メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「クレーン車おもちゃ」検索結果。
お客様が入力された検索条件に該当する商品が見つかりませんでした。

こちらの関連商品はいかがですか?

E217系近郊電車(8次車 更新車)増結セット(4両)【TOMIX・98830】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

9,350

E217系近郊電車(8次車 更新車)増結セット(4両)【TOMIX・98830】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

E217系は1994年に横須賀 総武快速線の113系置き換え用として209系をベースに登場した近郊型電車です11両の基本編成には2階建てグリーン車が2両連結されています1999年に増備された8次車では、ロングシート車の側面窓が209系500番代と同様になったほか、4両編成ではクハE216形1000番代の製造が再開されて編成に組み込まれました2007年度からは床下機器などへの機器更新工事の実施にあわせて、車体に配された帯の色も一新されました先頭車のスカートについても、強化型の物へと交換がされています●基本セット:動力付き ●増結セット:動力なし ●E217系8次車更新後の強化型スカートを装着した姿を再現 ●ロングシート車の側面窓は8次車の姿を再現 ●先頭車の雨樋覆いが大型化された姿を再現 ●モハE217形とモハE216形の床下は機器更新された姿を再現 ●98828 98829 98830を組み合わせることで15両編成が再現可能 ●新集電システム、黒色車輪採用 ●98828について ●サロE217形 サロE216形の台車はヨーダンパが撤去された姿を再現 ●前面表示部は印刷済み前面表示部パーツ「横須賀線-総武線」を装着済み ●ヘッド テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯 ●JRマーク、前面ロゴ、グリーンカーマークは印刷済み ●車番は選択式で転写シート付属 ●クハE217-0形の先頭車運転台側はダミーカプラー装備、クハE216-2000形の先頭車運転台側はTNカプラー(SP)装備 ●フライホイール付動力、M-13モーター採用 ●98829について ●クハE216-1000形のスカートを新規製作で再現 ●前面表示部は印刷済み前面表示部パーツ「横須賀線...

送料無料
西武2000系初期車更新車(SEIBUロゴ) 8両編成動力付きトータルセット【グリーンマックス・1279T】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

29,359

西武2000系初期車更新車(SEIBUロゴ) 8両編成動力付きトータルセット【グリーンマックス・1279T】「鉄道模型 Nゲージ」

西武2000系は1977年に登場した西武初の量産4ドア車両です。20m級4扉、貫通型前面、傾斜のついたパノラミックウィンドウ、縦に並んで配置された標識灯など、それまでの西武鉄道には見られなかった新しいデザインを採用しています。登場時、側面に行先表示器はありませんでしたが、1988年から1991年にかけて全車に装備されました。また1996年から更新工事が開始され、外観上はスカートの取付け、パンタグラフのシングルアーム化、行先表示器のLED化等の変化が見られます。2015年以降、6両編成を中心に廃車が発生し、数が減少しています。 ●※画像は試作品の組立完成見本です。●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。動力ユニットはトータルセットのみに付属します。●品番1279T:動力付き●品番1280T:動力付き●品番1280C:動力なし●西武新宿線で活躍する2000系初期車の更新車を塗装済キットにて製品化●旧シンボルマーク(SEIBUロゴ)を印刷済みとし、2008-2015年頃を再現●車両番号、社紋、エンド標記は付属車両マーク(新規製作)からの転写式●種別 行先表示、運行番号表示準備部、優先座席(旧)、弱冷房車、車椅子 ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)からの貼付式●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別 行先表示(白色)が点灯●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。動力ユニットはトータルセットのみに付属します。●※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:1279T ●スケール:Nゲージ

送料無料
東急電鉄8500系(軽量車 8631編成 黄色テープ付き)増結用中間車6両セット(動力無し)【グリーンマックス・31598】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

19,167

東急電鉄8500系(軽量車 8631編成 黄色テープ付き)増結用中間車6両セット(動力無し)【グリーンマックス・31598】「鉄道模型 Nゲージ」

東急電鉄8500系は地下鉄半蔵門線相互乗り入れに対応するため、8000系をベースに1975年から登場した車両です。製造時期によりコルゲート形状 屋根断面 窓枠等の形態に差異があります。2003年からは田園都市線から半蔵門線から東武伊勢崎線(現東武スカイツリーライン)直通運転に伴い、東武線内でも活躍しています。近年は車端部に黄色テープが貼付されています。東急電鉄で活躍する8500系は2022年1月31日現在、8631編成 8637編成の2編成となりました。●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●車両番号、コーポレートマークは印刷済み●前面 側面種別行先表示(3色LED)、前面運行番号(3色LED)、優先席、弱冷房車、車椅子 ベビーカーマーク、女性専用車(2種)は付属ステッカー(新規製作)からの選択式●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け●避雷器は一体彫刻表現●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、前面運行番号(白色)が点灯●車端部付きロングシートパーツを搭載●メーカー:グリーンマックス●商品番号:31598●スケール:Nゲージ

阪急通勤車 増結用中間車4輌セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・407B】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

2,244

阪急通勤車 増結用中間車4輌セット(未塗装組立キット)【グリーンマックス・407B】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※1960(昭和35)年に登場した2000系はマルーン1色のボディに銀色アルミサッシのアクセント、また全体的に直線で構成され、その渋く落ち着いたデザインは、後の阪急電車の基礎ともなっています。1975(昭和50)年製の2200系から、前面に表示幕とスカートが装着され、併せてこれまでの車輌のうち一部に同様の改造が施されました。1988(昭和63)根年より前面デザインを大幅に変更した8000系が登場しました。側面は6300系に習い、上部にアイボリーを配し清楚な雰囲気を演出しています。●未塗装組立キット:動力無し●台車・パンタグラフ別売●エコノミーキットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:407B●スケール:Nゲージ【カラーガイド】●ボディ 品番:32(阪急マルーン)●屋根 品番:9(ねずみ色1号)、または35(ダークグレー)●屋上機器 品番:14(灰色9号)●床下機器 品番:9(ねずみ色1号)●表面保護 品番:40(クリアーコート光沢)か、44(クリアーコート半光沢)■グリーンマックス鉄道カラーはこちらからお買い求めください■【別売りオプションパーツ】台車 阪急ミンデンパンタグラフ PT48動力ユニット 阪急ミンデン車輌マーク車輌マーク 基本4輌編成セット 島式ホームセット(近代型)大型車両用 TCS自動踏切II レイアウトボード

国鉄(JR)103系 新製冷房車 増結用サハ2両ボディキット【グリーンマックス・18515】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

2,524

国鉄(JR)103系 新製冷房車 増結用サハ2両ボディキット【グリーンマックス・18515】「鉄道模型 Nゲージ」

ハイクオリティエコノミーキットシリーズのボディパーツを、実車と近似の色合いで着色したキットで、国鉄(JR)103系のうち「高運転台 ATC車」をプロトタイプとした製品です。基本パーツは従来のEVOシリーズのパーツを適用しており、組みやすく高品質で塗装の手間をかけずに組立が可能です。動力ユニットや床板パーツは、別売のコアレス動力ユニット ピボット集電台車対応床板を採用した「床下台車セット」をお好みの編成にあわせて組み合わせます。●※画像は試作品です。 ●お好みの塗装や加工が可能な未塗装キット ●※本製品に動力ユニット、床板、床下機器、台車、パンタグラフ、ライトユニット、ステッカーは付属しません。キットですので組み立てが必要です。 ●動力なし ●クハ103の運転台仕切りはクリア成型 ●前面 側面 妻面の窓サッシは銀色印刷済み ●運行番号、方向幕、戸袋窓のHゴムはグレー印刷にて再現 ●別売の床下台車セット(7505)もしくはコアレスモーター動力ユニット(5711) 床下台車セット(8483)を18514に組込むことで走行可能 ●2023年5月発売予定の別売ライトユニット(8383)を組込むことでヘッドライト(電球色)、運行番号 行先表示(白色)、テールライト(赤色)が点灯 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:18515 ●スケール:Nゲージ

国鉄80系湘南色 増結用中間車2両セット【グリーンマックス・1140M】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

ミッドナイン

4,488

国鉄80系湘南色 増結用中間車2両セット【グリーンマックス・1140M】「鉄道模型 Nゲージ GREENMAX」

※画像は完成見本です※「湘南形」、「湘南電車」として親しまれてきた国鉄80系は、東海道本線の長距離列車用として1950(昭和25)年に登場しました。客車列車の置き換えを目的として製造され、長大編成組成を前提として開発・設計されています。塗装デザインは、湘南地方の“みかん"にちなんで、オレンジとグリーンのツートンカラー「湘南色」が採用され、その後に登場した113系や165系にも引き継がれています。80系列は1958(昭和33)年までに、652両が製造され、東海道本線のほか、上越・東北・高崎・日光・信越・中央・身延・飯田・山陽線など幅広い区間で活躍しましたが、1983(昭和58)年までに営業を終了し、形式消滅しました。●2両増結セット:動力無し●屋根の塗装色はGMカラーNo.35相当の色調で再現。●パンタグラフはPS13Nが付属。●前面ガラスははめ込み式。●ワイパーは前面ガラスに彫刻で再現。●側面ガラスおよび妻面ガラスは板状式。●床板は20m級集電非対応の床板。●台車はDT13およびDT16が付属。●床下機器は旧型国電用を使用。動力用はベース部分の厚みが薄いタイプを使用。●動力ユニットは完成品用の2モーター式(DD200)。●動力ユニット用の床下機器は左右分割式。●ヘッドライト・テールライト非点灯●妻面窓のHゴム部分は彫刻のみで印刷は省略。●行先・種別は付属のステッカーによる選択式。●車番は付属の車両マークによる選択式。●先頭部のみTNカプラーの取り付けに対応(推奨:TOMIX JC−28)。●TOMIX室内照明ユニットは非対応。●塗装済キットシリーズ●メーカー:グリーンマックス●商品番号:1140M●スケール:Nゲージ 湘南色 4両トータルセットA 湘南色 4両基本セットA 関西急電色 5両トータルセット マイプランNRll

アルプスの機関車 Ge4/4-II 631【KATO・3102K】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

8,415

アルプスの機関車 Ge4/4-II 631【KATO・3102K】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ご好評を頂いているスイスのレーティッシュ鉄道シリーズに、新たな機関車としてGe4/4-II 631を製品化いたします。スイス国鉄の機関車Re4/4のデザインを手本にした小形の機関車で、丸みを帯びた箱型の車体と、大きな側面窓が特徴です。現在レーティッシュ鉄道では最大勢力の車両です。主にディセンティス?サン・モリッツを結ぶ氷河特急、クール?サンモリッツのベルニナ急行、貨物列車など広く活躍しています。レーティッシュ鉄道で現行の標準塗装である赤色とグレーの車両は、既存製品の「氷河特急」「ベルニナ急行」の客車や、EW-I客車と合わせて鮮やかな色合いの編成をお楽しみいただけます。既存のレーティッシュ鉄道シリーズと合わせて、様々なスイスの運転シーンを再現できます。●動力付き●1984年製の2次車、レーティッシュ鉄道標準塗装をまとい、正面の角形ライト、ジャンパ栓を増設した現在の姿がプロトタイプ。●レーティッシュ鉄道ではお馴染みの、特徴ある鮮やかな赤い車体を美しく再現。●側面のエンブレムマーク、Rhatische Bahnロゴも再現。●曲線基調にデザインされた車体と、大きな窓を的確に再現。●屋根上の空気取り入れ口のルーバー、抵抗器、大形のスノープロウなどの各部ディティールも再現。●車体前面のジャンパ栓をユーザー付部品として設定。●動力は4‰勾配時に、レーティッシュ鉄道の客車12両を牽引しての走行が可能。●最小通過半径はR150。●DCCはライト基板を交換することで対応予定。●氷河特急用ショートカプラー標準装備。●交換用アーノルドカプラー付属。●ヘッドライトは3灯とも点灯(電球色)。●メーカー:KATO●商品番号:3034-4●スケール:Nゲージ

送料無料
50系 冷改車+スハフ12 筑豊本線 6両セット【マイクロエース・A4336】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

27,021

50系 冷改車+スハフ12 筑豊本線 6両セット【マイクロエース・A4336】「鉄道模型 Nゲージ」

日本各地に大量に残った老朽化した旧型客車の置き換えと遊休化していた機関車の活用のため、1977年から1982年に掛けて製造されたのが50系一般型客車です。同時期に製造されたキハ40系などに準じた近代的な車内や自動ドアなどの安全装備を持ちつつ、電車や気動車よりも製造コストが安いことから、旅客用車両だけでも952両が製造され、日本全国に配置されました。車体は赤一色に塗装され「レッドトレイン」の愛称で親しまれました。主に長編成での対応が必要となるラッシュ時を中心に使用されました。JR九州に移籍した50系は1991年から1994年に掛けて冷房装置が搭載され1000番代に区分されました。この改造では片側側面の窓が一か所埋められ、床下には室外機と発電装置が搭載されたことで外観が変化しています。後には屋根上のベンチレータが撤去されました。九州全域で活躍していた50系も徐々に運行範囲が縮小され、筑豊本線が最後の活躍区間となりました。最末期には黄害対策のためにオハフ50のトイレが閉鎖され、リクライニングシート化改造された青いスハフ12が1両連結されたユニークな編成になりましたが、2001年10月に運行を終了しました。●動力なし●スハフ12が1両連結された末期の姿●スハフ12-60はリクライニングシート化改造車●50系は冷房改造により一部の窓が埋められたボディを再現●50系のベンチレータ撤去後●オハフ50の幌枠に赤色を印刷●「ありがとう50系」「さようなら客車列車」ヘッドマーク付属●床下の冷房電源は再現しておりません●中間にはさまるオハフ50はテールライト非点灯です●走行には別途機関車が必要です●メーカー:マイクロエース●商品番号:A4336●スケール:Nゲージ

ED76 0 後期形 JR貨物更新車【KATO・3013-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,573

ED76 0 後期形 JR貨物更新車【KATO・3013-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ED76 0 後期形をJR貨物仕様で製品化いたします。ED76 は九州島内の電化区間拡大に合わせてED75をベースに昭和40年(1965)に登場した交流電気機関車です。列車暖房用の蒸気発生装置や、水 重油タンクを搭載、D形ながら長い車体を持っています。重量増による軸重の増加軽減のために中間台車を備え、軸重可変機構により線路等級の低い路線にも入線が可能です。平成7年(1995)から更新工事により、側面に白帯が入り、乗務員室扉はステンレス製に交換されており、扉が無塗装の銀色の車両も見られます。また側面点検蓋のないボディ、SG撤去に伴い煙突や整風板がなくなった形態が特徴です。 ●動力付き●プロトタイプは平成17-28年(2005~2016)頃のJR貨物門司機関区所属の81、83号機●SG撤去に伴い煙突、整風板が撤去された屋根を新規製作●赤2号の車体に側面の白帯と銀色の乗務員室扉、側面点検蓋のない外観を再現●交流機特有の複雑な屋根上配線を再現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現●アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属●ヘッドライト点灯(電球色LED採用)●選択式ナンバープレート「81」「83」「55」「59」を付属 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:3013-3 ●スケール:Nゲージ

有田鉄道 コッペル1号機(保存車/簡易ロッド仕様)【津川洋行・14034】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

8,415

有田鉄道 コッペル1号機(保存車/簡易ロッド仕様)【津川洋行・14034】「鉄道模型 Nゲージ」

有田みかんや木材の輸送が主な仕事であった和歌山の有田鉄道で活躍したコッペル社製8.5t蒸気機関車です。戦後、東武鉄道に譲渡後、板橋区城北公園に現在も保存展示されいます。製品は城北公園の保存車輛をモデルにSL用極小動力ユニットを新設計。クロスヘッドとメインロッドを車輪に取付けた簡易ロッドタイプ。可愛さと安定した走行性能が魅力です。洋白エッチング製グレードアップパーツと走行性能を重視する方向けにホワイトメタル製ボイラー部品が付属(製品はプラスチック製ボイラーに真鍮製ウェイトを挿入)●車体長:32mm(カプラー除く)●車体幅:18mm●車体高:22.5mm●車体:プラスチック製●モーター:3V(作動電圧1Vから3V)●付属品アーノルドタイプカプラー×2 洋白エッチンググレードアップパーツ×1 ホワイトメタル製ボイラー×1 メタルボイラー用プラスチック部品×1●ホワイトメタル製ボイラー及びエッチングパーツは未塗装、未組立、取付けには工作力が必要となります。●工具等は別途お買い求め下さい。●TNカプラー取付け可能その他メーカーカプラーは取付けに加工が必要な場合があります。●メーカー:津川洋行●商品番号:14034●スケール:Nゲージ

アルプスの機関車 Ge4/4-II RhBロゴ【KATO・3102-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

8,415

アルプスの機関車 Ge4/4-II RhBロゴ【KATO・3102-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

レーティッシュ鉄道 RhBにおいて主力機関車の一角を担うGe4/4-?は、氷河特急から貨物列車まで牽引する汎用性の高さと多彩な塗色 ラッピングの種類も相まって、同鉄道の風景に欠かせない人気車両です。機関車にはそれぞれ沿線にちなんだシンボルマークが付けられており、特に RhBを大きく配した618号機はアルブラ線のハイライト区間、Berg?n/Bravuogn(ベルギューン/ブラヴォーン)の名称と、同自治体の紋章が車体側面にあしらわれています。●動力付き●正面の角形ライトやジャンパ栓を増設した現在の姿がプロトタイプ●大きく描かれたRhBロゴが特徴の618号機は、車体側面の愛称 シンボルマークや社名表記も的確に再現●631号機はレーティッシュ鉄道ではお馴染みの特徴ある鮮やかな赤い車体を美しく再現●曲線基調にデザインされた車体と大きな窓を的確に再現●屋根上の空気取り入れ口のルーバー、抵抗器、大形のスノープロウなどの各部ディテールも再現●車体前面のジャンパ栓をユーザー付部品として設定●動力は4%勾配時に、レーティッシュ鉄道の客車12両を牽引しての走行が可能●DCCはライト基板を交換することで対応●氷河特急用ショートカプラー標準装備。交換用アーノルドカプラー付属●ヘッドライトは3灯とも点灯(電球色)●最小通過半径:R150●メーカー:KATO(カトー)●商品番号:3102-3●スケール:Nゲージ

送料無料
筑豊本線客車列車(50系 冷房改造車)セット(7両)【TOMIX・98808】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

21,505

筑豊本線客車列車(50系 冷房改造車)セット(7両)【TOMIX・98808】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

筑豊本線は若松から直方を経由して原田までを結ぶ路線です同線は小倉などの都市圏に近いことから2001年の電化まで客車による普通列車が運行されており、これはJR線における最後の普通客車列車でした同線で使用された50系は1990年代に冷房改造が施されており、側窓の一部が塞がれ、後年は大半の車両でベンチレーターが撤去されました同線の客車列車はJR貨物所属のDD51形がけん引を担当しましたが冷房改造された50系は冬季暖房のSGが不要となったためSG非搭載のDD51-800形も使用されました●動力付き ●筑豊本線で見られた、DD51形がけん引する50系1000番代の客車列車を再現 ●DD51-800 ●ハイグレード(HG)仕様 ●前面デッキ部手すりは中央部が直線の形状を再現 ●Hゴムは黒色で再現 ●ナンバープレートが朱色の姿を再現 ●ナンバープレートは別パーツ付属「DD51-877 878」 ●運転席屋根上に大型の扇風機カバーがある姿を再現 ●ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ●ホイッスル、列車無線アンテナは別パーツ付属 ●ATS車上子、室外機パーツ付属 ●フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用 ●ダミーカプラー 自連形TNカプラー付属 ●M-13モーター採用 ●50-1000系 ●片側側面の一部窓が埋められた姿を新規製作で再現 ●冷房装置を搭載した床下を新規製作で再現 ●Hゴムはグレーで再現 ●オハフ50 オハ50形の靴摺り、ドアレールは印刷済み ●オハフ50形のJRマークは印刷済み ●車番は選択式で転写シート付属 ●両端のオハフ50形のテールライトは前後ともに常点灯基板装備 ●ON-OFFスイッチ付 ●中間に入るオハフ50形はライト非装備 ●新集電システム、黒色車輪採用 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ...

送料無料
189系特急電車(あずさ グレードアップ車)増結セット(4両)【TOMIX・98798】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

15,708

189系特急電車(あずさ グレードアップ車)増結セット(4両)【TOMIX・98798】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

189系は碓氷峠におけるEF63形との協調運転に対応した直流型特急電車で1975年に登場しました登場以来、主に上野?長野を結ぶ特急列車「あさま」として活躍していましたが、1997年10月1日に長野新幹線が開業したことにより同列車が廃止となり一部の車両は中央本線の特急列車「あずさ」へと転用されました転用に際して、塗装の変更のほかに「あずさ」の183系とグレードアップ車の連結位置を揃える目的でクハ189-0 500形はジャンパ栓の移設などを伴う方向転換が行われました●動力付き●ハイグレード(HG)仕様●あずさ色となった長野総合車両所の189系を再現●種別札挿し、号車札挿しの撤去された姿を再現●Hゴムは黒色で再現●トイレタンクは取付済み●ATS車上子パーツ付属●靴摺り、ドアレール、JRマーク、グリーンカーマークは印刷済み●ヘッド テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付●ヘッド テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯●トレインマークはカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯●印刷済みトレインマーク「あずさ」装着、「かいじ」付属●車番、号車表示、禁煙車表示は選択式で転写シート対応●(基本セットのみ付属)フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用●M-13モーター採用●各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備 ●98797について●クハ189-0形、クハ189-500形は方向転換されジャンパ栓の移設された姿を再現●先頭車運転台側は連結器カバー付きダミーカプラー装備●モハ188形の屋根はランボード横が塞がった後期型を再現●サロ189-100形は屋根上のFMアンテナを新規製作で再現●98798について●モハ188形グレードアップ車の屋根はランボード横が塞がっていない前期型を再現...

EF81 300 JR貨物更新車(銀)【KATO・3067-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

ミッドナイン

7,573

EF81 300 JR貨物更新車(銀)【KATO・3067-3】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

現在も九州内の貨物輸送に従事するEF81 300番台をJR貨物仕様で製品化いたします。EF81 300番台は、関門トンネル通過対策でステンレス製の車体構造で昭和48年(1973)から翌々年にかけて301-304の4両を製造、全て門司機関区に配置されましたが、昭和53年(1978)に301 302号機の2両が常磐線に転属しました。その後、昭和61年(1986)に再び門司に集結、貨物列車牽引のための重連改造が施されました。民営化後はJR貨物に承継、平成10年(1998)以降には更新工事が行われ、平成22年(2010)より関門での運用を後任のEH500に譲り、九州内の運用に変更されました。4機とも富山機関区に一時期貸し出され、その際に銀色の303 304号機でスノープロウ付の形態も見られ注目を集めました。現在は303号機が九州で最後の活躍を続けています。 ●動力付き●平成22年(2010)ごろに全般検査を受けた更新工事後の300番台を製品化●黒Hゴム、側面の点検蓋取り付け後の形態、重連改造後のスカートや改造銘板を再現●車体側面にあるプレート式のJRマークを再現●既存製品とは異なる位置に設置された列車無線アンテナを再現●独特のステンレス質感とリアルに表現されたコルゲートを配した車体を的確に再現●ヘッドライト点灯●日本海縦貫線活躍時を再現できるスノープロウ付属●選択式ナンバープレート「301」「302」「303」「304」を付属●303号機と304号機で異なる色のメーカーズプレート(付属部品)を再現●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現 ●メーカー:KATO(カトー) ●商品番号:3067-3 ●スケール:Nゲージ

送料無料
西鉄2000形 3扉化改造車 復刻旧社紋 6両セット【マイクロエース・A1897】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」

ミッドナイン

30,761

西鉄2000形 3扉化改造車 復刻旧社紋 6両セット【マイクロエース・A1897】「鉄道模型 Nゲージ マイクロエース」

西鉄2000形は1973-1974年にかけて製造された大牟田線の特急用電車です。車体は片面両開き2つ扉で、扉間にはユニットサッシ式開閉窓が並びます。車内はドア付近を除き転換クロスシートが並び、冷房が登場時から搭載されるなど高いアコモデーションを誇りました。前面は非貫通で、前面窓と灯火類、装飾が一体となる斬新な形状となりました。他の電車とは異なり運転台が中央に配置されている事が特徴です。1000形 1300形を置き換える形で投入され、その高速性能と快適さで一世を風靡しました。後継の8000形投入に伴い急行用への格下げ改造が行われる事となり、1988年から車体中央に扉が増設されました。また1997年からはCIマーク導入に伴い側面に「Nishitetsu」ロゴが貼られ、同時に前面から旧社紋撤去 塗り分け変更が行われました。2005年からの3000形投入後、2000形は順次運用を減らし、2010年10月をもって全ての編成が運用を終了しました。最後に残った2021Fは引退に際して9月25日から前面のみ往時を偲ぶ社紋付きの姿に復元されました。 ●動力つき●2010年9月末-10月17日の引退まで往年の2扉時代を彷彿させる旧社紋付きの前面になった2021編成●パンタグラフを従来製品よりも実感的なものに変更●行先シールに引退イベントで掲げられたヘッドマークを収録●動力をフライホイール付に変更●前面ガラス、前面装飾部品の構造を見直し、よりスッキリした見た目に改良 ●メーカー:マイクロエース ●商品番号:A1897 ●スケール:Nゲージ

名古屋臨海鉄道 ND552形ディーゼル機関車(15号機)【TOMIX・8613T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

7,106

名古屋臨海鉄道 ND552形ディーゼル機関車(15号機)【TOMIX・8613T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

名古屋臨海鉄道は名古屋臨海工業地帯の拡大に伴う貨物輸送量の増加に対応するため1965年に開業した臨海鉄道です東海道本線笠寺駅と東港駅を結ぶ東港線、東港駅と名古屋南港駅を結ぶ南港線が新設されたほか、戦前より存在した名鉄築港線に接続する貨物線が名古屋臨海鉄道に移管のうえ、昭和町線 汐見町線 東築線となりました現在は東港線 南港線がコンテナ輸送と石灰石輸送を中心に使用されているほか、東築線は新車搬入などの際に不定期で使用されています昭和町線 汐見町線は主に化成品や石油類の貨物輸送に使用されましたが輸送の終了により現在は休止路線となっていますND552形は開業時に登場した機関車で、自社発注車と元国鉄DD13形の譲受車両が存在します3号機は自社発注機ながら後年車体などがDD13形のものと交換されておりヘッドライトが2灯になるなど国鉄DD13形後期型と同じ外観となっていました3号機は東港駅を中心とした名古屋臨海鉄道の各路線の他、名古屋貨物ターミナル駅での入換作業に使用されました15号機は元国鉄DD13形を譲受した車両で、3号機などとともに名古屋貨物ターミナル駅での入換に使用され、HD300形導入後も2022年まで使用されました●動力付き ●社紋 メーカーズプレートは印刷済み ●ナンバープレートは別パーツ付属「ND552-3 12 15 17」 ●ヘッドライトは常点灯基板装備 ●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯 ●フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用 ●ダミーカプラー、自連形TNカプラー付属 ●ミニカーブレール走行可能 ●国鉄色に準じた塗装の車体を再現 ●国鉄DD13形300番代とは異なるテールライトの形状を再現 ●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:8613T ●スケール:Nゲージ

京成3300形 更新車 3348編成 6両セット【マイクロエース・A7684】「鉄道模型 Nゲージ」

ミッドナイン

30,107

京成3300形 更新車 3348編成 6両セット【マイクロエース・A7684】「鉄道模型 Nゲージ」

京成3300形は1968年から製造された通勤型車両です。1964年より製造されていた3200形と同様、18m級片側両開き3扉の普通鋼製車体を持ち、性能も3200形に準拠していましたが1969年より製造されたグループからは前面、側面に行先表示器が設置されたのが大きな特徴です。また、このグループからは台車が変更されました。1980年代半ばから冷房化、1989年からは更新工事が行われました。前面ライト位置が変更されたほか、4両編成の一部が組み替えられて6両編成化され、先頭車の中間車化改造が行われました。更新後は3200形更新車に類似した形態になりましたが、側面行先表示器の位置や前面貫通扉の種別表示窓の縁取りなどに相違点があります。1993年からはライトグレー(アクティブシルバー)をベースにブルー(フューチャーブルー)、レッド(ヒューマンレッド)の帯を配した塗装に変更されました。その後再び4両編成に組み替えられ2015年3月を以って全車引退となりました。 ●動力つき●1999年から2008年初頭の6連時代を製品化●先頭車前面形状を見直し●モハ3340は先頭車から中間車に改造された車両●ジャンパ栓付ダミーカプラーパーツ採用 ●メーカー:マイクロエース ●商品番号:A7684 ●スケール:Nゲージ

C55形蒸気機関車(3次形 北海道仕様)【TOMIX・2010T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

ミッドナイン

14,960

C55形蒸気機関車(3次形 北海道仕様)【TOMIX・2010T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

C55形は、大正期に製造されたC51形の後継機として1935年に登場した蒸気機関車で、ボイラー上部の蒸機ドームと砂箱が一体となり、動輪のスポークに「水かき」と呼ばれる補強が取り付けられるなど、同形以前の蒸気機関車と比べて外観が近代化されたのが特徴です当初C55 63号機として製造されていた車両は、ボイラー圧力上昇と動輪のボックス化を行うなど仕様がC55形から大きく変更されたことから形式がC57形に変更されたため、C55形は62両で製造が終了しましたC55形のうち41号機以降の車両は、流線形蒸気機関車として製造された2次形の主要寸法を受け継いでおり、19号機までの1次形と比べて全長が僅かに短くなっています登場時は全国の幹線・亜幹線で活躍しましたが、戦後の電化進展により地方線区へと活躍の場を移し、本州では1966年に引退、その後は九州と北海道で長く活躍をつづけました旭川機関区に所属したC55形は九州のC55形とともに国鉄蒸気機関車の最晩年まで活躍し、晩年は宗谷本線全線で旅客列車のけん引に使用されましたが、同線の無煙化直前に本州や九州から転入した検査期限に余裕のあるC57形に代替される形で1974年秋頃に全車運用を離脱しました●動力付き●ハイグレード(HG)仕様●C55形蒸気機関車を新規製作で再現●「水かき」と呼ばれる補強の付いたスポーク動輪を再現●密閉型のキャブを再現●ナンバープレートは別パーツ付属●「C55-43 47 59」●フライホイール付モーターをボイラーの中に搭載●本体ヘッドライト点灯(補助灯は非点灯)●炭水車ヘッドライト点灯●先輪はスポーク車輪採用●キャブ明かり窓開閉可能●ハンドレールは金属線を使用し工場取付済み●解放テコは別パーツにより再現●炭水車標識灯は一体式でレンズ別パーツ取付済み前部標識灯はデフ...

ホビーのランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク