★

アート明日香

5,980

【版画・絵画】吉岡浩太郎『野辺の花』シルクスクリーン■限定500部・新品★

商品の詳細 作家名 吉岡浩太郎 作品名 野辺の花 技法 シルクスクリーン 外径サイズ 43×34 cm 作品サイズ 24×16 cm 補足説明 作家直筆サイン有り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定500部 ●花の繊細さや優しさを、吉岡浩太郎ならではの柔らかい色彩とタッチで描いた作品です。風にのってくる花の香を感じることができそうです。◆吉岡浩太郎(よしおか・こうたろう)(KOTARO YOSHIOKA)◆1928年 山口県生まれる。1967年 スクリーン版画を研究を始める1973年 絵画研修のため渡欧1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展1992年 スクリーン版画個展1996年 円頓寺障壁画制作 1997年以降 毎年ピクチャーショーで新作発表。各種カレンダーや雑誌(表紙)掲載2001年 東京絵画フェスティバル出品現在 岐阜県各務原市在住特殊印刷の石版画の原版製作に従事、意匠描法等その技術の習得に研鑚を積みながら絵画の道に入る。香月泰男・高木春太郎に師事し、油絵から日本画まであらゆる技法を会得。シルク版画の研究にも打ち込み、石版画の技術を利用した独自の複合技術を確立。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■吉岡浩太郎の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 静物画_白い花_小さな花_野原_コスモス_花びら_黄色_そよ風_季節:秋_吉岡浩太郎

送料無料
赤富士 絵画 富士山 梅 花 桜 波 絵 和風 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 平松礼二 日本の祈り リトグラフ 版画 額付き 国内送料無料

アートギャラリーモトカワ

150,000

赤富士 絵画 富士山 梅 花 桜 波 絵 和風 インテリア プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 平松礼二 日本の祈り リトグラフ 版画 額付き 国内送料無料

●画家名:平松礼二 ●作品名:日本の祈り ●絵のサイズ:W45×H28,5cm ●額装サイズ:W67,5×H52cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆サイン ●納期:20日 額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。 平松礼二さんがリトグラフの版画で制作した赤富士の和の絵「日本の祈り」は、紅白の梅や桜、赤富士、波の模様などで構成されたリトグラフの版画です。 小ぶりですが、見ているだけでお目出度い気持ちになる素敵な赤富士の和の絵です。 紅白の梅の花で埋め尽くされた赤富士というのが、平松礼二さんらしくて、とても斬新です。 平松礼二さんのこの絵に対する、意気込みや熱意が伝わってくるような赤富士の和の絵です。 平松礼二 プロフィール 1941年東京で生まれる。 1960年日本画の絵画により青龍社展に初入選し奨励賞を受賞する。 1977年日本画の絵画により創画展に初入選する。 1984年横の会結成に参加 する。 1989年山種美術館賞展で日本画の絵画により大賞を受賞する。 紺綬褒章を受章する。 1994年多摩美術大学教授に就任する。(2005年退任) 1999年「印象派ジャポニスムへの旅 平松礼二展」を開催する。(高島屋他11会場巡回) 2000年月刊誌「文藝春秋」の表紙絵の担当となる。(2010年12月まで) MOA岡田茂吉賞で大賞を受賞する。 2002年湯河原ゆかりの美術館で「日本画・革新への潮流〜平松礼二展」を開催する。 2006年了徳寺大学学長に就任する。(2007年退任) 町立湯河原美術館に「平松礼二館」が開館する。 2011年「画業50年の軌跡 平松礼二展」が名古屋市美術館で開催される。 2013年「平松礼二・睡蓮の池・モネへのオマージュ展」がフランスのジヴェルニー公立印象派美術館で開催される。

【版画・絵画】吉岡浩太郎『花と小鳥』シルクスクリーン■限定800部・新品★

アート明日香

4,000

【版画・絵画】吉岡浩太郎『花と小鳥』シルクスクリーン■限定800部・新品★

商品の詳細 作家名 吉岡浩太郎 作品名 花と小鳥 技法 シルクスクリーン 外径サイズ 27×27 cm 作品サイズ 14×14 cm 補足説明 作家直筆サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定800部 ◆吉岡浩太郎(よしおか・こうたろう)(KOTARO YOSHIOKA)◆1928年 山口県生まれる。1967年 スクリーン版画を研究を始める1973年 絵画研修のため渡欧1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展1992年 スクリーン版画個展1996年 円頓寺障壁画制作 1997年以降 毎年ピクチャーショーで新作発表。各種カレンダーや雑誌(表紙)掲載2001年 東京絵画フェスティバル出品現在 岐阜県各務原市在住特殊印刷の石版画の原版製作に従事、意匠描法等その技術の習得に研鑚を積みながら絵画の道に入る。香月泰男・高木春太郎に師事し、油絵から日本画まであらゆる技法を会得。シルク版画の研究にも打ち込み、石版画の技術を利用した独自の複合技術を確立。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■吉岡浩太郎の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 静物画_鳥_花と瓶_教会_洋館_フラワー_植物_小鳥_鳥小屋_よしおかこうたろう

【版画・絵画】はりたつお『花の丸亀城』ジクレー■限定300部・新品★

アート明日香

10,450

【版画・絵画】はりたつお『花の丸亀城』ジクレー■限定300部・新品★

商品の詳細 作家名 はりたつお 作品名 花の丸亀城 技法 ジクレー 外径サイズ 46×38 cm 作品サイズ 28×24 cm 補足説明 作者サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定300部 1970年に放送を開始した「昆虫物語みなしごハッチ」は、これまで4度アニメとして映像化された作品です。ハッチが様々な仲間たちと関わり合いながら、生き別れになったお母さんを探すストーリーは 今でも愛され続け、お子さんからご年配まで世代問わず楽しめるタツノコプロの代表作の一つです。そんな「ハッチ」の世界を、タツノコプロ55周年記念を迎えた一環として、風景画家でもあり絵本作家としても活躍するはりたつお氏が、40年以上の時を経て新しくアート作品として手掛けました。図柄ごとに作家のサイン、エディションつきの版画作品で数量限定販売です。◆ はり たつお(Tatsuo Hari) ◆1974 鳥取県境港に生まれる(大阪育ち)。本名、畭 辰雄。1992 豊中市美術展、ターレンスジャパン賞、受賞。2000 愛媛新聞広告大賞作品にてCIデザインを担当。2001 江戸崎農業公園ポティロンの森のCMキャラクター製作(TV東京)。2003 社団法人日本グラフィックデザイナー協会、正会員。2005 社団法人日本グラフィックデザイナー協会主催JAGDAポスター展。2004 滋賀県文化振興事業団主催「はりたつお展」が報知新聞掲載。2005 わたむきホール虹エントランス窓面巨大装飾デザインを担当。2006 大阪難波丸善書店OCATギャラリーにて「はりたつお展」が河内新聞掲載。2008 Benesseの幼児向け英語教材のキャラクター絵本を手掛ける。2009 東京銀座の老舗画廊トップアート35周年記念作品に採用される。2010 イオングループ「タキヤ...

【版画・絵画】吉岡浩太郎『水都の風』シルクスクリーン■限定500部・新品★

アート明日香

10,050

【版画・絵画】吉岡浩太郎『水都の風』シルクスクリーン■限定500部・新品★

商品の詳細 作家名 吉岡浩太郎 作品名 水都の風 技法 シルクスクリーン 外径サイズ 56×45 cm 作品サイズ 35×24 cm 補足説明 作家直筆サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定500部 ◆ 吉岡浩太郎(よしおか・こうたろう)(KOTARO YOSHIOKA) ◆1928年 山口県生まれる。1967年 スクリーン版画を研究を始める1973年 絵画研修のため渡欧1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展1992年 スクリーン版画個展1996年 円頓寺障壁画制作 1997年以降 毎年ピクチャーショーで新作発表。各種カレンダーや雑誌(表紙)掲載2001年 東京絵画フェスティバル出品現在 岐阜県各務原市在住特殊印刷の石版画の原版製作に従事、意匠描法等その技術の習得に研鑚を積みながら絵画の道に入る。香月泰男・高木春太郎に師事し、油絵から日本画まであらゆる技法を会得。シルク版画の研究にも打ち込み、石版画の技術を利用した独自の複合技術を確立。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■吉岡浩太郎の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 風景画_船_港_観覧車_橋_帆船_客船_ボート

【版画・絵画】レイモン・ペイネ『お花のプロポーズ』リトグラフ■限定250部・新品★

アート明日香

57,200

【版画・絵画】レイモン・ペイネ『お花のプロポーズ』リトグラフ■限定250部・新品★

商品の詳細 作家名 レイモン・ペイネ 作品名 お花のプロポーズ 技法 リトグラフ 外径サイズ 76×58 cm 作品サイズ 59×44 cm 補足説明 フランス著作権教会(ADGAP)承認エンボス・作者版上サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定250部 ◆ レイモン・ペイネ(Raymond Peynet) ◆1908 11月16日フランス、パリ市に生まれる。1924 パリ市の産業装飾美術学校に入学。1936 イギリスの雑誌「ザ・ブールヴァルディエ」に初期デッサンを発表。1939 英字新聞『ブルバルディエール』に挿絵が掲載され名声を得る。1942 ヴァランス市のキオスク(野外音楽堂)で“恋人たち"を考案。 雑誌「リック・エ・ラック」に掲載される。1952 オビ市の名誉市民に推挙される。フランス人気質賞受賞、国際ユーモア賞受賞。1958 ブリュッセル万国博において都市計画館の塗装を手がける。1970 国際オスカー賞受賞。1974 長編アニメ映画「ペイネ愛の世界旅行」が制作、公開される。1976 パリ、ヴァランス市の名誉市民に推挙される。1982 ペイネの「恋人たち」誕生の地、パリ、ヴァランスの野外音楽堂が、歴史的建造物の指定を受ける。1985 バレンタインデーにフランスで発行されたペイネの絵の切手は、 たちまち1200万枚の爆発的な売れ行きを示した。1986 日本の軽井沢にレイモン・ペイネ美術館がオープン。 軽井沢にペイネ美術館 夫妻で記念式典に参列。 南フランスのアンティーブ市にフランス政府とアンティーブ市が共同でペイネ美術館を設立。 アンティーブ市の名誉市民に推挙される。 ボルディゲーラ市(イタリア)の名誉市民に推挙される。1987 フランスにて芸術・文芸勲章受賞。1988...

【版画・絵画】吉岡浩太郎『白い花』ジクレー■限定800部・新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】吉岡浩太郎『白い花』ジクレー■限定800部・新品★

商品の詳細 作家名 吉岡浩太郎 作品名 白い花 技法 ジクレー 外径サイズ 43×34 cm 作品サイズ 23×16 cm 補足説明 作者直筆サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定800部 風水で「白」は、人と人との思いやり、親子関係や親愛、信頼、家庭円満など人間関係にパワーがあるとされています。まだ、気を浄化する力を持つ「神聖な色」とされ、孤独な方にもパワーを発揮します。北や北東(鬼門)に飾ると効果が大きいとされています。◆吉岡浩太郎(よしおか・こうたろう)(KOTARO YOSHIOKA)◆1928年 山口県生まれる。1967年 スクリーン版画を研究を始める1973年 絵画研修のため渡欧1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展1992年 スクリーン版画個展1996年 円頓寺障壁画制作 1997年以降 毎年ピクチャーショーで新作発表。各種カレンダーや雑誌(表紙)掲載2001年 東京絵画フェスティバル出品現在 岐阜県各務原市在住特殊印刷の石版画の原版製作に従事、意匠描法等その技術の習得に研鑚を積みながら絵画の道に入る。香月泰男・高木春太郎に師事し、油絵から日本画まであらゆる技法を会得。シルク版画の研究にも打ち込み、石版画の技術を利用した独自の複合技術を確立。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■吉岡浩太郎の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 静物画_花と花瓶_風水_開運_幸運_親愛_信頼_家庭円満_流行_よしおかこうたろう

【版画・絵画】吉岡浩太郎『花ひらく』シルクスクリーン■限定500部・新品★

アート明日香

10,050

【版画・絵画】吉岡浩太郎『花ひらく』シルクスクリーン■限定500部・新品★

商品の詳細 作家名 吉岡浩太郎 作品名 花ひらく 技法 シルクスクリーン 外径サイズ 56×45 cm 作品サイズ 35×24 cm 補足説明 作者直筆サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定500部 ◆吉岡浩太郎(よしおか・こうたろう)(KOTARO YOSHIOKA)◆1928年 山口県生まれる。1967年 スクリーン版画を研究を始める1973年 絵画研修のため渡欧1974年 セントラル画廊でスクリーン版画個展1992年 スクリーン版画個展1996年 円頓寺障壁画制作 1997年以降 毎年ピクチャーショーで新作発表。各種カレンダーや雑誌(表紙)掲載2001年 東京絵画フェスティバル出品現在 岐阜県各務原市在住特殊印刷の石版画の原版製作に従事、意匠描法等その技術の習得に研鑚を積みながら絵画の道に入る。香月泰男・高木春太郎に師事し、油絵から日本画まであらゆる技法を会得。シルク版画の研究にも打ち込み、石版画の技術を利用した独自の複合技術を確立。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■吉岡浩太郎の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 メルヘン_楽器_コンサート_オーケストラ_ピアノ_バイオリン_ヴァイオリン_幻想的_ピンク_猫_小鳥_オルガン_音符_よしおかこうたろう

送料無料
岩切裕子 額付き木版画 『あるピアニストの不在』(2008年)

ベルセーブ

115,280

岩切裕子 額付き木版画 『あるピアニストの不在』(2008年)

作家名岩切 裕子タイトルあるピアニストの不在技法木版画制作年2008年限定部数20画面寸法(イメージサイズ)700×640mm額外寸928×854mm商品説明季刊雑誌『版画芸術』No.150、2010年冬号の93ページ掲載作品。[岩切裕子 TOP]【岩切裕子 プロフィール】1961年 渋谷区に生まれる / 1988年 多摩美術大学院修了、日本版画協会展協会賞受賞 / 1989年 平成元年度文化庁芸術家国内研修員 / 1992年 日本版画協会展第60回記念賞受賞 / 1996年 日本版画協会展準会員優作賞受賞、日本版画協会会員に推挙される / 2001年 文化庁作品買上げ(予言者のカンカーター) 【個展】1990年 シロタ画廊(銀座)以後定期的に開催 / 1994年 ギャルリー宮脇(京都)以後定期的に開催 / 2001年 ギャラリー ベルセーブ(富士)以後定期的に開催【パブリックコレクション】ワシントン市立美術館、宮崎県立美術館、相生森林美術館、文化庁版を重ねる。色を重ねる。多くの時間を、記憶の層をたどり、さまざまなカタチのフラグメントを重ねる。それらは、コトバであったり、音であったり、またわずかな空気の揺らぎであったりする。それらは、いくつかの情景を呼び起こす。置き忘れられた、長い長い時間の手触りを感じる。それらを取り出して、埃を払ってみる。ひとつ、またひとつ、丁寧にふるいにかけて選別し、並べ直し、重ね合わせていく。かつて見えていたものとは違う風景が拡がる。並べ替えられた音は、違う音楽を奏でる。懐かしい手触りの、もうひとつの静謐な世界を手繰り寄せる。世界を開き、世界を綴じる。岩切裕子 記 落ち着いた色合い、不思議なカタチと構図の建物、そして森や植物などの一見全く関連性のないパーツが非常に上手く調和されていて、見る人のココロが和み...

送料無料
小倉遊亀『岩菲』(散華)木版画【中古】

内田画廊

33,000

小倉遊亀『岩菲』(散華)木版画【中古】

■岩 菲(散華) 「散華」とは諸仏を供養するために花を撒くことを言います。 元来は蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが いつの頃からか、蓮の花びらを形どった紙が 代用されるようになりました。 こちらの散華は、1986年に天武天皇1300年玉忌供養と 薬師寺迦藍復興の一助にと描かれた作品を元に 京都の木版匠、徳力富吉郎監修の元制作された木版画 色紙です。 新品のタメ塗りの木製額縁に納めました。 ■小倉遊亀 おぐらゆき 1895 滋賀県に生まれる 1920 安田靫彦に入門 1922 日本美術院第8回試作展入選 1926 第13回院展初入選 1928 第15回院展入選 日本美術院院友に推挙される 1932 女性として初めて日本美術院同人に推挙される 1949 毎日新聞連載・谷崎潤一郎「少将滋幹の母」の挿絵を描く 1954 第4回上村松園賞受賞 1955 芸能選奨美術部門文部大臣賞受賞 1957 第8回毎日美術賞受賞 1962 第18回日本芸術院賞受賞 1973 勲三等に叙され瑞宝章が贈られる 1975 神奈川県文化賞受賞 1976 日本芸術会員に任命される 1978 文化功労者として顕彰される 日本美術院理事に推挙される 1979 滋賀県文化賞受賞 1980 文化勲章授与 1981 大津市・名誉市民として表彰される 1990 日本芸術院理事長に就任 1995 鎌倉市名誉市民となる 1996 日本美術院理事長を退き名誉理事長となる 1999 三越エトワール(パリ)にて個展開催 2000 逝去 従三位に叙せられる 作家名 小倉遊亀 題 名 岩 菲(散華) 技 法 木版画 版画制作 徳力富吉郎 画面の寸法 16.7×12.1cm 額縁の外寸法 44.8×41...

送料無料
藤井 勉「 やまなみ 」 リトグラフ 版画【中古】

内田画廊

66,000

藤井 勉「 やまなみ 」 リトグラフ 版画【中古】

■やまなみ 美しく繊細な筆致で描いた愛娘たちの作品に定評のある 藤井勉画伯の版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■藤井 勉 1948 秋田県で生まれる。 1971 岩手大学教育学部特設美術科卒業 1976 第20回シェル美術賞展で佳作賞受賞 1977 第12回昭和回展で優秀賞を受賞 1978 東京セントラル絵画館で個展を開く 1979 日動画廊で個展を開く 1980 第23回安井賞受賞 1981 東京セントラル絵画館で個展を開く 「藤井 勉 画集」講談社刊行 1983 第26回安井賞展、佳作賞を受賞 FIAC'83(パリ・グランパレ)個展 1984 小泉智英と二人展を開く(日本橋高島屋) 「白い山脈 藤井 勉 画文集」求龍堂刊行 FIAC'84(パリ・グランパレ)個展 1985 「藤井勉自選画集」(求龍堂) 「藤井勉第二画集」(講談社)刊行 1986 画文集「たなこころ」(求龍堂)画:藤井勉 文:藤井智恵子 1989 上村淳之と二人展 1990 盛岡、京都巡回 1991 「藤井 勉リトグラフ手彩色30葉」制作 1993 「藤井 勉画集」(求龍堂)刊行 1994 藤井 勉作品展(読売新聞社主催) 1995 森田りえ子と二人展 1997 個展(八戸、秋田) 1998 新作展(秋田県仙南村主催) 2001 小松崎邦雄と二人展(サトエ記念21世紀美術館) 2002 日本の美・山展(JR東日本主催) 2003 個展(日本橋三越本店、盛岡川徳) 2004 個展(仙台三越) 2005 個展(日本橋三越本店、仙台三越、高松三越〜'06巡回) 「藤井勉画集 魅惑の大地」(金の星社...

送料無料
藤井 勉 「 少女 」 リトグラフ ( 石版画 ) + 手彩色

内田画廊

88,000

藤井 勉 「 少女 」 リトグラフ ( 石版画 ) + 手彩色

■少 女 美しく繊細な筆致で描いた愛娘たちの作品に定評のある 藤井勉画伯の版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■藤井 勉 1948 秋田県で生まれる。 1971 岩手大学教育学部特設美術科卒業 1976 第20回シェル美術賞展で佳作賞受賞 1977 第12回昭和回展で優秀賞を受賞 1978 東京セントラル絵画館で個展を開く 1979 日動画廊で個展を開く 1980 第23回安井賞受賞 1981 東京セントラル絵画館で個展を開く 「藤井 勉 画集」講談社刊行 1983 第26回安井賞展、佳作賞を受賞 FIAC'83(パリ・グランパレ)個展 1984 小泉智英と二人展を開く(日本橋高島屋) 「白い山脈 藤井 勉 画文集」求龍堂刊行 FIAC'84(パリ・グランパレ)個展 1985 「藤井勉自選画集」(求龍堂) 「藤井勉第二画集」(講談社)刊行 1986 画文集「たなこころ」(求龍堂)画:藤井勉 文:藤井智恵子 1989 上村淳之と二人展 1990 盛岡、京都巡回 1991 「藤井 勉リトグラフ手彩色30葉」制作 1993 「藤井 勉画集」(求龍堂)刊行 1994 藤井 勉作品展(読売新聞社主催) 1995 森田りえ子と二人展 1997 個展(八戸、秋田) 1998 新作展(秋田県仙南村主催) 2001 小松崎邦雄と二人展(サトエ記念21世紀美術館) 2002 日本の美・山展(JR東日本主催) 2003 個展(日本橋三越本店、盛岡川徳) 2004 個展(仙台三越) 2005 個展(日本橋三越本店、仙台三越、高松三越〜'06巡回) 「藤井勉画集 魅惑の大地」(金の星社...

送料無料
西山英雄『白梅』(散華)木版画【中古】

内田画廊

33,000

西山英雄『白梅』(散華)木版画【中古】

■白 梅(散華) 「散華」とは諸仏を供養するために花を撒くことを言います。 元来は蓮弁をはじめとする生花が使われていましたが いつの頃からか、蓮の花びらを形どった紙が 代用されるようになりました。 こちらの散華は、1986年に天武天皇1300年玉忌供養と 薬師寺迦藍復興の一助にと描かれ奉納された作品を元に 京都木版匠、徳力富吉郎監修のもと制作された木版画 色紙です。 ■西山英雄 にしやまひでお 1911 京都に生まれる 1925 叔父である西山翠嶂に師事 画塾青甲社入塾 1931 帝展に初入選 1934 帝展にて特選 1936 京都市立絵画専門学校(現:京都市立藝術大学)別科卒業 1947 日展特選 1954 京都学芸大学教授に就任 1958 牧人社結成 日展文部大臣賞受賞 1961 日本芸術賞受賞 1972 京都市文化功労者に選ばれる 1976 京都日本画家協会理事長就任 1980 日本芸術院会員となる 1989 逝去 題 名 白 梅(散華) 技 法 木版画 版画製作 徳力富吉郎 作品の寸法 16.7×12.2cm 額縁の外寸法 44.8×41.6cm 額縁の枠 タメ塗り(赤茶)色額縁 額縁のマット 布マット 額縁の仕様 裏面に壁吊り用金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 状 態 【中 古】 古い作品ですが状態はとても良好です (付属の額縁は新品です)

送料無料
吉村明子 Floral ball 7 花 絵画 桜 インテリア シルクスクリーン 版画 プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■

アートギャラリーモトカワ

77,000

吉村明子 Floral ball 7 花 絵画 桜 インテリア シルクスクリーン 版画 プレゼント コレクション 新築祝い 開店祝い 新品額付き 国内送料無料 ■

画家名:吉村明子 作品名:Floral ball 7 絵のサイズ:W53×H53cm 額装サイズ:W73×H73cm 版画の技法:シルクスクリーン サイン:作家直筆鉛筆サイン 納期:10日 吉村明子さんがシルクスクリーンの版画で制作した花の絵画「Floral ball 7」は、2022年に制作された花の絵画です。 限定枚数が僅か10部の花の絵画のシルクスクリーンの版画です。 「Floral ball」とは、花で作られたボールぐらいの意味です。 この花の絵画は、桜の花をイメージして制作されました 黄色い桜の花は、まだ見たことはありませんが、とても大胆な色使いだと思います。 ちなみに桜の花の花言葉は「精神美」、「優美な女性」、「純潔」などです。 日本人に最も愛されている花に相応しい花言葉だと思います。 吉村明子 プロフィール 1983年 女子美術大学を卒業する。 1983年〜2009年 日本版画協会展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1986年 版画・"期待の新人作家"大賞展で買上賞を受賞する。 1986年 版画制作と平行しイラストやカットの仕事を始める。 1988年 版画・"期待の新人作家"大賞展で奨励賞を受賞する。 1989年 ロッズ国際小版画ビエンナーレにシルクスクリーンの版画を出品する。 1989年 第15回日仏現代美術展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1989年 CWAJ版画展国際ミニプリント展にシルクスクリーンの版画を出品する。 1993年 三井アーバンホテル大阪の客室用の版画を制作する。 1993年〜2008年 HOTEL・Laforet・TokyoにWEDDINGの版画を制作する。 1993年〜2008年 ピアノコンペティションのイラストを制作する。 1994年 カット集・「CUT・PRINT...

【版画・絵画】織田義郎『日本丸』銅版画■限定150部・新品★

アート明日香

50,600

【版画・絵画】織田義郎『日本丸』銅版画■限定150部・新品★

商品の詳細 作家名 織田義郎 作品名 日本丸 技法 銅版画 外径サイズ 66×51 cm 作品サイズ 49×33 cm 補足説明 作者直筆サイン入り 状態 新品 付属品 額付 エディション 限定150部 ◆ 織田 義郎(Yoshio Oda) ◆1940 東京に生まれ京都に育つ。関西学院大学卒業。 松下電器産業(株)入社。海外事業に携わるビジネスマンとして活躍。1975 CIデザイナーとして独立。(株)CCIを創設。 その間、ニューヨークにて、イラストレーション及びCIデザインを学ぶ。 また、欧米を広く旅し、数々のスケッチを残す。1989 イラストレーターから転向、プロフェッショナル画家として活動開始。 エッチング工房を開き、数百にのぼる作品を手掛ける。 阪急百貨店をはじめ全国デパート・画廊にて、水彩画・版画の個展を多数開催。幼少の頃から一貫して絵筆をとり、独学で風景画の技法を極める。近年、エッチング銅版画に独自の技術を開発し、広く全国の人気を博す。伝統的なヨーロッパのエッチング技法をベースに、新しい感覚の線や色彩を施し、ユニークな作品づくりを目指している。具象の中から迸る、ノスタルジックなロマンの創造をモットーに、心和む画風づくりを目指す新進作家。豊かな欧米の旅とそのスケッチを元にした繊細で彩やかな西洋画風は、画壇に話題を呼び起こす。脱サラ作家として将来を嘱望されています。 ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 ■織田義郎の一覧 ※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 風景画...

【版画・絵画】徳力富吉郎『東寺の塔』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『東寺の塔』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 東寺の塔 技法 木版画 外径サイズ 53×41 cm 作品サイズ 37×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『秋虫』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『秋虫』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 秋虫 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『近江堅田・浮御堂』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『近江堅田・浮御堂』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 近江堅田・浮御堂 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『清水寺・雪』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『清水寺・雪』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 清水寺・雪 技法 木版画 外径サイズ 42×38 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園下河原』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園下河原』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 祇園下河原 技法 木版画 外径サイズ 53×41 cm 作品サイズ 37×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※...

【版画・絵画】徳力富吉郎『洛西・苔寺』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『洛西・苔寺』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 洛西・苔寺 技法 木版画 外径サイズ 28×23 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『大文字・送り火』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『大文字・送り火』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 大文字・送り火 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ...

【版画・絵画】徳力富吉郎『錦帯橋の春』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『錦帯橋の春』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 錦帯橋の春 技法 木版画 外径サイズ 53×41 cm 作品サイズ 37×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園祭巡行』木版画■新品★

アート明日香

22,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『祇園祭巡行』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 祇園祭巡行 技法 木版画 外径サイズ 53×41 cm 作品サイズ 31×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『栗』木版画■新品★

アート明日香

11,000

【版画・絵画】徳力富吉郎『栗』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 栗 技法 木版画 外径サイズ 38×35 cm 作品サイズ 27×24 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) ◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『三津夕宵富士』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『三津夕宵富士』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 三津夕宵富士 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

【版画・絵画】徳力富吉郎『嵐山・遠望』木版画■新品★

アート明日香

6,970

【版画・絵画】徳力富吉郎『嵐山・遠望』木版画■新品★

商品の詳細 作家名 徳力富吉郎 作品名 嵐山・遠望 技法 木版画 外径サイズ 29×24 cm 作品サイズ 18×14 cm 補足説明 状態 新品 付属品 額付 エディション ◆ 徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki)◆1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。1980 京都市文化功労賞を受賞。1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。1992 京都府特別文化功労賞を受賞。1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。 ※ 本商品は...

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク